キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県で農業 沖縄県で農業 の求人 検索結果 1-10件 / 48件 市区町村 那覇市(1) 宜野湾市(3) 石垣市(13) 浦添市(2) 名護市(7) 糸満市(3) 沖縄市(1) うるま市(2) 宮古島市(3) 南城市(4) 大宜味村(1) 今帰仁村(2) 本部町(1) 宜野座村(1) 南風原町(2) 久米島町(1) 竹富町(1) (短期)ライスセンター業務 沖縄県農業協同組合八重山地区本部 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県石垣市字平得1535-19 ライスセンター TEL:0980-82-2006 / FAX:0980-83-4729 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 165,000円~165,000円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・その他 土曜日はシフトより平日代休 ※季節的業務(4ヶ月未満)のため、雇用保険・社会保険は適用外 条件を満たした場合には加入します。 農家が出資した組合。主に農家が生産・生活に必要とする事を業務としている。 ライスセンター業務 ・出荷作業 ・袋詰作業 ・運搬作業 ・搬入作業 ・施設整備 ・機械作業等 仕事内容変更有無 無 ハローワーク八重山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 農業《期間限定:8月31日まで》 フォーユー 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県石垣市字名蔵243-593 TEL:0980-87-0325 / FAX:0980-87-0423 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)8時00分~17時00分 日 ・な し ※労働基準法第41条に基づき、法定労働時間適用除外 マンゴー・パイナップル部門にてエコファーム認定。有機堆肥による土づくり、減農薬、減化学肥料で安心安全な環境に優しいマンゴーパイナップルを目指しています。 ◆パイナップル、マンゴーの収穫、 発送及びそれに付随する作業 *令和7年8月31日までの期間限定求人 従事すべき業務の変更範囲:なし ハローワーク八重山公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 セールスエンジニア(宮古営業所)※年休120日 株式会社南九州沖縄クボタ 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県宮古島市平良字下里1383 (株)南九州沖縄クボタ 宮古営業所 TEL:0995-58-4373 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 155,000円~175,000円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・その他 土曜日はカレンダーによる(2025年は48/53週休み) GW・年末年始・お盆休みあり 《未経験者歓迎》 入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、未経験者 の方でも安心して働けます。 *通勤手当は通勤距離に応じて社内規定に基づき支給 *駐車場:敷地内 利用料は無料ですが、マイカー通勤は任意保険加入が必須です (対人・対物無制限) *面接時に就業場所の相談をさせて頂くことがあります。 (近隣営業所) *中型免許未取得の方については、入社後に取得して頂きます。 なお、中型免許取得に係る金額の一部を会社で補助します。 ※(面接に関して) 1次面接:就業場所と同じ(※原則、対面での面接となります) 2次面接:本社と宮古営業所間でのWEB面接を予定 *筆記試験は簡単な一般常識で約45分程度です。 ※働き方改革の一環として【有給休暇】を入社時5日、6ヶ月経過 後5日、計10日付与します。 (株)クボタの直系ディーラーであり、農業の近代化と生産性の向上の一翼を担ってきました。顧客満足と従業員の幸福を追求して地域社会に貢献したいと考えています。 ○トラクタをはじめとするクボタ農業機械の販売及び修理 ・基本は既存顧客(農家・営農団体等)へのルート営業訪問 ・付随して、農業機械の修理・点検・メンテナンス業務を行って頂 きます。※業務で社用車・MTを使用します *入社後一定期間は先輩社員の同行訪問等で指導致します。 ※長期勤続頂ける方の応募を歓迎します。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク国分公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 農作業スタッフ 株式会社ホールネスプロセス 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県南城市玉城字船越218-1 TEL:098-988-0945 / FAX:098-988-0946 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 152,800円~152,800円 (1)9時00分~18時00分 土日その他 ・毎 週 生き甲斐を持って 「人生を生き直すことのできる回復と成長」をサポートしています。 バニラ農園における農作業全般。 具体的には手入れ、散水、肥料散布、収穫、出荷準備、圃場の整備清掃など、一部体力を要する作業もあります。スキルや経験、希望によっては農作業だけでなく、バックオフィス業務や企画・販売業務を兼務しながら経営に近い場所で経験を積むことも可能。スタートアップ事業のため、農業に関するスキルはもちろん、商品企画から販売まで経営に関するスキルを取得するチャンスがあります。 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 きのこ栽培作業員 農業生産法人有限会社今帰仁きのこ園 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県今帰仁村字仲尾次886-1 TEL:0980-43-0126 / FAX:0980-51-5225 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)8時00分~16時00分 土日その他 ・毎 週 GW、旧盆、お正月休み *駐車場あります。 *ユニフォーム(貸与) 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 年間500トン以上のエノキタケを生産し、県内大型量販店や生協等で販売している。県内唯一のエノキタケ生産会社である。 ※きのこ(エノキ茸)栽培に伴う業務を担当していただきます。 *主な仕事内容は下記の通り* ・パートタイムは、きのこ包装作業が主となります。 *その他の業務として* ・きのこ類の栽培、採取など。 ・採取したエノキ茸をトレー入替え運搬作業がありますので、 体力を必要とする業務もあります。 (1カゴ10kg程度の重量) ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 営業職/沖縄支店 株式会社イーエス・ウォーターネット 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県宜野湾市宇地泊2丁目37番19号 TEL:042-355-7701 / FAX:042-372-3721 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 145,000円~145,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇、年末年始休暇あり(一部、計画年次有給休暇による) 年1回8月に土曜日出勤あり ★★★応募にはハローワークの紹介状が必要です★★★ 創業以来「農水に貢献する企業」をモットーに、世界各国から最新の灌漑システムを取り入れ農業用散水機器のトップメーカーとして民間事業から公共事業まで数多くの実績と高い評価を頂いています 当社の取扱い製品である「バルブ」や「制御弁」、 「スプリンクラー」、「ドリップチューブ」などを 農業、環境、工業などの様々な分野のお客様に提案いただきます。 【主に担当いただく業務】 ・国や地方自治体の機関など公的機関の事業(新規事業や中長期的な更新事業) ・民間のお客様へ当社製品の提案営業(既存代理店中心ですが、ご紹介等を通じて新規開拓も行っていただきます) ・製品導入決定後の設置工事の立ち合い、アフターサービス(※工事は基本的に協力会社が実施いたします。) 変更範囲:変更なし ハローワーク府中公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 きのこ栽培作業員 農業生産法人有限会社今帰仁きのこ園 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県今帰仁村字仲尾次886-1 TEL:0980-43-0126 / FAX:0980-51-5225 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 176,000円~176,000円 (1)7時00分~16時00分 土日 ・な し *駐車場あります。 *ユニフォーム(貸与) 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 年間500トン以上のエノキタケを生産し、県内大型量販店や生協等で販売している。県内唯一のエノキタケ生産会社である。 ※きのこ(エノキ茸)栽培に伴う業務を担当していただきます。 *主な仕事内容は下記の通り* ・きのこ類の栽培、採取など。 ・採取したエノキ茸をトレー入替え運搬作業がありますので、 体力を必要とする業務です。(1カゴ10kg程度の重量) ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年3月6日 一般行政職(臨時的任用職員) 大宜味村役場 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県大宜味村国頭郡大兼久157番地 TEL:0980-44-3001 / FAX:0980-44-3139 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 220,000円~244,400円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休あり *年次有給休暇は、採用時(6月1日付)に13日付与。 【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書等応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。おって選考結果をお知らせいたします。 持参の場合は開庁時間内にお願いいたします。 【書類送付先】 事業所在地と同じ 総務課 上地 宛 【応募締切】 令和7年5月20日(必着) なお、応募者が多数の場合、締め切り日前に応募を締め切る場合があります。 大宜味村は、4つのキーワード「長寿の里」「芭蕉布の里」「シークヮーサーの里」「ぶながやの里」を掲げ、「豊かで住みよい、明るく、健康で、文化的な村」を目指しています。 ○大宜味村役場にて行政事務としてのお仕事です。 *行政事務(常勤職員と同等の内容です) 農業委員会(農地に関すること) ※PC操作が出来る方(役場専用システムの操作あり) ※前歴により給料に加算あり ※各種手当あり(扶養手当、期末手当など) ※外出用務をお願いする場合があります。その場合公用車(AT) を使用します。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 【正社員】フルーツ農園のバックオフィス用務 農業生産法人アララガマ農園合同会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県竹富町八重山郡字上原10-158 TEL:0980-85-6943 / FAX:0980-85-6360 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.9日) 192,000円~288,000円 日 ・その他 ハイシーズン4月~9月は週休1日 オフシーズン10月~3月は隔週週休2日制 アララガマ農園は「フル-ツフルアイランドライフ」をコンセプト にインドネシアと西表島の発展に貢献していく農業ベンチャーです。先代はピーチパインの名付け親として、パイナップル産業の発展に貢献。私は2代目として会社を引き継ぎ5年。農地面積は3倍に売上げは4倍に。JAや市場に依存しないスタイルでピーチパインの可能性を追求してきました。会社は第2フェーズに入り、道半ばではありますが、「DX化」「ブランド化」「従業員エンゲージメント化」を掲げて若い力が活躍中。バックオフィス業務は顧客管理、経理、加工、デザインと幅が広いので、これまでのキャリアを活かしていただけると思います。 【よくある質問コーナー】 Q未経験OKですか? Aはい、なじみが少ない商品なので最初の1ヶ月は覚える事多いと 思いますが、業務内容は難しくありません Q住む場所はありますか?寮はどんな寮ですか? A1人1部屋で月1万で3万5千円の家賃補助、家具家電布団付き ですが、ホテルでは無いので自分の好みや使いたいものはご自身 でご準備ください。 ピーチパインの栽培と流通を世の中で初めて着手し、名付け親の農園でもあります。インドネシアスタッフが8名勤務しているのもあり、登録支援機関やバニラ栽培及び輸入輸出、民泊も取組みます。 今回募集している業務内容は ・発送業務 ・事務経理 ・顧客管理 ・取引先との注文確認 ・来客対応 ・デザイン業務 ・加工業務 「フル-ツフルアイランドライフ」をコンセプトにインドネシアと西表島の発展に貢献していく農業ベンチャーです。 従事すべき業務の変更範囲:なし ハローワーク八重山公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 事務補助 沖縄県立農業大学校後援会 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県宜野座村国頭郡字松田2982-24 TEL:098-923-2077 / FAX:098-923-2088 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円 (1)9時00分~15時00分 土日祝日その他 ・毎 週 その他:平日1日 学校行事やイベントなどで出勤依頼することがあります。 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 沖縄で就農を目指す18歳からおおむね60歳までの農業技術指導 1学校運営に関する事務補助 ・資料作成および整理 ・電話対応 ・室内施設の清掃 2学生寮・食堂の運営補助 ・消耗品の補充 ・清掃 ・運営管理補助 変更範囲:変更なし ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 次のページへ 48件