キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 千葉県 > 千葉県四街道市で相談員 千葉県四街道市で相談員 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 市川市(13) 船橋市(14) 館山市(6) 木更津市(4) 松戸市(20) 野田市(7) 茂原市(4) 成田市(4) 佐倉市(8) 習志野市(3) 柏市(11) 勝浦市(5) 市原市(8) 流山市(5) 八千代市(8) 我孫子市(4) 鎌ケ谷市(5) 君津市(1) 浦安市(9) 四街道市(4) 袖ケ浦市(1) 印西市(3) 白井市(3) 富里市(2) 南房総市(3) 匝瑳市(1) いすみ市(5) 酒々井町(2) 横芝光町(2) 長柄町(1) 千葉市中央区(10) 千葉市花見川区(13) 千葉市稲毛区(3) 千葉市若葉区(3) 千葉市緑区(5) 千葉市美浜区(10) 生活相談員 社会福祉法人笑顔特別養護老人ホームからたち 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 千葉県四街道市大日595-1(JR四街道駅 から 車12分) TEL:043-312-3111 / FAX:043-312-0107 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 203,000円~233,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 *月9日~10日公休 可能であれば、月に1~4回の宿直業務をお願いすることがあります(手当支給します)。 ユニット型100床の特養 共に成長してまいりましょう!! 入居者の笑顔・家族の笑顔・地域の笑顔・職員の笑顔・法人の笑顔、5つの笑顔が作られる地域、施設を目指します。 ・入所・退所の相談援助業務 ・利用者・利用者家族との相談業務 ・地域との連携・調整 ・苦情の窓口調整業務 ・レク・ボランティアの受け入れ ・会議、報告会の主催 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 生活相談員/デイサービス/四街道ケアセンターそよ風 株式会社SOYOKAZE千葉ブロック 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 千葉県四街道市物井1596-4(総武本線「物井」駅 から 車5分) TEL:050-5497-7444 / FAX:043-252-0028 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 220,000円~273,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 公休日:月9日、2月は月8日(うるう年は9日) リフレッシュ休暇17日/年 シフト制 ●経験、能力、資格により処遇を決定します。 ●福利厚生:結婚・出産等の祝い金や死亡等の見舞・弔慰金、健康診断の実施、インフルエンザ予防接種の補助 ●昼食代一部補助があります。 ●ユニフォーム貸与 ●リフレッシュ休暇(年間17日) ●有給休暇付与法定通り ●マイカー通勤:駐車場あり(無料) 早番 7:00~16:00 (休憩60分) 遅番 11:00~20:00(休憩60分) 夜勤 16:00~9:00 (休憩60分) 定年は65歳になりますが、57歳以上の方に於いては退職金制度の支給対象となりませんのでご注意ください 「仲間を大切にするチーム」をモットーに、お客様の夢を本気で叶えるサービスを目指しています! 【デイサービスの相談窓口のお仕事です!】 ・ご利用契約の締結 ・お客様ご家族様、ケアマネジャーとの利用調整・相談業務 ・見学対応 ・各種書類作成(アセスメント・介護計画書・利用報告書等) ・サービス担当者介護への参加 ・居宅介護支援、病院、地域への広報活動 ・お客様のご利用状況の把握(介護業務全般) ・送迎業務 ※送迎車両:ハイエース・ノア・タント 変更の範囲:会社が指定する業務 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 相談員(生活困窮者自立支援事業)/四街道 社会福祉法人生活クラブ 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 千葉県四街道市鹿渡無番地 総合福祉センター3階 くらしサポートセンター「みらい」(JR・四街道駅 から 徒歩15分) TEL:043-312-4961 / FAX:043-312-0208 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 原則土日祝休み。その他、勤務希望日以外 休日に相談支援技術の研鑽を目的とした研修開催あり。 勤務先となる【くらしサポートセンター「みらい」】は、 社会福祉法人生活クラブが、四街道市より事業受託をして 生活困窮者自立支援事業を展開しております。 生活困窮者に対する相談支援の内容について詳しく知りたい等 ありましたら、お気軽に担当者までご連絡ください。 *応募の際はハローワーク紹介状が必要となります。 *事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 *書類選考後、面接を行います。 *雇用条件に応じ必要な保険に加入します。 *有給休暇は勤務時間数に応じて法定通り付与します。 *退職金共済への加入は、週30時間以上勤務の方が対象です。 *雇止め規定あり ◆福祉関係の他、行政や企業で相談支援経験のある方並びに 有資格者の方優遇します。 “誰もがありのままにその人らしく、住み慣れた地域で暮らしていくために…”ここで働く仲間の誰もが、自分らしく笑顔でいられるように、一人ひとりの声を大事にしています。 四街道市において、生活困窮者自立支援法に基づいた事業の相談支援を行います。【25/5/1~ 勤務開始】(勤務日応相談) *生活困窮者のお困りごと、失業者への就労支援、住まい探しの支援など、相談者や家庭全体のお困りごとについての総合的な相談支援を担います。 【仕事内容】 ・相談者との面談、電話相談、訪問、同行支援 ・多様な関係機関との連絡調整 ・記録作成 ・ケース会議・ミーティングへの出席、研修への参加等 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 相談員(生活困窮者自立支援事業) 社会福祉法人生活クラブ 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 千葉県四街道市鹿渡無番地 総合福祉センター3階 くらしサポートセンター「みらい」(JR・四街道駅 から 徒歩15分) TEL:043-312-4961 / FAX:043-312-0208 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 220,000円~260,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 原則土日祝休み、その他勤務希望日以外 休日に相談支援技術の研鑽を目的とした研修開催あり。 勤務先となる【くらしサポートセンター「みらい」】は、 社会福祉法人生活クラブが、四街道市より事業受託をして 生活困窮者自立支援事業を展開しております。 生活困窮者に対する相談支援の内容について詳しく知りたい等 ありましたら、お気軽に担当者までご連絡ください。 *応募の際はハローワーク紹介状が必要となります。 *事前連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 *書類選考後、面接を行います。 ◆福祉関係の他、行政や企業で相談支援経験のある方並びに 有資格者の方優遇します。 “誰もがありのままにその人らしく、住み慣れた地域で暮らしていくために…”ここで働く仲間の誰もが、自分らしく笑顔でいられるように、一人ひとりの声を大事にしています。 四街道市において、生活困窮者自立支援法に基づいた事業の相談支援を行います。 生活困窮者のお困りごと、失業者への就労支援、住まい探しの支援など、相談者や家庭全体のお困りごとについての総合的な相談支援を担います。 【仕事内容】 ・相談者との面談、電話相談、訪問、同行支援 ・多様な関係機関との連絡調整 ・記録作成 ・ケース会議・ミーティングへの出席、研修への参加等 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年4月2日