キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

滋賀県高島市で講師 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

ドコモショップスタッフ(安曇川店)

滋賀テレコム株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県高島市安曇川町末広1丁目15 安曇川店
    (JR安曇川駅 から 徒歩3分)

  • TEL:077-511-0523 / FAX:077-511-0572
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~190,000円

  • (1)9時45分~18時45分

  • その他

    ・毎 週

    月8~10日の休日シフト制(希望休2日申請できます) 

  • ★ideco(確定拠出年金:事業主掛金あり)  ※勤務年数3年以上  ★仕事とプライベートの両立ができます。  ・応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。  オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする。  ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 

  • 滋賀県内にて5店舗のドコモショップを運営おり営業成績も順調に向上しています。地域に密着したサービスを提供しています。社員教育にも力を入れており、また活気のある職場です
  • ドコモショップにてスマートフォンの販売や 料金プランの見直し、コンテンツ等の提案を行うお仕事です。 スマホ教室の講師やイベント企画など、の色々な業務に取り組んで いただけます。  お客様に寄り添った接客とご提案を行う事で、お客様からの ありがとうの声を直接聞くことができる、やりがいの大きな お仕事です!  ※先輩の教育担当がマンツーマンで一から丁寧に指導しますので  未経験者でも大丈夫です。 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク大津公共職業安定所

 公開日:

保育士・幼稚園教諭(土曜保育講師)・保育補助

学校法人藤波学園藤波こども園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県高島市安曇川町下小川120-1
    (JR湖西線  安曇川駅 から 車5分)

  • TEL:0740-32-0329 / FAX:0740-32-8005
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,200円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 月火水木金日祝日その他

    ・その他

    土曜日のみ、月二回程度の勤務

  • *応募書類:保育士資格証、または、幼稚園教諭免許状。       (資格のない方は不要です。)  *実務経験がなくても、補助的な仕事から丁寧にお伝えします。  *職場の人間関係は大変よく、気持ちよく働ける園です。    ※事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有  応募にはハローワーク紹介状が必要です。  オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 認定こども園です。先生たち全員が園児みんなをよく理解し、個々の子に応じた保育に努めています。たくましい子・優しい子・がんばる子を教育目標に身体作りやなかま作りにも力を入れています。
  • * 土曜日の8時30分頃から保護者の方が迎えに来られる17時30分      頃までの園児の保育の補助(0~2歳児)   月2~3回の勤務です(時間、日数はご相談に応じます。)  * 保育は自由遊びが中心です。  * 0~2歳児は、おむつの交換があります。  * 保育士資格や幼稚園教諭免許がなくてもかまいません。  変更範囲:変更なし

ハローワーク大津公共職業安定所 高島出張所

 公開日:

保育士・幼稚園教諭(延長保育講師)・保育補助

学校法人藤波学園藤波こども園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県高島市安曇川町下小川120-1
    (JR湖西線  安曇川駅 から 車5分)

  • TEL:0740-32-0329 / FAX:0740-32-8005
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,020円~1,200円

  • (1)15時00分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・夏季休暇 年次有給休暇5日は週3日就業の場合を表記。

  • *応募書類:保育士資格証、または、幼稚園教諭免許状。       (資格のない方は不要です。)   *実務経験がなくても、補助的な仕事から丁寧にお伝えします。  *職場の人間関係は大変よく、気持ちよく働ける園です。    ※事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有  応募にはハローワーク紹介状が必要です。  オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 認定こども園です。先生たち全員が園児みんなをよく理解し、個々の子に応じた保育に努めています。たくましい子・優しい子・がんばる子を教育目標に身体作りやなかま作りにも力を入れています。
  • * 15時から保護者の方が迎えに来られる18時30分頃までの   園児の保育の補助   週3~5日の勤務です(時間、日数はご相談に応じます。)  * 保育は自由遊びが中心です。  * 保育士資格や幼稚園教諭免許がなくてもかまいません。   変更範囲:変更なし

ハローワーク大津公共職業安定所 高島出張所

 公開日: