キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福島県 > 福島県川俣町で女性 福島県川俣町で女性 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 福島市(41) 会津若松市(7) 郡山市(7) いわき市(10) 須賀川市(3) 喜多方市(2) 相馬市(5) 二本松市(1) 伊達市(8) 本宮市(1) 桑折町(2) 川俣町(6) 南会津町(1) 猪苗代町(1) 会津坂下町(1) 西郷村(3) 矢吹町(2) 棚倉町(2) 石川町(2) 古殿町(1) 小野町(1) 介護職員(特別養護老人ホーム 川俣ホーム) 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 福島県川俣町伊達郡鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 176,900円~216,900円 (1)7時30分~16時30分 (2)9時00分~18時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 年間休日数122日(令和7年度)+夏季休暇あり。月平均10日の休みがあります。休みの希望は事前に申請することができます。 ◇【ワークライフバランスも充実】 年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプライベートの時間もしっかり確保できる環境です。 遅番や夜勤の前にも市役所や銀行に行けたりと時間を有効活用できます。 またライフステージの変化に伴う長期休暇や資格取得に向けた休暇の取得実績も多数。職員が協力し合いワークライフバランスの充実を図っています。 □子育て中の方が大半です。「子供が熱を出したのでお休みします」はお互いさまです。産休、育休取得実績あり(男性も取得しています♪)。現在取得中の方も多数。 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 川俣町の中心に位置する特別養護老人ホームです。特養65床、ショートステイ15床の利用者が生活しています。 利用者の生活介助(食事、入浴、排泄)、行事やレクの企画、介護記録など行っていただきます。 ○ICT機器を導入し、スタッフの働きやすさが向上!! ○介護記録は介護ソフト連携のiPadを使用、キーボード操作が苦手な方も音声入力で記録の負担が軽減♪□見守り支援システムの導入で、居室から離れていても見守りが可能、夜間帯も安心です。 ○職員の負担軽減とともに、安心して働くことができる施設です。 ■「えるぼし3段階目」認定企業/福島県次世代育成企業承認制度 「働く女性応援」認証企業 = 働き方改革関連認定企業 = 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 看護師・准看護師(特別養護老人ホーム川俣ホーム) 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 福島県川俣町伊達郡鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム(JRバス東北 川俣町役場前停留所駅 から 徒歩7分) TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 199,200円~232,100円 (1)8時00分~17時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 年間休日数122日(令和7年度)+夏季休暇あり。月平均10日の休みがあります。休みの希望は事前に申請することができます。 【ワークライフバランスも充実】 ○職員が協力し合いワークライフバランスの充実に取り組んでいます。 ○年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプライベートの時間もしっかり確保できる環境です。 ○子育て中の方が大半です。「子供が熱を出したのでお休みします」はお互いさまです。産休、育休、子の看護休暇取得実績あり。育休、子の看護休暇は男性職員も取得しています。 ○産休は法定以上付与。 ○介護休暇、介護休業取得実績あり。 ○産前産後休暇、介護休暇、子の看護休暇は賃金100%支給。 ○年休は雇用日当日から付与。 ○賞与4.1ヶ月支給、高い水準で職員に還元します。 「ナースセンター・ハローワーク連携事業対象求人」 「中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」 *中高年層(ミドルシニア)については経験不問 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 ○定員数:特養65床、ショートステイ15床の従来型。利用者の健康管理を行います(服薬管理、医療処置、医師回診時対応、記録など) ○ICT機器を導入し、スタッフの働きやすさが向上!! 介護記録は介護ソフト連携のiPadを使用し、キーボード操作が苦手な方も記録の負担が軽減。 ○オンコール対応は業務に慣れるまではありません。 ※変更範囲:変更なし ■女性活躍推進法に基づく「えるぼし3段階目」認定企業/厚労省 =働き方改革関連認定企業= ■福島県次世代育成企業認定制度「働く女性応援」認証企業 ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 川俣ホーム・パート運転手 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福島県川俣町伊達郡大字鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 パート労働者 基本給(時間換算額) 955円~955円 (1)7時45分~9時15分 (2)16時00分~17時30分 日その他 ・その他 勤務表に基づく 〇朝の送迎(7:45~9:15)終了後、帰りの送迎(16:00~17:30)までの時間は自由にお過ごしいただけます。 朝と夕方の送迎時間のみの勤務となりますので、一日の時間を有効に活用できる勤務時間となっております。 ○1週間(月~土)のうち、5日の勤務が可能な方であれば休日は相談に応じます。 *雇用条件により有給休暇付与日数は変動します。 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 川俣ホームデイサービスセンターの運転業務 〇デイサービス利用者のご自宅と施設間の送迎業務です。 〇送迎の際は介護職員が必ず同行いたします。 ○朝と夕方だけの勤務ですので、日中の時間を有効活用できます。 ■変更範囲:変更なし ■女性活躍推進法に基づく「えるぼし3段階目」認定企業/厚労省 =働き方改革関連認定企業= ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 生活相談員(特別養護老人ホーム川俣ホーム) 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:2人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 福島県川俣町伊達郡大字鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム(JR東北本線 松川駅 から 車20分) TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 196,400円~205,400円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ○年末年始休暇あり。 ○基本的には土日祝休みですが、月に1~2回出勤あり。 ○ワークライフバランスの充実 年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプライベートの時間もしっかり確保できます。 また、ライフステージの変化に伴う休暇や資格取得に向けた支援も多数。職員が協力し合いワークライフバランスの充実に取り組んでいます。 ○子育て中の方が大半です。産休、育休取得率100%。男性育休取得実績あり。 ○産休期間は法定以上。賃金100%支給。 ○子の看護休暇、介護休暇の利用促進を積極的に行っています。賃金100%支給。 ○年次有給休暇は、雇用日当日から付与。 *オンライン自主応募可 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 特別養護老人ホーム入所者個々の生活相談援助、家族支援、入所退所業務等を行います。利用者に必要な制度利用支援や社会資源の調査活用や施設で必要になる金銭管理、施設内多職種の連携のためのカンファレンス主催など幅広く活躍していただけます。支援内容のパソコンによる記録もあり。利用者の権利を守り、地域からも信頼される施設づくりの中心的な職種となります。 変更範囲:変更なし ■「えるぼし3段階目」認定企業/福島県次世代育成企業承認制度「働く女性応援」認証企業 = 働き方改革関連認定企業 = ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 看護師・准看護師(川俣ホームデイサービスセンター) 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 福島県川俣町伊達郡大字鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム(JRバス東北 川俣町役場前停留所駅 から 徒歩7分) TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 193,000円~230,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)9時00分~18時00分 その他 ・毎 週 日曜固定休。令和6年度公休122日(月平均10日)他に夏季休暇有。休みの希望は事前に申請可能。 〇職員が協力し合いワークライフバランスの充実に取り組んでいます。 〇年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプライベートの時間もしっかり確保できる環境です。 〇子育て中の方が大半です。「子供が熱を出したのでお休みします」はお互いさまです。産休、育休、子の看護休暇取得実績あり。子の看護休暇や育休は男性も取得しています。 〇介護休暇、介護休業取得実績あり。 ○子の看護休暇、介護休暇は賃金100%支給。 ○産前産後休暇は法定以上付与。賃金100%支給。 〇年次有給休暇年休は雇用日当日から付与。 ○基本給は経験年数等により法人規程に従い算定されます。 「オンライン自主応募可」 自主応募の方は、ハローワークの紹介状不要です。 「ナースセンター・ハローワーク連携事業対象求人」 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 ○川俣町の中心に位置する介護老人福祉施設のデイサービスセンターでのお仕事です。2階がデイサービス、1階に特養、ショートステイが併設されています。 〇利用者の健康管理を行います(服薬管理、医療処置、介護記録など) 〇日勤帯のお仕事です。 〇ICT機器を導入し、スタッフの働きやすさが向上!! ○賞与4.1ヶ月支給、高い水準で職員に還元します。 *変更範囲:変更なし ■女性活躍推進法に基づく「えるぼし3段階目」認定企業/厚労省 =働き方改革関連認定企業= ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 栄養士(特別養護老人ホーム川俣ホーム) 社会福祉法人信達福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 福島県川俣町伊達郡大字鶴沢字川端2-1 特別養護老人ホ一ム川俣ホ一ム(JRバス東北 川俣町役場前停留所駅 から 徒歩5分) TEL:024-577-6688 / FAX:024-577-7330 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 187,000円~202,900円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ○年末年始休暇あり。 ○基本的には土日祝休みですが、月に1~2回出勤あり。 ○ワークライフバランスの充実 年間休日数122日、年休取得5日以上、さらに夏季休暇がありプライベートの時間もしっかり確保できます。 また、ライフステージの変化に伴う休暇や資格取得に向けた支援もあり、職員が協力し合いワークライフバランスの充実に取り組んでいます。 ○子育て中の方が大半です。産休、育休取得率100%。男性育休取得実績あり。 ○子の看護休暇、介護休暇の利用促進を積極的に行っています。 ○三六協定届出済み ○給与は年齢、経験考慮し、法人規程にて決定致します。 *オンライン自主応募可 「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。 老人介護施設において特養入所者・ショートステイ利用者・デイサービス利用者の栄養管理、栄養ケアマネジメント、給食管理などの業務を行っていただきます。 変更範囲:変更なし ■「えるぼし3段階目」認定企業/福島県次世代育成企業承認制度「働く女性応援」認証企業 = 働き方改革関連認定企業 = ハローワーク福島公共職業安定所 公開日:2025年3月12日