キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都で行政書士補助 東京都で行政書士補助 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 千代田区(1) 港区(2) 新宿区(1) 台東区(1) 品川区(1) 板橋区(1) 一般事務(行政書士補助者) JAPAN行政書士法人 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 東京都台東区東上野三丁目17番8号 大野屋ビル3階A号室(東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅 から 徒歩1分) TEL:03-5846-8227 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 190,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・お盆 事前にお伝えいただければ任意の日にお休みいただけます。 【応募方法】 1 履歴書・職務経歴書(職歴ある方のみ)・ハローワーク紹介状 をEメールにてご送付ください。質問等がなければ事前連絡は 不要です。 2 概ね3営業日以内に選考結果及び面接日をお知らせいたします 3 面接から概ね1週間以内に採用可否をご連絡いたします。 *求人票について不明点がございましたら、何なりとお尋ねくだ さい。(Eメールにてご連絡ください。) 【月給制】 入社3ヶ月の試用期間経過後、月給制(※賞与あり)に移行。 ※賞与は業績及び勤務実績により変動いたします。 【弊所の特色】 ビザ手続きに強い行政書士を目指している方には最良の環境かと存じます。 【求める人物像】 お客様とのやり取りもあるため、事務処理能力(書類作成)、コミ ュニケーション能力(メール、電話)に自信のある方、歓迎いたし ます。 在留資格(ビザ)についての相談を数多く受任しています。クライアントは個人の方から企業まで幅広く、近年話題の在留資格「特定技能」にも力を入れております。 主に外国人の在留資格(ビザ)申請に関係する事務を担当していただきます。申請に必要なデータ入力、各種書類作成、コピー、スキャン、取引先企業とのやりとり、来客対応、電話対応などをお願いいたします。 ゆくゆくは取引先企業の窓口担当者として、不足書類のお知らせやビザ手続きのスケジュールを説明できるようになっていただきます 未経験でも実力に応じて案件リーダーの役割を早い段階から担っていただくことも可能です。 未経験の方でも丁寧に指導いたしますので、安心してご応募くださいませ。 ※行政書士試験合格者、受験生歓迎 ※独立志望者の方歓迎 *変更範囲:変更なし ハローワーク上野公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 行政書士補助者/土日祝日休み/新大久保駅徒歩5分 行政書士かみむらつよし事務所 採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 東京都新宿区百人町2-7-9-603(JR新大久保駅 から 徒歩5分) TEL:03-5937-6895 / FAX:03-5937-6895 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~300,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 GW、夏季休暇、年末年始 弊所は外国人の顧客からの在留資格申請の依頼が多い事務所です。 日本事務所には行政書士有資格者2名、外国人スタッフ1名おります。ベトナム事務所に10名の外国人スタッフがいます。外国語は喋れなくてもOKです。 ☆外国人をサポートする仕事に熱意のある方。 ☆行政書士事務所で働きたい方。(入国管理局への申請経験者優遇 ) ☆コミュニケーション能力(外国人や役所等の相談対応をしていた だきます。) ☆PCスキルはワード、エクセルが使えれば問題ありません。 ※外国人に携わる仕事がしたいと思う方はぜひご応募ください。 *応募希望の方は事前連絡の上、応募書類を郵送またはEメールで 送信して下さい。 *オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 #23区 外国人顧客からビザ関連の申請依頼が多い事務所です。 設立4年目の若い事務所です。外国人スタッフが2名おりますので外国語は喋れなくてもOKです。 *入国管理局に提出するビザ申請書類の作成及び添付書類集め、顧 客・役所への対応(就労・家族・経営ビザを中心に担当してもら います。 *外国人の会社設立に関する諸々のサポート、その他許認可申請業 務。 *コミュニケーション能力を要します。 ※外国語は喋れなくても大丈夫です! 変更範囲:変更なし ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 行政書士業務・行政書士補助業務/総合職、マネージャー候補 谷島行政書士法人 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 東京都港区六本木2丁目4番9号アソルティ六本木一丁目1階(東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 から 徒歩3分) TEL:03-5575-5582 / FAX:03-5575-5581 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)9時30分~18時30分 土日祝日 ・毎 週 〈書類選考〉 履歴書・職歴ある方職務経歴書・紹介状を所在地(港区)へ メールまたは郵送してください。 書類を受領した後に連絡をしますので、Eメールアドレスを明記ください。 書類到着後、面接に進んでいただく方は、7日程度で連絡します。 出入国在留管理局その他行政手続法務に関する多種多様な案件があり、様々な法律実務を身につけることができます。 ◎以下のいずれか 1.ビザ申請業務全般 2.建設業など許認可申請業務全般 【具体例】 単なる申請代行のみならず、行政法務コンサルティング等 【求めている人材】 1.ビザ、監理団体、外国人材紹介業務等の経験者(1年以上) 2.建設業許可等、許認可手続経験者(1年以上) *行政書士資格は必須でなく経験を重視 組織全体をリードしていくメンバーを募集します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク品川公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 行政書士業務・行政書士補助業務/総合職、マネージャー候補 谷島行政書士法人 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 東京都港区六本木2丁目4番9号アソルティ六本木一丁目1階(東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 から 徒歩3分) TEL:03-5575-5582 / FAX:03-5575-5581 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 192,000円~250,000円 (1)9時30分~18時30分 土日祝日 ・毎 週 〈書類選考〉 履歴書・職歴ある方職務経歴書・紹介状を所在地(港区)へ 郵送またはメールしてください。 書類を受領した後に連絡をしますので、Eメールアドレスを明記ください。 書類到着後、面接に進んでいただく方は、7日程度で連絡します。 出入国在留管理局その他行政手続法務に関する多種多様な案件があり、様々な法律実務を身につけることができます。 国際業務の仕組み化とDXで効率化や休暇取得、テレワークも可能 【メイン業務】外国人ビザや建設業許可などの行政書士業務 1.申請/届出書類作成、公文書請求、データ入力 2.電話やメール等の顧客対応 3.その他事務所内総務 興味がある場合、自社HPの編集、メルマガ配信や SNS等簡易な業務もお願いします。 【求めている人材:リーダー候補者】 未経験でも学ぶ意欲があれば教えます。重視する経験は以下 1.外国人ビザや、建設業許可等の行政手続経験者:1年以上 2.監理団体、支援機関その他人材業務経験者:1年以上 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク品川公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 行政書士補助者 巨群行政書士法人 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 東京都千代田区丸の内3丁目4-1 新国際ビル8階822(有楽町駅 から 徒歩3分) TEL:03-6689-3400 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,800円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *採用後各種保険に加入。(現在対象者なし) *年次有給休暇は法定通り付与。 *労働条件により該当する保険に加入。 *応募にはハローワークの紹介状が必要になります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 出勤する必要のないときはテレワーク可能です。設立間もない法人ですので、慣れてきたころには運営にも携われます。 行政書士の補助者としての業務 (役所への書類の提出、データ入力、経理、行政手続きに関する簡単な情報収集、銀行の対応、雑務) 変更範囲:変更なし ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 <契約社員>行政書士補助業務 行政書士清水法務事務所 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 東京都板橋区大谷口2丁目56-15(東京メトロ有楽町線・副都心線 千川駅・小竹向原駅 から 徒歩10分) TEL:03-6315-8555 / FAX:03-6315-8661 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 180,000円~300,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *オンライン自主募集の場合は紹介状は不要です。 *質問等なければ、事前連絡がなくてもハローワークの紹介状を受 けた上で応募可能です。応募書類を郵送またはEメールにて送付 してください。 #23区 法務サービスを通じて、一人でも多くのお客様に安心や満足をお届けし、より豊かな生活に貢献できるよう心を込めて対応しております。 ・官公署に提出する申請書などの書類の作成補助 (先輩スタッフがフォローしますので、慣れてきたら全般的に、幅 広く業務をお任せしていきます。) ・お客様対応 ・官公庁への申請、書類の提出など(電車、バス等にての移動にな ります) ・データ入力・出力業務、ファイリング業務等 ・行政書士の秘書業務(スケジュール調整、事前調査などの調べも の、雑務など) ・その他事務所内総務・雑務 <変更範囲:変更なし> ハローワーク池袋公共職業安定所 公開日:2025年3月24日 行政書士補助者 有限会社シマリス企画 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 東京都品川区東大井1-7-9(京浜急行線 鮫洲駅 から 徒歩5分) TEL:03-3471-0686 / FAX:03-3450-8210 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 243,000円~307,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始等長期休みあり ☆行政書士事務所内で、下請け業務を専門に長年引き受けているため、全国にある同業者と親しく、相互代行による業務委託を行っているため、地方からの委託の電話なども盛んです。 また、大手自動車販売業者、輸入自動車、輸入バイク、トラック、バス、タクシーなどの運送会社とのやり取りもあるため、最新の自動車情報等についても知ることができます。 <書類選考> 事前連絡は不要です。履歴書・職務経歴書・自己PR及び紹介状をEメールまたは求職者マイページにて送付ください。追って連絡します。 昭和44年開業の行政書士大貫事務所の書類作成業務のアウトソーシング先として、開業以来着実に業績は向上し、主たる取引先も大手の自動車販売、運送、損保、リース業界で安定しています。 行政書士事務所の補助者として、一般事務全般を行います。 書類の受付、簡単な入力作業、書類の提出、梱包発送まで、担当顧客に関することすべて責任をもって行います。単なる事務職というよりは、お客様の手足となり、ブレインとなり、いろいろなことをお手伝いするというのが、すべてのお仕事に共通しています。 書類の提出先は、主に警察署、検査登録事務所、都道府県庁、全国の陸運支局となります。 難しい仕事に見えても、スタッフが一つ一つ丁寧に手伝いながら、覚えていくので、安心です。 変更の範囲:なし ハローワーク品川公共職業安定所 公開日:2025年3月12日