キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県佐世保市で保健師 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

プランニング業務(保健師)相浦地域包括支援センター

医療法人愛健会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市木宮町3-19  「相浦地域包括支援センター」

  • TEL:0956-40-8488 / FAX:0956-40-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 159,680円~215,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~13時00分

    (3)14時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *勤務表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休みが取れます。

  • 【就業時間について】 基本は(1)の勤務ですが、本人の業務都合や家庭の事情等により半日勤務へ調整ができます。 その場合は、週に4日が(1)の勤務となり、週2日が 9:00~13:00又は14:00~18:00(休憩なし) のいずれかの4時間勤務で週6日勤務となります。   *勤務割表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休み調整ができ、有休もとりやすい職場環境です。 *職員駐車場はございません。近隣の駐車場を借りる場合は一部を  補助しております。 *相浦地域包括支援センターでは、男性2名、女性12名の  合計14名が勤務しています。   ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅  のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場  合は選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • リハビリテーション、整形外科、内科、放射線科を診療の中心とし、在宅医療、介護保険事業を行っています。
  • *相浦地域包括支援センターでのケアプラン作成業務全般と  地域の方々の相談業務を行います。 *利用者宅や市役所等の訪問  (車の免許がある方は、軽乗用AT車利用可) *その他、付随する業務などを行います。  ※経験豊富なスタッフが多数在籍しております。未経験の方でも  しっかりとサポート致しますので安心して御応募下さい。 ※まずは職場見学にお越し下さい。仕事内容や職場の雰囲気を  ご確認された後、ご応募を検討されて構いません。 ※変更範囲:法人が定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

包括的支援業務及び相談業務(保健師)

医療法人愛健会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市木宮町3-19 「相浦地域包括支援センター」

  • TEL:0956-40-8488 / FAX:0956-40-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 159,680円~215,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~13時00分

    (3)14時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *勤務割表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休みがとれます。

  • 【就業時間について】 基本は(1)の勤務ですが、本人の業務都合や家庭の事情等により半日勤務とすることができます。 その場合は、週に4日が(1)の勤務となり、週2日が 9:00~13:00又は14:00~18:00(休憩なし) のいずれかの4時間勤務で週6日勤務となります。  *勤務割表による週40時間勤務の為、休みの調整が可能です。  平日でも休みが取れ、有休も取得しやすい環境です。  *職員駐車場はありません。近隣の駐車場を借りる場合は一部  補助しております。  *相浦地域包括支援センターでは男性2名、女性12名の  合計14名が勤務しております。  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。  また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が  異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • リハビリテーション、整形外科、内科、放射線科を診療の中心とし、在宅医療、介護保険事業を行っています。
  • *包括的支援業務・総合相談・介護予防関係 *利用者宅や役所等の訪問 (車の免許がある方は、軽乗用AT車利用可) *その他、付随する業務などを行います。  ※経験豊富な職員が多数在籍しております。未経験の方でも  しっかりとサポート致しますので安心して御応募下さい。 ※まずは職場見学にお越しください。仕事内容や職場の雰囲気を  ご確認された後にご応募をご検討されて構いません。  ※変更範囲:法人が定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

保健師

社会福祉法人幼老育成会佐世保市中部地域包括支援センター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市上京町4番4号 永田ビル4階

  • TEL:0956-59-7111 / FAX:0956-59-7110
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,500円~172,500円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

  • *補充による募集です。  *駐車場は、自己確保・自己負担です (駐車場代も含め月15,000円まで通勤手当として  支給します)  *制服は貸与します。  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。  また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が異な る場合は選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 事務所が職員とともに成長して行く事を目標としています。又、サービス提供にあたっては、その人らしさを大切にした暮らしが営める様な支援をして行く事を心がけています。  『MP』
  • *高齢者の総合相談、マネジメント業務。  *介護予防や地域の活動支援。  *その他、付随する業務を行います。  ※業務で社用車を使用します(軽AT)   ◎ハローワークの紹介状が必要です。 ※変更範囲:変更なし

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

訪問指導業務(保健師)/長寿社会課

佐世保市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市高砂町5-1  中央保健福祉センター(すこやかプラザ)3階   保健福祉部 長寿社会課

  • TEL:0956-24-1111 / FAX:0956-25-9670
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 254,300円~254,300円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始(12/29~1/3) *年次有給休暇は、任用時に10日付与します。

  • *マイカー通勤は可能ですが、駐車場は自己確保、自己負担です。  (市営高砂駐車場は利用不可)駐車場代の支給なし。  *通勤手当は、片道2Km以上の場合に一定額を規定により支給。  交通機関の利用者は定期券価格を支給。  マイカー通勤者は実勤務日数及び使用距離に応じて支給。  (共に上限有り)  *雇用期間により賞与の支給金額は変動します。           ◎事前に、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証の写し、紹介状を就業場所(長寿社会課 針尾宛て)に送付又は持参して下さい。 ◎書類選考結果は、書類到着後7日以内に連絡します。  ◎応募状況によっては募集を早めに締め切る場合があります。  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。 また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 市民サービスに関すること
  • 長寿社会課において、以下の業務を行います。  (主な業務内容)  ○訪問指導に関する業務   ・高齢者宅を訪問し状況確認(公用車、軽AT)  ○総合相談業務   ・窓口応対  ○その他介護保険に関する業務  ◎ハローワークの紹介状が必要です。  *「変更範囲:変更なし」

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日: