キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県尾道市で工場 広島県尾道市で工場 の求人 検索結果 1-10件 / 48件 市区町村 呉市(53) 竹原市(4) 三原市(28) 尾道市(48) 福山市(137) 府中市(27) 三次市(24) 庄原市(18) 大竹市(13) 東広島市(83) 廿日市市(45) 安芸高田市(11) 江田島市(4) 府中町(7) 海田町(11) 熊野町(2) 安芸太田町(2) 北広島町(21) 大崎上島町(2) 世羅町(3) 神石高原町(7) 広島市中区(25) 広島市東区(3) 広島市南区(26) 広島市西区(32) 広島市安佐南区(22) 広島市安佐北区(49) 広島市安芸区(24) 広島市佐伯区(26) 製造補助 シノブフーズ株式会社中国地区統轄本部 採用人数:5人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市美ノ郷町本郷20001番地65(新尾道駅) TEL:0848-40-0288 / FAX:0848-40-0280 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 177,072円~177,072円 (1)8時00分~17時00分 (2)14時00分~23時00分 (3)21時00分~6時00分 その他 ・毎 週 会社の指定日(月に8~9日) *制服貸与 *履歴書の返却:希望者のみ *送迎バスあり 松永駅・尾道駅・新尾道駅・福山駅や工場までの運行ルート上にて多数 #子育てと両立しやすい求人 ・残業、休日、勤務時間、突発的な休暇等の相談可能 ・子育て中の従業員が多い 毎年着実に増収、増益を重ねている。画像情報あり お弁当・おにぎり・サンドイッチの製造補助作業 ・食品工場にて盛付作業や調理加工などの業務を行って頂きます。 ・決められた作業手順に沿って業務を行うので難しい作業はありま せん。 【変更範囲:会社の定める業務】 ※応募の場合は、ハローワークの窓口を通して紹介を受け、面接時 には履歴書(写真貼付)およびハローワークの紹介状を持参して ください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 製造スタッフ 株式会社大晃産業 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市向島町9515-1 TEL:0848-44-5000 / FAX:0848-44-7502 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 220,000円~350,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 尾道の基幹産業である造船業の中で、船舶用の板金製造や製缶品製作を行っています。 地域に根ざして57年、更なる飛躍に向けて成長と挑戦を続ける、エネルギッシュな会社です。第二創業期を迎えて成長を続けています。 当社は、挑戦したい人、成長したい人、活躍したい人の第一歩を全力で応援します。 日本の主要産業といえる造船業界の、その一翼を担う当社で「ものづくり」の醍醐味を味わい、あなたの「理想」を体現しましょう。 大変な時こそ「大きく変わる」チャンスです。チャレンジを通して変化する自身を楽しんでください。当社にはその機会があります。 売上も前年比110%。入社1年未満の社員が10名いまして、今は1人で仕事をこなして活躍しています。活躍により給料は変化します。あなたの成長を期待して後押しします。 詳しくは、当社のホームページをご覧ください。未経験者も、歓迎します。(現場で丁寧に指導します。) 職場見学も、随時受け付けています。気になることは、電話やメールなど、何でもお気軽にお問い合せください。 当社は1968年に船舶用防火扉の設計製造を軸とし、向島町で起業。船舶居住区艤装品のトータルサプライヤーを目指して挑戦中。 主に船舶用金属製品の 切断・曲げ加工(機械オペレーター) 溶接作業 組立・装備 出荷作業 軽作業 のうち、適性を見ながら業務をお任せします。 【変更範囲:変更無し】 *工場内での作業です。 *未経験者でも丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 運搬作業 株式会社昇進工業 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市高須町2580-1 TEL:0848-36-6660 / FAX:0848-36-6777 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 234,000円~351,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・その他 *詳細については面接時に説明します。 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受け、面接時には紹介状および履歴書(写真貼付)を持参してください。 *上司や先輩が丁寧に指導いたします。社員の意見を取り入れて、活気に満ちた職場です。また、技術開発、設備投資を積極的に進め着実に実績を上げています。明るく働きやすい職場です。 ◎船舶工事業:各所、造船所において、新造ではブロック・鋼材な どの運搬作業 修繕では船全般の運搬作業、仕上げ作業、甲板仕上げ作業など各 部署があります。 ◎一般建設業:各所、工場、プラントにおいて、据付工事・メンテ ナンス工事などを行っています。 *エリア:主に尾道市周辺を対象としています。 *未経験の方は指導いたします。 ★会社負担で資格取得も可能です。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 鉄工・溶接 株式会社昇進工業 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市高須町2580-1 TEL:0848-36-6660 / FAX:0848-36-6777 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 234,000円~351,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・その他 *詳細については面接時に説明します。 *上司や先輩が丁寧に指導いたします。社員の意見を取り入れて、活気に満ちた職場です。また、技術開発、設備投資を積極的に進め着実に実績を上げています。明るく働きやすい職場です。 ◎各所、工場・プラントにおいて、溶接作業(溶接全般)・ガス作 業などを行っております。 *エリア:主に尾道市周辺を対象としています。 *未経験の方は指導いたします。 ★会社負担で資格取得も可能です。 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受け、面 接時には紹介状および履歴書(写真貼付)を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 (請)東尾道/調理師または調理員(横浜ゴム 尾道工場) 株式会社魚国総本社中四国支社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市東尾道20 横浜ゴム株式会社 尾道工場内(JR山陽本線 東尾道駅 から 徒歩25分) TEL:086-801-0707 / FAX:086-801-0717 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 220,000円~220,000円 (1)7時00分~16時00分 その他 ・その他 希望シフト制(月8日程度) 年末年始、お盆 *通勤手当は当社規定により支給(片道2km以上に限る) *マイカー通勤:無料駐車場あり *制服貸与 *食事補助あり(1食180円控除) *年次有給休暇と加入保険については法定通り *私傷病有休制度あり(上限25日) *従業員優待制度・永年勤続者表彰制度あり *面接にはハローワークの紹介状をご持参下さい。 *給食調理経験があれば、調理師免許はなくても大丈夫です。 魚国総本社中四国支社(440) 2014年に創業100年を迎えた老舗の会社です。 企業の食堂・学校給食・病院・シルバー・福祉施設などの食事サービス事業として展開しております。 ・企業社員食堂での給食提供に関わる業務全般 検収、下処理、調理、盛付、食事提供サービス、食器洗浄 清掃、その他付随する業務 ★提供食数:昼食160食 夕食60食程度 業務変更範囲:変更なし *経験者歓迎 ブランクのある方もまずはお問合せ下さい。 ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 自動車整備士 尾道諸品倉庫株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市長者原2丁目165-59 当社整備工場 TEL:0848-25-4151 / FAX:0848-25-4155 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 176,000円~176,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 月1回 第5土曜日出勤 *技能と経験、意欲により、給料は30万円以上も可能 *ハローワークを通じて応募後、書類を下記住所へ郵送ください。 〒722-0014広島県尾道市新浜1丁目4番22号 尾道諸品倉庫株式会社 採用担当者宛 書類選考後、面接日をご連絡いたします。 県下で二番目に古い歴史のある会社です。主な得意先として住友化学など大企業。 ○当社整備工場(尾道市長者原2丁目165-59)において ・大型ディーゼルトラックの整備 ・自社トラックの車検整備 *未経験者も応募可 *面接と同日に職場見学・業務内容の説明を行います。 【変更の範囲:変更なし】 <<急募>> ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して、紹介を受けてください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 鉄骨組立て・溶接(尾道工場) 三和鉄構建設株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市御調町平木550番1 尾道工場 TEL:0848-46-0914 / FAX:0848-46-5485 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 195,000円~270,000円 (1)8時00分~17時05分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる 夏季休暇、年末年始休暇 ・中小企業では珍しい「確定拠出年金制度」導入、資産形成をサポートします ・業務に必要な制服(作業服)はもちろん定期的に支給します ・奨学金返済支援制度により最長5年返済サポートします ・資格取得による報奨金制度、資格手当支給などスキルアップ支援します ・社宅、寮あります(満室の場合あります) ・グループ共済会による社員旅行、創業記念での親睦行事、慶弔金支払など社内コミュニケーションを図っています ・当社SSで社員価格によるガソリン給油できます ※トライアル雇用併用求人(期間中:同条件) *選考方法:面接及びSPI検査 ※選考前に会社訪問をお願いします。仕事内容・労働条件等確認していただき、問題がなければ、面接日・SPIについて説明します ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受けてください。応募書類及び紹介状は、会社訪問時に提出をお願いします グループ4社による多角経営。 住宅の新築・リフォームや事務所・工場・マンションなどの建築を通じて、皆様に安全・安心をお届けする「快適生活創造企業」を目指しています。 ・建築用鉄骨製作に関わる業務です。 ・工場の中で専用機械を用いて、設計図に基づき鉄骨を適切なサイズに切断、穴あけ、溶接、組立てを行い、建物の骨組みを完成させる作業です。 ・未経験者も安心して働けるよう、経験豊富な先輩が丁寧に指導し、資格取得支援制度もあります。 