キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県五島市で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 38件

一般事務(高卒程度)

五島市役所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年7月13日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年6月23日(月)~7月13日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務 ・ごみ処理、上下水道の整   備、公園などの整備に関する事務・市営住宅の整備、維持管理   に関する事務 ・産業興しや街づくりに関する事務 ・税金の   徴収、会計事務、人事管理など 【受験資格】平成8年4月2日から平成19年4月1日までに生ま  れた者(令和8年3月に学校教育法(昭和22年法律第26号)  に基づく高等学校を卒業見込みの者を除く。)  ※学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)又は大学院を卒  業し、又は修了した者(令和8年3月31日までに卒業見込み又  は修了見込みの者を含む。)も受験することができます。 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

行政職B:農地法及び農業委員会等に関する法令事務

五島市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1-1 農業委員会事務局 農地係

  • TEL:0959-72-6142 / FAX:0959-74-1994
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,119円~1,418円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *マイカー通勤可:有料駐車場有り(台数制限有り)          通勤距離2キロ以上の方のみ利用可 *有給休暇:採用時より10日付与  ●申込方法・受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市HPより  ダウンロード可)で必ずご確認ください/また、登録申込書と  会計年度任用職員専用履歴書は、農業委員会事務局農地係で配布  ※履歴書は市販のものでも可  【申込受付期間】  ・令和7年5月7日~令和7年5月21日 17時15分迄   (郵送の場合も同じ)  ・提出先:五島市役所 農業委員会事務局農地係  ○ハローワークインターネットサービスによるメッセージ機能  での質問等は受け付けておりませんのでご注意ください  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。 なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 公共機関
  •  農地法第4条および第5条の規定による農地の転用に関する業務  非農地証明等の証明業務に関する業務  農地転用許可不要案件届出に関する業務  その他、付随する業務    □外出用務あり(関係機関等)   ■仕事内容の変更範囲:なし  【申込受付期間】  令和7年5月7日~令和7年5月21日 17時15分迄  (郵送の場合も同じ)

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

行政(大卒程度)

五島市役所

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇 *有給休暇:採用日より15日付与 *加入保険:共済組合に加入

  • ●一次試験の日時、場所  ア 期日 令和7年7月13日(日)  イ 会場 次のいずれかの希望する試験会場を選択し申込をして      ください。  【五島市会場】五島市役所   【長崎市会場】長崎大学(工学部)  【福岡市会場】リファレンスはかた近代ビル            受付開始 9時00分   着  席 9時40分    ◆教養試験等 2時間    ◆専門試験  1時間30分   ●申込受付期間 令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法 採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内 受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務  ・ごみ処理、上下水道の整備、公園などの整備に関する事務  ・市営住宅の整備、維持管理に関する事務  ・産業興しや街づくりに関する事務  ・税金の徴収、会計事務、人事管理など  【受験資格】平成8年4月2日から平成16年4月1日までに       生まれた者 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

【急募】運営スタッフ:武家屋敷ふるさと館

五島三国観光株式会社(五島)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市武家屋敷2丁目1-20 武家屋敷ふるさと館

  • TEL:0959-76-3084 / FAX:0959-76-3095
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 960円~960円

  • (1)9時30分~18時00分

    (2)8時30分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフト制(相談可能) *有給休暇日数は法定通り付与

  • *通勤手当は距離に応じて支給します  *各種保険は法定通り加入   ●●ウェルカム/歓迎・理解のある会社です●●   移住者       ◎ハローワークの紹介状が必要です  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 子育てのスキマ時間・退職後の社会貢献で三国に力を貸して ください!!
  • 【武家屋敷ふるさと館における業務】   施設管理  接客(観光案内、体験受付、販売等)  簡単な事務(フォーマットへの入力等)   ■仕事内容の変更範囲:なし     ★★急募★★   積極的なご応募をお待ちしております

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

栄養士(病院内厨房)/五島市吉久木町

富士産業株式会社九州事業部長崎営業所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市吉久木町205  五島中央病院厨房内 富士産業株式会社

  • TEL:095-827-1117 / FAX:095-827-1118
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 190,000円~220,000円

  • (1)6時30分~15時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 月9回やすみ(2月のみ8回)

  • *昇給・賞与は業績によります。 *永年勤続表彰(10年・20年・30年/クーポン券5万円  ~15万円) *従業員紹介制度あり。紹介者に23,000円、紹介された  方にも5,000円支給されます。 *グループ企業にて自動車保険30%割引で格安加入できます。 *慶弔見舞金制度により結婚祝金・出産祝金・入学祝金・弔慰金 ・病気見舞金・災害見舞金・傷病見舞金などの支給があります。 *入社6ヶ月後、正社員登用の可能性あり。(正社員として勤  務させることが適当と認められた場合) *準社員として1年以上勤務し正社員への転換を希望する場合は  正社員登用制度を利用し正社員を目指せます。(詳細は面接時  お尋ねください) *65歳までは準社員で働けます。その後パートとして働けます。 *正月手当あり(12月31日~1月2日出勤で1日2000円) ●オンライン自主応募可  

