キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道足寄町でパート の求人

検索結果 1-4件 / 4件

地域おこし協力隊(地域教育活性化コーディネーター)

足寄町役場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道足寄町足寄郡里見が丘5番地11

  • TEL:0156-25-3188 / FAX:0156-25-5909
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,156円~1,823円

  • (1)8時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    臨時休校等

  • ○応募については、履歴書とハローワーク紹介状、住民票抄本(本 籍不要のもの)、資格を証する書類の写しを提出。                                    ○申込時点で三大都市圏または地方都市等(過疎法等に定める過疎 地域等以外)に在住し、採用後に足寄町へ住民票を異動し、移住 できる方。                         採用決定前に足寄町へ転入した場合、応募資格が無くなりますの でご注意ください。                                                   ○無料駐車場あり

  • 特色・魅力ある学校づくり、学力向上、小・中・高等学校の教育活性化を推進し、地域の子どもたちが地域で育っていく環境・基盤の醸成を目指した業務となります。 1足寄町の教育活性化の支援業務 2学校と地域・足寄町をつなぐ業務 3地域の学習資源である人材・施設・環境等に係る情報収集及び教育活動への参画支援業務 4インクルーシブ教育の観点から、特別な配慮を有する生徒における支援など                                                       【業務範囲:変更なし】

ハローワーク帯広公共職業安定所 池田分室

 公開日:

守衛

株式会社オカモトホールディングス北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル足寄

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道足寄町足寄郡常盤3番地
    (池田駅)

  • TEL:0156-25-6111 / FAX:0156-25-6112
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)17時15分~6時50分

  • その他

    ・その他

    月7~8回程度の出勤になります。

  • ◎お任せする業務は、施設内外の巡回や受付業務など一つ一つがシンプル。  ◎未経験でも取り組みやすい業務なので、年齢・経験問わずお気軽にご応募ください。  ◎勤務日数(回数)の変更は相談に応じます。決定した勤務時間・日数により6ヶ月経過後の有給休暇は法定通り付与いたします。また、該当する方には、雇用保険、厚生年金、健康保険の加入手続きを行います。  ◎オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です。

  • ネイパル足寄(北海道立青少年体験活動支援施設)は、十勝平野を望む足寄町に位置し、集団宿泊体験や自然体験を通じて青少年の健全育成を図ることを目的とした施設です。
  • ◎来所者の受付 ◎屋内施設敷地内の巡回(巡回時に、電球の交換等も行っていただきます) ◎チラシの封入作業 ◎その他付随する業務  ※変更の範囲:変更なし

ハローワーク帯広公共職業安定所 池田分室

 公開日:

リフト作業

株式会社北海道ちぬやファーム

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道足寄町足寄郡郊南1丁目6-8

  • TEL:0156-25-3270 / FAX:0156-25-3271
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,040円~1,040円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    ・その他会社カレンダーによる  休日についても勤務時間同様に要相談

  • (株)味のちぬやは「コロッケ」を主力とする調理冷凍食品製造販売会社です。生産量は日産350万個にて、業務用ポテトコロッケ部門で業界No.1企業です。 (味のちぬやグループ売上高284億円、社員数1000人、資本金2億6000万円)  ○無料駐車場あり ○6ヶ月経過後の有給休暇は法定通り付与いたします。 ○雇用保険、健康保険、厚生年金の適用条件に該当する方には加入手続きを行います。   書類は、下記の住所宛てに郵送下さい。(書類選考は行いません。面接日時を後ほど連絡します)  〒089-3727  北海道足寄郡足寄町郊南1丁目6番地8  (株)北海道ちぬやファーム 採用担当宛

  • 味のちぬやグループとして、コロッケの主原料である馬鈴薯の生産から出荷全般を行っています。
  • ・香川県を本社とする(株)味のちぬやのグループ会社として、  主原料の馬鈴薯用コンテナ関連の作業に携わって頂きます。  ※フォークリフト(座って乗るタイプです。) 主な作業内容 ・馬鈴薯用コンテナの組立及び解体作業(多少の力作業です) ・馬鈴薯コンテナの簡単な補修作業(ネット破損の修理など) ・馬鈴薯コンテナのフォークリフトでの段積作業 ・馬鈴薯専用の煮沸装置へのフォークリフトでの投入作業 ・その他馬鈴薯用コンテナに関する作業 フォークリフトの資格がない場合でも当社にて取得手続き可能 (取得費用の補助制度あり) ※変更の範囲:変更なし

ハローワーク帯広公共職業安定所 池田分室

 公開日: