キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 滋賀県で設備保全 滋賀県で設備保全 の求人 検索結果 1-10件 / 10件 市区町村 大津市(1) 彦根市(1) 長浜市(2) 草津市(2) 守山市(1) 湖南市(1) 東近江市(1) 竜王町(1) 設備保全スタッフ 大津板紙株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 滋賀県大津市馬場一丁目15-15(東海道線(琵琶湖線) 膳所駅 から 徒歩10分) TEL:077-522-4171 / FAX:077-522-5687 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 198,000円~271,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日 ・その他 会社カレンダーの都合上、年に数回、土曜日出勤あり ・面接前に職場環境が気になる方は職場見学も受付けております。 ・大王製紙のグループ会社で、安定した仕事、働きやすい環境構築 に努めています。 ・給与:年齢等に応じて、決定します。 ・賞与:前年度実績4.5ヵ月、コロナ禍でも安定した受注。 ・資格取得制度:業務上必要となる資格の取得支援。 ・有給取得率:全社平均で88%(2023年度実績) ・正社員比率:98%、安定して働ける雇用形態を準備。 ・食事手当:1日200円でお弁当支給。 ・通勤手当:全額支給(上限なし) ・通勤方法:公共交通機関での通勤が難しい方は面接時、要相談ください。 ・残業手当:1分単位で支給。 ・支給品:作業服及び安全靴支給。 ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ※オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状を不要とする。 当社で製造した段ボール原紙は産業・流通を支える段ボール箱に使用され、今後も消費が期待されます。 詳細はホームページの採用サイトをご確認ください。 当社はエリエールでおなじみの大王製紙のグループ会社で、段ボールに使用する厚手の紙を製造しています。 【主な仕事内容】 各種電気・機械設備の点検、工場内の見回り、修理・メンテナンス計画の立案、CADなどを使用した図面作成、協力会社との打合せ・スケジュール調整、修理に使用する部品・材料の手配、作業時の立会い、各種書類の作成 など ※保全部門がダイオーエンジニアリング株式会社の管轄となりますので、当社の条件のままで出向していただくことになります。 【従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク大津公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 設備保全担当 エイエフティー株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 滋賀県竜王町蒲生郡鏡2293(JR 篠原駅 から 車7分) TEL:0748-58-5145 / FAX:0748-58-5170 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 223,100円~300,100円 (1)8時15分~17時15分 (2)20時15分~5時15分 土日その他 ・毎 週 ・会社カレンダーによる ・GW・お盆・年末年始に10日前後の長期休暇あり <賃金割増率について> ・時間外割増 :32% ・休日出勤割増:38% ・深夜割増 :40%(※全て法定以上の割増率) <各種手当について> ・夜勤手当1回につき1,500円支給 ・家族手当(子供一人10,000円)※人数制限なし ・資格手当(各種資格内容による) <マイカー通勤について> マツダ車、ダイハツ車以外は通勤手当半額支給。 <年次有給休暇日数について> ・入社から2週間経過後に付与(入社月により会社規定で算出) ■平均有給休暇消化率70%以上 ダイハツを主要取引先とする自動車部品メーカー。プラスチック製品の生産・塗装において特殊技術を有します。ダイハツ関連企業として業務を担っております。 【具体的な業務内容】 ・各生産設備のメンテナンス及び修繕対応 ・予知保全による未然防止、予防保全による設備維持管理 ・新規設備導入時の仕様検討 ・工場内での省エネ・Co2削減活動 ※業務上で必要は資格などは全額会社負担で取得してもらいます。 また、入社後はOJTにて教育・訓練へ繋げていきます! *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 設備管理【設備保全員】 株式会社UACJ製箔滋賀製造所 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県草津市山寺町笹谷61-8(JR琵琶湖線 草津駅 から 車20分) TEL:077-565-3331 / FAX:077-564-5599 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 231,560円~332,320円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ▼会社カレンダー有 ▼年末年始・夏期休暇・GW有 *試用期間中の就業時間は(1)と同じで、土日祝が休日です *当年度有給休暇付与日数は入社月にて変動(最大14日) (使用期間中の有給休暇は取得不可) 以降、毎年4/1に年次有給休暇を付与(16日~) *前年度有給休暇の取得平均日数は16日 2年で失効する年次有給休暇の積立休暇制度有 *必要な技能講習・資格取得は全額費用負担にて支援 【資格例:クレーン,玉掛け等】 *長期的に相談しながら担当業務を変更する可能性有 *JR草津駅~会社手配のタクシー利用可 *マイカー通勤者は無料の従業員駐車場有 *男性従業員の育児休業取得実績が複数有 *健康相談窓口として看護師(非常勤)も在籍しています <想定年収> 419万円~533万円(想定残業代含む) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ※旧社名 日本製箔株式会社 ニッパクです。 旧社名 日本製箔(株) 医薬品、食品、一般家庭用品、電気、電子、建材等と幅広い、箔の総合メーカー 設備管理【設備保全員】 リチウムイオン電池のアルミ箔と銅箔の両極用の箔を一社で生産 できる国内唯一のメーカーで、世界のトップクラスのシェアを 誇る当社で【設備管理】での活躍を期待した採用となります。 【業務詳細】 ・生産設備の保全計画の立案~実行、メンテナンス ・設備の導入工事や改造工事の際の協力会社とのやり取り ・製造所へ導入する設備装置の基本設計 ・既設設備装置の改良・改造の基本設計 ※ポリテクセンター併用求人 ※テクノカレッジ併用求人 【変更範囲:会社の定める業務全般】 ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 設備保全エンジニア(電気・機械)/工場設備の電気技術職 株式会社GSユアサケミカル 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県長浜市高月町井口1400番地1(JR高月駅 から 車5分) TEL:0749-85-4011 / FAX:0749-85-4834 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 163,000円~270,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる (お盆・年末年始休暇あり) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 *マイカー通勤用駐車場:無料 *マイカー通勤の通勤手当は距離に応じて支給(社内規程) *年次有給休暇は、採用月により付与日数が異なります。 起算日は6月1日。詳細は面接時に説明します。 *製品や機械での加工過程などは当社HPに掲載しています。 *面接時工場見学希望の方は見学可能。 【福利厚生】 ・リロクラブ加入 ・GSユアサ社員持株会入会制度あり ・メモリアル休暇制度あり ・半日有給休暇制度あり 【働きやすい環境をご用意】 有給休暇消化率86%(昨年度実績) 予定をしっかり組めば休みもしっかり取れます。 ※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください 東証プライム上場企業 株式会社GSユアサの100%の出資子会社です。 自社工場の生産設備に関する以下の業務を担当していただきます。 ・生産設備の保守・点検・修理 ・突発的な設備トラブルへの対応(電気・機械) ・電気制御(シーケンス制御)による装置動作の確認・調整 ・既存設備の改良、レイアウト変更、合理化の提案と実行 ・新設備の立ち上げおよび導入プロジェクトへの参画(社内外との調整あり) ※実務経験のある方、採用・賃金優遇、未経験でも電気を学んだ方歓迎 ※教育体制あり。初めは先輩社員が丁寧に指導します。 「業務変更範囲:変更無」 ハローワーク長浜公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 機械メンテナンス、生産設備保全業務 RP東プラ株式会社滋賀竜王工場 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県湖南市日枝町2-1 TEL:06-6330-7551 / FAX:06-6330-7351 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 215,280円~279,860円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 企業カレンダー ◎ 工場設備のトラブルを迅速に解決。安定した製品製造を支える やりがいのある業務です。 ※ 昨年度賞与実績 4.9ヶ月 ※ 工場での機械保全経験者、有資格者歓迎いたします。 (特に機械系の方大歓迎) ※ 労働基準法に基づいた有給休暇のほか、結婚休暇などの 特別休暇の制度も充実しています。 ※ 福利厚生制度として、各種社会保険の加入のほか、財形貯蓄 制度、退職金制度、確定拠出年金制度を定めています。 また福利厚生倶楽部の会員で、旅行や映画などの娯楽の割引 制度を利用できます。 ※ 充実した教育制度でキャリアステップに連動した教育(管理職 研修等)や専門性向上研修(営業研修、生産性向上教育等)を はじめとする社内研修、「自ら学ぶ」姿勢をサポート支援 (通信教育、専門図書の斡旋、社外セミナー派遣)等、実施・ 支援しています。各種必要資格取得についても、会社負担での 取得を、薦めています。 ※事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ※応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けて下さい。 シート生産、熱成形、精密射出成形の三つの基本技術をべースに、多様化、国際化する産業界のマーケットニーズに幅広く対応。 * 機械メンテナンス・部品交換、機械動作確認 * 機械故障時の修理に関する業者対応、補修作業 * 予備部品の数量管理、発注業務 等 ※建物の改変や危険を伴う様な工事実作業は行いません。 新規製品生産や更なる生産性向上のため、生産部、技術部と共に 設備導入の実現に向け、設備導入時の業者対応など設備面から モノづくりに入り込む、モノづくり色の強いポジションです! 【入社後】独り立ち出来るまで先輩社員について生産内容、 機械構造等の設備導入の知識・技術を学んで頂きます。 【変更範囲】会社の定める業務 ハローワーク甲賀公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 設備保全 エルナープリンテッドサーキット株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県長浜市田町30番地(本社工場) もしくは 三田町1713-1(浅井工場) TEL:0749-73-3021 / FAX:0749-73-8071 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 210,000円~348,400円 (1)8時30分~17時20分 (2)13時00分~21時50分 (3)21時10分~6時00分 その他 ・その他 当社カレンダー・勤務表による(土日に休みが多い) *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 *賞与は、会社の業績による *マイカー通勤用駐車場:無料 ※オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) ※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください ※リモート面接も対応可能 ・PSAグループ(台湾大手電子部品製造グループ)のメンバーで 日本、台湾、中国、マレーシアの拠点と連携しグルーバルな生産、販売活動を行っています! ・積極的な設備投資を実行中! ・業務に必要な資格に関しては、取得費用を含め会社が全面サポート! ・高評価者には報奨金制度有り! 60年超の歴史のあるプリント配線板製造会社です。2018年に台湾大手電子部品グループ(PSAグループ)の一員となり、積極的に投資を実行している元気な会社です。 *プリント配線板製造設備の維持・保全作業 *新規設備の設置・導入作業 *小修繕作業および清掃作業 変更範囲:その他、会社の定める業務 *土日の採用選考も相談可能です ハローワーク長浜公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 作業職(設備保全) 日本圧延工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県東近江市平柳町514(近江鉄道 愛知川駅 から 車15分) TEL:0749-45-1611 / FAX:0749-45-1617 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 169,200円~255,400円 (1)8時15分~17時05分 土日その他 ・毎 週 会社カレンダーあり GW、夏季、年末年始休暇あり \福利厚生充実!有給休暇も取得しやすい環境です/ *年次有給休暇:入社3ヶ月後に10日付与(半日取得可) *残業時間手当:割増率30% *特別休日出勤手当:2,000~8,000円/勤務 *サンデープレミアム手当:1,200円/勤務 *社員駐車場:無料 *寮費:2,000円/月(水道光熱費込み) *昼食食事補助あり:190円/食(社員食堂利用の場合) *総合福祉団体定期保険(死亡障害保険)加入/掛金全額会社負担 昭和10年創立(アルミニウム圧延業界で80年以上の歴史) 平成28年に川島グループに参入し、新しいスタートを切りました 長年培ってきた技術と、生産性から生まれた素材は、生活用品から人工衛星に至るまで幅広い分野に使用されています。 リサイクル性にも優れ、環境に優しいアルミニウムの特性を生かした事業を展開していきます。 当社はアルミニウムの製品を原材料から一貫して製造しています。高い技術力と生産性を有し、主力製品のアルミニウムスラグの生産においては、国内シェア約80%を誇るトップメーカです。 工場生産設備の保守・保全業務 工事業者との折衝・進捗管理 工場内設備、電気・ユーティリティー設備等の保守・保全業務 設備修繕・新規設備等導入工事の計画立案実行 それに付随する業務 変更範囲:生産本部内の業務全般 <ポリテクセンター併用求人> <テクノカレッジ併用求人> ハローワーク東近江公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 製造業設備保全・保守【工務職】(滋賀県守山市) 一正蒲鉾株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県守山市古高町808-33 関西工場 TEL:025-270-7111 / FAX:025-270-7154 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 180,000円~232,500円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 1ヶ月の暦日数が28日の場合は休日数8日、 29日以上の場合は休日数9日以上。