キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 千葉県 > 千葉県佐倉市で専門職 千葉県佐倉市で専門職 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 市川市(7) 船橋市(7) 松戸市(1) 野田市(2) 成田市(1) 佐倉市(4) 東金市(1) 習志野市(4) 柏市(10) 八千代市(1) 我孫子市(3) 鎌ケ谷市(2) 君津市(2) 浦安市(2) 四街道市(1) 印西市(3) 鋸南町(1) 千葉市中央区(4) 千葉市花見川区(1) 千葉市若葉区(2) 千葉市緑区(2) 千葉市美浜区(4) 介護職員(正社員)/デイサービス/ツクイ佐倉上志津 株式会社ツクイ千葉圏 採用人数:2人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 千葉県佐倉市上志津148 「ツクイ佐倉上志津」(京成本線 志津駅 から 車7分) TEL:0120-106-311 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 185,900円~210,000円 その他 ・その他 ※シフト制 ※リフレッシュ休暇1日/月 ※月9日休み(28日の月のみ8日休み) ※こども休暇あり <各種制度・サポート窓口> ・DC制度(確定拠出年金) ・永年勤続表彰祝金あり(10・20・30年) ・ジョブリターン制度・スタッフ紹介制度・キャリア相談窓口 ・スタッフ何でも相談窓口・カウンセリング窓口 <ツクイPLUS(ツクイ独自の福利厚生制度)> ・宿泊費補助…7千円 ・ヘルスチェック補助…1万円 ・結婚・出生・入学祝金…5千円~2万円 他 <両立サポート> ・育児休業制度・産後パパ育休制度 ・育児短時間勤務制度(小学校4年生の始期に達するまで) ・こども休暇(妊娠期から小学校就学の始期まで最大5日取得可) ・副業可(社内規定有) <キャリアサポート・ステップアップサポート> ・異なるフィールドやキャリアにチャレンジ可能 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度など ※業務内容の変更範囲:キャリアアップにより当社業務全般 ※採用後に健康診断あり(自己負担) 「ツクイは、地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任をもってお客様と社会に貢献する」を理念に、全国47都道府県で約800の事業所を運営する企業 見学可能!事前に気になることはお問い合わせ下さい。 ※夜勤なし!日勤のみ 転職をお考えの方も大歓迎。ご入社日の相談も可能です! 見学可能!事前に気になることはお問い合わせ下さい。 <主なお仕事内容> ・お客様に対する食事や入浴、排せつ等の介助 ・レクリエーションの企画、実施 ・他スタッフと連携してのケア業務全般 ・送迎、添乗業務 ・各種記録業務 など ※専門職種が多いため、しっかり介護職として お客様に向き合うことが可能です。 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 生活相談員(正社員)/デイサービス/ツクイ佐倉上志津 株式会社ツクイ千葉圏 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 千葉県佐倉市上志津148 「ツクイ佐倉上志津」(京成本線 志津駅 から 車7分) TEL:0120-106-311 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 205,900円~210,000円 その他 ・その他 シフト制 月9日(28日の月のみ8日)休 リフレッシュ休暇(年12日)・こども休暇 <各種制度・サポート窓口> ・DC制度(確定拠出年金) ・永年勤続表彰祝金あり(10・20・30年) ・ジョブリターン制度・スタッフ紹介制度・キャリア相談窓口 ・スタッフ何でも相談窓口・カウンセリング窓口 <ツクイPLUS(ツクイ独自の福利厚生制度)> ・宿泊費補助…7千円 ・ヘルスチェック補助…1万円 ・結婚・出生・入学祝金…5千円~2万円 他 <両立サポート> ・育児休業制度・産後パパ育休制度 ・育児短時間勤務制度(小学校4年生の始期に達するまで) ・こども休暇(妊娠期から小学校就学の始期まで最大5日取得可) ・副業可(社内規定有) <キャリアサポート・ステップアップサポート> ・異なるフィールドやキャリアにチャレンジ可能 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度など ※業務内容の変更範囲:キャリアアップにより当社業務全般 ※採用後に健康診断あり(自己負担) 「ツクイは、地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任をもってお客様と社会に貢献する」を理念に、全国47都道府県で約800の事業所を運営する企業 2024年12月~佐倉市上志津にオープンしました! 他事業所見学可能!事前に気になることはお問い合わせ下さい。 <主なお仕事内容> ・お客様やご家族に対する生活上の相談援助 ・お一人おひとりの健康状態、生活環境、ご家族の状況を踏まえた 個別援助計画作成、および実施、評価 ・契約等の各種手続き、記録、介護業務、事務業務 ・送迎、添乗業務 など※ライフステージに合わせたシフト調整やキャリア・ サービスチェンジ・異動が可能です。 ※研修制度充実(階層別・専門職別の研修あり) ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 看護職員(正社員)/デイサービス/ツクイ佐倉上志津 株式会社ツクイ千葉圏 採用人数:2人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 千葉県佐倉市上志津148 「ツクイ佐倉上志津」(京成本線 志津駅 から 車7分) TEL:0120-106-311 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 191,900円~210,000円 その他 ・その他 シフト制 月9日(28日の月のみ8日)休 リフレッシュ休暇(年12日)・こども休暇 <各種制度・サポート窓口> ・DC制度(確定拠出年金) ・永年勤続表彰祝金あり(10・20・30年) ・ジョブリターン制度・スタッフ紹介制度・キャリア相談窓口 ・スタッフ何でも相談窓口・カウンセリング窓口 <ツクイPLUS(ツクイ独自の福利厚生制度)> ・宿泊費補助…7千円 ・ヘルスチェック補助…1万円 ・結婚・出生・入学祝金…5千円~2万円 他 <両立サポート> ・育児休業制度・産後パパ育休制度 ・育児短時間勤務制度(小学校4年生の始期に達するまで) ・こども休暇(妊娠期から小学校就学の始期まで最大5日取得可) ・副業可(社内規定有) <キャリアサポート・ステップアップサポート> ・異なるフィールドやキャリアにチャレンジ可能 ・資格取得支援制度・研修受講支援制度など ※業務内容の変更範囲:キャリアアップにより当社業務全般 ※採用後に健康診断あり(自己負担) 「ツクイは、地域に根付いた真心のこもったサービスを提供し、誠意ある行動で責任をもってお客様と社会に貢献する」を理念に、全国47都道府県で約800の事業所を運営する企業 ※夜勤なし!日勤のみ 転職をお考えの方も大歓迎。ご入社日の相談も可能です! 見学可能!事前に気になることはお問い合わせ下さい。 <主なお仕事内容> ・お客様に対する入浴前後のバイタルチェック、健康管理業務全般 ・機能訓練時の補助業務 ・他スタッフと連携してのケア業務全般 ・各種記録業務 など ※専門職種が多いため、しっかり看護職として お客様に向き合うことが可能です。 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 保健師又は正看護師 社会福祉法人富裕会佐倉市志津南部地域包括支援セン夕ー 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 千葉県佐倉市上志津1672-7 志津市民プラザ内1階(京成線 志津駅 から 徒歩2分) TEL:043-463-6805 / FAX:043-463-6807 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 239,800円~273,900円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 4週8休(休日は毎月本人の希望を聞きながら決めていきます) 土曜・日曜が出勤になる場合もあります。 ・相談援助業務の経験がない方でも、慣れるまで先輩職員が一緒に対応致しますので、安心してご応募下さい。 ・職員制服は無償貸与です。 ・業務内容として様々な知識が必要になるため、スキルアップのための研修機会がたくさんあります。 ・法人が業務に資すると認めた資格について、その取得費用を10万円まで補助する制度があります。 ・ケアマネジャー職にある者のケアマネジャー更新費用は法人が負担しています。 ・事業所職員だけでなく、行政関係者・医療関係者・介護関係者・地域住民などと協力しながら進めていく業務が多く、大変ながらもやりがいのある仕事です。 ・ストレスチェック、産業医との面談(希望者のみ)、上司との定期的な面談などストレスなく働ける体制を構築しています。 ・車での通勤も可能です(無料駐車場があります) ・職場は男性3名、女性6名の職員9名体制で、年齢は30代から60代までの幅広い年齢層の方が活躍されてます。 ・転勤範囲:法人の運営する事業所(佐倉市内)本人の希望による *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 (除く・オンライン自主応募) 志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、行政・医療・介護・地域住民等と協力しながら高齢者が安心して暮らしていける地域社会の実現を目指して頑張っています。 佐倉市志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、圏域の高齢者が安心・安全に生活していけるように支援することが仕事内容になります。保健師(正看護師)、主任ケアマネジャー、社会福祉士、生活支援コーディネーターなどの専門職が協力しながら以下のようなことを行っています。ア)高齢者から相談を受け、必要な制度・機関につなぐ。イ)高齢者の権利擁護。ウ)ケアマネジャー支援。エ)地域課題を解決するための地域ケア会議開催。オ)在宅医療・介護の連携推進。カ)認知症施策の推進。キ)生活支援サービスの基盤整備。ク)介護予防講座、運動拠点の開発などを通じた介護予防支援。ケ)社用車での用務(免許のある方) 保健師(正看護師)が主に担当するのは、在宅医療・介護の連携推進、介護予防支援、相談対応になります。【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年3月3日