  • 昭和47年創業以来、きめ細かいフードサービスを提供することを 基本理念に経営を進めてまいりました。今日、病院施設給食のパイ オニアとして、絶大な信頼を賜っております。
  • *病院内厨房における栄養士業務 ・献立作成・発注・検収・計数管理・栄養事務作業 等  ※仕事に慣れるまで、しっかりフォローします。  ◎正社員を前提とした募集です。勤務状況によりその後正社員登用  となります。詳細は面接時お尋ねください。  *雇用期間:採用日~令和8年3月31日      (その後、1年毎の更新制) *変更範囲:会社の定める業務  ◎ハローワークの紹介状が必要です(自主応募の場合紹介状不要)

ハローワーク長崎公共職業安定所

 公開日:

生活困窮者自立支援(主任相談支援員):保護班

五島市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1-1 社会福祉課 保護班

  • TEL:0959-72-6121 / FAX:0959-72-6881
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,310円~1,479円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *マイカー通勤可:有料駐車場有り(台数制限有り)          通勤距離2キロ以上の方のみ利用可 *有給休暇:採用時より10日付与  ●申込方法・受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市HPより  ダウンロード可)で必ずご確認ください/また、登録申込書と  会計年度任用職員専用履歴書は、総務課人事班、各支所で配布  ※履歴書は市販のものでも可  【申込受付期間】  ・令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄   (郵送の場合も同じ)  ・提出先:五島市役所 社会福祉課保護班 ○ハローワークインターネットサービスによるメッセージ機能  での質問等は受け付けておりませんのでご注意ください  ◎ハローワークの紹介状が必要です ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。 なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 公共機関
  • ・生活困窮者の相談窓口対応  ・自立支援計画書の作成 ・支援対象者への訪問     ・関係機関調整会議の開催 ・文書受付、統計入力等事務  ・生活困窮者相談支援員の指導 ・その他、附随する業務   *外出用務あり(関係機関等)   【申込受付期間】  令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

障害福祉相談:社会福祉課 障がい福祉班

五島市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1-1 社会福祉課 障がい福祉班

  • TEL:0959-76-3222 / FAX:0959-72-6881
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,310円~1,479円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *マイカー通勤可:有料駐車場有り(台数制限有り)          通勤距離2キロ以上の方のみ利用可 *有給休暇:採用時より10日付与  ●申込方法・受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市HPより  ダウンロード可)で必ずご確認ください/また、登録申込書と  会計年度任用職員専用履歴書は、総務課人事班、各支所で配布  ※履歴書は市販のものでも可  【申込受付期間】  ・令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄   (郵送の場合も同じ)  ・提出先:五島市役所 社会福祉課 障がい福祉班 ○ハローワークインターネットサービスによるメッセージ機能  での質問等は受け付けておりませんのでご注意ください  ◎ハローワークの紹介状が必要です ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。 なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 公共機関
  •  障害者や家族からの相談対応や支援策の提示  関係機関との連絡調整  基幹相談支援センターに関する事務全般  その他、障がい福祉に関する事務   *外出用務あり(関係機関等)    【申込受付期間】   令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

医師事務作業補助(メディカルクラーク)

長崎県五島中央病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市吉久木町205番地

  • TEL:0959-72-3181 / FAX:0959-72-2881
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~230,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始:12月29日~1月3日 *夏季休暇

  • *有給休暇について  採用時より付与(日数は採用月により変動/法定通り付与)  *通勤手当について  2km以上で距離に応じて支給(上限22,000円)  *仕事内容の変更範囲:なし   ●事前に応募書類を提出してください(郵送または持参)  書類選考後、本人に連絡します    ◎ハローワークの紹介状が必要です  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 五島の中核的な総合病院
  • 【医師事務作業補助業務】   ・診断書や電子カルテの代行入力、診察室での補助業務  ・パソコンでの簡単な文章や数字の入力業務  ・その他、会社の定める業務   ●電子カルテシステムを使用します   ●医療用語の知識を習得していく必要あり(研修を必ず受講して  いただきます)    *感染防止のため、滅菌・消毒を徹底し、快適な施設内環境を   整えています(詳しくはHPをご覧ください)

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

行政職A 家屋調査等の固定資産に係る補助的事務

五島市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1-1 税務課 資産税班

  • TEL:0959-72-6114 / FAX:0959-74-1994
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,092円~1,092円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *マイカー通勤可:有料駐車場有り(台数制限有り)          通勤距離2キロ以上の方のみ利用可 *有給休暇:採用時より10日付与  ●申込方法・受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市HPより  ダウンロード可)で必ずご確認ください/また、登録申込書と  会計年度任用職員専用履歴書は、総務課人事班、各支所で配布  ※履歴書は市販のものでも可  【申込受付期間】  ・令和7年4月21日~令和7年5月15日 17時15分迄   (郵送の場合も同じ)  ・提出先:五島市役所 税務課資産税班 ○ハローワークインターネットサービスによるメッセージ機能  での質問等は受け付けておりませんのでご注意ください  ◎ハローワークの紹介状が必要です ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。 なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が 異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 公共機関
  •    固定資産税に関すること  家屋の調査に関すること  家屋の評価に関すること  その他、附随する業務   *外出用務あり(現地調査等)     ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日: