キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岡山県備前市で手作業 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

かき筏(いかだ)の組立作業、及び清掃作業

日生町漁業協同組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県備前市日生町日生801-4
    (JR赤穂線 日生駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0869-72-1181
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,667円

  • (1)8時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    雨天の場合は休みになります。

  • ○筏作業時 【休憩時間】午前、午後各30分・昼休憩60分       ※見直しになる場合があります。  ○常勤パート就労への移行可能性あり。  ○応募希望の方はハローワークより紹介を受けて下さい。  ※かき筏作業は試用期間終了後昇給があります。 ・時給上限は日給(10000円)時の時間割(6時間)で計算  10000円÷6≒1667円   【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう  (労働基準法第15条第1項より)

  • 岡山県でも有数の漁業協同組合であり、五味の市は京阪神から大勢の人々が訪れる観光スポットにもなっています。
  • ○かき筏(いかだ)の組立作業(11~3月)  3~4人で1本9m~12mの竹を縦横に組み、番線で縛る  手作業で、力仕事です。  1台のかき筏は25m×11m位の大きさで1日に1~2台の  かき筏を組立ます。港の近くの屋外作業になります。  ○漁船の清掃作業(4~10月)  シーズンによって作業内容が異なりますが、年間を通しての就業 です。  【変更範囲:事業所の定める範囲】

ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所

 公開日:

原料及び製造の入出庫係(倉庫)

大東化成工業株式会社岡山工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県備前市木谷437
    (JR赤穂線 伊里駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0869-67-1790 / FAX:0869-67-1875
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~238,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    *会社カレンダーによる *年末年始等

  • ・ISOの知識が少しでもある方は歓迎致します。 ・インフルエンザ予防接種は全額会社負担(一部家族負担あり) ・独自の早退時間制度や有休の取得率も高く、働きやすい環境づく りを目指しています。       【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう  (労働基準法第15条第1項より)

  • 化粧品業界、合成樹脂業界、印刷インキ業界等と技術開発型加工、原料製造販売を行っている。 他社に無い特殊技術の共同研究によるユーザー対応を主体としている。
  • 樹脂コンパウンドの加工及び化粧品の粉体表面処理や分散混合加工における、原料及び製品の入出庫に携わって頂きます。 ※簡単なパソコン操作があります。 主にフォークリフトを使用します。(入社後に資格を取得して頂くことも出来ます。) 一部15キロ前後の荷物を手作業をする事があります。 中型トラックを用いて、隣接する工場間の運搬作業もあります。  【ユースエール認定企業:PRシートあり】  【変更範囲:事業所の定める範囲】

ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所

 公開日:

かき筏(いかだ)の組立作業、及び清掃作業

日生町漁業協同組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 岡山県備前市日生町日生801-4
    (JR赤穂線 日生駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0869-72-1181
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,667円

  • (1)8時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    雨天の場合は休みになります。

  • ○筏作業時 【休憩時間】午前、午後各30分・昼休憩60分       ※見直しになる場合があります。  ○常勤パート就労への移行可能性あり。  ○応募希望の方はハローワークより紹介を受けて下さい。  ※かき筏作業は試用期間終了後昇給があります。 ・時給上限は日給(10000円)時の時間割(6時間)で計算  10000円÷6≒1667円   【ハローワーク備前・和気労働基準監督署からのお知らせ】 労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認しましょう  (労働基準法第15条第1項より)

  • 岡山県でも有数の漁業協同組合であり、五味の市は京阪神から大勢の人々が訪れる観光スポットにもなっています。
  • ○かき筏(いかだ)の組立作業(11~3月)  3~4人で1本9m~12mの竹を縦横に組み、番線で縛る  手作業で、力仕事です。  1台のかき筏は25m×11m位の大きさで1日に1~2台の  かき筏を組立ます。港の近くの屋外作業になります。  ○漁船の清掃作業(4~10月)  シーズンによって作業内容が異なりますが、年間を通しての就業 です。  【変更範囲:事業所の定める範囲】

ハローワーク和気公共職業安定所 備前出張所

 公開日: