キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都で設備保全 の求人

検索結果 1-6件 / 6件

設備管理・営繕

医療法人社団大和会多摩川病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都調布市国領町5-31-1
    (京王線 布田・国領駅 から 徒歩5分)

  • TEL:042-483-4114 / FAX:042-499-3020
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円

  • (1)9時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト勤務

  • ※加入保険及び有給休暇は法定通り。  *応募希望の方は、総務課まで【写真貼付の履歴書、職務経歴書、資格証の写し、紹介状】を郵送又はメールにて送付ください。 ◇書類選考後、通過者には面接日時のご案内をいたします。 ◇不採用の場合、応募書類は責任破棄いたします。  ◇院内は全館全面禁煙となっております。 ◇昼食は有料にて提供します。  ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇消毒液設置 ◇定期的な洗浄・消毒 ◇マスク支給あり

  • 当院は地域に信頼される良質な医療機能を充実させる為、回復期のリハビリテーション機能及び在宅サービスに力を入れ、回復期~維持期~在宅までフォローできる高度慢性期医療を提供しています。
  • ◇院内外を巡回し、簡単な設備保全業務をお任せします。 ・院内外の設備管理、修繕業務 ・備品の管理・補充 ・環境整備(エアコン、空気清浄機のフィルターの清掃等)等    「職種変更範囲:変更なし」

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

インフラ設備の清掃・メンテナンススタッフ

日本設備保全株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都稲城市坂浜102-5
    (京王相模原線 稲城駅 から 徒歩25分)

  • TEL:042-313-8300 / FAX:042-313-8303
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 170,000円~245,000円

  • (1)4時30分~13時00分

  • その他

    ・毎 週

    勤務シフトにより週2日、夏季休暇4日、年末年始休暇4日 月の半分の休日は自己都合を優先できる様シフト調整をしています

  • *入社後に準中型自動車免許以上の免許を取得して頂きます。取得のための支援をいたします。   【賃金b欄 職務時間外手当について】 職務時間外手当は固定残業代ではありません。 時間外労働の有無に関わらず4万円~8万5千円を時間外割増分の意味で支給。 職務時間外手当とは別に時間外手当は支給され、職務時間外手当と併せて法定額以上を支給。

  • 生活に密着し環境保全に貢献出来る業種で、景気に左右されず安定した実績があり、企業体質も良好です。年齢層は幅広く和気あいあいとした雰囲気です。未経験者でもサポートしますので安心です。
  • ■主に都心のオフィスビル、マンション等の地下排水タンクを2人  1組で清掃します。  ■マンション、アパートの各戸、室内の水回りの排水管を高圧の洗  浄水にて洗浄作業を行います。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

設備員(ビル設備保全管理)/江東区

秀和ビルメンテナンス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都江東区塩浜2-9-17
    (木場駅 から 徒歩10分)

  • TEL:03-3516-1771 / FAX:03-3516-1772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~220,000円

  • (1)8時45分~8時44分

  • その他

    ・その他

    ※シフト交替勤務 原則:宿直→明け休み→公休の勤務サイクル ・月平均勤務10回程度

  • ・賞与:勤続1年以上勤務 ・退職金:勤続2年以上  【勤務例】 月=勤務 火=明休み 水=公休  木=勤務 金=明休み 土=公休 日=勤務・・・  【収入例(月額)】 基本給+調整+住宅:205,000  宿直10回:30,000  資格手当(ボイラー2、電工2、危険物4):4,000  合計:239,000円  ご応募の方は、履歴書(顔写真付き)、職務経歴書、ハローワーク紹介状を 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-2-13  アドバンテック日本橋ビル 5階 秀和ビルメンテナンス株式会社 営業部 繁田宛 に送付して下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 1964年の創業以来、高度な技術管理を基盤に、学校・病院・オフィスビル・工場などビル管理の総合メンテナンス業を中心に様々な環境サービスを提供している
  • 大手新聞社の印刷工場施設での設備管理業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・電気、空調、給排水の保守管理とトラブル対応 ・受電設備・電気系統・ボイラー、空調機器などの保全管理・清掃管理など ・照明機器などの消耗品類や破損した建具類などの取替え ・各種メーター検針、フィルター清掃などの定例業務 ・トラブル時は原因を明らかにし応急処置をした後、業者に連絡など ※印刷に関する機械の保守・管理は行いません。  *就業場所は窓口まで       〈変更範囲:変更なし〉

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

総合職(店長候補)

株式会社ジョイフル青梅店

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 東京都青梅市新町6-15-6
    (JR青梅線 小作駅)

  • TEL:0428-33-4881 / FAX:049-272-3655
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 208,000円~265,500円

  • (1)12時00分~21時00分

    (2)15時00分~0時00分

  • その他

    ・その他

    ローテーション制 (月に9日~11日休み)

  • *応募を希望される方はハローワークにて紹介状の交付を受けてく  ださい。  *転勤の範囲について タイプA全国  タイプB近畿以東または中四国・九州 タイプC希望の都道府県内 タイプD自宅からの通勤県内。  4つのタイプから選択できます。 入社後も定期的に勤務区分変更が可能 年2回 タイプA タイプBを優先して採用  飲食店経験者歓迎  *マイカー通勤可、駐車場は無料です  「オンライン自主応募可」/「自主応募は紹介状不要」

  • 九州を中心に全国750店を展開するファミリーレストラン。低価格、気軽に来店できる雰囲気、ドリンクバーの設置等地元密着型のレストランとして拡大中です。
  • 店長候補として入社し、早期の店長昇格を目指していただきます。 *店長の仕事は、調理・接客に加え、店舗のマネジメント業務全般 (従業員のシフト作成、食材発注、店舗設備保全、従業員教育等)  です。 *その後、店舗経験を活かし、本部スタッフや複数店舗の管理者で  あるエリアマネジャー等で活躍できるキャリアプランを用意して  います。 *同業他社で店長職以上の勤務がある場合は、経験や能力を考慮  した上で、加給・優遇いたします。   変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク青梅公共職業安定所

 公開日:

食品製造工場の設備保全/全国16拠点への転勤、出張有。

株式会社GFF

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
    (品川駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-5783-8758 / FAX:03-6833-8837
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 320,000円~500,000円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)12時00分~21時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制で週休2日と祝日分が公休となります。 他に夏期休暇、冬期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇

  • ●福利厚生  慶弔見舞金、育児・介護休暇制度、インフルエンザワクチン補助金制度、  社内持株会制度、財形貯蓄制度あり ●マイカー通勤は距離による実費支給。(会社規定による) ●食品安全、機械設備、労働衛生に関する社内研修を定期的に開催しています。 ●スキルアップのための資格取得費用の補助あり。(但し会社の認めた資格のみ) 応募書類をメールもしくはご郵送下さい。 書類選考後、面接日時をご連絡いたします。 面接日程の連絡をメールで行うため、応募書類にメールアドレスをご記載ください。 ※WEBで実施させていただき場合がございます。その際は、teamsを使用いたします。 ゼンショーホールディングスのグループ会社です。 日本全国で活躍できる人財を募集しています。 https://www.zfhd.co.jp/ https://www.global-foodfactory.jp/

  • 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念のもと、品質にこだわり安全でおいしい食を追及するために取り組んでいます。従業員の安全、改善活動にも力を入れています。
  • 【すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場の機械設備メンテナンスや保守保全の仕事です。高校で学んだ、機械工学や電気電子工学の専門的な知識や技術を生かした仕事をしませんか?】半年~1年は食品製造の工程を知っていただくため、製造ライン(食料品生産設備)での研修を実施します。研修が終わった後は、機械設備保全の担当として従事していただきます。主な担当業務は、機械の保守点検、生産設備トラブル対応、設備導入に関する立案・実施、ユーティリティ管理、改善提案、法令点検の実施等となります。スキルアップのための資格取得補助も完備しています。※変更範囲:変更なし

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日: