キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福島県で農業 福島県で農業 の求人 検索結果 1-10件 / 99件 市区町村 福島市(10) 会津若松市(5) 郡山市(11) いわき市(6) 白河市(7) 須賀川市(5) 喜多方市(4) 相馬市(11) 二本松市(5) 田村市(4) 伊達市(4) 本宮市(8) 川俣町(2) 鏡石町(1) 南会津町(1) 会津坂下町(1) 三島町(1) 会津美里町(1) 矢吹町(1) 棚倉町(2) 石川町(2) 三春町(1) 小野町(1) 楢葉町(1) 富岡町(2) 大熊町(1) 浪江町(1) 生活相談員(デイサービスセンターもとみや)介護准職員 ふくしま未来農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 福島県本宮市本宮中台20ー1 JAふくしま未来デイサービスセンターもとみや TEL:024-563-3047 / FAX:024-529-6645 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 166,800円~223,200円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・毎 週 シフト表による ・ユニフォーム、必要道具、備品は貸与もしくは支給いたします。 福島県北・相馬地域(12市町村)の組合員及び地域住民の生活と地域農業の発展のため、営農事業を基本とし経済・金融・共済事業など幅広い事業を展開し、笑顔あふれる地域を未来へつなぎます。 ・利用者様やご家族様からの相談業務 ・ご利用者様の受入れ準備 ・通所介護計画の作成や帳票整理 ・ケアマネジャーとの連絡、調整、協議 ・関係者会議参加、通所介護事業所における生活相談員業務 ・各種記録の記入、管理 ・送迎 ・その他付随する業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 機能訓練指導員(デイサービスセンターもとみや)介護准職員 ふくしま未来農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 福島県本宮市本宮字中台20ー1 JAふくしま未来デイサービスセンターもとみや TEL:024-563-3047 / FAX:024-529-6645 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 182,700円~243,600円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・毎 週 シフト表による ユニフォーム、必要道具、備品は貸与もしくは支給いたします。 昇給は当組合規程による。 福島県北・相馬地域(12市町村)の組合員及び地域住民の生活と地域農業の発展のため、営農事業を基本とし経済・金融・共済事業など幅広い事業を展開し、笑顔あふれる地域を未来へつなぎます。 ・機能訓練・身体能力評価・生活機能評価 ・計画書の作成・各種書類作成 ・利用者の健康状態把握と管理 ・その他 付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 介護員(デイサービスセンターもとみや)介護准職員 ふくしま未来農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 福島県本宮市本宮中台20ー1 JAふくしま未来デイサービスセンターもとみや TEL:024-563-3047 / FAX:024-529-6645 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 166,800円~203,000円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・毎 週 シフト表による ・ユニフォーム、必要道具、備品は貸与もしくは支給いたします。 福島県北・相馬地域(12市町村)の組合員及び地域住民の生活と地域農業の発展のため、営農事業を基本とし経済・金融・共済事業など幅広い事業を展開し、笑顔あふれる地域を未来へつなぎます。 デイサービスセンターで、利用者の状況を観察し、目標達成に向け協力してサービスを提供して頂きます。 それに伴う、報告・施設整備等も行います。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 営業・技術 ヤンマーアグリジャパン株式会社東北支社 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 福島県郡山市田村町金屋字下夕川原68-1 ヤンマーアグリジャパン株式会社 郡山支店 ヤンマーアグリジャパン株式会社 郡山アグリサポートセンター TEL:024-943-2424 / FAX:024-942-3399 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 202,000円~244,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)9時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 事前連絡の上、応募書類を郵送願います。選考結果・面接日時等は、7日程でご連絡いたします。 ヤンマー農業機械の国内販売・メンテナンスを担うヤンマーグループの販売会社です。近年では、農業と最先端技術の融合による農作業の高能率化・低コスト化の提案にも注力しています。 【営業】 ルート営業が主になります。担当エリア内のお客様を訪問し、ヤンマーの農業機械・資材・部品などの販売、メンテナンスを行います。 【技術】 トラクターをはじめとした農業機械の整備業務全般に従事して頂きます。 ※就業場所はご本人の希望を考慮のうえ、面接時に相談のうえ決定いたします。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 地域おこし協力隊(農業担い手) 会津若松市役所 採用人数:2人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 福島県会津若松市東栄町3番46号 役所農政部農政課 他 TEL:0242-39-1253 / FAX:0242-23-8180 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,492円~1,558円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・その他 月曜日から金曜日までのうちいずれかの曜日、年末年始(12/29~1/3) ・募集の詳細については、受験案内を市ホームページで公開していますので、ご確認ください。 ・勤務実績により通算契約期間3年を限度として再任用する場合があります。 ・年次有給休暇は規定に基づき付与 【受験資格】 ・三大都市圏を初めとする都市地域に現に住所を有する者で、会津若松市に生活の拠点を移し、住所を異動することが出来ること。(該当するかどうか確認いたしますので、会津若松市役所農政課までお問い合わせください。 ・普通自動車免許(取得予定含む) 【申込方法】 市ホームページより「受験申込書」、「作文試験用紙」、「受験票」をダウンロードし、インターネットによりお申込みください。 申込受付期限令和7年7月31日(木)午後5時15分まで ・勤務場所は、会津若松市役所農政課のほか、農政課が指定する農業者の元での活動が中心となります。 歴史・文化と最先端技術の融合したまちで「極上の会津づくり」そして「会津ブランドづくり」に一緒に取り組みませんか。魅力あるまちづくりに関わりたい皆さんをお待ちしています。 ◆就農業務 〇市が指定する有機農業生産者のもとで、農業技術(作物栽培実 技及び知識)及び農業経営スキルの習得 〇農作業機械等の資格取得や講習受講 等 ◆農業振興業務 〇SNS等を活用した本市農業や農産物を通した本市農村地域の 魅力・情報発信・PR活動 〇本市農政にかかるイベントへの参加 等 ◆その他 ○各種報告書(月次業務、私有車使用状況、出張申請及び報告な ど)の作成 等 【変更範囲】変更なし ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 農業 須賀田農園 採用人数:4人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 福島県伊達市伏黒字前前112(JR伊達駅 から 車10分) TEL:000-000-0000 パート労働者 基本給(時間換算額) 980円~980円 (1)5時00分~9時00分 (2)14時00分~17時00分 その他 ・その他 休日は相談による 伊達市2ヶ所に畑を所有しています。 ・夏野菜きゅうりの栽培、管理作業、収穫選別 ・管理作業として、葉切り、枝きり、草取り、枝止め ・収穫、収穫したきゅうりを選別する場合もあります。 ・その他農作業全般 変更範囲:変更なし ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 土木設計技術者(本社) 株式会社東コンサルタント 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 福島県いわき市平字正内町101 (JR常磐線 いわき駅 から 車5分) TEL:0246-23-8424 / FAX:0246-23-5646 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~400,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇 8/14~16 年末年始 12/29~1/3 ※賃金は、年齢経験能力(経験年数)等により決定します 【モデル月収】 ・30歳:340,000円 ・40歳:370,000円 ・50歳:400,000円 想定年収:400万~700万 ・賃金の支払日は、当月末日になります ・無料駐車場あり ・会社都合により、将来転勤の可能性もあります ※職務経歴書は、ジョブ・カードでも可 ※事前に、履歴書・職務経歴書(ジョブ・カード)・紹介状を所在地に送付してください。書類選考後、面接の可否をご連絡いたします。 「オンライン自主応募可」 「オンライン自主応募の場合 ハローワーク紹介状は不要」 間もなく創業60年を迎える中で、常にこの地域に根差した企業として「ものづくり」を通じて、社会に貢献できる「人づくり」を行う会社を目指し、実行しています。 建設コンサルタント業務では、人々が日常的に利用する社会インフラ整備や維持管理に加え、地域が発展に欠かせない都市計画や防災・減災対策に関する設計業務を担当していただきます。 ■業務分野 ・道路計画[道路設計・交差点設計・道路構造物] ・河川・砂防設計[河川計画・河川構造物・砂防設計・急傾斜設計] ・構造計画[橋梁設計・橋梁補修設計・橋梁点検] ・都市計画[造成設計・公園設計・上下水道設計] ・農業設計[ほ場整備・パイプライン設計・ため池] 入社後は、経験や技術力に応じて、できるとことから順に業務をお任せしていきます。 *変更範囲:変更なし ハローワークいわき公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 営業職(農産事業部)/土日祝休み/週休二日制毎週 TOHOピクス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 福島県郡山市字道場413(郡山中央工業団地内) 農産事業部 郡山工場(郡山駅 から 車8分) TEL:024-932-5360 / FAX:024-939-5400 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 350,000円~500,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ※年末年始、お盆休暇は有給休暇にて取得 ・通勤手当:直線距離2km以上から支給(駐車場無料) (例) 2km以上10km未満:月額 6,000円 10km以上15km未満:月額10,000円 15km以上 :非課税限度額 ・退職金:中小企業退職金共済により退職金支払い有 (勤続年数1年以上が対象) ・モデル年収例:(1)500万円(月収35万円+賞与) (2)750万円(月収50万円+賞与) T-ONEグループ[当社、東日本倉庫(株)、TBLD(株)他2社]の中核にあり、福島県内を中心に事業を展開している 農産事業部の営業を担当していただきます。 【事業内容】 ・飼料の製造、販売 ・加工用米の搗精 ・酒米の搗精 ・押麦、丸麦、粒麦の仕入販売 *主に東北・関東の既存の得意先(企業や農業団体など)への営業となります。 *売上の管理も行います *既存顧客:新規顧客の割合は7:3程度です。 *社有車(MT・AT車)使用 (変更範囲:会社の定める業務) ハローワーク郡山公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 農業体験コーディネーター(ネクサスファームおおくま) 一般社団法人おおくままちづくり公社 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 福島県大熊町双葉郡大字大川原字西平2127番地(常磐線 大野駅 から 車10分) TEL:0240-23-7101 / FAX:0240-23-7139 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 250,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 イベントの際は休日出勤が必要です。(月に2回程度、休日出勤の場合は代休あり。) *有給休暇は、採用時に20日付与 *通勤手当(高速道路利用については、条件により支給あり) *住宅補助あり(持ち家対象外、賃貸の場合6万円/月を上限とす る。敷金、礼金は対象外) *ノートパソコン、スマートフォン貸与 *復興支援員応募フォームは、弊社のHPよりダウンロードしてい ただき、ご使用下さい。 *紹介状電子のみ可 大熊町の復興に向けた課題や今後の方向性を町と共有しながら、様々な事業を通じて町民の帰還促進、交流人口・定住人口の増加を目指し、復興・発展の担い手となる会社です。 【受入先 株式会社ネクサスファームおおくま】 〇いちご栽培を中心とした農業体験プログラムの企画、運営、広報 →農業体験プログラムの企画作成や運営、SNS等で情報発信します。 〇いちご栽培、収穫、選果等による栽培工程の基礎知識習得 →いちご栽培を経験していただきます 〇地域の交流機会創出に向けたイベント出展の支援 →各イベントに出店し、いちご販売等を行います。 「変更範囲:会社の定める業務」 ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所 公開日:2025年4月23日 農業 TAKAGIFARM 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 福島県会津若松市北会津町新在家西川端5(只見線本郷駅 から 車3分) TEL:080-6236-0493 パート労働者 基本給(時間換算額) 955円~985円 月金 ・その他 *会社指定日(市場のスケジュールによる) *祝日により作業日に若干の変更有 雇用保険:週所定労働20時間以上の場合加入 ※応募希望の方は、事前連絡の上、応募書類を事業所所在地へ ご提出ください。 60@ 食の安心・安全を第一に子供が喜んで食べてくれる野菜作りを目指しています。革新的な農業を組み入れ、土仕事、重たい作業、屈む作業はほぼありません。従業員にも優しい職場を目指しています。 ビニールハウスにて、水耕栽培リーフレタスの収穫、包装、苗植え、後片付け等の作業全般をしていただきます。 <主な業務> リーフレタスの収穫→収穫したパネルの後片付け→後片付け後の苗植え→収穫したリーフレタスの袋詰め・シールはり ◇シニア世代の方も歓迎!! 変更範囲:変更なし ハローワーク会津若松公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 次のページへ 99件