キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

埼玉県で非常勤職員 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

国家事務

川口公共職業安定所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県川口市青木3丁目2-7
    (京浜東北線 川口駅 から 徒歩18分)

  • TEL:048-251-2901 / FAX:048-251-3664
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 183,500円~354,700円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始(12/29~1/3) ・年次有給休暇は入職時に10日付与。令和8年1月に5日付与

  • *服務・勤務時間・休暇等については人事院規則によります。 *加入保険は国家公務員共済組合 *兼業規制あり。 *育児休業中の職員の休業期間が延長された場合、その期間を限度に任期を延長する場合があります。 *賃金は学歴・職務経歴によります。賞与は1回のみ支給予定です。 *応募期限 令和7年5月26日(月)書類必着 (持参の場合は17時まで) *応募者多数により早期に募集を締め切る場合があります。 *特に質問がなければ事前連絡不要 *ハローワーク紹介状及び履歴書(写真貼付)、職務経歴書(又はジョブ・カード)を庶務課担当者まで送付又は持参してください。 *書類選考の上、合格者のみ埼玉労働局(さいたま新都心駅徒歩2分)で令和7年6月4日(水)又は6月9日(月)に面接(作文を含む。)を実施予定です。 *マイカー通勤可(駐車場は自ら確保し、駐車場代は自己負担)

  • 地域の雇用サービスセンターとしての貢献度は多大なものがあり 高い評価を得ています。
  • 庶務に関する業務 ・予算・決算及び会計・経理業務 ・非常勤職員の給与・共済業務 ・文書収受、発送、文書管理業務 ・電話受付・案内業務 ・その他庶務業務及び他部門の業務、職員の指示する業務   

ハローワーク川口公共職業安定所

 公開日:

就職支援事務(非常勤職員)

公益財団法人埼玉県国際交流協会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-5 浦和合同庁舎3階
    (JR北浦和駅 から 徒歩8分)

  • TEL:048-833-2995 / FAX:048-833-3291
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,569円~1,660円

  • (1)9時00分~17時15分

    (2)9時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    基本的に土日祝日休みですが、年4~5回程度出勤がある場合があります。

  • *応募書類は令和7年5月16日(金)17時必着とする。  応募締切後、書類選考の結果について7営業日以内にご連絡します。 *応募者多数により、早めに締切る場合もあります。 *履歴書にはメールアドレスを必ず記載する。 *応募の際は封筒の表に「非常勤職員(就職支援事務)応募書類在中」と朱書する。  ※書類選考/事前に電話連絡の上、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を郵送ください。面接日等後日連絡  ※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要。  ※事業所連絡(昼休み:不可/土曜:不可)  ※雇い止め規定あり   【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう

  • 県民自らが主体となって進める国際交流、国際協力事業を積極的に推進している。
  • 1 大学等で実施する外国人留学生の就職支援のサポート   就職ガイダンス講師、就職相談対応など   ※外国人留学生は、日本語ができる学生が対象となります。 2 大学・高校等とのイベントの企画・運営、窓口業務   (電話・メール・訪問等)等 3 日本人学生に海外留学を促進するイベント等の企画・運営、   奨学金関連業務補助 4 リーフレット、チラシ等の作成、HP、SNS等の広報 5 外国人留学生・日本人学生の交流イベントの企画・運営 6 その他グローバル人材育成業務全般                                          変更範囲:その他業務(ホームステイ、日本語教室支援等)

ハローワーク浦和公共職業安定所

 公開日:

非常勤職員(看護師)

公立大学法人埼玉県立大学

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県越谷市三野宮820
    (東武スカイツリーライン せんげん台駅 から 徒歩20分)

  • TEL:048-973-4109 / FAX:048-973-4807
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,797円~1,797円

  • (1)8時00分~16時20分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • <月の勤務日数(予定)>  6月: 1日  9月: 8日  7月: 1日 10月:17日  8月: 0日 11月: 2日  応募の方は大学ホームページから応募様式(履歴書(顔写真入)、応募理由書)をダウンロードの上、職務経歴書、看護師免許の写しを添え、「非常勤職員(看護師)応募書類在中」と朱書きし、 5/19(月)迄に郵送してください。 ※採用者が決定次第、募集を締め切ります。  <選考について> 1)第1次審査:書類選考(随時) 2)第2次審査:面接(随時)  ※事前連絡は不要です。直接必要書類を郵送してください。  ※詳しくは大学ホームページをご覧ください。

