キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮城県 > 宮城県女川町で点検 宮城県女川町で点検 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 石巻市(29) 塩竈市(6) 気仙沼市(5) 白石市(3) 名取市(16) 角田市(5) 多賀城市(9) 岩沼市(6) 登米市(8) 栗原市(10) 東松島市(1) 大崎市(19) 大河原町(2) 丸森町(1) 亘理町(2) 山元町(1) 松島町(1) 利府町(5) 大和町(7) 大郷町(2) 富谷市(6) 大衡村(2) 色麻町(1) 加美町(5) 涌谷町(3) 女川町(5) 仙台市青葉区(71) 仙台市宮城野区(35) 仙台市若林区(27) 仙台市太白区(22) 仙台市泉区(20) 緊急車輛や設備機器の点検、緊急時の準備・設置・片付作業 株式会社倉伸 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1(石巻線 女川駅 から 車35分) TEL:0240-22-8055 / FAX:0240-22-8050 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 198,500円~315,000円 (1)8時20分~17時20分 (2)16時50分~21時50分 (3)21時30分~9時00分 その他 ・その他 シフトによる ・有給休暇取得を促進しています。 ・髪型、髪色、清潔感があればOKです。 ・放射線の体に与える影響はほぼありません。 ・働きながら指定された資格の取得ができます。 ・三交代制の勤務時間については変更になる可能性があります。 ・未経験の方でも問題なく働けます。(歓迎します。) 地味な作業ですが、コツコツと継続して努力できる方に向いている仕事です。 私たちの仕事はAIやロボットが発達しても人にしかできないかけ がえのない仕事です。一緒にトライしてみませんか? 【放射線障害防止の措置について確認済み】 《中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった 方歓迎》 当社は働く方が長く働いていただけるよう働く環境の整備に力を入れており、永年勤続表彰制度や人事評価制度を設けております。また有給休暇取得の促進にも力を入れております。 発電所やその近辺市町村で、緊急車輛や設備機器の点検等を行いな がら、万が一の災害や緊急事態が発生した際に速やかな対応ができ るように、点検済の緊急車輛や設備機器を使いながら準備作業・設 置作業・片付け作業の訓練を行います。 大型免許やフォークリフト免許なども業務上必要となりますので、 業務内で取得することができます(取得できる勤務年数が必要とな ります) OJT研修をしっかり行いますので未経験の方も安心して就業でき ます。希望される方には専門資格取得、キャリアアップの支援も行 いますのでコツコツと継続して努力できる方を歓迎いたします。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク相双公共職業安定所 富岡出張所 公開日:2025年5月7日 工場内生産設備メンテナンス作業員 トライデントシーフード・ジャパン・女川プラント株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 宮城県女川町牡鹿郡伊勢2番地2(JR石巻線 女川駅 から 徒歩5分) TEL:0225-98-7038 / FAX:0225-98-7083 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~185,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 お盆休み、年末年始、月2回程度の土曜日休み。 会社カレンダーあり。 *無料駐車場あり *機械化、年間温度管理された工場です。 *装飾品は身に付けられません *通勤手当について 通勤距離が片道2km未満の場合、支給がありません *36協定届出済(特別条項あり) *作業着、手袋など備品は事業所より貸与します *仕事内容について:変更範囲:会社の定める業務 世界有数の漁場アラスカ湾、そこで捕れた新鮮なスケトウダラの身から上質な商品を製造しています。津波で甚大な被害を受けた女川の地で社員一同復興支援・雇用創出に強い思いを持っています。 【業務内容】 食品工場内での生産設備の保守点検、整備、改良提案、簡単な修理 (大きな修理は基本業者が行う) 【業務内容詳細】 ・機械設備の故障を未然に防ぐため、作業者から機械異変の有無などの聞き取りを日々行いながら機材点検と整備を行います。 ・機械設備故障時は自ら修理、もしくは機械メーカーと連携しながら修理を行います。 ・食品工場における作業効率化UP、労働衛生安全へのアイデアと提案を行います。 ・メンテナンス用機材、部品の発注管理業務 ハローワーク石巻公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 消防業務(女川町) ALSOK宮城株式会社 採用人数:4人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田 女川支社 TEL:022-355-2413 / FAX:022-355-2418 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 161,600円~169,700円 (1)8時00分~7時59分 その他 ・その他 シフト制(月8~9日) 勤務場所による *月収例 305,000円(1年目) (時間外30時間、深夜手当30時間、消防手当含む) *年収例 437万円 (2年目、時間外30時間、深夜手当30時間、消防手当含む) *昇給 会社業績によって決定します。 *賞与 会社業績により、支給月数等が変動します。 (入社1年目は一部支給) *退職金 入社3年後に受給権が発生します。 *協会けんぽ宮城支部「職場健康づくり宣言事業所」 認定番号0155号 *事前に応募書類を郵送またはEメールにて送付して下さい。 書類選考後、選考日を7日程度でご連絡致します。 選考結果は、面接後7日程度でご連絡致します。 ☆★会社説明会開催★☆ ※予約不要※ 5月13日(火) ハローワーク石巻 3階会議室 各回30分 (1)10:00 (2)10:30 (3)11:00 (4)11:30 (5)13:30 (6)14:00 (7)14:30 (8)15:00 ALSOK綜合警備保障のグループ企業として、宮城県内の銀行、オフィスビル、学校、工場、発電所など40ヶ所以上の契約先で常駐警備業務を展開しています。 発電所での消防業務 【調査業務】火災が発生した際、適切に消火活動ができるよう、事前に危険個所や消火方法について調査、計画を作成する。 【点検・パトロール】消防設備等の点検・管理、防災パトロールを行う。 【消火活動】火災が発生時に化学消防車等にて消火活動を行う。 【消防訓練】火災発生に備え、日々消防訓練を行う。 ※警備員の資格を取得し、大規模イベント等の際には警備業務に就いていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 プラント技術者/機械・電気・計装の現場監督(宮城県) サンエス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1 東北電力(株)女川発電所内 TEL:06-6348-5510 / FAX:06-6348-5530 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 218,500円~270,500円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 お盆休み *入社後本社(大阪)にて1週間程度研修あり:交通費・宿泊費全 額支給 *未経験者は2~3か月の実地研修あり:条件面の変更なし *他発電所への1~2か月の出張の可能性あり:交通費・宿泊費全 額支給、食事代一部補助(朝・晩)、 出張手当支給(500~1000円/日) ・年間休日120日以上、ユニフォーム貸出(夏服・冬服) *各種プラントで30年以上続く技術集約企業です。ベテラン社員 はノウハウを熟知し後進の指導にも力を入れているため、若手社 員が存分に力を発揮できる職場です。未経験の方でも安心して働 けます、お気軽にご応募下さい。 *履歴書・職務経歴書を郵送して下さい。到着後7日程で書類選考 の可否、面接の日時等お知らせいたします。 【送付先】〒530-0001大阪市北区梅田2-1-3 桜橋御幸ビル5F サンエス株式会社 本社採用担 *応募には、ハローワークの紹介状が必要です。 全国の発電所を中心に迅速な業務と正確なデータで信用と実績を誇る技術集約企業。社員280名、うち資格(放射線取扱主任者)取得者80名以上、教育研修制度も整っており若手社員が多数活躍中 *原子力・火力発電所内における各種プラントの機械電気設備等の 品質検査、稼働確認、計装、メンテナンス業務の施工管理者を募 集します *各種プラントではひとつひとつの部品・機器がとても大切です。 プラント全体を稼働させるためにプラント技術者による点検・メ ンテナンス業務は重要なお仕事です *経験者の方には即戦力として活躍して頂けます。現場の規模も 様々あるので小さな現場から大規模な現場の監督へとキャリア アップを目指して頂けます。また未経験の方にはベテラン社員に よるOJTを行い基礎知識から学んで頂けます。現在未経験から 始めた社員が多数活躍中です 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク梅田公共職業安定所 公開日:2025年3月14日 放射線管理員(環境モニタリング・汚染検査・線量管理)宮城 サンエス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 宮城県女川町牡鹿郡塚浜字前田1 東北電力(株)女川発電所内 TEL:06-6348-5510 / FAX:06-6348-5530 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 218,500円~270,500円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 お盆休み *入社後本社(大阪)にて1週間程度研修あり:交通費・宿泊費全 額支給 *未経験者は2~3か月の実地研修あり:条件面の変更なし *他発電所への1~2か月の出張の可能性あり:交通費・宿泊費全 額支給、食事代一部補助(朝・晩)、 出張手当支給(500~1000円/日) ・年間休日120日以上、ユニフォーム貸出(夏服・冬服) *原子力業界で30年以上続く技術集約企業です。ベテラン社員は ノウハウを熟知し後進の指導にも力を入れているため、若手社員 が存分に力を発揮できる職場です。未経験の方でも安心して働け ます、お気軽にご応募下さい。 *履歴書・職務経歴書を郵送して下さい。到着後7日程で書類選考 の可否、面接の日時等お知らせいたします。 【送付先】〒530-0001大阪市北区梅田2-1-3 桜橋御幸ビル5F サンエス株式会社 本社採用担当 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 全国の発電所を中心に迅速な業務と正確なデータで信用と実績を誇る技術集約企業。社員280名、うち資格(放射線取扱主任者)取得者80名以上、教育研修制度も整っており若手社員が多数活躍中 *原子力発電所内における機器等点検時、物品移動時、他日常作業 に際しての放射線管理業務(空間線量率・表面汚染・空気中放射 性濃度の測定、作業者の日々の線量管理等)です *放射線管理員とは原子力施設内で働く人たちが安全に安心して働 けるよう環境面、個人面での管理を行う大切なお仕事です *経験者の方には即戦力として活躍して頂けます。その後はリー ダー、責任者とキャリアアップしていただけます ・未経験の方にはベテラン社員によるOJTを行い基礎知識から学 んで頂けます。現在未経験から始めた社員が多数活躍中です 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク梅田公共職業安定所 公開日:2025年3月14日