キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府で生命保険 の求人

検索結果 1-10件 / 14件

企業福利厚生プランナー(法人営業)子育て支援企業

大同生命保険株式会社京都支社

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル4F
    (地下鉄・烏丸御池駅 から 徒歩1分)

  • TEL:075-231-5341 / FAX:075-254-2479
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 70,000円~70,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏期 *有給休暇:最大年20日(入社3カ月目から)

  • 〇入社時の平均年齢37.7歳(2022年度実績) 〇年間平均休暇取得日数22.9日(2022年度実績) 〇賞与の実績:0~100万円以上なので9の表記にしている 〇退職一時金は入社3年以上、退職年金は勤続15年以上で受給  資格取得となります。  ・退職金支給例  (入社時35歳、定年まで参事B資格で勤続し定年退職)   退職一時金     退職年金       合計  1,940万円 + 2,587万円 = 4,527万円 〇会社説明会は夕方の時間帯など、個別開催も可能です。   〇産前産後休暇・育児休業制度あり。 〇採用情報ホームページは「大同生命 新たな可能性へ」で検索! ○会社説明会は面接ではありませんので、気軽に参加ください。  選考希望される場合に、応募書類をご提出いただきます。 ○マイカー通勤自体は禁止しませんが、駐車場は各自で確保して  ください(自己負担あり) *仕事内容の変更範囲:変更なし ・舞鶴営業所:舞鶴市喜多1105-1 ・京都南営業所:城陽市寺田西ノ口7-4 

  • 半日休暇制度など仕事と子育ての両立ができる環境が整備されており、長く働くことができる職場です。入社時平均年齢37.4歳。未経験の方も安心の各種研修制度があります。
  • ◆納税協会商工会議所の会員企業を訪問し福利厚生制度の加入脱退  の手続きをしていただくお仕事です。(法人営業) *家庭訪問ではありません。また、家族、親戚や友人知人への保険  の勧誘は必要ありません。 *3年間の育成期間がありますので、営業未経験の方も安心してご  応募できます。各種研修制度により、事務経験者の方が多く活躍  しています。 *平日9時~17時の勤務で残業はほとんどありません。土日祝は  休みです。半日休暇制度がありますのでお子様の急な発熱や学校  行事への対応等仕事と家庭の両立がしやすい職場環境です。  *概要動画(仕事の魅力編)以下で公開中  https://youtu.be./LTSZ0BiV6I0

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

法人営業・保全(企業福利厚生プランナー)

大同生命保険株式会社舞鶴営業所

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府舞鶴市字喜多1105-1 舞鶴21ビル5F
    (西舞鶴駅 から 車10分)

  • TEL:0773-76-2826 / FAX:0773-76-0980
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~220,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    有給休暇 最大年20日 (入社3ヶ月目から)

  • 子育て支援を積極的に行っている企業です(子育て世代歓迎求人) *学校行事等考慮します(半日休暇制度あり) *仕事と家庭の両立ができ、働きやすい職場です  ≪会社説明会≫~お気軽に参加してください~ 随時(参加ご希望の方は事前にご連絡ください) *入社前研修あり:2週間程度10時~17時 1時間休憩  研修手当 1日 8,000円(労災のみ適用)  入社月はご相談に応じます 応募者の多くは、主婦・パートや事務職経験者です 30代、40代の女性が多く活躍している職場です 「ワークバランス」「次世代育成支援」に積極的に取り組んでいます。   

  •  当社は企業市場を主要な営業基盤としており、契約全体の約8割を占めています。又当社は個人定期保険を主力商品とした特化戦略を取っておりその保有契約高ば業界第一位にあります。
  • 企業(納税協会会員)への福利厚生制度の加入提案・保全手続きをしていただくお仕事です。家庭訪問ではありません。 (活動エリアは、舞鶴、宮津、綾部、福知山、京丹後です) 営業未経験の方も安心してご応募できます。法人営業を習得するための各種研修や研修制度があります。 ☆★厚生省東京労働局認定 子育てママ支援企業☆★ ☆★プラチナくるみん認定☆★ 平日定時退社、土日祝休み、半日休暇制度を利用してお子様の急な発熱への対応や参観日・個人面談等学校行事にも参加できます。主婦からの社会復帰したプランナーも多数。 ※遠方の方は在宅勤務相談可      従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク舞鶴公共職業安定所

 公開日:

外交員

株式会社ポラリス

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 京都府舞鶴市字松陰20-1 舞鶴ホテル内
    (JR西舞鶴駅 から 車7分)

  • TEL:0773-76-7301 / FAX:0773-76-7302
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円

  • (1)10時00分~15時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *出勤日数は月に18日間の勤務となります GW・盆休3日・年末年始12/29~1/4

  • ・勤務日数は、1ケ月間18日までとなります ・出勤日は、自由に決める事が可能です ・急な欠勤をする場合でもペナルティーはありません ・勤務日数によって法定どおり有給休暇付与 ・雇用契約により有給休暇の変更あり ・勤務地は東西地区で希望により選択可。東地区は舞鶴市森421 -3(白鳥シティホール隣)の東支所となります。

  • 古くからあるセレマの営業店ですので、地域の皆様から冠婚葬祭に関わる相談事も多く寄せられます。またイベントも多く、楽しみながら働ける職場です。
  • ・冠婚葬祭に関わる、ご提案・ご案内 ・アンケート調査 ・各種イベントの案内 ・ハガキ、チラシ等のポスティング ・みどり生命保険の案内 ・冠婚葬祭、互助会のご案内      *応募にはハローワークの紹介状が必要です*  【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 

ハローワーク舞鶴公共職業安定所

 公開日:

葬儀作業員(セレモニーアドバイザー)

株式会社ポラリス

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府舞鶴市字倉谷1720-4
    (西舞鶴駅 から 車5分)

  • TEL:0773-76-7301 / FAX:0773-76-7302
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 240,000円~270,000円

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • ・月に2日程、ホール宿直があります。 ・勤務日は、葬儀日や葬儀時間によって変更・延長される  場合があります。 ・勤続年数により、厚生労働省認定の葬祭ディレクター資格を会社 負担で取得して頂きます。

  • 古くからあるセレマの営業店ですので、地域の皆様から冠婚葬祭に関わる相談事も多く寄せられます。またイベントも多く、楽しみながら働ける職場です。
  • ・喪家と葬儀の進行に関する打ち合わせを行い段取りを  して頂きます ・通夜、葬儀の際は喪家への助言、ご案内などを  して頂きます ・葬儀後には会員証の手続きなどをして頂きます ・他に、生命保険のご案内などをして頂きます      *応募にはハローワークの紹介状が必要です*  【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】 

ハローワーク舞鶴公共職業安定所

 公開日:

防衛省駐在員(レギュラースタッフ)

日本生命保険相互会社京都西支社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府福知山市字天田無番地 防衛省共済組合 福知山支部 厚生科内

  • TEL:075-812-0058 / FAX:075-822-2333
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,270円~1,270円

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ・採用当月末までに生命保険一般課程試験に合格し、翌月から契約を更新した場合、契約期間は当年度3月31日までとする(時給1370円~)。 ・初回契約期間満了後、5年あるいは更新限度のいずれか早い方まで、1年ごとに更新することがある。 また、4年を超えて在籍し、当社基準を満たした場合、無期雇用のスタッフとして採用することがある(定年は65歳)。 ・駐車場自己負担:なし   <コメント補足入力あり> 

  • 自衛隊の駐屯地・基地内に常駐し、防衛省共済組合の組合員に対して主に次の業務を行う。  1.防衛省共済組合制度の説明・勧奨、加入・脱退・保険金請求等の手続き 2.生命保険の保険料引去りに関する手続き 3.個人保険に関する組合員からの要望や手続依頼等の取次ぎをはじめとした本社営業職員の支援  [変更範囲]変更なし

ハローワーク京都七条公共職業安定所

 公開日:

防衛省駐在員(レギュラースタッフ)

日本生命保険相互会社京都西支社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府舞鶴市余部下1190 防衛省共済組合 舞鶴支部 厚生科内

  • TEL:075-812-0058 / FAX:075-822-2333
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,270円~1,270円

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ・採用当月末までに生命保険一般課程試験に合格し、翌月から契約を更新した場合、契約期間は当年度3月31日までとする(時給1370円~)。 ・初回契約期間満了後、5年あるいは更新限度のいずれか早い方まで、1年ごとに更新することがある。 また、4年を超えて在籍し、当社基準を満たした場合、無期雇用のスタッフとして採用することがある(定年は65歳)。 ・駐車場自己負担:なし   <コメント補足入力あり> 

  • 自衛隊の駐屯地・基地内に常駐し、防衛省共済組合の組合員に対して主に次の業務を行う。  1.防衛省共済組合制度の説明・勧奨、加入・脱退・保険金請求等の手続き 2.生命保険の保険料引去りに関する手続き 3.個人保険に関する組合員からの要望や手続依頼等の取次ぎをはじめとした本社営業職員の支援  [変更範囲]変更なし

ハローワーク京都七条公共職業安定所

 公開日:

郵便局窓口での郵便・貯金・保険の営業および事務

日本郵便株式会社京都嵯峨野郵便局

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町31-6 『京都嵯峨野郵便局』 
    (嵐電・有栖川駅 から 徒歩1分)

  • TEL:075-861-9982 / FAX:075-882-9040
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 176,256円~176,256円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *入社後2ヶ月程度研修があります。   〈転勤の範囲について〉将来的に下記の局へ転勤の可能性あり  京都広沢郵便局・京都嵯峨郵便局・京都宇多野郵便局・  京都花園郵便局・京都桂ヶ原郵便局・京都常磐郵便局・  京都竜安寺郵便局・京都太秦安井郵便局・京都愛宕郵便局・  京都嵯峨野郵便局  *通算契約期間・更新回数上限:なし/雇止規定:あり(65歳) *バイク・自転車通勤:可  *子育て中の社員も在籍し、活躍しております。急なご事情や学校行事等の時間・休暇調整にも柔軟に対応しております。(有給休暇による)

  • お客様応対の好きな方を募集しています。少人数のアットホームな職場です。
  • ・金融商品(貯金、生命保険等)の募集販売 ・郵便の引受、切手類の販売 ・カタログ商品の販売 ・窓口での事務処理 金融関係の資格取得を採用後お願いする予定です  ※今後、正社員への登用の可能性あり ※長期勤務できる方希望 ※事務や応対業務が未経験の方も歓迎いたします。一から丁寧にお 教えさせていただきます  「仕事内容の変更の範囲:変更なし」

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

障がい者専門支援員(京都市下京区)

株式会社スミセイハ-モニ-

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市下京区本覚寺前町830 京都エクセルヒューマンビル11F 京都オフィス
    (京阪本線 清水五条駅 から 徒歩4分)

  • TEL:06-6937-1490 / FAX:06-6937-1459
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 100,000円~110,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/31~1/3) 連続休暇5日(初年度は期間按分により付与)

  • ●社内は障がい部位混在の編成になっています。支援対象障がい種 別は身体・知的・精神(発達含む)障がいと多岐にわたります。  ●聴覚障がいのある社員も在籍しており、手話でのコミュニケーシ ョンを入社後習得していただきます。手話については研修等もあ  りますが、社員各自がレベル向上に取り組んでいます。  ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 

  • 住友生命の特例子会社であり重度障害者多数雇用企業です。事務所は住友生命本社ビル内にあり障害のある人の就労に配慮した職場環境になっています。障害のある人が従業員の約8割を占めています
  • 障がい者の安定的な雇用を目的とし、約300名の様々な障がいを持つ社員が生命保険に関する事務作業、管理業務、補助業務等を行っている住友生命の特例子会社です。  知的障がい・発達障がい・精神障がいを持つ社員の定着支援、適応援助、相談窓口、合理的配慮の助言等、職場環境に関するサポートを担当します。     【変更の範囲】会社の定める業務

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 公開日:

コープ共済の反響営業スタッフ

京都生活協同組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市南区吉祥院石原上川原町1ー2   京都生活協同組合 本部 市バス 吉祥院運動公園前バス停 から 徒歩2分

  • TEL:075-672-3113 / FAX:075-691-6331
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 210,000円~257,000円

  • (1)9時00分~17時30分

    (2)10時30分~19時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • 【就業場所について】  ・洛北支部(京都市左京区) ・洛中支部(京都市右京区) ・洛東支部(京都市山科区) ・洛西支部(京都市伏見区) ・城南支部(京都市伏見区) ・洛南支部(城陽市) ・山城支部(相楽郡精華町)  上記の内、居住地を考慮の上、転居の必要のない範囲での配属になります。

  • 創立60周年を迎え、組合員数57万人、供給高約854億の規模である。今後新規出店・共同購入システムの改革・新しい分野への挑戦を軸に発展を期す。尚、事業活動のエリアは京都府内。
  • ■取り扱う商材 ケガや病気の際時、ご家族様に万が一のことがあった際のお助けとして役立つ、生命保険、医療保険に類似したCOOP共済です。 COOP共済は、手ごろな金額でご加入者の安心をサポートできるため、利用者へのお役立ちをものすごく実感できます。 ■営業の対象となる方(顧客) 生協(COOP)の宅配を利用し、食品や日用品を毎週購入されている方や、既にCOOP共済に加入をされている方、つまりは既存の生協ユーザーのみになります。そのため、インターホン越しに門前払いされ、精神的ダメージを負うなどといったことは一切ありません! [変更範囲:変更なし]

ハローワーク京都七条公共職業安定所

 公開日: