キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府 > 大阪府堺市南区で職業指導員 大阪府堺市南区で職業指導員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 岸和田市(4) 豊中市(3) 吹田市(2) 守口市(2) 枚方市(2) 八尾市(4) 寝屋川市(1) 和泉市(1) 門真市(2) 摂津市(4) 藤井寺市(1) 東大阪市(1) 大阪狭山市(2) 阪南市(1) 島本町(1) 大阪市都島区(1) 大阪市福島区(2) 大阪市此花区(2) 大阪市天王寺区(2) 大阪市東淀川区(2) 大阪市東成区(1) 大阪市城東区(1) 大阪市阿倍野区(1) 大阪市住吉区(5) 大阪市東住吉区(3) 大阪市西成区(1) 大阪市淀川区(2) 大阪市北区(5) 大阪市中央区(3) 堺市堺区(3) 堺市西区(1) 堺市南区(3) 生活支援員もしくは職業指導員(車通勤可 農業部門) 一般社団法人未来の扉 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(南海泉北線 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,320円~1,400円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時30分~16時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○令和7年1月リニューアルの堺市南区庭代台にある就労継続支援A型・B型事業所の農業部門の支援員です。 ・障がいや難病がある方の能力をさらに高めて、農業人として活躍できるように支援します。 ・自動車で移動する業務もあり、運転免許が必要です。 ・利用者の方が行う仕事の指導や面談などの支援をします。 ・簡単な事務作業 ・利用者さんと出荷に行く場合もあります。 業務に慣れてきた方から支援機関の担当者との調整などもおこないます。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 生活支援員もしくは職業指導員(車通勤可 堺市南区) 一般社団法人未来の扉 採用人数:3人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(南海泉北線 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 220,000円~240,000円 (1)9時00分~18時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○生活支援員もしくは職業指導員の業務です。 個別支援計画に沿って、各利用者に必要な支援をおこなう。 業務に慣れてきた方から支援機関との連携、一般企業就職に向け て担当者との調整などもおこなっていただきます。 更にステップアップしたい方は面談やケース会議の実施なども担 当していただきます。 令和7年1月にリニューアルする堺市南区庭代台のA・B型事業所での求人です。 業務の変更範囲;変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 生活支援員等(堺市南区 車通勤可) 一般社団法人未来の扉 採用人数:3人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 大阪府堺市南区庭代台2-7-1(泉北高速鉄道 栂・美木多駅 から 車6分) TEL:072-260-4410 / FAX:072-260-4411 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時30分~16時00分 日その他 ・毎 週 シフト制 事業所カレンダーにより決定 有給休暇は法定通り付与 *勤務時間についてはご相談をお受けします。 ※週の労働条件により各種保険に加入します。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 【応募書類送付先】 〒590-0946 堺市堺区熊野町東3-1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 “生きる力を身につける”という目的を掲げ、障がいのある方が安心して社会生活を送れるよう、仕事を通じて利用者さんの可能性を広げていく支援をしていきます。 課題にも向き合い、得意分野は伸ばしながら仕事をしていただきます。 本当に価値ある事業所を一緒に作りましょう! 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉サービスへとおつなぎしていきます。 ○令和7年1月リニューアルの堺市南区庭代台にある就労継続支援A型・B型事業所の生活支援員・職業指導員です。 ・障がいや難病がある方の能力をさらに高めて、社会人として活躍 できるように支援します。 ・利用者の方が行う仕事の指導や面談などの支援をします。 ・記録作成など簡単な事務作業 ・利用者さんが行う軽作業やポスティング、清掃、検品などの支援 をおこないます。 業務に慣れてきた方から支援計画の作成などもおこないます。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク堺公共職業安定所 公開日:2025年5月12日