キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 大阪府で博物館 大阪府で博物館 の求人 検索結果 1-10件 / 13件 市区町村 吹田市(5) 高石市(1) 大阪市西区(2) 大阪市天王寺区(1) 大阪市浪速区(2) 大阪市中央区(2) 技術補佐員(企画課) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 大阪府吹田市千里万博公園10-1(大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分) TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円 (1)10時15分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日は休日) ※ただし、振替による休日勤務の場合あり ・令和7年5月12日(月)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「技術補佐員(企画課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年5月15日(木)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年5月19日(月)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円 【紹介時、求人管理台帳参照】 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。 博物館社会連携事業における業務 ・ワークショップ及びワークシートの企画・運営・印刷物のデザイン作成等 ・その他、上記の関連業務 変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務 ハローワーク淀川公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 一般事務(契約職員・研究協力課) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 大阪府吹田市千里万博公園10-1(大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分) TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 214,400円~237,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日は休日) ・令和7年6月3日(火)12時(正午)必着 ※採用者が決定した時点で締め切ります。 ・応募書類の封筒の表に「契約職員(研究協力課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。令和7年6月9日(月)までに詳細をメール又は電話で連絡いたします。面接試験は令和7年6月12日(木)に実施予定です。 <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円 【紹介時、求人管理台帳参照】 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。 編集室における事務業務 ・館内研究出版物の編集事務及び進捗管理 ・関係委員会に関する業務(館内調整、資料作成、会場設営、その他全般) ・謝金・物品購入等の事務処理 ・その他編集室における一般的な事務補助業務 変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務 ハローワーク淀川公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 事務職員(大阪市立美術館) 地方独立行政法人大阪市博物館機構 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1丁目82番 大阪市立美術館(各線 天王寺駅 から 徒歩5分) TEL:06-6940-4330 / FAX:06-6940-0551 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 190,000円~200,000円 (1)9時00分~17時30分 その他 ・毎 週 4週8休のシフト制 年末年始(原則12月29日~翌1月3日まで)の休日あり 応募書類は、必ず指定様式を使用し、令和7年5月2日(金)17時までに電子メールで送付をお願いします。 受験資格については、職員採用試験実施要綱でご確認ください。 実施要綱は、当機構ホームページ(http://ocm.osaka/recruit/)に掲載しております。 雇止め規定あり。 大阪市が設立団体となって設立する地方独立行政法人。市立の既存5館の博物館及び美術館に、2021年度に開館した大阪中之島美術館を含めた施設を一体的に運営します。 機構事務局又は各館において、総務事務(電話・来客対応、関係先との連絡調整・折衝、勤怠管理、出張の手配・精算、物品・備品の発注及び管理、契約手続き等)、基本的な経理業務、広報業務などの、博物館・美術館等の運営全般に従事していただきます。 ※配置については、採用後決定します。 [※シフト勤務(休日)配置あり] ※変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク大阪東公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 一般事務(研究協力課) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 大阪府吹田市千里万博公園10-1(大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分) TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日は休日) ※ただし、振替による休日勤務の場合あり ・令和7年4月15日(火)12時(正午)必着 ※採用者が決定した時点で締め切ります。 ・応募書類の封筒の表に「パートタイム職員(国際協力係)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。なお、書類選考の結果、面接選考に至らないこともあります。 <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円 【紹介時、求人管理台帳参照】 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。 国際協力係における以下の一般事務業務、その他同係における一般事務補助業務 ・セミナー室の管理、外部貸付 ・国際研修・国際共同研究等の運営補助、旅費・物品購入等の事務業務 ・外国人研究者の招聘に係る旅費・宿舎手配・ビザ申請、連絡調整 ・外来研究員の経費執行に関する事務業務 変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務 ハローワーク淀川公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 グラフィックデザイナー 株式会社ライブアド 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-4 長堀新興産ビル7F(大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅 から 徒歩1分) TEL:06-6533-3761 / FAX:06-6533-3917 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 182,000円~280,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・お盆 スキルアップのためデザイン業務に関する社外研修あり ストレスチェックあり(産業医による相談指導あり) モデル賃金:勤務成績による ・勤続 1~ 3年 25万円 ・勤続 4~ 7年 30万円 ・勤続 8~11年 35万円 ・勤続12~15年 40万円 ※応募書類等 メールアドレスをお持ちの方は履歴書に必ず記入して下さい。 履歴書送付時に作品集は同封いただく必要はありません。 面接時にご持参ください。 デザイン力強化、人財育成、仕事の進め方等たえず東西の交流をTV会議を用いて行っています。目指す方向は強い会社になることです。 ビジュアルデザインの企画制作が基本であり、 それに関するデザイン業務、制作業務 ビジュアルデザイン全般のプロデュース、企画制作、制作管理、 営業企画、工程管理 ディレクターを目指します。 博物館、科学館、展示会のグラフィックデザインを行っています。 [変更範囲:変更なし] ハローワーク大阪西公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 営業 株式会社ライブアド 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1-4 長堀新興産ビル7F(大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅 から 徒歩1分) TEL:06-6533-3761 / FAX:06-6533-3917 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 182,000円~280,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始・お盆 スキルアップのためデザイン業務に関する社外研修あり ストレスチェックあり(産業医による相談指導あり) モデル賃金:勤務成績による ・勤続 1~ 3年/25万円 ・勤続 4~ 7年/30万円 ・勤続 8~11年/35万円 ・勤続12~15年/40万円 デザイン力強化、人財育成、仕事の進め方等たえず東西の交流をTV会議を用いて行っています。目指す方向は強い会社になることです。 ビジュアルデザインの企画制作が基本であり、 それに関するデザイン業務、制作業務の営業 ビジュアルデザイン全般のプロデュース、企画制作、制作管理、 営業企画、工程管理 顧客管理でデザイナーのフォローをします。 博物館、科学館、展示会のグラフィックデザインを行っています。 [変更範囲:変更なし] ハローワーク大阪西公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 清掃等(大阪歴史博物館内) 株式会社リツメンテナンス 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 大阪府大阪市中央区大手前四目1番32号(大阪メトロ 谷町四丁目駅 から 徒歩2分) TEL:06-6585-0697 / FAX:06-6585-0698 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,114円~1,114円 (1)6時30分~9時30分 火 ・毎 週 *6か月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。 *就業状況により法定通り各種保険加入します。 清掃に関する技術、資格を積極的に取得し、高度な品質と安全な作業を徹底しています。 博物館内の日常清掃作業です。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク尼崎公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 一般事務(南研究室) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館 採用人数:4人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 大阪府吹田市千里万博公園10-1(大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分) TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日は休日) ・令和7年4月3日(木)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「パートタイム職員(南研)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年4月8日(火)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年4月10日(木)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円 【紹介時、求人管理台帳参照】 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。 服装・身装文化データベースのデータ作成(データ作成・修正等) 変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務 ハローワーク淀川公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 技術補佐員(企画課) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 大阪府吹田市千里万博公園10-1(大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分) TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円 (1)10時15分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日は休日) ・令和7年4月10日(木)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「技術補佐員(企画課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年4月15日(火)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年4月17日(木)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円 【紹介時、求人管理台帳参照】 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。 博物館社会連携事業における業務 ・ワークショップ及びワークシートの企画・運営・印刷物のデザイン作成等 ・その他、上記の関連業務 変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務 ハローワーク淀川公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 博物館用務員(大阪歴史博物館) 株式会社サクセス 採用人数:2人 受理日:2025年03月19日 有効期限:2025年05月31日 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32 大阪歴史博物館(大阪メトロ 谷町四丁目駅 から 徒歩2分) TEL:072-462-7327 / FAX:072-461-1670 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円 (1)9時00分~12時00分 (2)10時00分~17時30分 火その他 ・毎 週 火曜(休館日)+その他シフト制 *労働条件により、加入保険・有給休暇日数は異なります。 *難しいお仕事、パソコン操作はございません! タイピングができればOKです。 *未経験の方も大歓迎です♪ 丁寧な研修、サポート体制は万全です! *長期での安定した勤務が可能です。 *駅チカ♪通勤便利です! *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *60歳以上の方の応募も歓迎します。(但し69歳以下) 30代~40代の若い世代から、50代60代の方まで幅広い世代の方が活躍している会社です 大阪歴史博物館でのお仕事です。 貸室のカギ開閉や使用前の準備、 館内巡回による照明切り替えや カーテンの開閉などをお願いします。 具体的には ◆ポスター・掲示物の貼り替え ◆館内の備品チェック ◆エクセルやワードを用いた簡単な打ち込み 変更範囲:変更なし ハローワーク泉佐野公共職業安定所 公開日:2025年3月19日 次のページへ 13件