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状不要) 入社半年後を目安に再格付け制度あり (目標達成度によって昇級) まずは先輩社員と一緒に工場内の機械について 知識・理解を深めるところからスタートします。 機械によるものづくりや機器メンテナンスに 興味がある方、まずは職場見学からでも 大歓迎です、ご連絡ください!! スタンダード市場上場、「安全」「安心」を基本として、おいしい商品をつくるために努力している企業です。仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいます。 ※プラチナくるみん認定企業 20~40代歓迎!かまぼこ、ちくわ、カニかまぼこなどの製造にかかわる機器の修理・保守メンテナンス等を行います。(包装機・製造ラインコンベア・冷却装置・加熱装置等) 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 スポーツ施設での設備責任者候補(彦根総合スポーツ公園) 日本管財株式会社京都支店 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県彦根市松原町3028 『彦根総合スポーツ公園』(JR琵琶湖線・彦根駅 から 徒歩16分) TEL:0798-39-8847 / FAX:0798-35-1120 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 240,000円~280,000円 (1)8時30分~17時30分 月火その他 ・毎 週 他、年末年始 *駐車場自己負担:なし *バイク・自転車通勤:可 *60才以上の方の応募も可能です (ただし期間1年以内で都度更新となる契約社員です。昇給・賞与は原則ありません) *契約社員の場合の更新の基準に関する事項 ○契約の更新は、次の要素に基づき判断する。 1.受注先会社との契約の状況 2.勤務態度 3.業務遂行能力、知識、技術 4.契約期間満了時の業務の量 5.会社の経営状況 6.受注先会社からの配属人員の交替要請 7.健康状態 8.その他各号に準ずる状況の有無 ○更新上限なし (ただし当社が受注先会社との契約が解除されたときは 就業先の変更や更新を行わない場合がある) 設備、清掃、警備、マンション及び公共住宅等管理などのサービス分野に於いて全国で幅広く営業を行う。 スポーツ施設での設備保全管理業務 ・契約先との折衝 ・社内各部署との連携(報告書作成) ・スタッフのシフト作成 ・定期巡回点検(検診及び記録など) ・修繕、工事立会 ・不具合発生時の一次対応 ・自身による軽微な小修繕業務など 変更範囲:業務内容の限定なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 電気設備の保安及び設備保全業務(メタルアート本社工場) 株式会社メタルアート 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県草津市野路三丁目2番18号 「本社工場」(JR琵琶湖線 南草津駅 から 徒歩13分) TEL:077-563-2111 / FAX:077-563-2191 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 181,000円~285,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)20時00分~5時00分 土日その他 ・毎 週 5勤2休の場合は土日休み4勤2休の場合は会社カレンダーによる(求人条件にかかる特記事項参照)長期休暇あり年末年始、GW、 *担当業務により勤務時間が異なります。 (1年単位の変形労働時間制) ・5勤2休 8:00~17:00または20:00~5:00 (1960時間/年、年間休日120日) ・4勤2休 7:15~17:00または21:45~7:30 (1960時間/年、年間休日141日) *交代勤務手当:2,500円(夜勤務1回につき・深夜手当別) *家族手当 配偶者:8,000円/月 子:4,000円/月(規定による) *食事補助あり(会社半額負担) *無料駐車場あり *経験のない場合は相談に応じます。 職種に興味のある方のご応募お待ちしています。 『ワクワクする会社になろう!』を合言葉に、チームワーク・一体感に溢れ全員が果敢に挑戦できる文化づくりを進めています。東証スタンダード市場上場。 自動車・建設機械・ロボットに使用する部品を製造している工場で、設備保全業務として、設備の点検・修理・改善を担当していただきます。 最近では、自動化・AIを活用した設備が増えており、常に新しい技術を習得しながら自分を高められる職場です。 幅広い分野の知識・技能を身につけ、真のスペシャリストを目指して共に頑張っていただける人材を募集します。 【設備保全対象設備】 鍛造プレス、誘導加熱炉、搬送ロボット&コンベア、切断機、熱処理炉、コンプレッサ、受変電設備、冷却装置等 [変更範囲:会社の定める業務] ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年3月11日