キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

青森県で役所 の求人

検索結果 1-10件 / 32件

測量及び申請スタッフ

セントラル技研株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県弘前市大字境関1丁目4-1
    (JR弘前駅 から 車10分)

  • TEL:0172-27-2333 / FAX:0172-27-2339
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日) 180,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休み(8月13日~8月15日) 年末年始休暇(12月29日~1月3日)

  • ●未経験者、技術者としてスキルアップしたい方大歓迎  ●無料駐車場あり  ●入社後、測量士補又は測量士の資格取得を推奨、指導します  ●業務に必要な資格取得については、取得費用・交通費の全額補助   取得後は毎月資格に応じて手当がつきます  ●仕事と余暇の両立が可能   完全週休2日制で年間休日120日以上   有給休暇の消化を推奨 平均取得日数14.2日   有給休暇の時間単位の取得も可能  ●地域密着型   ほとんどが青森県内の官公庁が発注する地域密着型の業務  ●転勤なし   転勤がなく、安定に長期スパンでキャリアが築けます

  • 青森県内の官公庁を主な取引先とした、道路、河川、砂防、上下水道等の建設の企画、測量、調査、設計等を通して、暮らしやすい安全な地域づくりに貢献している。
  • ・地域住民の利便性や安全を守るうえで、必要不可欠な社会インフラである道路、河川、砂防、上下水道、携帯電話基地局等の整備に関する業務を主とした測量や、役所に提出する各種申請書の作成、地権者への対応などの補助をしていただきます。 ・まずは事務的な作業や補助作業から開始し、業務を覚えていただきます。  ●社用車を使用します。 ●未経験者、技術者としてスキルアップしたい方大歓迎   変更範囲:変更なし

ハローワーク弘前公共職業安定所

 公開日:

金木B&G海洋センター監視員

五所川原市役所

採用人数:6人 受理日: 有効期限:

  • 青森県五所川原市金木町芦野84-999 【金木B&G海洋センター】
    (津軽鉄道 芦野公園駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0173-35-2111 / FAX:0173-35-3617
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 132,641円~137,523円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    *勤務シフトによる

  • *応募期限・書類提出期限日:5月16日(金)  *応募書類提出先:市役所3階スポーツ振興課  *応募者多数又はその他の理由により、期限前に申し込みを締め切  らせていただく場合がありますので、お早めにお申し込みいただ  くようお願いします。

  • 住民の福祉の増進を図ることを基本とし、地域における行政サービスを総合的に実施する役割を担っている。
  • ○金木B&G海洋センターの管理業務 ・営業前準備 ・プール監視 ・実績等資料作成(パソコン使用) ・電話、来客応対 ・プール清掃、塩素濃度管理等 ・営業終了後片付け 等 ※プール内で作業をする際は、大変暑い場合がございますので、ご 了承ください。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク五所川原公共職業安定所

 公開日:

居宅介護支援専門員(ケアマネージャー)

株式会社まごころ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻478-17 【介護サービスまごころ】
    (五所川原駅 から 車15分)

  • TEL:0173-34-6682 / FAX:0173-33-2881
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 187,200円~187,200円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *通勤手当は片道2km以上(3,000円)から当社規定により 支給します。  *求めるスタッフ像は、明るい挨拶ができる方や思いやりのある方  を歓迎します。  *未経験やブランクがあっても丁寧にフォローしますので安心して  勤務していただけると思います。  *どんどん経験を積んで成長したいという意欲のある方お待ちして  おります。

  • 創立以来10年以上にわたり、介護事業を通して地域の皆さまとの関わりを深めてまいりました。利用者さまの「自分らしい生活」のサポートを通して、皆が笑顔になる環境を創り続けてまいります。
  • ○要介護者や要支援者の相談や心身の状況に応じるとともに、サー ビス(訪問介護、デイサービスなど)を受けられるようにケアプ ラン(介護サービス等の提供についての計画)の作成や市町村・ サービス事業者・施設等との連絡調整を行います。 【具体的には】 ・介護計画書(ケアプラン)の作成 ・利用者様、ご家族の相談業務 ・地域包括支援センター、役所、事業者間連携 ・給付管理業務…など施設等との連絡調整等 *訪問は自家用車を使用します(交通費支給)。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク五所川原公共職業安定所

 公開日:

家庭相談員(子ども家庭支援員、女性相談支援員)

十和田市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県十和田市西十三番町4-37 「十和田保健センター内 こども家庭センター」

  • TEL:0176-51-6734 / FAX:0176-25-1183
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,412円~1,412円

  • (1)8時30分~16時30分

    (2)9時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土・日・祝に勤務することが年に数回有り(随時)

  • ※1 契約更新の条件について、公募によらず客観的な実証を経た上で、新たな会計年度において再任用することが出来ます。ただし、公募によらない選考は最大で3年(2回)までとします。  ※2 有給休暇は、雇い入れ日から年間12日付与します。  ※3 応募希望者は、書類一式(紹介状、市の指定様式、免許・資格の写し)を十和田市保健センターまで、郵送か持参により提出してください。(持参の場合は事前連絡してください。)   応募期限:5月16日(金)17時15分(郵送の場合必着)  ※4 市の指定様式は、ハローワークでお渡しします。

  • 平成17年に旧十和田湖町と合併。青森県南部中央に位置し、八甲田山や十和田湖等の自然豊かな地域と、奥入瀬川等の河川や「稲生川」が潤す田園地域と、都市機能を有する地域で構成される。
  • 支援を要する女性の相談・支援業務。 関係機関との連絡調整、相談窓口やDV防止に関する周知、啓発 こどもの家庭相談に関する業務 相談に応じて家庭訪問を公用車を運転して行う。  変更範囲:変更なし

ハローワーク三沢公共職業安定所 十和田出張所

 公開日:

事務補助員(会計年度任用職員)

五所川原市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県五所川原市字布屋町41番地1
    (JR五所川原駅 から 徒歩4分)

  • TEL:0173-35-2111 / FAX:0173-35-3617
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,127円~1,155円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *夏季休暇:5日 *有給休暇は任用日から付与

  • *車通勤は可能ですが、無料駐車場はご用意できませんので、近隣  の民間有料駐車場をご利用ください。  *通勤手当は距離数に応じて支給します(規定あり)。  *応募期限日:5月9日(金)正午まで  応募者多数またはその他の理由により、期限前に申し込みを締め  切らせていただく場合がございますので、お早めにお申し込みい  ただくようお願いします。

  • 住民の福祉の増進を図ることを基本とし、地域における行政サービスを総合的に実施する役割を担っている。
  • ○一般事務補助業務 ・国勢調査に係る事務 ・資料整理、データ入力(パソコン使用) ・電話、来客応対 ・その他職員の事務作業補助等  ○ふるさと未来戦略課の在籍していただきます。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク五所川原公共職業安定所

 公開日:

事務補助員(会計年度任用職員 雇用期間3カ月)

五所川原市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県五所川原市字布屋町41番地1
    (JR五所川原駅 から 徒歩4分)

  • TEL:0173-35-2111 / FAX:0173-35-3617
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,127円~1,155円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    有給休暇は任用日から付与

  • *車通勤は可能ですが、無料駐車場はご用意できませんので、近隣  の民間有料駐車場をご利用ください。  *通勤手当は距離数に応じて支給します(規定あり)。  *応募期限日:5月9日(金)正午まで  応募者多数またはその他の理由により、期限前に申し込みを締め  切らせていただく場合がございますので、お早めにお申し込みい  ただくようお願いします。 

  • 住民の福祉の増進を図ることを基本とし、地域における行政サービスを総合的に実施する役割を担っている。
  • ○一般事務補助業務 ・定額減税補足調整給付金給付に係る事務 ・資料整理、データ入力(パソコン使用) ・電話、来客応対 ・その他職員の事務作業補助等  ○税務課に在籍していただきます。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク五所川原公共職業安定所

 公開日: