キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府京都市伏見区でリハビリ の求人

検索結果 1-10件 / 37件

デイケア介護職(介護老人保健施設)

医療法人清水会介護老人保健施設第二京しみず

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区向島清水町45番地1号
    (近鉄京都線 向島駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-605-7770 / FAX:075-602-7700
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 152,100円~206,120円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    週のうち日曜日と他1日が休みとなる週休2日です。 別に夏季休暇3日、年末年始休暇4日があります。

  • *バイク・自転車通勤可  *マイカー通勤:駐車場利用料自己負担なし    「オンライン自主応募可」  オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。          

  • 京都リハビリテーション病院を基幹に2つの病院と3つの高齢者施設(介護老人保健施設)とデイサービスを運営しています。利用者様が安心して在宅復帰ができるようにサービスを提供しています。
  • デイケア利用者に対する介護業務、送迎、レクリエーション企画・運営、カルテ記入など。 *定員は1日30名、営業日は月曜日~土曜日(日曜日休み)。 *サービス提供時間は6~7時間になります。 *午前にリハビリと入浴、午後から体操やレクリエーションを行います。 *利用者の平均介護度は2.0~2.1です。 *介護職員は1日8名体制、常時看護師を1名配置しています。 *記録はタブレットを使用し、手軽に入力が行えます(電子カルテ)。 変更範囲:変更なし。

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

介護福祉士(通所リハビリテーション事業所)

社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1
    (地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 145,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    休日9日間/月(2月のみ8日間)、年末年始5日間、 リフレッシュ休暇3日間/年

  • *【処遇改善手当】 介護福祉士として入職した場合、下記の手当が支給されます。 1)毎月の処遇改善手当   45,500円を毎月支給。  ※定額的に支払われる手当(b)として計上。 2)年3回に分けて支給する改善加算手当  1ケ月あたり28,000円~40,000円を年3回、  (7月/12月/3月)に4ヶ月分ずつ支給。  (28,000円~40,000円のベース金額の算定は、   在籍年数※などにより年度初めに決定する。)  ※年数は、他施設(介護保険3施設(特養・老健・介護医療院)   での経験もあわせて考慮。当施設〇年+他施設〇年  ※その他手当(b)として支給。  (夏冬の賞与と同じ扱いで、賞与とは別枠に支給) *年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代等自己負担なし 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

  • 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。
  • 通所される高齢者(要介護者)の施設滞在中の生活介助全般。 毎日約20名の通所者を4~5名の介護スタッフで対応。 (別にリハビリ・ドライバー・看護師が協働)  ・ご自宅⇔施設 送迎同行(ドライバーと共に)  朝夕各40~60分 ・食事、入浴、排泄の介助(入浴設備:一般浴・機械浴・個浴) ・レクリエーション など  手当特記事項:処遇改善手当並びに特定処遇改善手当あり。 詳細は賃金[その他手当]及び[求人条件特記事項]欄参照。 変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

理学療法士

社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1
    (地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    シフト制      休日9日間/月(2月のみ8日間) 年末年始5日間   リフレッシュ休暇3日間

  • *マイカー・バイク・自転車通勤可  駐車場代自己負担なし  *有給付与日数 法定通り  *毎年度3日間リフレッシュ休暇付与       *「オンライン自主応募可」  オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。      

  • 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。
  • *ケアプランに基づいた多職種共同において利用者リハビリを施行  リハビリテーション部は、令和6年10月現在、作業療法士1名・理学療法士5名の他、非常勤3名で運営しています。 サービスご利用者はもちろんのこと、職員自身にも感染予防に取り組みながら業務を行っており、安心して働くことができます。 老健だけではなく、デイケアや訪問リハビリも展開しています。 実際の生活に寄り添ったリハビリを提供し、自分のリハビリが在宅で活かされる現場を経験できます。 興味がある方、是非見学下さい! 見学の受付もご相談ください。  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

作業療法士

社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1
    (地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    シフト制      休日9日間/月(2月のみ8日間) 年末年始5日間   リフレッシュ休暇3日間

  • *マイカー・バイク・自転車通勤可  駐車場代自己負担なし  *有休付与日数 法定通り  *毎年度3日間リフレッシュ休暇付与    *「オンライン自主応募可」  オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。         

  • 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。
  • *ケアプランに基づいた多職種共同において利用者リハビリを施行  リハビリテーション部は、令和6年10月現在、作業療法士1名・理学療法士6名の他、非常勤3名で運営しています。 スキルアップのための外部研修や勉強会への参加も可能な限り推奨しています。 在宅にもご興味のある方のご応募をお待ちしております。 老健だけではなく、デイケアや訪問リハビリも展開しています。 実際の生活に寄り添ったリハビリを提供し、自分のリハビリが在宅で活かされる現場を経験できます。 興味がある方、是非見学下さい! 見学の受付もご相談ください。 変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

介護職(通所リハビリテーション事業所)

社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1
    (地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,050円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    〇フルパートの場合 休日9日間/月(2月のみ8日間)、年末年始5日間

  • 【処遇改善手当】 介護職員として入職した場合、下記が支給されます。 ・介護職員処遇改善手当  1時間あたり180円を毎月支給  例)週4日 128時間で月額23,040円程度  ※定額的に支払われる手当として計上しています。 ・介護職員処遇改善補助手当 1時間あたり28円程度。 *労働条件により、各種保険加入、年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代自己負担なし 「オンライン自主応募可」  オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。

  • 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。
  • 通所される高齢者(要介護者)の施設滞在中の生活介助全般。 毎日約20名の通所者を4~5名の介護スタッフで対応。 (別にリハビリ・ドライバー・看護師が協働)  ・ご自宅⇔施設 送迎同行(ドライバーと共に)  朝夕各40~60分 ・食事、入浴、排泄の介助(入浴設備:一般浴・機械浴・個浴) ・レクリエーション など  手当特記事項:処遇改善手当並びに特定処遇改善手当あり。 詳細は賃金[その他手当]及び[求人条件特記事項]欄参照。 変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

作業療法士

社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1
    (地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分)

  • TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,800円~2,300円

  • (1)9時00分~15時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制による

  • *労働条件により加入保険・年次有給休暇日数は法定どおり  *マイカー、バイク、自転車通勤可 ・駐車場代自己負担なし      「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。   

  • 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。
  • ケアプランに基づいた多職種協同の中でご利用者のリハビリを施行いただきます。 リハビリテーション部は、令和6年10月現在、作業療法士1名・理学療法士6名の他、非常勤3名で運営しています。 サービスご利用者はもちろんのこと、職員自身にも感染予防に取り組みながら業務を行っており、安心して働くことができます。 老健だけではなく、デイケアや訪問リハビリも展開しています。 実際の生活に寄り添ったリハビリを提供し、自分のリハビリが在宅で活かされる現場を経験できます。 興味がある方、ぜひ見学ください。見学の受付もご相談ください。  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日: