キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 滋賀県 > 滋賀県草津市で相談員 滋賀県草津市で相談員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 大津市(12) 彦根市(5) 長浜市(2) 近江八幡市(3) 草津市(3) 守山市(3) 栗東市(3) 甲賀市(2) 湖南市(1) 高島市(1) 東近江市(2) 愛荘町(2) 豊郷町(4) 甲良町(1) 相談員【正職員:令和7年7月採用】 特定非営利活動法人草津市心身障害児者連絡協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県草津市西渋川2丁目9番38号 渋川福複センター2階(JR琵琶湖線 草津駅 から 徒歩15分) TEL:077-569-0351 / FAX:077-569-0354 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,960円~242,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 事業所カレンダーによる 年末年始6日/夏期3日 ※相談業務経験の方、福祉職等の経験の方、経験加算あり。 ※当センターには複数の相談員がおりますので、相談業務未経験の 方でも、基本からゆっくり丁寧にお教えします。 ※社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、相談支援従事者研修修了者で応募可能。 ※社会福祉士、精神保健福祉士の受験予定の方ご相談ください。 ※駐車場は各自にて確保して下さい。 自己負担半額補助(上限5000円) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 草津市内の障害者団体と障害者事業所が力を合わせて、福祉の増進と共生社会の実現を目指して設立したNPO法人です。 障害者福祉センター事業における相談支援 ※公用車(軽自動車AT)により、相談者宅等(草津市内)へ訪問があります 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 相談員/正社員 [7時間勤務/日,土日祝休] 特定非営利活動法人成年後見センターもだま 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県草津市野村8丁目5番19号 サニーハイツピア105号室(JR琵琶湖線 草津駅 から 徒歩15分) TEL:077-598-0246 / FAX:077-598-0888 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~220,000円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・夏期休暇 *交通費については規定に基づいて計算します *マイカー通勤:無料駐車場あり ▼事業所からのメッセージあり(詳細はハローワークインターネッ トサービスを参照、もしくはハローワーク窓口まで) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無 障害者・高齢者の権利擁護の手立てとして成年後見制度を活用し、資力がなかったり適切な後見人が居ない方々に対し、法人としてサポートします。(湖南4市から成年後見制度利用促進事業を受託) ■草津市、守山市、野洲市、栗東市の高齢者、障がいのある方の日 常生活に関する相談や支援活動 ■成年後見制度の申立て支援および法人後見業務 ■ワード、エクセルを用いて報告書や申請書の作成 ■訪問においては法人車(AT車)を使用 [変更範囲:変更無し] *入社後慣れるまではフォロー担当者がつき、同行します *日々ヒヤリングを行うとともに、相談事などに随時対応します *未経験や経験の浅い方でも、安心して勤務いただけるよう態勢を 整えています ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 就職相談員(キャリアコンサルタント) 特定非営利活動法人就労ネットワーク滋賀 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 滋賀県草津市西渋川1丁目1-14 行岡第一ビル4階 しがジョブパーク内 「地域若者サポートステーション 草津本所」(JR琵琶湖線 草津駅 から 徒歩2分) TEL:077-522-8555 / FAX:077-522-8555 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,040円~1,150円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・その他 まれに研修等で土曜日に3時間程度(1年間で3回程度)出勤をお願いする場合があります。/年末年始・夏期休暇有 【勤務日数・社会保険・有休について】 ●勤務日数は週4~5日の間でご本人の希望をお伺いします。 ●週30時間以上勤務の場合に限り、社会保険(厚生年金・健康保険)に加入します。 ●有給休暇は入職日から6ヶ月後に、週4日勤務であれば7日、週5日勤務であれば10日付与します。 【選考会場について】 ●就業場所と、採用面接の選考場所が異なりますのでご注意ください。 ●オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要です 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 無 平成20年に設立された新しいNPO法人。障害のある方だけでなく、誰もが働きやすい地域づくりを目指しています。 特定非営利活動法人就労ネットワーク滋賀が厚生労働省より受託運営している就職支援機関「滋賀県地域若者サポートステーション(通称:サポステ)」での就職相談業務となります。 ■ 利用者さんに対しての就職に向けた相談支援業務が主。 ■ 利用者さんの働き方を一緒に考え支援していく仕事です。 ■ 支援対象年齢は15~49歳。 ■ 職場体験先事業所等への引率業務があります。 ■ 支援に伴う事務作業があります(主にパソコンを使用) 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク草津公共職業安定所 公開日:2025年3月25日