キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県で保育士 愛媛県で保育士 の求人 検索結果 1-10件 / 210件 市区町村 松山市(103) 今治市(14) 八幡浜市(8) 新居浜市(18) 西条市(12) 大洲市(8) 伊予市(2) 四国中央市(20) 東温市(10) 松前町(8) 砥部町(5) 伊方町(2) 子どもサポーター【保育士】市内鯉池町・菊間町・北鳥生町 合同会社発達の木 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県今治市菊間町浜680番地 ※面接場所の基本は上記ですが、相談に応じます。 TEL:090-5912-3524 / FAX:0898-54-2117 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 193,541円~193,541円 (1)8時30分~17時30分 (2)10時30分~19時30分 (3)9時30分~18時30分 日その他 ・毎 週 *日曜日以外で、シフトによる休みあり(合計月9日)勤務場所で変動あり(菊間は祝日休みで8日)*年末年始・お盆休みあり 【就労場所と就業時間について】 ★ユナイト(鯉池町)の場合/2023年1月開所予定 ・放課後等デイサービス事業配属:10時30分~19時30分 ★発達みかんの木(菊間町)の場合 ・児童発達支援事業配属:8時~17時 ・放課後等デイサービス事業配属: 10時30分~19時30分又は8時30分~17時30分 ★あそびの森(北鳥生町)の場合 ・放課後等デイサービス事業配属: 9時30分~18時30分又は8時30分~17時30分 *詳細は面談時に説明いたします。 ※面接時にはハローワークの紹介状を必ず持参下さい。 ●正社員への登用後条件変更あり(賃金:時間給→月給制) 基本給:225,200円+宿直手当(5,000円/回) 昇給・賞与制度あり 障害のあるお子さんが当デイで楽しく体を動かしながら、日常生活能力向上や大人になってからの就労支援・生活支援を行い、安心して生活できる環境作りを目指します。 *特性や障害のある子どもたちが楽しく体を動かしながら学び 成長していくためのサポートを行います。 *運動や遊びを通して脳の発達を促し成長につなげる「運動療育 による感覚統合」を目指しています。 *対象児童:2才~未就学児、小学生~高校生 (配属先によります) 【具体的には】 ・学校や家からの送迎(AT車) ・子どもたちと一緒に遊びながら、動きのアドバイスを行う ・子どもたちの安全管理・子どもたちの様子の記録 ・イベントの事前準備 ※正社員への登用制度あり *変更範囲:変更なし ハローワーク今治公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 保育士フルタイム 子育て広場ポノ 株式会社マミーズファミリー 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県新居浜市前田町8-8 イオンモール新居浜1階 子育て広場ポノ TEL:089-947-7881 / FAX:089-947-7880 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 156,000円~156,000円 水その他 ・その他 シフト制 休日:水曜、地方祭、年末年始 柔軟な働き方ができます。 プライベートや家庭との両立ができるよう協力していますから、学校行事でお休みすることも可能です。 各種福利厚生割引制度 (リラクゼーションサロン:Refre) 有給休暇とは別にバースデイ休暇があります! マイカー通勤可:駐車場有(要相談) マミーズファミリーとは「お母ちゃんたちの家族」という意味です。皆で心を合わせて、日本一お母さんを元気にして、お子さんを日本一可愛がる日本一ハッピーな保育所を目指しています。 ショッピングセンター内の子育て広場での子育て支援と一時預かりのお仕事です。 みんなで企画したイベントを開催したり、お母さんの悩みを聞いたり、一緒に子育てが楽しくなるようにお手伝いしていただきます。 室内には木のおもちゃや大型すべり台があり、心地よい空間です。 また、お母さんお父さんがお出かけする時には一時預かりもしています。保育や子育ての経験を活かしてみませんか? 変更の範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 保育士(まさき園) 株式会社カイエイ 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県松前町伊予郡大字西古泉498-1 認定こども園「コモド」まさき園(伊予鉄 郡中線 古泉駅 から 徒歩10分) TEL:089-985-1343 / FAX:089-985-1343 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 159,000円~240,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)9時30分~18時30分 日祝日その他 ・その他 シフト制 お盆休み8/13~16 年末年始12/29~1/4 *マイカー通勤:無料駐車場あり *少人数でアットホームな職場です。1人1人と近い距離で保育したい方は是非。 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 平成20年創業。保育業。子どもの根っこを育てる。 保育業務 *勤務場所は、 認定こども園「コモド」まさき園(松前町) 園児55名、保育士17名で対応しています。 *就業時間は(1)~(5)のシフト勤務となります。 (1) 7:00~16:00 (2) 8:00~17:00 (3) 8:30~17:30 (4) 9:00~18:00 (5)10:00~19:00 変更の範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 特別支援の担当(加配保育士) 学校法人後藤学園青葉幼稚園 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県松前町伊予郡大字徳丸332-2(予讃線 北伊予駅 から 徒歩10分) TEL:089-984-1361 / FAX:089-984-1901 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,069円~1,156円 (1)9時30分~14時00分 土日祝日その他 ・毎 週 園の定める日 *マイカー通勤:無料駐車場あり *雇用条件により加入保険変更あり *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *令和7年4月雇用開始(それ以前からの勤務は相談に応じます)。 創立70年超の歴史ある園。松山市内から近距離でありながら自然環境に恵まれ、笑顔いっぱいの明るい園です。令和2年より認定こども園となり、0歳児からの受け入れを始めました。 認定こども園にて、療育支援・発達支援等の必要がある園児の支援に関わる業務を中心に担当していただきます。 変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 保育士【雇用開始:令和8年4月1日~】 社会福祉法人伊予三島福祉施設協会東保育園 採用人数:3人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市三島朝日1-5-29(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩20分) TEL:0896-28-6085 / FAX:0896-23-5237 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 204,400円~212,100円 (1)8時00分~17時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)9時30分~18時30分 日祝日その他 ・その他 月に土曜勤務が1~2回あります。 その場合は、平日に休みがあります。 ・有給休暇:採用時に5日、半年後に5日あります ・夏季休暇、各種特別休暇あり ・子の看護休暇は最大10日間 ・育児休暇取得率100% ・残業はほぼありません。 ◆〈応募書類〉ハローワークの紹介状、履歴書、保育士証(写) ※令和8年3月卒業見込者は「保育士資格取得見込証明書」 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要 ◎試験日時:令和7年7月20日(日)午前9:30~ 場 所:みしま乳児保育園 四国中央市中之庄町542番地 ◎試験方法:作文・面接 ◎申込期間:令和7年6月16日(月)~7月11日(金)必着 ◎合格発表:試験後10日以内に合否通知を発送します。 協会HPから指定の履歴書をダウンロードすることが可能です。 市販(A4)の履歴書でも代用可能ですが、「志望動機・自己PR 等」の記載のあるものに限ります。 人との繋がりを大切にした暖かい保育園です。 保育業務及びその他これに付随関連する業務 ◎経験豊富な保育士が沢山います。 ◎子どもが好きな保育士さんを待っています。 是非一緒に働きましょう。 【雇用開始:令和8年4月1日~】 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 保育士【雇用開始:令和8年4月1日~】 社会福祉法人伊予三島福祉施設協会みしま乳児保育園 採用人数:3人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市中之庄町542番地(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩10分) TEL:0896-23-1311 / FAX:0896-23-1355 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 204,400円~212,100円 (1)8時00分~17時00分 (2)9時30分~18時30分 (3)7時30分~16時30分 日祝日その他 ・その他 土曜日に出勤だった場合は平日に休み ・有給休暇:採用時に5日、半年後に5日あります ・夏季休暇、各種特別休暇あり ・子の看護休暇は最大10日間 ・育児休暇取得率100% ・残業はほぼありません。 ◆〈応募書類〉ハローワークの紹介状、履歴書、保育士証(写) ※令和8年3月卒業見込者は「保育士資格取得見込証明書」 ※オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要 ◎試験日時:令和7年7月20日(日)午前9:30~ 場 所:みしま乳児保育園 四国中央市中之庄町542番地 ◎試験方法:作文・面接 ◎申込期間:令和7年6月16日(月)~7月11日(金)必着 ◎合格発表:試験後10日以内に合否通知を発送します。 協会HPから指定の履歴書をダウンロードすることが可能です。 市販(A4)の履歴書でも代用可能ですが、「志望動機・自己PR等」の記載のあるものに限ります。 家庭的で勤務しやすい職場で、人間として豊かにたくましく生きる力の基礎を養うための保育の向上を目指している。 ◆保育業務及びそれに付随する業務 ◎子育て中の方、子育てが一段落した方、子どもが好きな方、 一緒に働きませんか。 【雇用開始:令和8年4月1日~】 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 児童指導員又は保育士(かなで) (福)あおい会星の里 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県西条市古川甲121番地1 社会福祉法人あおい会 かなで TEL:0897-55-7176 / FAX:0897-55-7177 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 160,000円~241,000円 (1)8時30分~17時15分 (2)8時00分~16時45分 (3)9時00分~17時45分 日祝日その他 ・その他 ひと月9日休み ◇通勤手当は当法人規定により支給いたします。 (片道2Kmから) ◇基本給は、最終学歴や他社での勤務経験期間等により、法人給与 規定に基づき決定します。 ◇賞与とは別に、12月、3月に処遇改善手当を支給する場合もあ ります。(賃金b欄記載とは別途支給) ◆応募希望者は、事前に事業所所在地へ応募書類を送付して下さい 障害者の支援全般 (1)児童発達支援事業(未就学児への支援)に従事する 職員の募集。 ◆発達の気になる子ども(自閉児や障害児等)に対する 支援の提供が主な業務です。 施設清掃等の仕事もあります。 変更範囲:生活支援員 ハローワーク西条公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 児童指導員または保育士(障害児支援施設東予学園) (福)聖風会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県西条市楠乙438-21) 障害者(児)支援施設 東予学園 TEL:0897-57-7211 / FAX:0897-57-1161 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 169,500円~220,000円 (1)6時30分~15時30分 (2)7時00分~16時00分 (3)15時00分~0時00分 その他 ・その他 出勤計画(シフト表)により、ひと月10日(2月のみ8日) ※有給休暇は入職月より段階的付与。時間単位・半日単位取得可。 ◆UIJターン歓迎! 入職に伴う転居転入は引越し費用の支援あります(応相談)。 ◇経験者歓迎します。 ◆賞与額は、賞与+実績手当の合計額となります。 ◇初年度、勤務継続手当10~20万円支給あります。 ハローワークからの応募または直接応募の方のみ対象です。 その他支給要件あり。 ◆西条市にある施設ですが、今治市寄りの立地のため今治市からも通勤可能です ★働き方改革関連認定企業(ひめボス宣言事業所)★ ◇オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 利用者の基本的人権を尊重し、明るく楽しい生活の場としての施設運営を目指すとともに、地域に開かれた施設として、地域福祉の向上に努カする。新P113D-2 障害者(児)支援施設東予学園において、障害児(定員10名)の 支援・指導業務全般を行っていただきます。 ◆夜勤を含む交替勤務制です ◆次のいずれかの資格をお持ちの方 児童指導員任用資格、幼稚園教諭免許、教員免許、 社会福祉士、精神保健福祉士、保育士 「働き方改革関連認定企業(ひめボス宣言事業所)」 変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク西条公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 保育士、児童指導員(ばんび)★急募★ 社会福祉法人来島会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県今治市宮ヶ崎670番地1 『子育て応援ステーションばんび』(伊予富田駅 から 車7分) TEL:0898-32-0700 / FAX:0898-32-0701 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 155,800円~252,900円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ★児童指導員はこのような方があてはまります。 ・教員免許をお持ちの方 ・4年制大学で心理学・社会福祉学・教育学過程を修められた方 ・社会福祉士・精神保健福祉士をお持ちの方 ・3年以上児童福祉事業に従事された方 *昇給・賞与については企業業績及び本人の能力・実績に応じて 支給いたします。(記載数字は前年度実績) *マイカー通勤について:無料駐車場あります。 障がい児・障がい者・高齢者のトータルサポートグループとして、「すべての人が「障害」を感じることなく、自分の意思で質高く暮らすことのできる地域社会の実現」をビジョンに掲げています。 *0~6歳の障がいのある子供たちをお預かりして、園内での 生活などにおいて、療育や支援を行います。 *ケース記録の打ち込み(PC) *障がいや発達にでこぼこがある子供たちのコミュニケーション力 を促す。 *スケジュールボードを使って時間管理を身に着けてもらう。 *一人一人に合わせた個別支援を行います。 ※変更範囲:会社の定める業務の範囲内 ハローワーク今治公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保育士(臨時職員) 社会福祉法人伊予三島福祉施設協会みしま乳児保育園 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県四国中央市中之庄町542番地(JR予讃線 伊予三島駅 から 徒歩10分) TEL:0896-23-1311 / FAX:0896-23-1355 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,180円~1,180円 (1)10時00分~14時00分 (2)12時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ◎子育て中の方、子育てが一段落した方、子どもが好きな方、 一緒に働きませんか。 ◎色々な事情に合わせて対応できますので、興味のある方はご連絡ください。 ◎週30時間以上の勤務が可能な場合は月給制になります。賞与あり。退職金共済への加入もできます。 ◆有休休暇採用時に5日半年後に5日あります。 ◆加入保険は雇用条件により該当する保険に加入。 ◆<応募方法>面接には必要書類をお持ちください。 (オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要) 家庭的で勤務しやすい職場で、人間として豊かにたくましく生きる力の基礎を養うための保育の向上を目指している。 ◆保育業務及びそれに付随する業務 ◆担任保育士の補助 ◎就業時間は固定時間での勤務またはシフトでの勤務のいずれか選択が可能です。 ・就業開始日は相談が可能です。 #三島 変更範囲:変更なし ハローワーク四国中央公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 次のページへ 210件