キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県新潟市北区でイベント 新潟県新潟市北区でイベント の求人 検索結果 1-10件 / 10件 市区町村 長岡市(31) 三条市(5) 柏崎市(4) 新発田市(15) 小千谷市(4) 十日町市(7) 見附市(3) 村上市(8) 燕市(13) 糸魚川市(2) 妙高市(7) 五泉市(5) 上越市(21) 阿賀野市(2) 佐渡市(9) 魚沼市(8) 胎内市(1) 聖籠町(1) 湯沢町(3) 刈羽村(1) 関川村(1) 新潟市北区(10) 新潟市東区(25) 新潟市中央区(43) 新潟市江南区(4) 新潟市秋葉区(4) 新潟市南区(6) 新潟市西区(8) 新潟市西蒲区(9) 介護職(正社員/介護付きホーム/新潟市北区木崎) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新潟市北区木崎794番地1 介護付きホーム木崎愛宕の園(新崎駅 から 徒歩20分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(16.3日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~18時00分 (2)11時00分~22時00分 (3)22時00分~9時00分 その他 ・毎 週 週休3日制のシフトとなります ※本求人の月給制は欠勤控除を伴います。 ◆週休3日制、年間休日169日◆ ※オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 介護付き有料老人ホームとは、24時間介護スタッフが常駐し、掃除や洗濯など身の回りの世話や、食事、入浴、排せつなどの介助サービスが受けられる介護施設です。 利用者の方々の生活支援を行っていただく方を募集です ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入 浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部会等があります。 従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 介護職(パート/新潟市北区木崎) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新潟市北区木崎794番地1 介護付きホーム木崎愛宕の園(新崎駅 から 徒歩20分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~1,034円 その他 ・毎 週 シフト表による 〇業務上車の使用:有(社有車:有) ※雇用保険、健康保険、厚生年金保険加入は要件を満たした場合加入 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 介護付き有料老人ホームとは、24時間介護スタッフが常駐し、祖維持や洗濯など身の回りの世話や、食事、入浴、排せつなどの介助サービスが受けられる介護施設です。 〇各年間行事イベント運営、ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 介護職(新潟市北区松潟/特養/正社員) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新潟市北区松潟1510番地 特別養護老人ホーム愛宕の園(早通駅 から 徒歩25分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)13時00分~22時00分 (3)22時00分~7時00分 その他 ・毎 週 ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤控除を伴います。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状不要) 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 ご利用者の生活を支援します ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ○夜勤月4回程度(初心者はすぐには夜勤は入りませんのでご安心下さい) ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部会等があります。 未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 生活支援員(北区松潟/障がい者支援施設)正職員 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新潟市北区松潟1482番地1 障がい者支援施設松潟の園(早通駅 から 車5分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)13時00分~22時00分 (3)22時00分~7時00分 その他 ・毎 週 シフト制によります ※本求人の月給制は欠勤減額を伴います。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 障がいのある方の生活をサポートします。 ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入 浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部 会等があります。 ※未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください 従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 (請)施設警備員(新潟市北区) 株式会社メイクスジャパン 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 新潟県新潟市北区新崎2丁目6-1地内 取引先工場 TEL:025-284-2751 / FAX:025-284-2752 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,080円~237,600円 (1)22時00分~7時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)16時00分~7時00分 その他 ・その他 ・シフト制(月8日休み) *週の所定労働時間の超過分については時間外手当で対応します。 ○制服・作業服:有 ○連絡不可時間帯:無 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) *65歳以下の方を募集(定年66歳) ※面接希望者は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。 “本物のプロによるサービス”を礎に、”仕事のやりがい”と”地域への貢献”を企業理念とする会社です。創業よりイベント警備と保安警備を主力事業とし、豊富な実績を有します。 工場内で関係者の出入管理、場内での巡回警備等を主とする業務をおこないます。シフト制の勤務ですので安定した仕事です。 初めての方でも教育体系が整っておりますので安心して仕事ができます。 また、繁忙期にはスポーツイベント、お祭り等雑踏警備の応援もあり、安全・安心・快適を提供するやり甲斐のある仕事です。 ※変更範囲:全ての業務 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 交通誘導警備 株式会社マンパワー新潟営業所 採用人数:5人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市北区すみれ野2ー10-18 TEL:025-246-5952 / FAX:025-246-5835 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 215,000円~236,500円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 週休2日制 ○制服貸与 ○法定研修初回20時間時給新潟県最低賃金 ○マイカー通勤者のみ通勤手当あり、駐車場有(無料) 当社は新潟県内で、総合人材サービス事業をおこなっています。 県内のさまざまな会社様へ、事務職から営業職、ホテル等の配ぜん、そして製造職や警備に至るまで幅広く事業を展開しています。 (雇入れ直後)交通誘導警備業務、駐車場警備業務(万代ショッピングエリア、大型小売店、イベント会場、学校、葬祭場など)、イベントの警備があります。 当社のモットーは「働きやすさ」「アットホーム」「丁寧な対応」です。 基本入社後20時間の研修で安心です。警備関係の資格保持者の方へは手当が充実しています。資格取得の支援制度や正社員として内部管制・管理職への転換制度もあります。 (変更の範囲)変更なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 介護職(新潟市北区前新田/特養) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市北区前新田74-1 特別養護老人ホーム新潟北愛宕の園(豊栄駅 から 車10分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~985円 (1)7時00分~11時00分 (2)17時00分~21時00分 その他 ・その他 シフト表による ○制服・作業服なし 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 ご利用者の生活を支援します。 ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排泄介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート他 ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種別部会があります。 ※未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有。 従事すべき業務の変更の範囲:無 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 介護職(新潟市北区前新田/特養/正社員) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市北区前新田74ー1 特別養護老人ホーム新潟北愛宕の園(豊栄駅 から 車10分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(16.5日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~18時00分 (2)11時00分~22時00分 (3)22時00分~9時00分 その他 ・毎 週 週休3日制のシフトとなります ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤控除を伴います。 ◆週休3日制、年間休日167日◆ 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 ご利用者の生活を支援します ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ○夜勤月4回程度(初心者はすぐには夜勤は入りませんのでご安心下さい) ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部会等があります。 未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 従事すべき業務の変更範囲:法人範囲内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 介護職(新潟市北区前新田/特養) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市北区前新田甲74-1 特別養護老人ホーム新潟北愛宕の園(豊栄駅 から 車10分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(16.5日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~18時00分 (2)11時00分~22時00分 (3)22時00分~9時00分 その他 ・毎 週 週休3日制のシフトとなります ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤控除を伴います。 ※年に2回専任職員登用試験があります。 ◆週休3日制、年間休日167日◆ 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 ご利用者の生活を支援します ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ○夜勤月4回程度(初心者はすぐには夜勤は入りませんのでご安心下さい) ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部会等があります。 未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 生活支援員(北区松潟/障がい者支援施設) 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県新潟市北区松潟1482番地1 障がい者支援施設松潟の園(早通駅 から 車5分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 152,400円~210,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)13時00分~22時00分 (3)22時00分~7時00分 その他 ・毎 週 週休2日制のシフトとなります ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤減額を伴います。 ※業務上車を使用する機会:有(社用車:有) *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 障がいのある方の生活をサポートします。 体力に自信のある方を募集します。 ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入浴介助、外出介助、趣味のサポート、他 ○夜勤月4回程度(初心者はすぐには夜勤は入りませんのでご安心下さい) ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部会等があります。 未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 ※業務上車を使用する機会:有(社有車有) ※従事すべき業務の変更範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年3月3日