キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市山科区で研修 京都府京都市山科区で研修 の求人 検索結果 1-10件 / 20件 市区町村 福知山市(43) 舞鶴市(24) 綾部市(13) 宇治市(40) 宮津市(3) 亀岡市(12) 城陽市(15) 向日市(8) 長岡京市(19) 八幡市(26) 京田辺市(14) 京丹後市(9) 南丹市(3) 木津川市(17) 大山崎町(2) 久御山町(25) 井手町(2) 宇治田原町(1) 精華町(2) 京丹波町(1) 伊根町(1) 与謝野町(2) 京都市北区(24) 京都市上京区(27) 京都市左京区(15) 京都市中京区(64) 京都市東山区(14) 京都市下京区(65) 京都市南区(82) 京都市右京区(62) 京都市伏見区(62) 京都市山科区(20) 京都市西京区(30) 【介護施設長補佐】京都山科 株式会社木下の介護 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市山科区西野岸ノ下町36 木下の介護 リアンレーヴ京都山科(JR琵琶湖線、JR湖西線「山科」駅 から 徒歩16分) TEL:0120-777-920 / FAX:03-5908-2232 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 195,200円~195,200円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)12時00分~21時00分 その他 ・毎 週 <応募について> ※応募書類は返却できません。(責任廃棄) ※電話連絡は不要です。(質問等はお受けします) ※お電話でもご応募承っております。 ※応募書類に勤務条件を明記してください。 ※自転車・バイク通勤可 当社では「安心・安全、こころの介護」をモットーにお元気な方から要介護の方まで、高齢者の生活の質【クオリティ・オブ・ラィフ】を高めるための様々なサービスを提供しています。 施設長の補佐的な立場で、施設の運営、人材採用、人材育成などをお任せします。 将来的に施設長やエリアマネージャーを目指したい方が活躍中です。 入社後は施設長が、サポートさせていただきます。 実務者研修以上かつ介護経験3年以上の方募集。 変更範囲:変更なし ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 介護職スタッフ(音羽リハ病院併設) 医療法人社団洛和会洛和会音羽リハビリテーション病院 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市山科区小山北溝町32-1 洛和会音羽リハビリテーション病院 (京阪 四宮駅 から 徒歩18分) TEL:075-354-0092 / FAX:075-354-0093 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,070円~1,080円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 ※事業所カレンダーによる ※自転車・バイク通勤可 ※辞退の場合も応募書類については求人者の責任で破棄いたします ※選考方法:適性検査、小論文、筆記試験 ※履歴書写真はカラー写真貼付 ※応募書類郵送先 〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和木賊山ビル 洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 宛 当会は、職員とその家族、そして周囲の皆さんの健康を守るため、積極的に受動喫煙防止及び卒煙活動に取り組んでいます。2023年5月より、就業時間中の喫煙を禁止し、敷地内を全面禁煙とする施策を実施しています。また、2026年3月末までに全職員の卒煙を達成し、喫煙者ゼロを目指しています。 教育研修と資格取得支援など、社員の成長を大切にしています。 洛和会音羽リハビリテーション病院に併設する通所リハビリテーションスタッフ募集 通所リハビリにおける利用者さんの見守りや介助、集団体操の提供、個別リハビリ時のアシスト、送迎時の添乗など。(午前、午後各20人) 無資格の方は、入所1年以内に介護職員初任者研修などの修了が必要となります。働きながら、介護の資格が取得できる支援制度があります。 軽自動車・ステップワゴンタイプの自動車を運転してもらうこともあります。(送迎手当片道200円) ※勤務日数相談可!応募書類に希望勤務日数など明記ください。 [変更の範囲]会社の定める業務 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 運転手(透析ルート送迎) 株式会社トランスポート 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市山科区音羽珍事町87-1 株式会社 トランスポート(京阪京津線 四宮駅 から 徒歩12分) TEL:075-354-0092 / FAX:075-354-0093 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,250円 (1)12時00分~14時00分 (2)17時00分~19時30分 日祝日その他 ・毎 週 *シフト制 ※雇い止め規定あり ※雇入条件により各種保険加入 ※履歴書の写真はカラー写真貼付 ※バイク・自転車通勤:可 ※希望勤務時間、勤務日数などを応募書類に明記ください。 ※ハローワークから電話連絡の上、応募書類を郵送してください 書類選考の上、担当者より面接調整の電話連絡をします ※辞退の場合も、求人者の責任で破棄 <応募書類郵送先> 〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和木賊山ビル 洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 宛 当会は、職員とその家族、そして周囲の皆さんの健康を守るため、積極的に受動喫煙防止及び卒煙活動に取り組んでいます。 2023年5月より、就業時間中の喫煙を禁止し、敷地内を全面禁煙とする施策を実施しています。また、2026年3月末までに全職員の卒煙を達成し、喫煙者ゼロを目指しています。 運行業務として患者さまの送迎や緊急時の救急車運行を行っています。そのほか、民間救急や介護タクシー事業も運営。また、在宅サービスや地域密着型サービスも行っています。 透析患者さんがご利用される乗り合い送迎車の運行です。 ご自身で乗降される患者さんが対象なので介助などはありません。 車種:ハイエース、セレナタイプ。 ・搬送範囲は京都・滋賀地域中心ですが、近隣他府県に搬送するこ ともあります。 ・簡単な車輌の日常点検・車輌清掃などを行っていただきます。 ※自転車・バイク通勤可 ☆採用後は、1カ月程度の研修期間を設けておりますので、未経験 でも安心してご応募いただけます。 [変更の範囲]会社の定める業務 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 運転手(音羽病院・巡回バス) 株式会社トランスポート 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市山科区音羽珍事町87-1 株式会社 トランスポート(京阪京津線 追分駅 から 徒歩7分) TEL:075-354-0092 / FAX:075-354-0091 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,550円~1,550円 (1)7時30分~13時00分 (2)14時00分~19時30分 日その他 ・その他 ※会社カレンダーによる ※応募書類その他:履歴書写真はカラー写真貼付・免許証コピー ※勤務条件に応じ各種保険加入 ※6ヶ月後の有給休暇:法定下限通り ※休憩時間:勤務時間数に応じ決定 ※バイク・自転車通勤可 ※書類選考の上、面接調整等は就業部署担当者より電話いたします ※辞退の場合も応募書類については求人者の責任で破棄いたします <応募書類送付先> 〒600-8461 京都市下京区仏光寺通油小路東入ル木賊山町171 洛和会木賊山ビル 4F 洛和会ヘルスケアシステム 本部採用教育課 宛 当会は、職員とその家族、そして周囲の皆さんの健康を守るため、積極的に受動喫煙防止及び卒煙活動に取り組んでいます。2023年5月より、就業時間中の喫煙を禁止し、敷地内を全面禁煙とする施策を実施しています。また、2026年3月末までに全職員の卒煙を達成し、喫煙者ゼロを目指しています。 運行業務として患者さまの送迎や緊急時の救急車運行を行っています。そのほか、民間救急や介護タクシー事業も運営。また、在宅サービスや地域密着型サービスも行っています。 音羽病院・巡回バス *洛和会音羽病院に来院される利用者の送迎バス乗務員 *28人乗りマイクロバス又は、15人乗り車両 *簡単な車両の日常点検・車両清掃など 採用後は、1ヶ月程度の研修期間を設けておりますので、未経験でも安心してご応募いただけます。 ※自転車、バイク通勤可 【変更範囲:会社の定める業務】 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 病院内の清掃 双葉メンテナンス工業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区東野北井ノ上町2-2 加藤山科病院(地下鉄 東野駅 から 徒歩1分) TEL:075-313-4667 / FAX:075-321-6655 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,060円~1,060円 (1)7時30分~12時30分 月木土日祝日その他 ・その他 夏季休暇3日程度 年末年始休暇5日程度 ※雇入条件に応じて各種保険加入 ※年次有給休暇は法定通り付与 ※更新回数上限なし 府下一流企業、病院、銀行、官公庁等を固定得意先として、ビルの清掃を主流に営業を行なっている。業績は順調で安定している。 廊下、玄関、診察室、トイレの清掃 病院内を2人で持ち場を分担して、作業をいたします。 ・床面のモップ掛け ・洗面台の洗い ・トイレ衛生陶器の洗い ・ゴミ回収 など 作業方法などは入社後にしっかりと研修いたします! 現場責任者が常駐しているので、分からないことも 安心して聞いて作業ができます 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 水道メーターの検針業務/京都東部事業所 株式会社アウトソーシングトータルサポート 採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区椥辻西浦町1-11 京都市上下水道局東部営業所内 当社 京都東部事業所(地下鉄東西線 椥辻駅 から 徒歩7分) TEL:070-5074-2813 / FAX:045-941-5726 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~2,500円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 シフト休日制(基本土日祝休み) *制服貸与 *自転車・原付バイク通勤可 ※車は不可 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は紹介状不要 *オンライン自主応募の方も応募書類はEメールにてご提出下さい *雇用条件により加入保険、有給休暇日数に変動あり。 弊社は上下水道事業などの公営企業や自治体行政サービスの一翼を担う事業内容ということもあり、取引先は各自治体や役所等の公的機関であるため、非常に安定性がある企業です。 水道メーターの検針業務をご担当いただきます。 原付バイクに乗って毎月決まったエリアを、決められた期間内に回って検針します。 各家庭の水道メーターを確認し、数値をハンディに入力。 小型の印刷機から出るお手紙をポストに投函する基本の流れになります。 時にはお客様にご挨拶をする事もありますが、元気に、笑顔で、丁寧に受け答えすることをモットーとしています。 研修はOJT中心となっておりますが、作業手順マニュアルも完備しております。 変更範囲:変更なし ハローワーク港北公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 タクシー乗務員(二種養成乗務員) *未経験者 大バス関西タクシー株式会社 採用人数:10人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区東野舞台町1番地(地下鉄東西線 東野駅 から 徒歩7分) TEL:075-501-3800 / FAX:075-501-2600 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 181,976円~181,976円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)9時00分~18時00分 その他 ・その他 *シフト制 *会社カレンダーによる ※二種養成期間中は1日当たり8,000円支給。(7時間勤務) 勤務時間は教習所時間による。(最低賃金は保障します。) ※養成期間後6ヶ月間は、売上に関係なく23万円を支給します。 (営業成績により、23万円以上の支給も可能。) ※月間営業収入が40万円未満の場合は給与計算が異なります。 ※月額概算:時給×8時間×21.5日 (皆勤手当・無事故手当 15,000円 別途支給) ※自動乗務日報導入 ※車内は光触媒施工済み ウイルス対策は万全です。 ※マイカー通勤:可(駐車場自己負担なし) ※バイク・自転車通勤:可(駐輪場あり) ※就職氷河期世代の方歓迎 ※「職場体験会・見学会」随時開催中(未経験者限定) 当社の職場やお仕事の雰囲気を体験・見学していただくイベント です。お気軽にお問合わせして下さい(事前予約制) 東京大阪バスグループとして、路線・観光バスとのコラボレーションにより観光等貸切営業にも力を入れています。 ※普通二種免許取得費用は会社が負担します(規定あり)。 ※普通二種免許取得後研修も親切丁寧に指導します。 ※研修後6ヶ月間は売上に関係なく23万円を支給します。 (6ヶ月経過後に祝い金として10万円を支給します。) ※タクシー乗務未経験でも、IP無線配車の他、配車アプリケーシ ョン導入により効率よく売上を上げることができます。 (カーナビ機能により地理の不安はありません。) 研修終了後下記の業務をしていただきます。 ※無線配車によるお客様の送迎 ※流し営業の他、配車アプリケーションによる営業 ※観光等貸切による営業 [変更の範囲]変更なし ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 ホームヘルパー(御陵洛東園) 社会福祉法人洛東園 採用人数:3人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区御陵岡町1番地2 御陵洛東園ホームヘルプサービス(京都市営地下鉄東西線 御陵駅 から 徒歩5分) TEL:075-561-1171 / FAX:075-531-8372 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,270円~1,270円 その他 ・その他 労働日数・勤務時間・お休み等々、お気軽にお問合せ下さい。 ※有給休暇は法定通り付与 ※バイク・電動自転車貸与あり 貸与バイクで通勤する場合は燃料代を支給します ※常勤職員への登用有 ※駐車場代の自己負担なし ※着任時支援手当(3ヶ月目より毎月1万円を10ヶ月間支給) ※資格取得・研修費用助成制度有(年間5万円上限) ※法人研修センタ-で実務者研修・喀痰吸引等研修受講可 (費用法人負担 働きながら無理なく受講できます) ※京都モデルワ-クライフバランス企業です。育児介護のさま ざまな制度あり。育児介護を行っている職員を応援しています。 ・育児介護短時間労働勤務制度、育児介護休業制度(平成29年 4月以降 育休取得者6名 復帰率100%) ・子の看護休暇制度 介護休暇 配偶者出産特別休暇 ・時間単位年休取得可 当法人では勤続3年5年10年20年30年40年 の職員を対象に、年1度表彰を行っています。該当者には表彰状 の他に副賞等(金一封、記念品等)を差し上げ、末永く、当法人 で働いて頂けるよう、お祝いしています。 ※通算契約期間・更新回数の上限:なし ただし雇止め規定あり 〈求人・事業所PRシートあり〉 市内東山区(4拠点)と山科区(1拠点)にあり交通至便、総合福 祉施設として施設・在宅サ-ビス(高齢・障害)事業を運営している。◆「きょうと福祉人材育成認証制度」認証法人◆ 居宅における高齢者の身体介護、生活支援業務 (一部、障害者の身体介護・生活支援あり) ※直行直帰あり。未経験の方であっても丁寧に指導します。 ~社会福祉人材に対する基本方針~ ・法人全体で情熱を持って社会福祉人材育成に取り組みます。 ・誇りと希望を持って社会福祉の仕事に邁進できるよう一層の処遇 改善を行い、地域福祉を担う質の高い社会福祉人材を育成します。 ご利用者の思いを尊重した個別ケアを実践します。 研修費用・資格取得支援助成(年間5万円上限)法人研修センターで実務者研修・喀痰吸引等研修受講可(費用法人負担) 【変更範囲:法人が運営する事業所の全業務】 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 ホームヘルパー(御陵洛東園) 社会福祉法人洛東園 採用人数:3人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区御陵岡町1番地2 御陵洛東園ホームヘルプサービス(京都市営地下鉄東西線 御陵駅 から 徒歩5分) TEL:075-561-1171 / FAX:075-531-8372 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 165,180円~196,770円 (1)9時00分~17時05分 その他 ・その他 *休日数:会社カレンダーによる *リフレッシュ休暇(採用1年後、規則による) ※駐車場代の自己負担;なし ※就職氷河期世代の方歓迎 ※バイク貸与あり 貸与バイクで通勤する場合は通勤手当に代えて 燃料代を支給します。 ※年次有給休暇:入職時に6日、入職半年後に10日付与 ※就業支援制度 着任時支援手当 1万円を採用3ヶ月目より10ヶ月間支給 就職に伴う通勤困難者引越支援(実費)通勤1時間以上対象 ※福利厚生 資格取得支援・研修費用助成制度 法人研修センタ-で実務者研修・喀痰研修受講可(法人負担) 社会福祉士取得支援 採用3年目以降で学費として年5万円支給 奨学金返済負担軽減支援制度手当 採用後1~3年目までは月額上限15000円 4~6年目までは月額上限10000円を支給。 ※ワ-クライフバランス認定企業です。育児介護のさまざまな 度あり。育児介護を行っている職員を応援しています。 ※永年勤続表彰制度あり 市内東山区(4拠点)と山科区(1拠点)にあり交通至便、総合福 祉施設として施設・在宅サ-ビス(高齢・障害)事業を運営している。◆「きょうと福祉人材育成認証制度」認証法人◆ 居宅における高齢者の身体介護、生活支援業務 (一部、障害者の身体介護・生活支援あり) *直行直帰あり。未経験の方であっても丁寧に指導します。 ~社会福祉人材に対する基本方針~ ・法人全体で情熱を持って社会福祉人材育成に取り組みます。 ・誇りと希望を持って社会福祉の仕事に邁進できるよう一層の処遇 改善を行い、地域福祉を担う質の高い社会福祉人材を育成します。 ご利用者の思いを尊重した個別ケアを実践します。 研修費用助成・資格取得支援制度有 法人研修センターで実務者研 修・喀痰吸引等研修受講可(費用法人負担)奨学金返済負担軽減 支援制度有 採用後研修プログラム(1~5年目)有 【変更範囲:法人の運営する事業所の全業務】 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 介護職員(養護老人ホーム御陵洛東園) 社会福祉法人洛東園 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市山科区御陵岡町1番地2 養護老人ホーム御陵洛東園(京都市営地下鉄東西線 御陵駅 から 徒歩5分) TEL:075-561-1171 / FAX:075-531-8372 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 165,180円~196,770円 (1)7時30分~15時50分 (2)8時30分~16時35分 (3)11時30分~19時05分 その他 ・その他 公休:会社カレンダ-による リフレッシュ休暇採用1年後、規則による ※就業時間(4)12:00~20:05 (5)17:00~9:00(夜勤) ※早出遅出手当 (1)は早出勤務:早出手当(300円 1回)有 (4)は遅出勤務:遅出手当(300円 1回)有 (5)は夜勤:夜勤手当(6,800円 1回)有 ※有給休暇:入職時に6日、入職半年後に10日付与 ※就業支援制度 着任時支援手当 1万円を採用3ヶ月目より10ヶ月間支給 就職に伴う通勤困難者引越支援(実費)通勤1時間以上対象 ※駐車場代の自己負担なし 資格取得支援・研修費用助成制度(年間上限5万円) 法人研修センタ-で実務者研修・喀痰研修受講可(法人負担) 社会福祉士取得支援 採用3年目以降で学費として年5万円支給 奨学金返済負担軽減支援制度手当 採用後1~3年目までは月額上限15,000円 4~6年目までは月額上限10,000円を支給 ※ワ-クライフバランス認定企業です。育児介護のさまざまな 制度あり。育児介護を行っている職員を応援しています。 ※就職氷河期世代の方歓迎 市内東山区(4拠点)と山科区(1拠点)にあり交通至便、総合福 祉施設として施設・在宅サ-ビス(高齢・障害)事業を運営している。◆「きょうと福祉人材育成認証制度」認証法人◆ 養護老人ホーム入居者の日常生活支援業務 ※未経験の方であっても丁寧に指導します。 ~社会福祉人材に対する基本方針~ ・法人全体で情熱を持って社会福祉人材育成に取り組みます。 ・誇りと希望を持って社会福祉の仕事に邁進できるよう一層の処遇 改善を行い、地域福祉を担う質の高い社会福祉人材を育成します。 ご利用者の思いを尊重した個別ケアを実践します。 研修費用助成・資格取得支援制度有 法人研修センターで実務者研 修・喀痰吸引等研修受講可(費用法人負担)奨学金返済負担軽減 支援制度有 採用後研修プログラム(1~5年目)有 【変更範囲:法人の運営する事業所の全業務】 ハローワーク京都七条公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 次のページへ 20件