【変更範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 建築用鉄骨設計CADスタッフ(尾道工場) 三和鉄構建設株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市御調町平木550-1 尾道工場(JR松永駅 から 車20分) TEL:0848-46-0914 / FAX:0848-46-5485 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~300,000円 (1)8時00分~17時05分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる休日GW、夏季休暇、年末年始休暇等 ・中小企業では珍しい「確定拠出年金制度」導入、資産形成をサポートします ・業務に必要な制服(作業服)はもちろん定期的に支給します ・奨学金返済支援制度により最長5年返済サポートします ・資格取得による報奨金制度、資格手当支給などスキルアップ支援します ・社宅、寮あります(満室の場合あります) ・グループ共済会による社員旅行、創業記念での親睦行事、慶弔金支払など社内コミュニケーションを図っています ・当社SSで社員価格によるガソリン給油できます ※トライアル雇用併用求人(期間中:同条件) *選考方法:面接及びSPI検査 ※選考前に会社訪問をお願いします。仕事内容・労働条件等確認していただき、問題がなければ、面接日・SPIについて説明します ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して紹介を受けてください。応募書類及び紹介状は、会社訪問時に提出をお願いします グループ4社による多角経営。 住宅の新築・リフォームや事務所・工場・マンションなどの建築を通じて、皆様に安全・安心をお届けする「快適生活創造企業」を目指しています。 建築鉄骨加工工場の設計部門での仕事です。 加工スタッフや営業スタッフと協力しながら仕事を進めます。仕事は、3DCADを使用して設計図をチェックしたり、加工用図面を制作するなどパソコンを使用することがメインです。未経験者でも安心して働けるように、研修制度や資格取得支援制度が整っており、経験豊富な先輩が丁寧に指導します。直近では広島駅ビル建替え工事の鉄骨加工を施工しました。携わった建物が街のシンボルとして残る誇りある仕事です。 変更範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 (尾道市)現場責任者・現場工事監督者候補 現場作業員 株式会社ヤマダ 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市高須町4835番地1 尾道支店(東尾道駅 から 徒歩15分) TEL:086-440-0606 / FAX:086-440-0611 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 136,000円~200,400円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆、年末年始での工事(仕事)の可能性あり。 休日出勤になった場合は、振替休日を取得していただきます。 ※昇給有り(年1回)、賞与年2回(7月・12月) ※月収は各々の所有スキルや時間外により変動します。 ※当募集につきましては、土日祝における出勤もございます。 その場合は、振替休日を取得していただきます。 ※面接は尾道支店にて実施致します。 ※10代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 当社は社員が働きやすい環境を目指し福利厚生に力を入れています ※医療保障保険(私生活で発生した怪我や病気での手術入院をカバー/会社にて負担) ※財形貯蓄、選択制確定拠出年金、定期健康診断、制服貸与 ※業務に必要な資格・免許・講習費用は会社補助 ※マイカー通勤の場合の通勤手当は距離により非課税限度額内 駐車場無料 ※特殊事情等で事業所間の異動の可能性あり。(岡山県、広島県、山口県、福岡県) ※当社HP(https://yamada-g.co.jp/) ※協会けんぽ岡山支部「健活企業」 ※健康経営優良法人2年連続認定 倉敷・広島・尾道・下関・北九州・久留米に支店、営業所(合計9事業所)があり、機械器具据付工事、クレーン業を主に営業しています。働きやすい環境を目指し、福利厚生に力を入れています。 機械器具据付工事・プラント工事などにおける現場においてまずは 協力会社と一緒に作業員として修業し、将来的には責任者として、 作業指揮・工事管理・安全管理等を行って頂きます。 主に、日東電工株式会社尾道工場内において、設備の搬入、据付工事また古くなった設備の入替作業やメンテナンス作業を行っていただきます。 *工事監督等経験者や工事に関する免許・資格取得者は優遇します *現場作業未経験者も歓迎します。 *必要な資格は、入社後取得していただきます。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク倉敷中央公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 警備員(プレス工業) 株式会社ケイビ福山支社 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市高須町大山田1050番地 プレス工業(新尾道駅 から 車10分) TEL:0848-36-6247 / FAX:0848-36-6248 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 176,595円~176,595円 (1)12時00分~8時00分 (2)16時30分~12時00分 その他 ・その他 シフト表による *入社祝金制度あり *マイカー通勤:無料駐車場あり (1)日給17,978円 1,020×8H+1,275×1H+ 1,530×3.5H+1,275×2.5H (2)日給17,341円 1,020×4.5H+1,275×3.5H+ 1,275×6.5H *月平均労働日数は、10回勤務の場合を20.0日に換算して 表記。 *雇用契約更新上限:なし 常駐警備、雑踏警備を主体として事業活動を展開中。 工場における出入管理及び巡回業務。 《変更範囲:変更なし》 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします。 ハローワーク福山公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 次のページへ 48件