  • 平成11年に開学し、グッドデザイン賞を受賞した芸術性と機能性を兼ね備えたキャンパスで、これからの保健・医療・福祉を支える人材の育成に貢献することができます。
  • ・大学の看護学生を対象とした基礎看護学実習の指導及び評価の  実施(演習を含む) ・医療機関の実習先に赴いての実習指導(看護過程の展開)など                     「変更範囲:変更なし」

ハローワーク越谷公共職業安定所

 公開日:

地域包括支援センターでの業務(非常勤職員)/狭山台セン

社会福祉法人狭山市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県狭山市中央3-7 西武狭山台ハイツN-102 当法人運営 狭山台地域包括支援センター
    (西武新宿線 狭山市駅 から 車13分)

  • TEL:04-2954-0294 / FAX:04-2954-4343
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,340円~1,700円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • *就業規則に有期雇用の定年規定あり(定年70歳)  【受験資格】 次の要件をすべて満たす者 ●普通自動車免許を有する者(AT車限定免許可) ●保健師、看護師、主任介護支援専門員、介護支援専門員、社会福祉士の資格を有する者 ●令和7年5月1日から勤務可能な者  (勤務開始日は相談に応じます) ●パソコンの簡単な操作(エクセル、ワ-ド)ができる者  【受験手続】 ●履歴書を持参するか郵送またはEメールで送付してください。 ●郵送の場合は、簡易書留にて封筒の表に  「受験申込」と朱書きしてください。  郵送先 〒350-1305 埼玉県狭山市入間川2-4-13      総務担当 田端、須藤 ●受付締切 ※面接試験を随時行うため採用者が決定されるまで ●受付時間 平日の午前8時30分~午後5時15分 ●書類選考後、面接日等をご連絡いたします。

  •  小地域活動における高齢者の見守り活動やサロン活動及びボランティア活動の強化・発掘育成及び福祉教育等を展開している。
  • 地域包括支援センターでの相談援助業務  ・ケアプランの作成  ・ご本人やご家族からの相談対応 等  ※応募要件がございます。  求人に関する特記事項をご参照ください。   変更範囲:変更なし

ハローワーク所沢公共職業安定所

 公開日:

一般事務(非常勤職員)

日本司法支援センター埼玉地方事務所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目17-15 さいたま商工会議所会館6階
    (JR浦和駅 から 徒歩15分)

  • TEL:050-3383-5375 / FAX:048-838-7230
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 201,960円~201,960円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • *雇用期間:令和7年5月1日から令和8年3月31日  (勤務成績等により更新あり。1年ごと更新、最長5年まで)  *賞与は6か月経過後から、6月及び12月に支給します。  *求人に関する質問以外は、応募時の事前電話は不要です。 *オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要  *応募書類は、履歴書(3ケ月以内のカラー写真貼付)、職務経歴  書(あれば)、ハローワークの紹介状(紹介を受けた方のみ)  を担当者宛に郵送してください。  書類選考合格者に面接(簡単なPCテスト含む)の詳細を連絡します。   【送付先】上記事業所所在地(さいたま市浦和区高砂)       日本司法支援センター埼玉地方事務所 採用担当 ※応募書類は返却しません

  • H18年4月に総合法律支援法に基づき設立、10月から業務を開始し、全国約60ヶ所に事務所を設けるほかコールセンターを設置し、国民への法による紛争の解決に必要な情報やサービスを提供。
  • ・当センターのスタッフ弁護士の業務に関する業務全般の補助 ・電話対応 ・裁判所へ提出する書類の作成補助 ・外出あり(裁判所・弁護士会など) ・書類の整理及びファイリング ・書類整理・整理 ・パソコンによる文書作成、データ入力、集計作業  (Word、Excel使用)  変更範囲:変更なし

ハローワーク浦和公共職業安定所

 公開日:

常勤ヘルパー(訪問介護員)

株式会社セラピー

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-1-1 明治安田生命浦和ビル4F
    (JR浦和駅 から 徒歩3分)

  • TEL:048-823-4689 / FAX:048-834-6316
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 200,000円~280,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    毎月希望のシフト制による休日 (週2日)

  • *オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要。  *未経験者、経験者問わずサービス責任者がしっかりサポート致します。10年~15年以上勤続の方が多数在籍しています。初めての方も安心です。  *介護福祉士資格応援制度もあります。  【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう。

  • 2002年4月に、明治生命より介護事業を引き継ぎ設立しました。在宅介護を全般に行っています。
  • 訪問介護における身体介護業務生活援助や外出支援も行います。 食事・入浴・排泄・服薬の介助掃除・洗濯・買い物などの援助、通院や買い物への同行も含むご利用者様の在宅生活を支援  常勤職員としての業務の中で、非常勤職員の技術支援も担当 サービス提供責任者と連携あり 空き時間に簡単なPC入力あり 未経験やブランクのある方も可です サポート体制が整っています  変更範囲:変更なし

ハローワーク浦和公共職業安定所

 公開日:

支援員/非常勤職員(ところざわ学園)

社会福祉法人藤の実会

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県所沢市北原町932-1
    (西武新宿線 航空公園駅 から 車10分)

  • TEL:04-2992-5096 / FAX:04-2992-5095
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,180円

  • (1)9時30分~16時30分

    (2)9時30分~13時30分

  • その他

    ・その他

    勤務日応相談 週3日~5日勤務できる方歓迎

  • *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)  ・年度毎の契約更新  ・雇用保険、社会保険は勤務条件により加入します。  ・有給休暇、休憩時間は法定通り付与します。  ※応募希望の方  施設を見学後、希望があれば、採用面接を実施致します。  ・紹介連絡:昼休み可 土曜日否 夜間否   

  • 施設における生活支媛、作業支援をとおし、知的障害者の地域での自立を目指す。地域での障害者福祉の発展に貢献するやりがいのある仕事です。50代~60代の方も明るく楽しく働いています。
  • 知的障害がある方たちが入所する施設でのお仕事です。  ところざわ学園で生活する利用者の皆さんは、リサイクル活動や牛乳パックを活用した紙すき製品づくりを行っています。また、外部講師による音楽療法や太鼓、運動療法などを行っています。利用者の皆さんが楽しく活動に関われるよう、主には日中活動支援のフォローをお願いします。正規職員やベテラン職員が一緒につきますので安心して働ける環境です。  変更の範囲:変更なし

ハローワーク所沢公共職業安定所

 公開日:

児童館非常勤職員(所沢市)

公益財団法人埼玉YMCA

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県所沢市小手指町1-28-3 当法人運営 立こばと児童館
    (西武池袋線 小手指駅 から 徒歩10分)

  • TEL:04-2924-3065 / FAX:04-2921-3491
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,080円~1,100円

  • その他

    ・毎 週

    月のシフトによる

  • ・年度毎の契約更新  ・昇給は業績に応じて変動あり  ・雇用保険、社会保険は労働条件により加入します。  ・有給休暇、休憩時間は法定通り付与します。  ・電話連絡の上、応募書類を郵送してください。  書類選考後、面接日等をご連絡いたします。  ・紹介連絡: 昼休み可 土曜日可 夜間19時まで可

  • 「みつかる つながる よくなっていく」をスローガンにポジティブネットのある豊かな地域社会づくりを目指しています。国内では35都道府県で活動、学童クラブは全国50か所で実施しています
  • ・所沢市内の児童館の業務  ・児童館を利用する子供たちのお世話や見守り  ※変更範囲:変更なし   *当法人の詳しい情報は、ホームページがありますので  参照してください。

ハローワーク所沢公共職業安定所

 公開日:

学童支援員(非常勤職員)[狭山市]

シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社埼玉営業所

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県狭山市入間川1-7-2 シティパル狭山301

  • TEL:048-657-6240 / FAX:048-644-1128
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 210,000円~230,000円

  • (1)10時00分~19時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)8時00分~17時00分

  • 日祝日

    ・その他

    年末年始12月29日~1月3日 シフト制

  • ※電話連絡の上、応募書類を送付してください。  書類選考の上、追って連絡いたします。   ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく  書面での労働条件明示で義務付けられています。

  • トータルアウトソーシング事業にかかわる人材の採用、教育から業務現場の管理までを行う「人財」サポート会社として、自治体の行財政改革、企業の経営合理化のお手伝いをしています。
  • ・児童の見守り ・イベント、行事の企画、準備 ・保護者等への連絡、相談 ・自治体および近隣施設との連携 ・保育室の管理 ・各種事務作業他童保育室(学童保育)における、児童支援  *正社員登用あり  *変更範囲:変更なし

ハローワーク大宮公共職業安定所

 公開日: