キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県 > 長崎県佐世保市で品質管理 長崎県佐世保市で品質管理 の求人 検索結果 1-10件 / 16件 市区町村 長崎市(13) 佐世保市(16) 諫早市(6) 大村市(1) 松浦市(2) 対馬市(1) 壱岐市(1) 五島市(2) 西海市(2) 雲仙市(2) 時津町(2) 川棚町(1) 施工プロジェクトマネージャー 共立商工株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 長崎県佐世保市川下町415-1(上相浦駅 から 徒歩3分) TEL:0956-47-4155 / FAX:0956-47-4157 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 195,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 完全週休二日制(土・日・祝) 年末年始休暇、夏期休暇 *募集理由の欠員は、定年退職に伴う補充です。 *【アクティブシニア求人】…定年年齢以上や高卒未満の方によ る応募も可(採用条件は異なります) *ミドルシニア世代で正社員雇用の機会が限られていた方、大歓迎 *駐車場代:月1,000円 *使用車:軽乗用車、軽ライトバン・トラック(MT車・AT車) *必要な資格取得に際し会社支援制度(費用負担)あり。 *ご家庭の事情など(子供さんの学校行事他)、有給休暇が 取りやすい環境です。 【女性活躍推進宣言】を登録しています。 ・週4日以上のノー残業デーを実施 ・年に4回の子育て特別有給休暇あり ・性別にとらわれない採用・配置、やる気のある女性社員を 積極的にサポート ※詳細については当社のホームページをご覧下さい。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 R6.2月に厚生労働大臣よりユースエール認定企業に認定されました。従業員の定着が良く(平均勤続18年)、有給休暇取得率も100%目指しています!ワークライフバランスを重視しています ◎建物などのライフライン(給排水空調工事・上下水道工事)の プロジェクトの進行管理と品質管理、安全対策の実施です。 設計、施工、引渡しまでの一連の施工管理業務です。 ☆「地図に残るものづくり」を通じて、ライフラインと共に地域 社会に貢献し、未来を支える仕事です。 ☆働きやすい職場としてユースエール認定企業に認定されました ☆女性活躍推進宣言を登録しています(子育て特別有給休暇等) ☆現在、有給取得率75%! ☆男女とも活躍中! ☆UターンIターン歓迎!地元で経験を活かしたい方大歓迎です。 ☆働きやすさとやりがいを両立できます。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし) 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 設計施工管理(未経験者) 共立商工株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 長崎県佐世保市川下町415-1(上相浦駅 から 徒歩3分) TEL:0956-47-4155 / FAX:0956-47-4157 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~220,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 完全週休二日制(土・日・祝) 年末年始休暇、夏期休暇 *【アクティブシニア求人】…定年年齢以上や高卒未満の方によ る応募も可(採用条件は異なります) *ミドルシニア世代で正社員雇用の機会が限られていた方、大歓迎 *駐車場代:月1,000円 *使用車:軽乗用車、軽ライトバン・トラック(MT車・AT車) *必要な資格取得に際し会社支援制度(費用負担)あり。 *ご家庭の事情など(子供さんの学校行事他)、有給休暇が取り やすい環境です。 【女性活躍推進宣言】を登録しています。 ・週4日以上のノー残業デーを実施 ・年に4回の子育て特別有給休暇あり ・性別にとらわれない採用・配置、やる気のある女性社員を 積極的にサポート ※詳細については当社のホームページをご覧下さい。 【トライアル雇用併用求人】トライアル期間中の条件同一 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 R6.2月に厚生労働大臣よりユースエール認定企業に認定されました。従業員の定着が良く(平均勤続18年)、有給休暇取得率も100%目指しています!ワークライフバランスを重視しています ◎建物などのライフライン(給排水空調工事・上下水道工事)の プロジェクトの進行管理と品質管理、安全対策の実施になりま す。設計、施工、引渡しまでの一連の施工管理業です。 ☆「地図に残るものづくり」を通じて、ライフラインと共に地域 社会に貢献し、未来を支える仕事です。 ☆働きやすい職場としてユースエール認定企業に認定されました ☆女性活躍推進宣言を登録しています(子育て特別有給休暇等) ☆現在、有給取得率75%! ☆男女とも活躍中! ☆UターンIターン歓迎!地元で経験を活かしたい方大歓迎です。 ☆働きやすさとやりがいを両立できます。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし) 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 採用受付業務リーダー/在宅勤務可(地域限定社員) パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社佐世保第1アウトソーシングセンター 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長崎県佐世保市常盤町5-3 ラクロスビルディング6F ※ラッキーボウル様跡地 (MR 佐世保中央駅 から 徒歩7分) TEL:0120-761-585 / FAX:0956-22-1500 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 165,000円~224,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)12時00分~21時00分 その他 ・毎 週 完全週休二日制(シフト) ◎最短で入社4か月後に在宅勤務の相談可能です。 ■会社説明会(事前予約制) 会社説明会で業務内容や募集要件を詳しくご説明します。 ※開催日時、場所はお問い合わせの際ご案内いたします。 【社員インタビュー】 服装自由でネイルなども楽しみながらお仕事できます。 マッサージ機が5台あり、いつでも使えるのも魅力です! また、休憩室がハウステンボスやニミッツパークをイメージしたデ ザインで各階コンセプトが違うことも楽しめます♪ 幅広い年齢層の方が経験に関係なく働いているのも魅力です。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による表示が必要です。また、幅の ある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は選 考の過程で「変更表示」が必要です。 市場環境の変化に対応してビジネスや業務を最適化させるプロセスデザイン力を強みとし、BPO事業、CX事業、コンサルティング事業、BPaaS・プロダクト事業の4つの事業を展開します。 【大手企業の採用受付窓口】で6~10名のチーム運営をお任せし 新人教育や業務進捗・数値管理を行っていただきます。 ◎入社研修終了後、在宅勤務も可能です。 ■業務内容 ・チームの運営 ・メンバー教育 ・メンバーの対応品質管理 ・運用課題の提起、改善策の実施 ■業務内容の変更範囲:会社の定める職種 ※出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 品質管理代行者(一般)/艦船修理廠 佐世保防衛事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市立神町 米海軍佐世保基地(立神地区) 横須賀艦船修理廠日本地区造修統括本部佐世保分所(佐世保駅 から 徒歩20分) TEL:0956-23-7191 / FAX:0956-23-9229 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~278,100円 (1)8時00分~16時45分 土日その他 ・毎 週 米国の祝日 空席広報番号:SAS-SRF-S136ー99ー25 職種名/職種番号:Quality Control Representative(General)/#0333 ※受付期限以前に募集を締切ることがあります。 ※日米取決により米軍人・軍属及びそのご家族の方の応募不可。 ※資格要件等により採用職種、給与等が変更される場合があります ※米軍基地従業員との同時募集。※資格は応募用紙提出日現在で取 得済みであること。 ※提出書類:空席応募用紙(海軍用)と専門職務経歴書(共に英文 で記入)、親族に関する質問表、英語力証明書コピー ※英語語学力LPL2級(TOEIC550・英検2級・ TOEFL(iBT50)・CASEC560点以上)、返信用封 筒(長三、宛先明記、110円切手貼付※郵送の場合2通必要)、 外国籍の方は在留カード(両面)とパスポートのコピー。 ※各種用紙は労務管理機構ホームページ(http://www. lmo.go.jp)の海軍用をダウンロードするか、労務管理機 構佐世保支部管理係にて入手して下さい。 ※駐車場:無料 雇用主が国で使用者が米軍 障害者の雇用促進に努めています。 艦船修理廠及び、艦船修理契約業者の技術規定遵守状況を検証する 為に、品質管理、品質保証体制やそれぞれの艦船修理プロセスにつ いて、公式の査察や監査を定期的に計画立案し実行する。 その他、関連的・附随的職務を行う。 (変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内) ※中間締切日 初回5月20日 以後毎月1日(土日祝日の場合は 直後の平日) ※郵送の場合、締切日受付窓口17:00必着 ※紹介期限日が労管窓口受付締切日となります。 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 土木工事施工管理/鹿町 有限会社隆盛建設 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市鹿町町下歌ヶ浦632-47 TEL:0956-77-4245 / FAX:0956-77-4250 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 210,000円~300,000円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 ・年末年始 ・GW ・お盆 土木業を中心として建築業も手がけ、公共工事を主とした業務を行います。 *長崎県・佐世保市の公共事業の施工管理業務 ・施工管理、品質管理、工程管理 ・見積作成、写真管理、安全管理 ・その他付随する業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク江迎公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 建築物環境衛生管理業務 株式会社サンエル 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市元町4-19 TEL:0956-29-0088 / FAX:0956-29-0090 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始(12/31~1/3) *欠員による募集 *マイカー通勤時の駐車場は、事故確保・自己負担です。 *賞与は1年目寸志程度 ※業務上必要となる資格を将来的に取得したい場合は支援制度あり ※事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を所在地宛て に送付下さい。書類選考結果は、書類到着後7日以内に連絡し ます。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 アルカスSASEBOや西肥バスの清掃やいでゆ荘の公共施設の運営を行っています。お客様が安全、安心、快適にご利用いただける様に地元企業として頑張っています。 *建築物の清掃、給排水設備、電気設備等の業務管理 *見積作成、業務仕様の打合せ、現場品質管理の業務 *現場作業あり (消防設備等点検、空気環境測定、防除消毒作業、各種清掃他) *現場移動等で運転業務あり 使用車:普通乗用、軽(乗用・ワゴン)全てAT車 ◎ハローワークの紹介状が必要です。(変更範囲:変更なし) ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 児童発達支援管理責任者/契約社員 株式会社湧命児童デイゆめ木風 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市木風町1473-1(佐世保駅 から 車10分) TEL:0956-37-8994 / FAX:0956-88-7176 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 150,000円~150,000円 (1)9時30分~18時30分 (2)8時30分~17時30分 その他 ・その他 *ローテーションによる。 *年末年始 *無期正社員登用可能性あり *駐車場:無料です。 *本人の希望、保有資格等に応じ、同一建物内の「児童デイゆめ木 風」「児童デイゆめ木風2」「児童デイゆめ木風3」への異動あ り。 *社会福祉法人湧命会への在籍出向有り。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。 障害を持ったお子様の成長のため、および障がいを持つ人々の就労支援を頑張っています。 *児童発達支援、放課後デイサービスにおける支援業務 全般の管理(シフト管理、品質管理など) *「個別支援計画」の作成、事務処理 *利用者の送迎(軽乗用車(AT)・普通ワゴン車(AT)) *その他、関連・付随する業務 ※利用者定員10名程度 ※職場見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 児童発達支援管理責任者/正社員 株式会社湧命児童デイゆめ木風 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市木風町1473-1 『児童デイゆめ 木風』(JR佐世保駅 から 車10分) TEL:0956-37-8994 / FAX:0956-88-7176 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 150,000円~150,000円 (1)9時30分~18時30分 (2)8時30分~17時30分 その他 ・その他 *ローテーションによる *年末年始 *駐車場:無料です。 *本人の希望、保有資格等に応じ、同一建物内の「児童デイゆめ木 風」「児童デイゆめ木風2」「児童デイゆめ木風3」への異動あ り。 *社会福祉法人湧命会への在籍型出向あり。 ◆重要◆採用時の条件は書面等による表示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更表示」が必要です。 障害を持ったお子様の成長のため、および障がいを持つ人々の就労支援を頑張っています。 *児童発達支援、放課後デイサービスにおける支援業務 全般の管理(シフト管理、品質管理など) *「個別支援計画」の作成、事務処理。 *利用者の送迎(軽乗用AT・普通ワゴンAT) *その他、関連・付随する業務。 ※利用者定員10名程度 ※職場見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 エンジニアリング専門職(一般)/SRF 佐世保防衛事務所 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 長崎県佐世保市立神町 米海軍佐世保基地(立神地区) 横須賀艦船修理廠日本地区造修統括本部佐世保分所(佐世保駅 から 徒歩20分) TEL:0956-23-7191 / FAX:0956-23-9229 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 265,300円~298,800円 (1)8時00分~16時45分 土日その他 ・毎 週 米国の祝日 空席広報番号:SAS-SRF-S133-188-24 職種名/職種番号:Engineering Technician(General)/#0544 ※受付期限日以前に募集を締切ることがあります。 ※日米取決により米軍人・軍属及びそのご家族の方の応募不可。 ※資格要件等により採用職種、給与等が変更される場合があります ※米軍基地従業員との同時募集。 ※資格は応募用紙提出日現在で取得済であること。 ※提出書類:空席応募用紙(海軍用)と専門職務経歴書(共に英文 で記入)、親族に関する質問表、英語力証明コピー※英語力LPL 2級(TOEIC550・英検2級・TOEFL(iBT50)・ CASEC560点以上)、返信用封筒(長三、宛先明記、 110円切手貼付※郵送の場合2通必要)、外国籍の方は在留カー ド(両面)とパスポートのコピー。 ※各種用紙は労務管理機構ホームページ(https://www .lmo.go.jp)の海軍用をダウンロードするか、労務管理 機構佐世保支部管理係にて入手して下さい。 ※駐車場:無料 雇用主が国で使用者が米軍 障害者の雇用促進に努めています。 事業品質責任者としての責務を負う。艦船修理作業におけるすべて の品質管理に関する事項の連絡調整先となる。 作業手順評価、製品確認検査、文書審査及び工程内臨時監査を実施 し、協力業者の作業成績履歴を調査する。 その他、関連的・附随的職務を行う。 (変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内) ※中間締切日 毎月1日(土日祝日の場合は直後の平日) ※郵送の場合、締切日受付窓口17:00必着 ※紹介期限日が労管窓口受付締切日となります。 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 品質管理代行者(一般) 佐世保防衛事務所 採用人数:2人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 長崎県佐世保市平瀬町 米海軍佐世保基地(佐世保海軍施設) 米海軍施設技術部隊佐世保(佐世保駅 から 徒歩20分) TEL:0956-23-7191 / FAX:0956-23-9229 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 261,300円~273,000円 (1)8時00分~16時45分 土日その他 ・毎 週 米国の祝日 空席広報番号:SAS-PWD-73-25 職種名/職種番号:Quality Control Representative(General)/#0310 ※受付期限以前に募集を締切ることがあります。※日米取決により 米軍人・軍属及びそのご家族の方の応募不可。※米軍基地従業員と の同時募集。※資格は応募用紙提出日現在で取得済みであること。 ※資格要件等により採用職種、給与等が変更される場合があります 提出書類:空席応募用紙(海軍用)と専門職務経歴書(共に英文で 記入)、親族に関する質問表、運転免許証の両面コピー、英語力証 明書コピー※英語力LPL2級(TOEIC550・英検2級・ TOEFL(iBT50)・CASEC560点以上)、返信用封 筒(長三、宛先明記、110円切手貼付※郵送の場合2通必要)、 外国籍の方は在留カード(両面)とパスポートのコピー。※各種用 紙は労務管理機構ホームページ(http://www.lmo. go.jp)の海軍用をダウンロードするか、労務管理機構佐世保 支部管理係にて入手して下さい。※駐車場:無料 雇用主が国で使用者が米軍 障害者の雇用促進に努めています。 契約等の書類管理、検査、作業評価、仕様書、見積作成等の補助業 務。安全衛生規程等の法規や技術資料の精査等の業務。一般管理業 務(労働時間報告、入門業者パス申請、書類ファイリング作業)等 の補助作業。軍用車両(ワゴンタイプ、軽トラック等)を運転し、 現場へ行き検査を行う。その他、関連的付随的職務を行う。 (変更の範囲:基本労務契約附表1職務定義書の範囲内) ※中間締切日 初回4月22日 以後毎月1日(土日祝日の場合は 直後の平日) ※郵送の場合、締切日受付窓口17:00必着 ※紹介期限日が労管窓口受付締切日となります。 ハローワーク佐世保公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 次のページへ 16件