キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

青森県で庶務 の求人

検索結果 1-10件 / 17件

事務員(事務総合職)【高卒以上】

津軽保健生活協同組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 青森県弘前市大字扇町2丁目2-2 健生病院 大字藤代2丁目12-1 藤代健生病院  他
    (弘南鉄道 運動公園前駅 から 車5分)

  • TEL:0172-33-7515 / FAX:0172-36-3231
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 144,300円~207,400円

  • (1)8時30分~16時40分

    (2)8時30分~12時10分

  • 日祝日その他

    ・その他

    創立記念日:8月1日   メーデー:5月1日 年末年始:12/30~1/3 盆休:8/13~8/14

  • ・採用試験は随時予定しております。  ※事前連絡の上、応募書類を下記へ郵送してください。  後日、書類選考通過者に対し、採用試験日程の相談のメールをお送りいたします。 ※応募書類に連絡がつくメールアドレスの記載をお願い致します。  【応募書類郵送先】 〒036-8045 弘前市野田2丁目2番地1 津軽保険生活協同組合 総務部 宛  ※駐車場 1,300円/月  ※障害者の方も応募可能です。(正職員としての採用実績あり)  【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。(労働基準法第15条第1項に基づく)

  • 健生病院、藤代健生病院の2病院、健生クリニックを含む5診療所、訪問看護ST3ケ所等を経営し、津軽一円で医療、介護、福祉事業を展開している。
  • ・医療行為の報酬を計算し請求する「診療事務」 ・資金管理や経営活動状況の把握を行う「経理事務」 ・医師のスケジュール管理、医師の研修の補佐、医師の確保を行う「医局事務」 ・職員の労務管理、福利厚生等に関する手続きを行う「総務庶務事 務」 ・生協組合と事業所をつなぎ組合員とともに生協活動を維持する「 組織業務」  ※将来の幹部としての総合職を募集しています。  業務内容の変更の有無:有  変更範囲:事業所指定の業務

ハローワーク弘前公共職業安定所

 公開日:

事務員(八戸市)

釜渕運送有限会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市北インター工業団地2-100-29 八戸営業所
    (青い森鉄道陸奥市川駅 から 車6分)

  • TEL:0179-32-2299 / FAX:0179-32-2195
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 165,200円~165,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    休日カレンダーによる。年末年始休みは12/31~1/2

  • *無料駐車場あり。  *制服は貸与致します。  *入社後3ケ月間は試用期間になります。入社後すぐに弊社教育係 による座学教育研修を行いますが勤務状況等により期間短縮をする場合があります。  *応募の際には当社HPをご覧ください。  https://kamabuchiunso.com       「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」

  • プロのドライバー集団として、お客様に安全・安心をお届けします。お客様から選ばれる企業を目指しています。人材育成を最重要課題とし、社員と共に成長できる企業づくりに努めています。
  • 電話やメールの応対から始まり、運転手の配車管理等をしていただきます。 〈主な業務内容〉変更範囲:なし ・運輸部従業員の配車スケジュールに関する事項 ・荷物の発注又は受注に関する事項 ・運輸部従業員の運行管理に関する事項 ・運輸部従業員の健康衛生管理に関する事項 ・家畜伝染病流行における防疫対策の措置に関する事項など ・当社各管理システムに関する事項 ※当社では資格取得支援及び社員教育に力を入れてます。配車管理 や庶務未経験の方でもスタッフが丁寧に指導いたします。

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

事務員(田子町)

釜渕運送有限会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県田子町三戸郡田子字七日市上ノ平9-1

  • TEL:0179-32-2299 / FAX:0179-32-2195
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 165,200円~165,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    休日カレンダーによる。年末年始休みは12/31~1/2

  • *無料駐車場あり。  *制服は貸与致します。  *入社後3ケ月間は試用期間になります。入社後すぐに弊社教育係 による座学教育研修を行いますが勤務状況等により期間短縮をす る場合があります。  *応募の際には当社HPをご覧ください。  https://kamabuchiunso.com       「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」 

  • プロのドライバー集団として、お客様に安全・安心をお届けします。お客様から選ばれる企業を目指しています。人材育成を最重要課題とし、社員と共に成長できる企業づくりに努めています。
  • 電話やメールの応対から始まり、運転手の配車管理等をしていただきます。 〈主な業務内容〉変更範囲:なし ・運輸部従業員の配車スケジュールに関する事項 ・荷物の発注又は受注に関する事項 ・運輸部従業員の運行管理に関する事項 ・運輸部従業員の健康衛生管理に関する事項 ・家畜伝染病流行における防疫対策の措置に関する事項など ・当社各管理システムに関する事項 ※当社では資格取得支援及び社員教育に力を入れてます。配車管理 や庶務未経験の方でもスタッフが丁寧に指導いたします。

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

一般事務・庶務

有限会社美豊八戸事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市北インター工業団地5-3-20

  • TEL:0178-28-8393 / FAX:0178-28-8414
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 170,000円~170,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    自社カレンダーによる

  • *応募前に工場見学を希望される方は随時受付していますので  ご連絡ください。 *無料駐車場あり。 *不就業分については控除ありの日給月給制です。 *通勤手当は距離に応じて規定により支給します。 *長期勤務可能な方。 *事前に応募書類を送付して下さい。  書類選考(10日位)後、面接日時等を連絡いたします。  本社、秋田工場でも面接対応可能です。  *必ずハローワーク窓口で紹介状の交付を受けて下さい。  「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」 

  • 一人一人の成長と会社全体でのチームワークを大切にし、業務拡大中です。
  • *一般事務、庶務となります。 ・伝票作成、書類の管理等、パソコン入力 ・備品の管理、発注 ・電話、来客応対 ・場合により、軽作業を行ってもらうことがあります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

事務兼管理補助

株式会社オールクリア

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県弘前市大字早稲田3丁目1-2 サンリョウビル202
    (新里駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0172-55-9444 / FAX:0172-55-9445
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・GW・お盆等長期連休あり 計画有休取得制度あり

  • *人と接するお仕事のため、清潔感、明るい対応が求められます。 *年功序列ではないので、自分のやる気が評価されます。 *休み等がしっかりしているのでプライベートが充実出来ます。  ※無料駐車場あり

  • 地域密着型の平均年齢40代の会社です。 定期的レクリエーションあり
  • ・一般事務業務 (電話・来客対応、書類作成、契約書及び請求書等作成) ・管理補助業務 (代理での入社立会い、担当者へのメール対応、応募者への対応、管理先への出勤簿回収、入退社手続き等の対応) ・その他雑務等 (書類整理、清掃、備品買出し、管理等その他庶務業務)  ※業務で社用車を使用します。(AT限定可)  変更範囲:変更なし

ハローワーク弘前公共職業安定所

 公開日:

一般事務補助(パート・採用から5ケ月)【配電工事課】

東北電力ネットワーク株式会社弘前電力センター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県弘前市大字本町一番地
    (弘前駅 から 車10分)

  • TEL:070-8701-0691 / FAX:0172-35-4919
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 980円~980円

  • (1)9時00分~15時00分

    (2)10時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *過去に一般事務補助員として勤務していたことがある方は紹介時に、いつごろ勤務していたかをお伝えください。 (弘前電力センター以外での勤務についてもお伝え下さい。)  *駐車場は各自確保。  *応募書類については、選考結果にかかわらず返却しませんので、 あらかじめご了承ください。  【あおもりイクボス宣言企業】事業所  【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。(労働基準法第15条第1項に基づく)

  • 当社は、地域に寄り添い、地域のみなさまの安全・安心な暮らしを支える会社を目指してまいります。
  • ・引込以下工事設計書の処理補助 ・設計業務補助 ・地下埋設照会確認の補助 ・その他事務補助 ・課内庶務  *変更範囲:変更なし                    「働き方改革関連認定企業」

ハローワーク弘前公共職業安定所

 公開日:

総務

エプソンアトミックス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市・大字河原木字海岸4-44 本社 ・北インター工業団地2丁目1-60  北インター事業所
    (JR八戸駅 から 車10分)

  • TEL:0178-29-1112 / FAX:0178-86-1115
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 214,000円~340,000円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)11時00分~14時00分

    (3)5時00分~22時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆、年末年始、GWなど

  • ■セイコーエプソン(株)100%出資の素材メーカー。競合も少  ないオンリーワンの技術を武器に受注を拡大。 ■当社が世界で初めて量産化に成功した「アモルファス合金粉末」  など高い技術力で世界を相手に事業を展開しています! ■2025年には新工場稼働予定とさらに規模拡大予定。  *週1のノー残業デーあり *社員食堂あり *従業員専用駐車場あり *通信教育助成金制度あり *市内フィットネスジムとの提携あり  *土・日・祝日連絡不可 *賃金形態は欠勤控除ありの「日給月給制」となります。   *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送して下さい。  書類選考後(10日程度)、通過者のみ電話連絡致します。  (不合格の場合は書面通知)

  • 独自の技術を基に当社が製造する金属粉末、金属射出成形部品、人工水晶原石はスマートフォンや医療部品、産業機器など様々な製品に使用されており、世界中のお客様と取引させて頂いております。
  • <雇入れ直後:総務職> *社内申請書類の処理 *社内の什器、備品管理 *社内行事、福利厚生の企画・運営(式典・納涼祭など) *広報活動の企画・運営  (スポンサー対応・社外行事協賛対応など) *その他庶務業務  <変更の範囲:その他事務系職種>  

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

環境出前講座やイベントの運営サポート・その他一般事務

特定非営利活動法人青森県環境パートナーシップセンター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県青森市長島2丁目1-5 みどりやビル9F  特定非営利活動法人 環境パートナーシップセンター
    (青森駅 から 徒歩10分)

  • TEL:017-721-2480 / FAX:017-723-7631
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 138,600円~144,200円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日にイベントがある場合は出勤をお願いします。 後日、振り替え休日あり。

  • ※マイカー通勤の場合は、公共交通機関の運賃を支給します。駐車 場は自己確保願います。  ※イベント等が土・日曜日にある場合は、平日に振替休を付与いた します。   ○環境出前講座は保育園から小学校、放課後子ども教室等で、実施 しています。 ○青森市環境フェアや、生涯学習フェア、スポーツイベントなどに 展示ブースを設置し、市民に地球温暖化防止に関する呼びかけを するなど、啓発活動を行なっています。 ○事業者向けの脱炭素セミナーを商工会議所などと協力して実施し ています。 ○毎年、企業や町内会とも協力して、市民や子ども達と一緒にむつ 湾海岸清掃活動をしています。むつ湾の絵コンクールも実施して います。

  • 青森県、青森市から地球温暖化防止活動推進センターの指定を受けてます。環境系の活動法人としては、県内でもっとも早くから活動しています。
  • ◎環境省、青森県、青森市、各種財団などの事業を行っています。 ・運営サポート:環境出前講座や講師の日程調整、報告書作成、謝 金や旅費計算等、その他イベント等の補助など。 ・その他一般事務:文書作成、メールや電話での事務連絡、庶務を していただきます。パソコンはワード、エクセルの基本操作が必 要です。  ※出前講座は主に青森市内ですが、市外の時もあります。マイカー の持ち込み可能な方を希望します。(ガソリン代は別途支給)  変更範囲:変更なし

ハローワーク青森公共職業安定所

 公開日: