キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 秋田県で相談員 秋田県で相談員 の求人 検索結果 1-10件 / 32件 市区町村 秋田市(9) 能代市(6) 横手市(2) 大館市(1) 湯沢市(2) 由利本荘市(7) 大仙市(2) にかほ市(2) 三種町(1) 生活相談員 株式会社ライフステージショートステイ菜の花 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 秋田県湯沢市成沢字堤端155(奥羽本線下湯沢駅 から 徒歩5分) TEL:0183-55-8151 / FAX:0183-55-8152 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 100,000円~105,000円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 シフトによる(前月15日頃決定) 30日月は7日休日/31日月は8日休日(勤務日数23日/月) *賃金(基本給・業務手当)は経験や能力等に応じて決定します。 *通勤手当は通勤距離に応じて支給(1Km当たり10円) *業務手当は業務量、業務内容、出勤日数等のより決定します。 *昇給、賞与は2年以降業績に応じて支給します。 *資格取得助成制度有(資格取得助成金あり) *ノーザンハピネッツの観戦チケット譲渡あり *ハローワークからの紹介連絡後、応募書類を事業所宛て郵送 願います。 書類選考後、本人宛てに面接の可否等を連絡致します。 ◆新型コロナウイルス感染症への感染防止のためマニュアルを作成 して対策しています。 ◆面接時には、マスクの着用をお願いしています。 「応募前職場見学可能求人」【事前にハローワークからの連絡要】 B92 利用者様、ご家族様、職員など施設に集まる全ての人々が、家族のように過ごせる場所作りをしています。また職員と法人が共に成長できる、研修制度や福利厚生、職場環境の提供を心掛けています。 ○介護に係わる生活相談業務を行っていただきます。 (日常生活を営むことに支障がある利用者に対して、生活全般の 援助を行う) ・パソコンでの書類作成。 (ワード、エクセルの基本操作可能な方) ・入所者の送迎業務。 ・介護業務を含む。 *39床のショートステイとなります。 変更範囲:変更なし ◆施設見学可能です。事前にご連絡のうえお越しください。 ハローワーク湯沢公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 生活相談員【夢うさぎ 特養・ショート】 社会福祉法人青嵐会特別養護老人ホーム夢うさぎ 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 秋田県由利本荘市石脇字石ノ花194-230 「夢うさぎ」 TEL:0184-74-3675 / FAX:0184-74-3676 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 154,000円~213,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 ・基本的に土日休みですが、交代で出勤があります。 ・入職~6か月間は特別休暇5日付与します。 *希望者は事前に施設見学ができます。ハローワークの窓口に申し 出てください。 *職員が安心して長く働ける職場づくりに努める 『秋田県介護サービス事業所認証評価制度の認証事業所です』 *職員は次のことを心がけて働いています。 「思いやりを持ち、聞き上手であること」 「きちんと挨拶をして、身だしなみや言葉づかい、 笑顔にも気を配ること」 *応募の方は、紹介状と履歴書(写真貼付)を事業所宛郵送又は持 参してください。書類選考後、面接等について連絡します。 【応募前職場見学可能求人】B92 特別養護老人ホーム事業、老人デイサービス事業、老人短期入所事業をおこなっております。 〇利用者に対する生活相談業務に従事していただきます。 ・利用者、家族からの相談を通じて、快適な日常生活が送れる ように、サービスやサポートの調整等を行います。 ・ご利用契約の締結、各種書類の作成、ご利用者の送迎等 ・その他付随する業務 特 養 利用定員40名 ショート 利用定員20名 「変更の範囲:変更なし」 ハローワーク本荘公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 生活相談員【トライアル雇用併用求人】 社会福祉法人しらかみ長寿会 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 秋田県能代市青葉町 5-16(五能線 能代駅 から 車10分) TEL:0185-88-8835 / FAX:0185-89-6655 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 150,000円~155,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 勤務表による *駐車場の自己負担はありません。 *賞与支給対象は、6カ月以上になります。 (入社2年目までは支給利率が変わります。) *退職金制度は、定年年齢までに5年以上勤務される方が対象とな ります。 【トライアル雇用併用求人】 ・トライアル雇用に係る選考は、面接を実施します。 ・トライアル雇用対象者については試用期間なし。 ・トライアル期間3ヶ月の労働条件の変更はなし。 「常用雇用への移行要件」 仕事の内容を理解し、支障なく円滑に業務を遂行できること。 ※60歳以上の方の応募も相談に応じます。 ※応募の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワークの紹介状」 と「履歴書(写真添付)」を郵送又は持参してください。書類選 考の上、後日、選考結果及び面接日時等を本人へ連絡します。 能代市より選定され地域密着型介護老人福祉施設を開設した社会福祉法人です。「人が人としての尊厳を保つための高度な福祉環境を作る」を理念とし利用者第一主義に徹する介護を目指している。 *ショートステイ10名のケアプラン作成・アセスメント実施。 *ショートステイ10名のモニタリング。 *特養施設入所者39名の相談援助。 *介護支援専門員・医療機関・行政・ご家族との連絡調整等。 *通院介助・食事介助等を手伝ってもらうことがあります。 *社用車(AT車)を使用しての送迎業務があります。 変更範囲:変更なし ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 生活相談員【トライアル雇用併用求人】 社会福祉法人しらかみ長寿会 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 秋田県能代市向能代字上野越1-3 「特別養護老人ホーム しののめ」(能代駅 から 車15分) TEL:0185-88-8835 / FAX:0185-89-6655 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 150,000円~155,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 勤務表による *駐車場の自己負担はありません *賞与支給対象は、6カ月以上になります。 (入社2年目までは支給利率が変わります) *退職金制度は、定年年齢までに5年以上勤務される方が対象とな ります。 【トライアル雇用併用求人】 ・トライアル雇用に係る選考は、面接を実施します。 ・トライアル雇用対象者については試用期間なし。 ・トライアル期間3ヶ月の労働条件の変更はなし。 「常用雇用への移行要件」 仕事の内容を理解し、支障なく円滑に業務を遂行できること。 ※60歳以上の方でも意欲のある方の応募は歓迎します。 ※応募の方は、事前に連絡のうえ、先に「ハローワークの紹介状」 と「履歴書(写真添付)」を郵送又は持参してください 書類選 考の上、後日、選考結果及び面接日時等を本人へ連絡します 能代市より選定され地域密着型介護老人福祉施設を開設した社会福祉法人です。「人が人としての尊厳を保つための高度な福祉環境を作る」を理念とし利用者第一主義に徹する介護を目指している。 *ショートステイ10名のプラン作成・アセスメントの実施。 *ショートステイ10名のモニタリング。 *施設内入所者29名の相談援助。 *介護支援専門員・医療機関・行政・ご家族との連絡調整等。 *通院介助・食事介助等を手伝ってもらうことがあります。 *社用車(AT車)を使用しての送迎業務があります。 変更範囲:変更なし ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 生活相談員「ケアハウス土崎」正職員 社会福祉法人はまなす会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 秋田県秋田市土崎港中央3丁目4-40 「ケアハウス土崎」(土崎駅 から 徒歩8分) TEL:018-845-4575 / FAX:018-857-1177 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 190,000円~210,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *ハローワークより事前連絡のうえ「履歴書・紹介状・資格証明書(写)」を 事業所宛に郵送ください。 書類選考後、面接可否等を連絡します。 施設見学歓迎いたします。 ホームページがありますのでご参照ください。※『社会福祉法人はまなす会』で検索願います。 【応募前職場見学可能求人 B92】 (ご希望の方はハローワークまでお申し出ください) 多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者の個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活の支援を目的に社会福祉事業を運営している。 (1)入退所の手続き・サービスの利用開始や中止に関する業務 (2)利用者及び家族に対する相談援助 (3)ケアマネージャー、地域、他機関との連絡・調整業務 (4)施設内における連絡・調整業務 (5)その他、上記及びシセツ運営に付随する業務 ■業務の変更範囲:法人の定める業務 施設見学歓迎いたします。 ホームページがありますのでご参照ください。 ※『社会福祉法人はまなす会』で検索願います。 ハローワーク秋田公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 デイ生活相談員/GENKI NEXT秋田横手 株式会社介護NEXT 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 秋田県横手市赤坂字舘ノ下105-6(横手駅 から 車10分) TEL:0120-18-4541 / FAX:03-5829-4172 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時45分~17時45分 土日その他 ・毎 週 シフト制 ※祝勤務可能な方歓迎 *加入保険・有給休暇・休憩時間等に関しましては所定労働日数・ 時間により法定基準に従います。 *従業員数は、店舗の平均人数です。 *初回契約更新以降は、雇用期間1年毎の更新となります。 【東京サポートセンター】 〒111-0053東京都台東区浅草橋5-5-5-6F ◆◇ハローワークより『オンライン自主応募』される方へ◇◆ オンライン自主応募の場合、「事業主に支給される助成金」等は対象外となりますのでご注意ください。 「最後まで自分のことは自分でしたい」という高齢者の願いを実現する為、「寝たきりにしない」をテーマに掲げた改善結果をもたらす自立支援介護に取り組んでいます。 【祝日可能な方優遇】 食事・入浴介助のない歩行改善強化型デイサービス≪GENK INEXT≫の施設の窓口として近隣居宅支援事業所のケアマネー ジャー様に対し電話・メール・訪問をしながら案内を行います。連 携・関係性を高めていきながらご利用者様のご紹介を頂ける様に取 り組んでください。特徴や目的が明確なデイサービスなのでケアマ ネージャー様の理解も高くご案内もスムーズに進めることができま す。その他、ご利用者様の受け入れに関する契約諸手続きや通所介 護計画書の作成・実施の報告書等の書類管理、ご利用者様やご家族 様の相談対応、スタッフと連携を図りながら、各種歩行トレーニン グなどのサービス提供、送迎等(社有AT車) 【職種変更範囲:変更無し】 ハローワーク伊勢崎公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 認知症推進員(牛島地域包括支援センター南寿園・正職) 社会福祉法人秋田県厚生協会特別養護老人ホーム南寿園 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 秋田県秋田市牛島東三丁目9-1 牛島地域包括支援センター南寿園 TEL:018-829-0700 / FAX:018-829-0666 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 167,700円~250,000円 (1)8時15分~17時30分 (2)17時30分~12時00分 その他 ・その他 勤務表によるシフト制 4週8休 *基本給は、経験年数に応じて優遇します。 *給与規程あり、年一回4号級昇給制(ただし一年経過後) *監視、断続的労働及び職直勤務に関する許可は採用後申請 *宿直の場合 (1)勤務後(2)勤務 ・18:30~6:30は待機時間 ・7:45~8:15は休憩時間 (1)~(2)のシフト制(週労働時間40時間以内) *宿直は必須業務となります ご自宅での生活が困難な方にご自宅のように安心・安全・快適にご利用していただく施設です。 牛島地域包括支援センター南寿園ー相談員業務(地域に出向いて相談業務に従事します)。 ※本体である特養南寿園の宿直業務あり 業務の変更範囲:変更無し ハローワーク秋田公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 生活相談員(ショートステイつなぎの里) 有限会社つなぎの里 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 秋田県能代市二ツ井町小繋字麻生道端87-1 「ショートステイつなぎの里」 TEL:070-4000-7737 / FAX:0185-73-3665 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~190,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)8時30分~17時30分 その他 ・その他 *休日はシフト制(月8~9日)となりますが、休日のご希望を踏 まえてシフトを決定します。 *必要な資格:社会福祉主事(任用)・ケアマネージャー・介護福 祉士のうちでいずれかの資格をお持ちの方。 *基本給、業務手当は介護の経験等により定めます。 *賞与の実績は、職種や勤務年数、勤務状況に応じて査定。 *食事の提供あります。 (1日200円、上限4,000円/月の個人負担) *ユニホーム・エプロン貸し出しあり。 *駐車場あり、自己負担なし。 *事前に施設の見学も可能です。 *未経験者の応募可。 「応募前見学可能求人」【ハローワークからの事前連絡要】B92 ※応募書類は、事前に当社へ持参または郵送して下さい。 後日、面接の日程についてご連絡します。 地域における高齢者の生活支援を行い、個々をみつめた介護を目指し、和やかな、その人らしさを大切にした施設作りを目指します。 入居利用者(定員30名)の日常生活支援全般。 各施設、ケアマネージャーさんとの連絡調整及び、利用者ご家族との相談業務。 変更範囲:変更なし ハローワーク能代公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 生活相談員【リハビリ空間なごみ】※日勤 社会福祉法人あけぼの会 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 秋田県大仙市大曲栄町13ー38 【歩行と言葉のリハビリ空間なごみ】 TEL:0187-86-0511 / FAX:0187-86-0505 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 146,400円~179,400円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 公休:月9日(2月は8日)※勤務表による ・原則土日休みですが、公休日数を超える月は土曜出勤もあり *ご応募の際は、履歴書・紹介状・資格証明書の写しを当事業所宛 に郵送または持参願います。 応募書類到着後に書類選考を行い、面接可否についてお知らせい たします。 *勤務開始日はご相談に応じます。 *採用後は約3週間新人研修を行います。 *有給は入社時5日付与、6ヶ月後5日付与致します。 *応募前職場見学可能求人【事前にハローワークからの連絡要】 B92 ◆職員の平均年齢37.5歳、管理職の平均年齢38歳と多くの 若きリーダーが生まれ、幅広い年齢層が活躍しております。 ◆7つの教育制度~あなたの成長を全力で応援します!~ *利用者様18名に対し職員6名で対応します。 ・通所サービスの利用開始や中止に関する業務 ・利用者および家族に対する相談援助 ・ケアマネジャー、地域、他機関との連絡・調整業務 ・事業所内における連絡・調整業務 ・計画書の作成、説明 ・送迎(送迎範囲は大仙市、美郷町 等) ※送迎車はワゴン車、普通車(いずれもAT車)等 ・その他付随する業務 ◆秋田県介護サービス認証事業所 ◆若年雇用促進法に基づくユースエール認定企業 変更範囲:変更なし ハローワーク大曲公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 生活相談員(にかほ市) 株式会社よつば 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 秋田県にかほ市芹田字六坊68 「運動機能向上専門デイサービスクローバーにかほ」 TEL:0184-74-7477 / FAX:0184-74-7476 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 170,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 *その他、会社が指定する日 *応募者は、紹介状と履歴書(写真貼付)を事業所所在地へ郵送し てください。書類選考後、面接日時について連絡します。 「応募前職場見学可能求人」B92 「事前にハローワークからの連絡要」 当社の強みは「承認」です。社員個々の実力が十分に発揮でき年功序列に関係なく昇給やスキルアップが出来ます。 ※入浴介助や食事介助の無い機能訓練型デイサービスでのお仕事です。*ご利用者様の相談援助業務、事務作業*ご利用者様の運動のサポート、送迎業務 *生活相談員の業務に関して、資格は持っていても経験や知識が無いという方でも丁寧に指導致しますので徐々に覚えていくことも可能です。 「変更の範囲:変更なし」 ハローワーク本荘公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 次のページへ 32件