キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府で職業指導員 大阪府で職業指導員 の求人 検索結果 1-10件 / 70件 市区町村 岸和田市(4) 豊中市(3) 吹田市(2) 守口市(2) 枚方市(2) 八尾市(4) 寝屋川市(1) 和泉市(1) 門真市(2) 摂津市(4) 藤井寺市(1) 東大阪市(1) 大阪狭山市(2) 阪南市(1) 島本町(1) 大阪市都島区(1) 大阪市福島区(2) 大阪市此花区(2) 大阪市天王寺区(2) 大阪市東淀川区(2) 大阪市東成区(1) 大阪市城東区(1) 大阪市阿倍野区(1) 大阪市住吉区(5) 大阪市東住吉区(3) 大阪市西成区(1) 大阪市淀川区(2) 大阪市北区(5) 大阪市中央区(3) 堺市堺区(3) 堺市西区(1) 堺市南区(3) 職業指導員 シエン株式会社ONEGAME豊中 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府豊中市中桜塚1丁目2番5号 山田ビル 2階(阪急宝塚線 岡町駅 から 徒歩1分) TEL:070-8335-1536 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~350,000円 (1)9時00分~18時00分 土日その他 ・毎 週 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 ※ご応募にはハローワークの紹介状が必要です。 ※昇給、賞与は業績により支給 Eスポーツを通じて就労の技術を向上させ、デジタル分野の会社を目指せる環境で、一般就職に向け学習する就労継続支援B型事業所 通所及びオンラインの利用者に対して、職業訓練の指導など eスポーツにより、就労の技術を向上させる就労継続支援B型事業所です。 *eスポーツ選手、イベントコース 利用者がイベントの企画、設営を行います。 *実況解説MCコース 利用者がゲーム実況を行い、表現力を学びます。 上記コースいずれかのコーチング、指導を行っていただきます。 マニュアルもあるため、未経験の方も歓迎します。 変更範囲:変更なし ハローワーク池田公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 職業指導員及び生活支援員(就労継続支援A型事業所) Astro 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府八尾市陽光園1-10-9(施設外就労先) 合同会社Sahara内(JR八尾駅 から 徒歩8分) TEL:072-943-1310 / FAX:072-943-1312 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,400円 その他 ・毎 週 シフト制 年末年始 その他会社カレンダーによる *有給休暇・加入保険は労働条件により法定通り 個性を強みとして活かせる職場です。苦手な事より得意なことを伸ばしながらスタッフ一同協力して全ての仕事に取り組みます。 完全週休二日制でオンオフがはっきりとしています。 就労継続支援A型事業所にて、職業指導員または生活支援員としての業務を担当していただきます。 【未経験者可】最初は補助からはじめますのでしっかり業務を覚えることができます。 ・利用者さんの個別支援計画に沿った業務の指導・訓練 ・生活面での支援や相談業務 ・支援記録の入力等 ・企業様での納品や引き取り ・その他付随する業務 ※勤務場所は、施設内・施設外ともに発生します。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク布施公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 生活支援員もしくは職業指導員(車通勤可 農業部門) 一般社団法人未来の扉 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(南海泉北線 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,320円~1,400円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時30分~16時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○令和7年1月リニューアルの堺市南区庭代台にある就労継続支援A型・B型事業所の農業部門の支援員です。 ・障がいや難病がある方の能力をさらに高めて、農業人として活躍できるように支援します。 ・自動車で移動する業務もあり、運転免許が必要です。 ・利用者の方が行う仕事の指導や面談などの支援をします。 ・簡単な事務作業 ・利用者さんと出荷に行く場合もあります。 業務に慣れてきた方から支援機関の担当者との調整などもおこないます。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 生活支援員もしくは職業指導員(車通勤可 堺市南区) 一般社団法人未来の扉 採用人数:3人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(南海泉北線 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 220,000円~240,000円 (1)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○生活支援員もしくは職業指導員の業務です。 個別支援計画に沿って、各利用者に必要な支援をおこなう。 業務に慣れてきた方から支援機関との連携、一般企業就職に向け て担当者との調整などもおこなっていただきます。 更にステップアップしたい方は面談やケース会議の実施なども担 当していただきます。 令和7年1月にリニューアルする堺市南区庭代台のA・B型事業所での求人です。 業務の変更範囲;変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 生活支援員等(堺市南区 車通勤可) 一般社団法人未来の扉 採用人数:3人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(泉北高速鉄道 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時30分~16時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○令和7年1月リニューアルの堺市南区庭代台にある就労継続支援A型・B型事業所の生活支援員・職業指導員です。 ・障がいや難病がある方の能力をさらに高めて、社会人として活躍 できるように支援します。 ・利用者の方が行う仕事の指導や面談などの支援をします。 ・記録作成など簡単な事務作業 ・利用者さんが行う軽作業やポスティング、清掃、検品などの支援 をおこないます。 業務に慣れてきた方から支援計画の作成などもおこないます。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 就労継続支援B型事業所での職業指導員 Meiアシスト株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市東成区東今里3-14-6 徳原マンション202 HARENOHI WORKS東成(地下鉄緑橋駅 から 徒歩15分) TEL:050-5357-5363 / FAX:050-5210-3752 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 200,000円~200,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) 東成区の就労継続支援B型事業所として3年目の事業所です 障害を持たれた利用者さんの就労継続支援(事業所内で利用者さんの軽作業のサポート)。利用者さんの送迎、作業品の納品。 変更範囲:変更なし ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 職業指導員【急募】 株式会社北大阪総合研究所アンサンブル 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 大阪府寝屋川市早子町18-10 TEL:072-823-3050 / FAX:072-820-3189 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,400円 (1)9時00分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 シフト制 年末年始・夏期休暇 *賃金は月末締めの翌月末払いです。 *勤務日数・勤務時間については相談に応じます。 *有給休暇・加入保険については法定通りです。 *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 【マイカー通勤に関する特記事項】 ・自動車通勤については要相談 ・自転車・バイク可(駐輪場無料) 駅から30秒と近く、軽度の障害者が社会復帰のために、就労体験を行う事業所です。一般就労の実績も多くあり、きめ細やかな指導を心がけています。みんな仲良く、思いやりのある職場です。 ◎軽度の障がい者に特化した事業所です 見守り中心で身体介助業務無しです。 駅直結のとてもきれいな施設です。 ・利用者への職業指導 (箱折り・シール貼りなど軽作業指導・日誌記入など) ・送迎業務(利用者が自転車で直行直帰することもあり) 軽自動車、普通自動車を使用。 送迎は所在地から施設外就労の現場まで。 寝屋川市近隣。 *初めての方、大歓迎! 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク枚方公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 就労継続支援A型の会計業務職業指導員(大阪市住吉区長居) 一般社団法人ヒューマンブレイン 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市住吉区長居東4丁目2-11 ドムール長居206号 バックオフィス長居(JR阪和線「長居」および地下鉄御堂筋線「長居」駅 から 徒歩1分) TEL:070-8338-6848 / FAX:072-284-7502 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 192,500円~192,500円 (1)9時00分~17時45分 土日祝日 ・毎 週 *応募にはハローワークの紹介状が必要です(求職者マイページか らのオンライン自主応募を除く) 【福利厚生】 ・ベネフィット・ステーション ・自己啓発経費(参考書籍代・セミナー代を支給) ・永年勤続祝金制度(5年以上勤務等) ・休憩(食事)場所あり、個人ロッカーあり、ウォーターサーバー あり、冷蔵庫・電子レンジ利用できます。コーヒー等の飲料 飲み放題。 母体が社会保険労務士法人・税理士事務所・行政書士事務所の ため、パソコンを使用したバックオフィス業務となります。 一般就労・継続就労を目指される方を全力でバックアップ。 就労継続支援A型事業所にて、会計業務指導員業務をお願いいたし ます。 ・利用者さんに対する会計業務等指導業務 ・弥生会計・会計王への入力業務 ・給与計算・年末調整計算業務 ・士業事務所との連絡調整業務 各利用者の適性、作業能力を把握し、適切なサポートを行い利用者の成長の支援をお願いします。 また、利用者の一般就労・継続就労へ導くサポートとなります。 短所ではなく長所、出来ないことより出来ること、可能性を信じてのサポートをお願いします。キャリアアップを目指される方。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 生活支援員または職業指導員(就労継続支援B型)トレニア 合同会社カルミア 採用人数:4人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市天王寺区玉造元町2ー31ヤマオカビル301 就労継続支援B型事業所 トレニア(JR環状線/大阪メトロ長堀鶴見緑地線玉造駅 から 徒歩2分) TEL:06-6718-6766 / FAX:06-6718-6766 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 230,000円~280,000円 (1)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始、お盆は就業規則による。土曜日、祝祭日の出勤の可能性あり、その場合は平日に代休を取得。 ※賞与については会社業績および勤務実績によります。 ※賃金支払日が休業日の場合は翌営業日のお支払いとなります。 障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスの提供 【募集職種】 ・2025年4月オープンの就労継続支援B型事業所の 生活相談員または職業指導員 ※JR環状線/大阪メトロ玉造駅徒歩2分 ※身体介助などの直接支援はありません 【具体的な業務】 ・通所および在宅利用者様の得意分野を活かした作業支援 ・日常生活における相談支援対応 ・施設外就労の同行 ・支援記録の入力作業など ※仕事内容変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 生活支援員または職業指導員(就労継続支援B型)プリムラ 合同会社カルミア 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 大阪府大阪市天王寺区小宮町10ー6 安田ビル2F 就労継続支援B型事業所 プリムラ(桃谷駅から徒歩10分/四天王寺前夕陽ヶ丘駅 から 徒歩5分) TEL:06-6718-6766 / FAX:06-6718-6766 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 230,000円~280,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、お盆は就業規則による。 土曜日、祝日の可能性もあり、その場合は平日に代休を取得。 賞与については業績による 障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスの提供 【募集職種】 ・就労継続支援B型事業所の生活相談員または職業指導員 ※身体介助などの直接支援はありません 【具体的な業務】 ・通所および在宅利用者様の得意分野を活かした作業支援 ・日常生活における相談支援対応 ・施設外就労の同行 ・支援記録の入力作業など ※仕事内容変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 次のページへ 70件