キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県新発田市で公共職業安定所 の求人

検索結果 1-10件 / 587件

【正社員】発注者支援業務(工事監督支援)(新発田市)

株式会社アイ・ディー・エー

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市島潟665 北陸地方整備局新潟国道事務所 新発田維持出張所内

  • TEL:027-384-6661 / FAX:027-384-6662
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~338,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • ・東北から九州まで幅広く事業展開をしているので、  Uターンなどについても相談可能です。 ・通勤圏内での勤務や適材適所を十分に配慮しています。 ・資格取得制度や社内レクなどもあり定着率の高い会社です。 ・えるぼし2つ星の認定を受けており、女性も活躍しています。 ・健康経営を推進し、定年退職前の人間ドッグ等利用促進有り。 ・インフルエンザ等予防接種会社負担可(年間10,000円迄) ・資格取得を支援しており、難関資格取得時には報奨金支給有り!  ≪賃金の補足≫入社後、転勤する場合 ・別居手当、帰宅手当、転勤一時金等の支給有り ◎建設会社等での経験を活かしてキャリア・スキルアップ ◎年間休日120日(ワークライフバランス充実) ★ホームページもぜひご覧ください! ★リモート面接も対応可能です。 ★気になる事がございましたら気軽にお問合せ下さい。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 官公庁からの受注が80%以上。 土木(ダム、高速道路、河川砂防等に伴う)関連測量、設計、施工管理コンサルタント。
  • 国土交通省・地方自治体などの発注者側の立場で 公共事業を支援する仕事です。 [工事監督支援業務]    変更範囲:会社の定める業務 ・工事施工者が請け負った工事の検査等の立会い  施工状況の照合、資料作成等に従事していただきます ・休日は土日祝日、年末年始(12/29~1/3) ・経験や資格により給与を配慮し、また社内勉強会を行い  資格取得を支援しています。 ◎給料等条件に応じて契約社員としても相談可能です。 〈働き方改革関連認定企業〉 *えるぼし認定(女性活躍推進法)  *健康経営優良法人 ネクストブライト1000認定

ハローワーク高崎公共職業安定所

 公開日:

缶詰(パン)のラベル貼り作業【急募】

庭山綜合食品株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市岡田1807-3
    (羽越線 新発田駅 から 車7分)

  • TEL:0254-24-0296 / FAX:0254-24-1903
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 985円~985円

  • 日その他

    ・その他

    日曜日の他、会社の指定した日(月2~4回)      シフト表による

  • ◇作業服・制服:有  *雇用保険は週所定労働時間により加入します。  *主に災害備蓄用及び企業オリジナルの非常食として、ご利用いた だいております。  ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を  受けて下さい。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出ください。】   

  • 昭和59年食品工業団地に進出 平成9年よりパンの製造もはじめ着実に業績を伸ばし安定成長を遂 げている。
  • ◎主にパンの缶詰の外側にラベルを張る作業をしてもらいますが、 場合によっては缶の詰め替え作業や出荷準備等の作業もありす。 ・ラベルは機械で自動的に貼られます。          ・機械にラベルや缶詰をセットし、仕上がった缶詰の検品、箱詰め 等を行います。               ・箱に入った缶詰を台車に乗せて移動させる作業が多々ありますの で少々体力が必要となります。         ・未経験の方でも、その方のペースに合わせて丁寧に指導します。  ※変更範囲:無

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日:

缶パンの包装・検品・出荷【急募】

庭山綜合食品株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市岡田1807-3
    (羽越線 新発田駅 から 車7分)

  • TEL:0254-24-0296 / FAX:0254-24-1903
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 158,388円~158,388円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    日曜日の他、月2~4回  シフト表による

  • ◇作業服・制服の支給:有   ◇トライアル雇用利用:無  *正社員への登用制度もあります。                ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を  受けて下さい。   

  • 昭和59年食品工業団地に進出 平成9年よりパンの製造もはじめ着実に業績を伸ばし安定成長を遂 げている。
  • ◎缶パンの出荷準備から出荷までの一連の作業を  していただきます。  *10kg程度の荷物を台車を使用して運んだりします。  *缶の詰め替えや場合によっては缶のラベル貼り作業もあります。  ※変更範囲:無  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日:

管工事施工管理/見習い

大進電業株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市佐々木1895-9 「本社」
    (佐々木駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0254-21-5000 / FAX:0254-27-8800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 180,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は第2、4、5週が休日、夏季(4日以上)、年末年始(5日以上)、特別休暇(結婚、忌引等)、有給休暇一斉付与(3日)

  • ◇作業服・制服の支給:有    ◇トライアル雇用利用:無 ◇有給休暇は入社時10日付与。 ◇業務には社用車。  *資格取得報奨金支給規程あり。 *資格取得費用は会社が全額負担。  ◆65歳の再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた  場合は雇用を継続する場合があります。  ※事前に本社総務部へ履歴書(写真貼付)、ハローワーク紹介状を  郵送して下さい。書類選考後、5日以内に選考結果及び面接日を  通知いたします。  ※建設キャリアアップシステム登録事業者です。  ※オンライン自主応募可(自主応募の場合 紹介状不要)。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】

  • 地方自治体および民間企業と幅広く受注先を有しています。電気工事部門において、売上高は下越地区上位に位置し、業績は順調に推移しています。
  • ◎発注者との打ち合わせ、業者間の打ち合わせ、工程・安全管理、 材料発注、各種書類作成等。  *資格をもつ先輩社員の指導のもと、経験を積みながら、施工管理 技士として必要な技術の習得をしていただきます。                                    *習得後、施工管理技士の資格取得を目指していただきます。  (資格取得費用は会社が全額負担、資格取得報奨金支給あり)  ※安心で安全な工事の施工が弊社の強みです。           「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日:

管工事施工管理

大進電業株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新発田市佐々木1895-9 「本社」
    (佐々木駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0254-21-5000 / FAX:0254-27-8800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 230,000円~330,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は第2、4、5週が休日、夏季(4日以上)、年末年始(5日以上)、特別休暇(結婚、忌引等)、有給休暇一斉付与(3日)

  • ◇作業服・制服の支給:有    ◇トライアル雇用利用:無 ◇有給休暇は入社時10日付与。 ◇業務には社用車を使用。  ◇資格取得報奨金支給規程あり。 ◇資格取得費用は会社が全額負担。  ◆65歳の再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた  場合は雇用を継続する場合があります。  ※事前に本社総務部へ履歴書(写真貼付)、ハローワーク紹介状を  郵送して下さい。応募書類到着後、5日以内に面接日をご連絡い たします。  ※建設キャリアアップシステム登録事業者です。  ※オンライン自主応募可(自主応募の場合 紹介状不要)。  【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー クに申し出下さい。】

  • 地方自治体および民間企業と幅広く受注先を有しています。電気工事部門において、売上高は下越地区上位に位置し、業績は順調に推移しています。
  • 【管工事施工管理】  ・発注者との打ち合わせ、業者間の打ち合わせ、工程・安全管理、  材料発注、各種書類作成等。経験に応じて案件をお任せします。  ※資格取得報奨金支給規程、資格取得費用を会社が全額負担する  制度があり、資格取得を会社として全面的にバックアップして  います。  ※従業員は20代~50代まで幅広く在籍しています。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク新発田公共職業安定所

 公開日: