キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県で職業指導員 新潟県で職業指導員 の求人 検索結果 1-10件 / 17件 市区町村 新発田市(2) 村上市(1) 燕市(1) 妙高市(1) 上越市(1) 阿賀野市(1) 新潟市北区(2) 新潟市中央区(5) 新潟市秋葉区(1) 新潟市西区(2) 職業指導員(すばるワークセンター) 社会福祉法人七穂会 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 新潟県阿賀野市若葉町3番33号 「すばるワークセンター」 TEL:0250-62-5880 / FAX:0250-63-2011 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 188,690円~188,690円 (1)8時15分~17時00分 (2)8時15分~12時45分 日祝日その他 ・その他 お盆、年末年始 採用時に5日の年次有給休暇を付与 ◇作業服・制服の支給:無 ◇トライアル雇用利用:無 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 応募書類到着後、3日以内に面接日時をご連絡いたします。 ※年間休日数は、年換算した休日数。 ※必要な免許・資格について 公認心理士、理学療法士、サービス管理責任者、相談支援専門 員、児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、看護師等 の資格をお持ちの方は資格に応じ基本給を増額します。 胎内市、阿賀野市と新発田市に障害福祉サービス事業所が6つ(就労継続支援事業所4つ、共同生活援助事業所2つ)障害児通所支援事業所が3つあります。 ◎通所の障害福祉サービス事業所において、利用者(主に知的障害者)の日常生活の支援や軽作業を通じての指導等を行います。 支援計画書や各種記録類の作成に エクセル・ワードを使用します。 ※変更範囲:就業場所 胎内市「虹の家」「ハートワークくろか わ」新発田市「ふれ愛しうんじ」 業務内容 無し ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 職業指導員 特定非営利活動法人悠藍睦会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県妙高市大字姫川原544-2 ワークセンターこでまり(新井駅 から 車5分) TEL:0255-78-7771 / FAX:0255-78-7772 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~1,000円 (1)9時00分~16時00分 土日その他 ・毎 週 年末年始12/30~1/3 お盆8/13~8/15 上衣支給 通勤手当:片道2km以上対象 妙高の地に障害者自立支援施設を開設し、その地で暮らす人達が、いかなるハンディがあっても人間としての尊厳が認められ、共に支え合い、認め合って生活する開かれた施設づくりを目指します。 障害福祉サービス事業所において、生活面での相談支援及び一般就労に向けた軽作業の支援・サポート業務 ・ダンボール加工、洗濯物のたたみ作業等の支援とサポート ・施設での生活支援全般 ・リクリエーション ・施設外就労の為の送迎 社用車使用 普通ワゴンAT車(セレナ8人乗)及び軽ワゴンAT車 ◆応募前書職場見学可能(事前連絡要) 変更範囲:変更なし ハローワーク上越公共職業安定所 妙高出張所 公開日:2025年5月1日 (無期雇用社員)職業指導員(新潟市中央区) 株式会社綜合キャリアトラスト長野 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新潟市中央区笹口1丁目26-9 笹口ビル SAKURA新潟センター(JR新潟駅 から 徒歩8分) TEL:0120-449-440 / FAX:026-403-3933 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 235,000円~235,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 GW お盆 会社カレンダーによる ※駐車場については一部負担。詳細は面接時にご確認ください。 【応募方法】 まずはお電話ください。 電話受付後、携帯電話宛てにSMSをお送りします。 SMS内に記載のURLから選考にお進みください。 ※当社では、(株)コンシェルテックが運営する 「コンシェル&マッチ」に受付と事務連絡をお願いしています。 【応募書類等】 SMSに記載のURLからアップロードしていただくか、 面接時にご持参いただく場合がございます。 URL内で案内しておりますので、案内に沿ってご対応ください。 【選考のご連絡について】 書類選考後、通過の方のみへ7日以内に面接日程をご連絡します。 不合格の場合はご連絡しておりませんので何卒ご了承ください。 【1513VB0509AR2】 特例子会社として障がい者の方が一働き手となるため、一般就労者と同様に「自分の働いている会社が好き」であり「やる気、遣り甲斐を持って仕事ができる」職場を目指して設立しています。 障害のある方の就労を支援するお仕事です。 ※就労支援、就労定着支援員、企業の障がい者雇用支援業務 ・利用者様の就職活動、就職後のサポートを行っていただきます。応募に関する支援や、面接に同席したり、就労先に訪問し、業務の取組み状況の確認や体調の管理、就労先との調整などを行って、利用者様の安定した就労継続に必要なサポートをしていただきます。また、障がい者雇用に取り組む企業の雇用までのサポートに携わっていただくこともあります。 ※職業指導員 ・ビジネスマナーやパソコン指導、作業進行の指導のほか、利用者様の日常生活の相談に乗ったり、助言等をし、働くための体調管理をサポートします。※変更範囲:変更なし ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 職業指導員・生活支援員(就労B型にこふるビーム) 合同会社Nico.top 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 新潟県新発田市東新町4丁目5-5 「就労支援B型 にこふるビーム」(JR白新駅・新発田駅駅 から 徒歩7分) TEL:0254-28-9307 / FAX:0254-28-9308 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,250円 (1)9時00分~14時00分 日祝日その他 ・毎 週 ・社内カレンダーによる。 ・お盆、正月休み。 ◇作業服・制服の支給:有 *年に数日ですがイベントなどがある場合は、日曜日・祝日の勤務 がありますが、都合がつかない場合はご相談ください。 *土曜日は、店舗営業いたしておりますが、お休み希望の方はご相 談ください。 ※応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 集団生活のなかで身につけておくべき一般的なマナーやルール、コミュニケーションを学びながら、自立につながる多様な体験や経験の場を提供します。 ○就労継続支援B型事業所ににおいて、就労の機会や生産活動等の 機会を提供します。また、就労に必要な知識や能力向上のために 必要な訓練・支援を行います。(20名/日) ○送迎業務、ご利用者の健康管理指導やサービス管理責任者の補助 業務など。 ※変更範囲:無 ハローワーク新発田公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 職業指導員(パートタイム職員) 社会福祉法人燕市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 新潟県燕市大曲4328番地 老人福祉センター内(燕駅 から 車7分) TEL:0256-62-4855 / FAX:0256-63-7735 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~1,000円 (1)9時30分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 8/13~15、年末年始(12/29~1/3) ・勤務経験は問いません。仕事内容を先輩職員がていねいに教えます。応募前職場見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。 ・勤務時間の相談にも応じます。就業時間の記載以外に勤務の可能な時間帯がありましたらお知らせください。 ・送迎に使用する車両は、ミニバンもしくは軽自動車(いずれもオートマ)です。 ・処遇改善加算による手当があります。 ・応募を希望される方は、担当者宛てにお電話ください。面接の日時を相談します。 ・応募書類は、ハローワークからの紹介状、履歴書(所定の様式。当会HPからダウンロード可)、運転免許証(写)です。面接当日にご提出ください。 ・選考結果は1週間以内に郵送にて通知します。 燕市における社会福祉事業その他、地域福祉の推進を図ることを目的とする ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。 障がいのある人の作業支援や送迎(軽自動車・ミニバンを使用)、施設外就労先への同行(清掃作業等)、パソコンを使用し記録などの事務作業等を行っていただきます。 明るく活発にコミュニケーションがとれ、障がいのある人の就労に理解があり、意欲的に取り組める方を求めています。 変更範囲:変更なし ハローワーク巻公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 職業指導員(村上市坂町)正社員 社会福祉法人愛宕福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 新潟県村上市坂町1860-27 未来ワークサポートさかまち(坂町駅 から 徒歩5分) TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 152,400円~210,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 シフト制による ○制服・作業服:無 ※トライアル利用:無 ※履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を郵送ください (事前連絡要) 「オンライン自主応募可」 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。 就労を目指す障がい者の方に対し、 就業に必要な知識・スキルの指導を行います。 変更の範囲:法人内全職種 ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 【パート】クリエイター支援員(生活支援員、職業指導員) でじるみ新潟中央(LIBsConnect株式会社) 採用人数:5人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 新潟県新潟市中央区花園1丁目6-29 ワタシンビル2階 TEL:025-378-8950 / FAX:025-378-8960 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 シフト制 *就業条件が要件を満たす場合、雇用保険・社会保険加入。 令和6年8月にでじるみ新潟中央が新規OPENしました。 社会に活躍の場を創出し”好き”を武器に出来る事業所です。 障がい者の就労支援施設で以下の業務を行っていただきます。 【生活支援員】生活面でのサポート・面談・レクリエーション企画 【職業指導員】グラフィックデザイン、動画編集等の指導 (応募時ポートフォリオの提出必須) 【共通業務】利用者支援・支援記録・送迎業務・その他事務作業 利用者さんへの技術面・生活面での指導・支援が主な業務です。 最初は先輩支援員がついてサポートします。また利用者さんが帰宅後はソフトについて使用し勉強する時間もありますので、自分のスキルアップにも繋がります。 *業務変更の範囲:変更なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 職業指導員 合同会社GARDEN 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 新潟県新潟市中央区山二ツ3丁目13番10号(JR東日本(信越本線)越後石山駅 から 徒歩20分) TEL:025-288-5782 / FAX:025-288-5783 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 160,000円~200,000円 (1)8時30分~16時30分 日祝日その他 ・その他 年末年始・夏期休暇・会社カレンダーに準ずる ○制服・作業服:有 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) *連絡不可の時間帯:10時以前・16時以降・土曜日 *この求人の賃金形態は、日給月給制です。 ※履歴書(手書きのもの)(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を郵送ください。(事前連絡要) ☆アットホームな雰囲気の中、個々が協力しながら職務を行っております。 ☆「にいがた健康経営推進企業」「新潟市健康経営認定事業所」に認定されている事業所です。 いつも笑顔で明るい職場作りを心がけ、皆さんと一体となり活力のあるアットホームな作業所を目指します。 ○障がいをお持ちの利用者さんに、事業所内での軽作業の指導と支援をして頂く業務がメインとなります。 ○また取引業者さんへの引取・納品(社有車使用)業務、 Word、Excelを使用した事務作業もございます。 (日誌作成、伝票入力等) *業務上、車を使用する機会:有(社有車有) *職場見学可能です。 ご希望の方はハローワークを通じてご連絡ください。 変更範囲:変更なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 生活支援員・職業指導員 株式会社さくら就労継続支援A型さくら 採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 新潟県新潟市中央区医学町通2番町10-1 ダイアパレス医学町202号室(白山駅 から 徒歩12分) TEL:025-211-8947 / FAX:025-211-8947 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)9時00分~15時30分 土日祝日 ・毎 週 ・随時見学を受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。 ○作業服・制服:無 ○連絡不可の時間帯:18時以降・土曜日 ○業務上車を使用する機会:あり ○就業場所の変更:なし 特性を生かしながら、個々の目標に向かって進めるようサポートいたします。 就労継続支援A型事業所にて 生活支援員・職業指導員としての 業務を担当していただきます。 ・支援計画に沿った業務の指導・訓練 ※業務は事業所内・外で行います。 ・生活面での支援や相談対応 ・支援記録の入力等 ・企業様での納品や引き取り ・その他付随する業務 ※従事すべき業務の変更:なし ハローワーク新潟公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 職業指導員(ワークライフだいにち) 株式会社リボーン 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 新潟県上越市大字大日31番地 だいにちスローライフビレッジ内 ワークライフだいにち(就労継続支援B型事業所)(妙高はねうまライン 高田駅 から 車10分) TEL:025-523-0700 / FAX:025-526-6800 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 163,000円~170,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *会社カレンダーによる 〇制服・作業着:あり(貸与) ★子育てサポート企業として厚生労働省が認定する 「くるみん認定」を受け、子育て中の従業員が 働きやすい職場環境を整えています。 ★企業主導型保育園あり 「大日にこにこ保育園」 従業員のお子さんは0歳~2歳の保育料が無料です! ★退職金制度は選択制確定企業年金「はぐくみ基金」です。 積立期間に関わらず退職時・休職時に全額受け取れます。 *転勤については業務に精通したのち、本人の意向を確認の上、 通勤距離などに考慮して配置換えを行う場合があります。 【応募前見学可能】※事前連絡要 平成28年会社設立20周年を期して多岐にわたる事業展開をし着実に業績を伸ばし次世代認定マーク「くるみん」認定企業です。介護事業を始め様々な国家資格取得推奨し受講料等会社助成制度あり ○障がいがある方に対して、就労のための職業(訓練)指導・ サポートをしていただきます。 ・障がいのある方が自立を目指して働く施設で、リネン類の 洗濯・乾燥・ローラー・たたみ作業などを利用者が訓練を兼ねて 取り組めるよう、職業指導を行いサポートします。 ・生活指導及びその他就労移行に必要な指導業務を行います。 ・その他、日報やケース記録の入力などを行います。 変更範囲:会社の定める職種 ハローワーク上越公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 次のページへ 17件