キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都江東区で社会保険労務士 東京都江東区で社会保険労務士 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 千代田区(21) 中央区(4) 港区(3) 新宿区(5) 墨田区(1) 江東区(5) 品川区(1) 目黒区(5) 大田区(4) 渋谷区(3) 中野区(3) 豊島区(4) 北区(3) 練馬区(1) 足立区(1) 葛飾区(1) 八王子市(2) 立川市(3) 武蔵野市(1) 調布市(1) 小平市(1) 西東京市(1) 介護支援専門員(ケアマネージャー)大島 株式会社サンライフ 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 東京都江東区大島7丁目8-3 当社「サンライフケア大島ステーション」(都営新宿線 大島駅 から 徒歩6分) TEL:03-5875-1411 / FAX:03-5875-3487 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~260,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日 ・毎 週 ※事前連絡のうえ、面接日を決定します。面接日に履歴書(写真貼 付)資格証明書(写)、ハローワーク紹介状をお持ち下さい。 *「うちってどんな会社?」というアンケートをスタッフにしまし た。そのコメントをお伝えします。 ・満足できる給与がある、頑張りがいがある →給与への満足度が 弊社の強みという結果が出ました。「人に優しくできるのは、自 分にも余裕がある時。だからスタッフの皆さん自身が精神的に安 定していられる環境を作りたい。お金の面でも安定した生活を送 れるようにしたい」という代表の思いから、業界水準以上の給与 を支給しています。 ・休みがとりやすく融通が利く。テレワークも可能!→勤務日や 休暇調整などを柔軟に行ない、スタッフそれぞれの希望や事情を 考慮し、在宅勤務も採り入れています。スタッフが無理なく長く働き続けられる環境作りに努めています。 ・研修や資格取得支援など、スキルアップの機会が充分ある→資格 取得後、そのスキルを業務に活かした場合、資格取得のための費 用を会社が負担します。この制度により、高いモチベーションを 維持して資格取得にチャレンジできます。 #23区 質の高いケアと医療と連携のとれる居宅介護を目標に、スタッフ同士相談し、支え合いながら楽しく動いています。 ・ケアプランの作成 ・認定調査 ・関係各所との連絡・調整 など 利用者様を訪問し、利用者様の状況などを把握し、 介護保険サービスを受けられるように調整します。 入社後は、スキルに応じた業務から始めます。 利用者様の生活改善を支援する、社会的貢献度の高い仕事です。 *介護業界において異例の「給与満足度の高さ」が魅力 *「人を大切にする企業」として「職場環境改善宣言」を 社会保険労務士の確認のもと行ないました。 変更範囲:変更無し ハローワーク木場公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 介護支援専門員 株式会社サンライフ 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 東京都江東区冬木4-17 堀冬木202(東京メトロ東西線 門前仲町駅 から 徒歩12分) TEL:03-6659-7543 / FAX:03-6659-7544 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~350,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 夏季休暇・年末年始休暇 ※うちってどんな会社?というアンケートをスタッフにしました。そのコメントはをお伝えします。 ・満足できる給料がある。頑張りがいがある→給与への満足度が弊社の強みという結果が出ました。人に優しくできるのは、自分にも余裕がある時。だからスタッフの皆さん自身が精神的に安定していられる環境作りを目指しています。お金の面でも安定した生活が送れるようにしたい。という代表の思いから、業界水準以上の給与を支給します。 #23区 質の高いケアと医療と連携のとれる居宅介護を目標に、スタッフ同士相談し、支え合いながら楽しく動いています。 ・ケアプランの作成 ・認定調査 ・関係機関の連絡・調整など 利用者様を訪問し、利用者様の状況などを把握し、介護保険サービすを受けられるように調整します。入社後は、スキルに応じた業務から始めます。利用者様の生活改善を支援する、社会的貢献度の高い仕事です。 *介護業界において異例の「給与満足度の高さ」が魅力 *「人を大切にする企業」として「職場環境改善宣言」を社会保険労務士の確認のもと行ないました。 変更範囲:変更無し ハローワーク木場公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 給与計算業務・書類作成業務 社会保険労務士法人松本 採用人数:4人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 東京都江東区亀戸1―5―7 錦糸町プライムタワー6階(JR総武線 錦糸町駅 から 徒歩10分) TEL:03-6807-0361 / FAX:03-6807-0362 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,300円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 就業日数応相談可 *最初の雇用期間6ヶ月は試用期間になります。 (試用期間中の労働条件:同条件) *労働条件により各種保険加入 *事前連絡のうえ、履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状をE メール又はご郵送ください。書類選考のうえ、面接日時のご案内 を差し上げます。 #23区 子育て中の主婦(主夫)の方が活躍しています。スタッフは未経験で入社される方がほとんどなので、勉強会やミーティング等で情報が共有できる環境を整えています。 ・給与計算業務 給与計算のプロになれるよう、一から指導します。 未経験の方もご安心ください。 経験のある方には、システムの使い方等のご指導をしますので、 少しずつお客様を担当していただきます。 ・書類作成業務 助成金等の書類作成をお手伝いしていただきます。 勉強会を実施していますので、少しずつ仕事の幅を広げて、 対応できる助成金を増やしていただきます。 変更範囲:変更なし ハローワーク木場公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 人事事務 KAORI労務サービスオフィス 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 東京都江東区有明1-1-17(有明テニスの森駅 から 徒歩7分) TEL:080-4949-9737 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 190,000円~210,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)13時00分~22時00分 その他 ・毎 週 ご自分のお好きな週2日をお休みしていただくことができます *髪型、服装自由 *社労士資格の勉強をしてる方も歓迎 *各種保険は該当者が入社後加入いたします。 *就業時間や休日を自由に決めることができるので、子育てをされ てる方も働きやすい環境です。 *事前連絡のうえ、履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状をE メール又はご郵送ください。書類選考のうえ、面接日時のご案内 を差し上げます。 #23区 アットホームで所員の仲が非常によいです。 テレワーク大歓迎。 *社会保険労務士事務所の補助者として、給与計算事務、各種保険 の申請事務をしていただきます。 また、能力・希望によって労務コンサル業務、就業規則・契約書 の作成などにも携わっていただきます。 *3ヶ月に1回ほど有明のオフィスで勉強会を開催いたしますので ブランクがある方や事務経験が少なく自信がない方も安心して仕 事をすることができます。 *出勤を希望される方はご相談下さい。 門前仲町等にオフィスがございます。 #マザーズ 変更範囲:変更なし ハローワーク木場公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 社会保険労務士業務 社会保険労務士松山事務所 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 東京都江東区東砂2-15-8 東大島ハイライズ1123(都営新宿線 東大島駅 から 徒歩7分) TEL:03-5606-9051 / FAX:03-5606-9061 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~230,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇 *将来当事務所を継承する意志のある方を求める求人です。 事業運営に積極的に関われる方を求めます。 *事前連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワー ク紹介状を郵送してください。 ハローワーク紹介の場合は、紹介状が必要となります。 ◆インセンティブ報酬 *自らの営業活動により獲得した顧問契約開始付きの翌月より次の 通り営業手当として支給する。 ・月次顧問報酬総額20万円までは、 30% ・月次顧問報酬総額20万円~50万円までは、20% ・月次顧問報酬総額50万円を超えた場合は、 10% 尚、顧問契約が解除になった場合は、解除付きの翌月より報酬は 支給停止、ならびに退職した場合は退職した月よりその権利は消 滅する。 #23区 各々が責任を持って業務遂行 *将来当事務所を継承する意志のある方を求める求人です。 事業運営に積極的に関われる方を求めます。 <業務内容> *社会保険労務士の業務全般、給与計算 給与計算(OBC、給与奉行、i11使用) *実務経験が無くても結構です。 是非、事前にご相談ください。 社会保険・労働保険等、社労士としての知識のある方は大歓迎で す。但し、社会保険労務士資格は必須です。 「変更範囲:会社の定める業務」 ハローワーク木場公共職業安定所 公開日:2025年3月5日