キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都杉並区で機能訓練指導員 東京都杉並区で機能訓練指導員 の求人 検索結果 1-2件 / 2件 市区町村 港区(5) 新宿区(3) 文京区(1) 台東区(1) 江東区(3) 目黒区(2) 大田区(7) 世田谷区(15) 中野区(3) 杉並区(2) 豊島区(2) 荒川区(1) 板橋区(11) 練馬区(4) 足立区(5) 葛飾区(4) 江戸川区(8) 八王子市(1) 立川市(4) 武蔵野市(2) 調布市(1) 町田市(3) 小平市(3) 日野市(1) 国分寺市(5) 福生市(1) 東久留米市(4) 武蔵村山市(2) 多摩市(2) 稲城市(1) 羽村市(2) 日の出町(2) 機能訓練指導員(PT・OT)/杉並区井草/介護付きホーム 株式会社アズパートナーズ 採用人数:1人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日 東京都杉並区井草4-17-14 「アズハイム杉並井草」(当社施設) 西武新宿線「井荻」駅 徒歩11分 TEL:03-5577-6578 / FAX:03-5577-6517 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 215,000円~220,000円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 シフト制 ・その他待遇:昇給年1回、有給休暇、介護育児休業 ・事業所画像情報あり ・マイカー通勤ご希望方、ご自身で駐車場の契約をお願いします ※ご自宅からの距離に応じた交通費の支給あり ※応募書類 :履歴書(写真貼付)、ハローワーク紹介状、資格証(写) ・選考結果につきましては、1週間程度かかる可能性がございます のでご了承下さい。 ・事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城で介護付きホーム等を運営 *介護業界初の業務効率化システムを導入し、スタッフが働きやすい環境を提供しています。 機能訓練指導員の手を使い、お客様の身体機能を低下させないよう訓練をして頂きます。プログラムの考案もお任せしますので、自由な発想でリハビリをしていくことが可能です。 ・関節可動域訓練、筋力強化訓練、介護予防の為の筋力トレーニン グ等 ・個々に合わせたプログラムの考案 ・他職種との連携(例:ケアスタッフとの情報共有、生活リハビリ の提案や研修等) ・各種書類作成や、業務記録記入 【変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年3月31日 機能訓練指導員/有料老人ホーム/ツクイ・サンシャイン杉並 株式会社ツクイ 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 東京都杉並区下井草4-31-2 「ツクイ・サンシャイン杉並」(西武新宿線 下井草駅 または 井荻駅 から 徒歩5分) TEL:0120-106-311 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 190,000円~210,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・シフト制 ・こども休暇(未就学児1名につき5日付与) ・月9日休み(28日の月のみ8日)・リフレッシュ休暇1日/月 ※0歳~2歳児まで館内保育園にて預り可能(月15,000円) <各種制度・サポート窓口> ・DC制度(確定拠出年金) ・永年勤続表彰祝金あり(10・20・30年) ・ジョブリターン制度・スタッフ紹介制度・キャリア相談窓口 ・スタッフ何でも相談窓口・カウンセリング窓口 <ツクイPLUS(ツクイ独自の福利厚生制度)> ・宿泊費補助…7千円 ・ヘルスチェック補助…1万円 ・結婚・出生・入学祝金…5千円~2万円 他 <両立サポート> ・育児休業制度・産後パパ育休制度 ・育児短時間勤務制度(小学校4年生の始期に達するまで) ・子ども休暇(妊娠期から小学校就学の始期まで最大5日取得可) ・副業可(社内規定有) <キャリアサポート・ステップアップサポート> ・異なるフィールドやキャリアにチャレンジ可能 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度など ※業務内容の変更範囲:キャリアアップにより当社業務全般 「ツクイは、地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任をもってお客様と社会に貢献する」を理念に、全国47都道府県で約800の事業所を運営する企業 ◎病院からの転職者も多数活躍中!寄り添うサポートが叶う職場! ◎在職中の方は入社日のご相談もOK! ◎ご見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。 <主なお仕事内容> ・お客様一人ひとりに対する個別機能訓練の計画作成、実施、評価 ・集団機能訓練プログラムの作成、実施、評価 ・スタッフやご家族への動作介助の指導、生活リハビリ指導・ フロア職員との共有 ・ご家族への状況報告、定期的に状況報告をご家族宛に発行 ・福祉用具活用の提案、使用方法の説明、指導 ・システムへの入力、加算申請 ハローワーク横浜公共職業安定所 公開日:2025年3月4日