キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県熊本市北区でリハビリ の求人

検索結果 1-10件 / 31件

介護事務(通所リハビリテーション)【北区】

医療法人フォーチュンなかがわ整形

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘2丁目2-2
    (JR武蔵塚駅 から 徒歩10分)

  • TEL:096-386-3188 / FAX:096-386-3190
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~170,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

    (3)13時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *シフト制 *年末年始 *有給休暇は法定に基づき付与します。

  • 《通勤手当》通勤距離が2km以上ある方  *ハローワーク紹介にて採用された方は、就職お祝いとして  5万円相当(試用期間終了後、継続雇用時支給)  *事前に応募書類を郵送して下さい。  書類選考後、面接日時等をご連絡します。  *ハローワーク紹介時に、応募者氏名・連絡先をお伺いします。  *スタッフ同士の連携(多職種連携)良好です。  *オンライン自主応募可(その場合は紹介状不要)  *求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄致します

  • オープン型MRI、多数の理学療法士による治療を行っております。また、介護分野でも通所リハビリ・訪問リハビリを有し、地域貢献に力を注いでいる法人です。
  • ・一般事務   電話対応   書類作成・処理・整理   配布物、郵送物の仕分け ・レセプト業務(補助)  実績入力・請求業務  入力内容のチェック *PCはワード・エクセルの他、専用ソフトを使用します。  専用ソフト使用方法等については指導いたします。 *新人の方、ブランクのある方も丁寧にサポートいたします。 *勤務時間は相談可。お気軽にご連絡ください。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

医療事務・受付【北区】

医療法人フォーチュンなかがわ整形

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘2丁目2-2
    (JR武蔵塚駅 から 徒歩10分)

  • TEL:096-386-3188 / FAX:096-386-3190
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~170,000円

  • (1)9時00分~18時30分

    (2)9時00分~13時00分

    (3)14時30分~18時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *年末年始 *4週8休(シフト制)

  • *通勤手当は通勤距離2Km以上ある方  *マイカー通勤:無料駐車場あり  *制服貸与  *ハローワーク紹介にて採用された方は就職お祝い金5万円  (試用期間終了後、継続雇用時支給)   *スタッフ同士の連携(多職種連携)良好です。  *事前に応募書類を郵送して下さい。  書類選考後、面接日時等をご連絡します。  *オンライン自主応募可(その場合は、紹介状不要)  求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄致します

  • オープン型MRI、多数の理学療法士による治療を行っております。また、介護分野でも通所リハビリ・訪問リハビリを有し、地域貢献に力を注いでいる法人です。
  • ・患者様の窓口受付    ・会計業務 ・クラーク業務 ・レセプト業務 ・電話応対業務  ・来客対応業務 ・リハビリ受付業務 *PCはワード・エクセルの他、専用ソフト(電子カルテ)を  使用します。専用ソフト(ORCA)の使用方法等については  指導いたします。 *ブランクのある方も丁寧にサポート致します。 【業務の変更範囲:なし】

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

※急募※生活相談員【北区】

医療法人フォーチュンなかがわ整形

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区武蔵ケ丘2丁目2-2 「なかがわ整形の通所リハビリテーション」

  • TEL:096-386-3188 / FAX:096-386-3190
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

    (3)13時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始

  • *通勤手当は通勤距離が2km以上ある方 *マイカー通勤:無料駐車場あり  *制服貸与  *ハローワーク紹介にて採用された方は就職お祝い金5万円  (試用期間終了後、継続雇用時支給)  *入職時より指導者制度を導入しておりますので、  困った時スムーズに相談ができます。  教育制度も充実しているので、スキルアップが可能です。  *スタッフ同士の連携(多職種連携)良好です。  *事前に応募書類を郵送してください。  書類選考後、面接日時をご連絡します。  *オンライン自主応募可(その場合は、紹介状不要)  求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄致します

  • オープン型MRI、多数の理学療法士による治療を行っております。また、介護分野でも通所リハビリ・訪問リハビリを有し、地域貢献に力を注いでいる法人です。
  • 短時間通所リハビリテーションにおける ・相談員業務全般 ・施設管理業務全般 その他 付随する業務  *生活相談員業務経験者の方を募集します。  もしくはこれからステップアップをして、  責任を持って相談員業務、管理業務を  行っていきたいとお考えの方を募集します。  【業務の変更範囲:なし】

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

介護事務(通所リハビリテーション)【北区】

医療法人フォーチュンなかがわ整形

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘2丁目2-2
    (JR武蔵塚駅 から 徒歩10分)

  • TEL:096-386-3188 / FAX:096-386-3190
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

    (3)13時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *シフト制 *年末年始 *有給休暇は法定に基づき付与します。

  • 《通勤手当》通勤距離が2km以上ある方 *加入保険等については、週の所定労働日数及び  労働時間により異なります  *ハローワーク紹介にて採用された方は、就職お祝いとして  1万円相当 (試用期間終了後、継続雇用時支給)  *事前に応募書類を郵送して下さい。  書類選考後、面接日時等をご連絡します。 *ハローワーク紹介時に、応募者氏名・連絡先をお伺いします。  *子育て中の方や子育ての一段落した方も大歓迎。 *園行事や学校行事など、お休み希望相談可。  *スタッフ同士の連携(多職種連携)良好です。  *オンライン自主応募可(その場合は、紹介状不要)  求職者マイページから提出された応募書類は責任破棄致します 

  • オープン型MRI、多数の理学療法士による治療を行っております。また、介護分野でも通所リハビリ・訪問リハビリを有し、地域貢献に力を注いでいる法人です。
  • ・一般事務   電話対応   書類作成・処理・整理   配布物、郵送物の仕分け ・レセプト業務(補助)  実績入力  入力内容のチェック *PCはワード・エクセルの他、専用ソフトを使用します。専用ソフト使用方法等については指導いたします。 *新人の方、ブランクのある方も丁寧にサポートいたします。 *時間は相談にのれます。お気軽にご連絡ください。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

支援相談員/正社員【北区】

医療法人医誠会介護老人保健施設みつぐ苑

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区貢町135番地 「介護老人保健施設 みつぐ苑」

  • TEL:096-323-6123 / FAX:096-323-6006
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    *シフト制による。(月9日程度の休み)

  • *マイカー通勤の場合、職員駐車場(月額500円)があります。  *事前に履歴書・紹介状を郵送して下さい。  書類選考後、選考結果・面接日時等をご連絡します。  *筆記試験:一般常識、作文(各15分程度)  ◇再雇用上限の70歳以降もパート(短時間・有期雇用)としての  勤務が可能です。  ◇資格取得後もキャリアアップを応援します。  ~ハローワークからの紹介の方に限り~  【就職祝い金】20万円を支給します。   ・入職3カ月経過後に3万円   ・6カ月経過後に5万   ・1年経過後に12万   *支給に関しては会社規定によります。

  • 一人一人の従業員が就労継続できる環境づくりに取り組んでいる施設です。(高齢者就労支援、ひとり親家庭の子育て支援等) 認知症のリハビリケアに取り組んでいます。
  • 介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリテーション)の支援相談員業務 ・各サービスの利用相談受付、対応や調整 ・入所前訪問や退所前後訪問、担当者会議出席 ・入退所調整(ベッドコントロール) ・利用契約説明(入所・短期入所・通所リハビリテーション) ・相談業務(利用者、ご家族、利用希望者等) ・居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、医療機関、  他施設や事業所や機関との連絡・調整 ・介護保険等各手続きの支援、書類作成、提出代行 ・施設内職員(多職種)との連携 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日:

准看護師(老健入所者の健康管理、医療支援を行う)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 163,900円~193,000円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)16時00分~9時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。夜勤業務は(習熟度によりますが)2~3ヶ月後からスター  トしていきます。夜勤業務は先輩職員と同行(見習い)夜勤を2  ~3回行った後に1グループを1人で業務頂きます。1人で夜勤  を行う自信がない時は同行夜勤を数回追加し、助言を行いながら  夜勤業務の不安を少しでも和わらげるよう配慮します。 ※職員配置は介護職:38名、看護職:15名、計:53名です。  看護職員の平均年齢は46.6歳です。その他にリハビリ職:7  名、相談員:4名が在籍しています。 ※勤続10年以上の介護職員が15名/38名(39.5%)在籍  しています。   ※入社御祝金(支度金)法人規定に基づき総額15万支給。  「職場見学可」  「オンライン自主応募可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • ・介護保健施設に入所されている約90名の利用者の健康管理、医 療的ケアなどの日常的な支援を行います。 ・在宅復帰強化型施設として、いずれは住み慣れた自宅へお戻り頂 けるよう、在宅の生活環境を把握した上での食事介助、入浴介助 、排せつ介助、機能訓練を介護職やリハビリ職などと共同で行い ます。 ・処置や採血、経管栄養対応等の医療支援、入浴などの介護業務も あります。  ※業務内容変更の可能性:無し。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

看護師(通所リハビリテーション)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 184,300円~209,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他シフトによる完全週休二日

  • 〇利用者の平均介護度は1.8程度です。要支援1・2の方も多数  利用され、心身機能の維持を目的にご利用されています。 〇勤続7年以上の職員は35名中14名(40%)です。看護・介  護・リハビリ職員の平均年齢:42.5歳です。 〇月平均の残業時間は3時間程度です。有給休暇取得率は68%で  す。 〇年度毎にまとまった休みを取ることができます。(リフレッシュ  休暇制度)勤続2年以上経過後から公休と有給休暇を絡め、最長  7日間の連続した休みを取れます。 〇出産後の育休取得率100%。その後の職場復帰率100%。 〇昇給、賞与は年2回行う人事考課(評価)制度による増額支給有  ります。  ☆入社御祝い金(支度金)法人規定に基づき総額10万円支給  「職場見学可」  「オンライン自主応募可」  応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン 自主応募の場合は、ハローワークの紹介でないため、不要です。

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 一日平均60~65名のご利用者が来設されます。看護職員:2 名、介護職員:16名、リハビリ職員:6名、その他13名が在 籍しています。 【主な業務】 (看護業務)利用者の健康観察・確認(バイタルチェック等)  、傷の処置などの業務  (介護業務)食事・排泄・更衣介助などの一般的介護業務   (その他)朝夕の送迎、看・介護記録等      ※送迎業務は軽自動車で2~3名の送り迎えを対応頂       きます。当初は慣れた職員と同乗し、送迎ルートの       案内・助言を行います。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

准看護師(通所リハビリテーション)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 163,900円~193,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他シフトによる完全週休二日

  • 〇利用者の平均介護度は1.8程度です。要支援1・2の方も多数  利用され、心身機能の維持を目的にご利用されています。 〇勤続7年以上の職員は35名中14名(40%)です。看護・介  護・リハビリ職員の平均年齢:42.5歳です。 〇月平均の残業時間は3時間程度です。有給休暇取得率は68%で  す。 〇年度毎にまとまった休みを取ることができます。(リフレッシュ  休暇制度)勤続2年以上経過後から公休と有給休暇を絡め、最長  7日間の連続した休みを取れます。 〇出産後の育休取得率100%。その後の職場復帰率100%。 〇昇給、賞与は年2回行う人事考課(評価)制度による増額支給有  ります。  ☆入社御祝い金(支度金)法人規定に基づき総額10万円支給  「職場見学可」  「オンライン自主応募可」  応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン 自主応募の場合は、ハローワークの紹介でないため、不要です。

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 一日平均60~65名のご利用者が来設されます。看護職員:2 名、介護職員:16名、リハビリ職員:6名、その他13名が在 籍しています。 【主な業務】 (看護業務)利用者の健康観察・確認(バイタルチェック等)  、傷の処置などの業務  (介護業務)食事・排泄・入浴介助などの一般的介護業務   (その他)朝夕の送迎、看・介護記録等      ※送迎業務は軽自動車で2~3名の送り迎えを対応頂       きます。当初は慣れた職員と同乗し、送迎ルートの       案内・助言を行います。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

入浴介助員(通所リハビリテーション部)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 970円~1,100円

  • (1)13時00分~16時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    日曜日固定休、その他労働日数やシフトによる。

  • ◎利用にとって入浴(温泉)が楽しみの一つです。 ・箱根崎は天然温泉が湧き出ています。温泉に入って肌もツルツル  になり、利用者の皆さんは温泉入浴を楽しみにされています。体  が不自由になり近所の温泉に通えなくなった方もリフト浴や特殊  浴槽で温泉を楽しんで頂くことができます。『今日も良い一日だ  った』と思って頂けるよう支援しています。 ◎私たちの法人ではお互い様の気持ちをもって働いています。 ・子育ての合間や介護・看護などで短時間を希望し就労されている  方も増えています。 ・介護に興味はあるけど資格が無い方でも助言・指導させて頂きな  がらスキルアップを図れる配慮をしますのでご安心下さい。 ・就労時間は1~2時間の短時間勤務も相談可能です。 ・有給休暇付与日数は週所定労働日数により付与します。 ・週所定労働時間20時間以上で雇用保険に加入もできます。  ※週の所定労働時間20時間以上・賃金月額88,000円以上の  場合、社会保険への加入ができます。  【職場見学可】 【オンライン自主応募可】

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • ◎老健施設内の浴室で利用者が気持ちよく入浴して頂くための洗髪 、洗身の介助、又入浴前後の更衣のお手伝です。 ・一日60~70名の方が利用されます。午前中は男性利用者20  名、午後は女性利用者40名の入浴支援を職員7~8名で行いま  す。利用者1人に掛かる時間は15~20分程度。(準備、衣類  着脱、洗髪・洗身、ドライヤー)です。 ・足の不自由な方が座ったまま浴槽に入れるリフト浴が1機、寝た  まま洗身ができる特殊浴槽が1機あり、それぞれを用いた入浴支  援も行います。※機械の操作方法は職員がお伝えしていきます。 ・入浴終了後は浴室・浴槽の清掃業務。「変更範囲:変更なし」 ・利用者の平均要介護度:2.3程度。手引き歩行で浴室内移動で  きる方が多く、洗髪・洗身等の一部介助を行います。

ハローワーク菊池公共職業安定所

 公開日:

訪問理学・作業療法士(訪問看護ステーション熊本北)

セントケア九州株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 熊本県熊本市北区植木町豊田481-1 「セントケア 植木・訪問看護ステーション熊本北」 (訪問介護・訪問看護)

  • TEL:096-278-7811 / FAX:096-325-7772
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 3,390円~3,390円

  • (1)8時00分~12時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフト制による ※6ヶ月経過後の年次有給休暇は、法定どおり付与します。

  • *加入保険は、週の所定労働時間等雇用条件により異なります。 *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要)  ◇インフルエンザ予防接種補助金制度あり ◇ユニフォーム貸与 ◇病児病後児保育助成制度あり ◇延長保育補助制度あり ◇労働組合あり(組合費は賃金の1.5%、上限3千円、天引き) ◇マイカー通勤可(無料駐車場あり) ◇入社時+年1回健康診断受診費用全額補助(社内規定あり)  ★応募前お仕事説明会★ 5月23日(金)10時~12時/ハローワーク菊池 6月19日(木)9時半~11時/ハローワーク熊本 (予約不要・履歴書不要・服装自由・来所順対応) ※営業所での個別説明会や同行見学も随時受け付けております。

  • セントケアの理想は福祉社会の創造です。多様なサービスを複合的に提供することで、在宅生活を豊にサポートしています。
  • □訪問看護ステーションでの訪問リハビリを必要とするお客様宅へ  訪問し、リハビリを行い残存能力の向上や機能の悪化を防ぐ業務  ※訪問エリア:営業所近郊(私有車使用)  (変更の範囲)変更なし  ◎画像情報有。求人票を閉じ「詳細を表示」→「事業所画像情報」

ハローワーク熊本公共職業安定所

 公開日: