キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岡山県で教育委員会 岡山県で教育委員会 の求人 検索結果 1-10件 / 12件 市区町村 高梁市(3) 備前市(3) 美作市(1) 奈義町(1) 吉備中央町(2) 【短期】プール監視員(会計年度任用職員) 奈義町教育委員会 採用人数:5人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 岡山県奈義町勝田郡柿1074番地 B&G海洋センター(JR津山駅 から 車25分) TEL:0868-36-3300 / FAX:0868-36-6440 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,127円~1,127円 月その他 ・その他 *相談(週休二日等調整可能です。) ○通勤手当は距離により支給します。(片道2km以上対象) ○各種保険については、労働条件により加入します。 *短期間の就業となるため、働き方については相談致します。 お問い合わせ下さい! 地域や他機関と連携しながら様々な体験活動等を充実させるとともに、子ども一人ひとりを大切にしたきめ細やかな指導で、自ら学び、考える力の育成に努めています。 奈義町B&G海洋センタープール監視員業務 ・利用者受付 ・使用料徴収 ・プールの監視 ・施設清掃 ・その他雑用等有り 「業務内容変更範囲:変更なし」 ハローワーク津山公共職業安定所 美作出張所 公開日:2025年5月2日 公営塾講師(地域おこし協力隊) 吉備中央町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川4860-6 TEL:0866-56-9191 / FAX:0866-56-9393 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,600円~1,600円 (1)14時00分~20時00分 土日祝日 ・毎 週 【応募資格】 ○現時点で過疎地域に住んでいない方で、採用後町に住民票を移し ていただける方 (現居住地が町内の方は対象となりません。また、ご自身の現居住 地が過疎地域に該当するかどうかは、教育委員会事務局まで直接 お問い合わせください。) ○地方公務員法第16条の欠格要件に該当しない方 【選考補足】 ○ご不明点がある場合には吉備中央町教育委員会事務局(0866 -56-9191)にお問い合わせください。 ○オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 幅広い年代が働いている職場です。 地域おこし協力隊として町が運営している公営塾の講師業務及びそれに付随する事務や教育委員会が必要と認める用務を行ってもらいます。対象は町内中学生で、教える科目は数学・英語です。未経験者も大歓迎です。 <待遇・福利厚生補足> ※住居に関する費用(家賃)および勤務に係る費用は、町の規定に 基づき町が予算の範囲内で負担します。 ※活動及び日常生活に使用する車両は町が用意します。 ※住居は町で用意することが可能です。 (教職員住宅:本人家賃負担なし。ただし光熱水費等は本人負担) 業務変更の範囲:変更無し ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 学校教育課/図書館司書 備前市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 岡山県備前市東片上126 TEL:0869-64-1840 / FAX:0869-64-4285 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,361円~1,402円 (1)8時15分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) *年間休日数122日 ○地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。 ○8月(8/10~8/16)と12月(12/28)は閉庁日の ため、給与は日割り計算で支給いたします。 ◎応募締切日は設けていません。 応募状況によって締め切らせて頂きます旨をご承知下さい。 【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう (労働基準法第15条第1項より) 地域に密着した教育行政で市民サービスを行っている。 学校図書館の運営・設備管理 市内読書活動の推進 図書館メディアを活用した学習活動の提案・参画等教職員や児童生徒への学習支援 その他校長が指示する業務 【変更の範囲:なし】 【会計年度任用職員】 ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所 公開日:2025年4月3日 教師業務アシスタント(会計年度任用職員) 美作市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 岡山県美作市湯郷58番地 美作第一小学校 TEL:0868-72-2900 / FAX:0868-72-8646 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,055円~1,055円 土日祝日その他 ・毎 週 教育機関の管理運営をはじめ、美作市の乳児から高齢者までの 人づくりに努めています。 資料印刷及び配布準備・各種データの入力及び集計・学校行事の準備補助・来客対応・電話対応・その他教員の負担軽減のための業務等 「業務内容変更範囲:なし」 ハローワーク津山公共職業安定所 美作出張所 公開日:2025年4月2日 公営塾講師(地域おこし協力隊) 吉備中央町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 岡山県吉備中央町加賀郡吉川4860-6 TEL:0866-56-9191 / FAX:0866-56-9393 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,600円~1,600円 (1)14時00分~20時00分 土日祝日 ・毎 週 【応募資格】 ○現時点で過疎地域に住んでいない方で、採用後町に住民票を移し ていただける方 (現居住地が町内の方は対象となりません。また、ご自身の現居住 地が過疎地域に該当するかどうかは、教育委員会事務局まで直接 お問い合わせください。) ○地方公務員法第16条の欠格要件に該当しない方 【選考補足】 ○ご不明点がある場合には吉備中央町教育委員会事務局(0866 -56-9191)にお問い合わせください。 ○オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 幅広い年代が働いている職場です。 地域おこし協力隊として町が運営している公営塾の講師業務及びそれに付随する事務や教育委員会が必要と認める用務を行ってもらいます。対象は町内中学生で、教える科目は数学・英語です。未経験者も大歓迎です。 <待遇・福利厚生補足> ※住居に関する費用(家賃)および勤務に係る費用は、町の規定に 基づき町が予算の範囲内で負担します。 ※活動及び日常生活に使用する車両は町が用意します。 ※住居は町で用意することが可能です。 (教職員住宅:本人家賃負担なし。ただし光熱水費等は本人負担) 業務変更の範囲:変更無し ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 ICT支援員(会計年度任用職員) 備前市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 岡山県備前市東片上126 TEL:0869-64-1802 / FAX:0869-64-4285 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,393円~1,402円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3)年休、夏期休暇あり ・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方 ・通勤手当は、車通勤の場合、距離規定による支給があります ・駐車場利用の場合は、月額1,000円(最低額)の実費負担 あり 【応募締切】令和7年3月25日(火) (郵便の場合必着、持参の倍委17時00分まで) *応募希望の方は事前に連絡のうえ、「ハローワーク紹介状、 履歴書」を郵送または事前に持参して下さい。 応募確認後、採用面接日時の連絡をいたします。 【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう(労働基準法第15条第1項より) 地域に密着した教育行政で市民サービスを行っている。 ・市内学校、園へのICTサポート ・ICTを活用した授業の支援や提案 ・その他事務、軽作業等 ※閑散期には他部署への応援 【変更範囲:なし】 ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所 公開日:2025年3月21日 教育指導員(会計年度任用職員) 備前市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 岡山県備前市東片上126(JR赤穂線 西片上駅 から 徒歩10分) TEL:0869-64-1825 / FAX:0869-64-4285 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,524円~1,551円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 夏期休暇あり ・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方。 ・通勤手当:車通勤の場合、距離規定により支給あり。 ・駐車場利用の方は、月額1,000円の実費負担あり。 ※応募締切日は設けていません。 応募の状況によって締め切らせて頂きます旨をご承知下さい。 【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう(労働基準法第15条第1項より 地域に密着した教育行政で市民サービスを行っている。 備前市の各小中学校における放課後子ども教室の開設、運営に係る以下の業務 ・学校や地域の実情に応じた活動内容となるよう、学校および 関係機関と調整を行うこと。 ・放課後子ども教室の実施における学習支援員の確保および配置 の調整に関すること。 ・各種教室を定期的に巡回し、学習支援に関する指導・助言を行 うこと。 【変更範囲:なし】 ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所 公開日:2025年3月21日 (臨時)寄宿舎指導員 岡山県教育委員会 採用人数:2人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 岡山県内の特別支援学校 TEL:086-226-7581 / FAX:086-224-2160 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 226,720円~226,720円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 ・退職金制度について補足:勤続期間6ヶ月以上 ・通勤手当の上限額は自動車を使用した場合の上限額です。 ・勤務実績に応じて規定により賞与が支給されます。(支給月6、12月) ・年次有給休暇は岡山県の条例等に基づき付与します。 ・学校教育法第9条 及び 地方公務員法第16条に定める 欠格条項のいずれにも該当しない者 ≪教職員課HPアドレス≫ https://www.pref.okayama.jp/ site/16/detail-2521.html *事前連絡のうえ、履歴書・紹介状を送付ください。 ≪送付先≫ 〒700-8570 岡山市北区内山下2丁目4-6 岡山県教育庁 教職員課宛 *履歴書については当課ホームページから ダウンロードした講師登録申込書を提出ください。 ・ ・特別支援学校の寄宿舎における幼児、児童生徒又は生徒の日常生活上の世話及び生活指導を行っていただきます。 *雇用期間は令和7年9月30日まで。 (更新する場合があります) 「業務変更範囲:変更なし」 ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 (臨時)実習助手 岡山県教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 岡山県内の県立特別支援学校 TEL:086-226-7581 / FAX:086-224-2160 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 226,720円~226,720円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 ・退職金制度について補足:勤続期間6ヶ月以上 ・通勤手当の上限額は自動車を使用した場合の上限額です。 ・勤務実績に応じて規定により賞与が支給されます。(支給月6、12月) ・年次有給休暇は岡山県の条例等に基づき付与します。 ・学校教育法第9条 及び 地方公務員法第16条に定める 欠格条項のいずれにも該当しない者 ≪教職員課HPアドレス≫ https://www.pref.okayama.jp/ site/16/detail-2521.html *事前連絡のうえ、履歴書・紹介状を送付ください。 ≪送付先≫ 〒700-8570 岡山市北区内山下2丁目4-6 岡山県教育庁 教職員課宛 *履歴書については当課ホームページから ダウンロードした講師登録申込書を提出ください。 ・ ・特別支援学校における実習(農業)について、教諭の補助や農業管理等を行っていただきます。 *雇用期間は令和7年9月30日まで。 (更新する場合があります。) 「業務変更範囲:変更なし」 ハローワーク岡山公共職業安定所 公開日:2025年3月13日 特別支援教育支援員(会計年度任用職員) 高梁市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 岡山県高梁市落合町近似504-1 高梁小学校他、内にある小中学校 TEL:0866-21-1508 / FAX:0866-21-1510 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,155円~1,155円 (1)7時50分~15時50分 土日祝日その他 ・毎 週 学校行事による変更あり 長期休業日(夏・冬休み等)の勤務はありません。 ※応募希望の方は、ハローワークで紹介状を交付してもらってくだ さい。 ※その後、高梁市教育委員会で採用申込書を受け取り、高梁市教育 委員会へ紹介状と一緒に送付してください。到着後書類選考を行 い、後日、面接日時をお伝えします。 ※雇用期間補足 勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を2回を限度と して行う場合があります。その後も勤務を希望する場合には公募 に応募していただくことになります。 ※勤務校(予定) 小学校・・・・・・高梁、津川、川面、巨瀬、中井 落合、福地、成羽、川上、富家 中学校・・・・・・高梁、高梁東、高梁北、成羽、川上 義務教育学校・・・有漢学園 ------------------------------※労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件 を明示することが定められています。(ハローワーク高梁・新見 労働基準監督署) 教育委員会 高梁市内にある小中学校で、 特別な支援を要する児童生徒への対応業務にあたる。 業務変更範囲:教育委員会の定める業務の範囲 ハローワーク高梁公共職業安定所 公開日:2025年3月6日 次のページへ 12件