キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府吹田市で博物館 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

技術補佐員(企画課)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市千里万博公園10-1
    (大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円

  • (1)10時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日は休日) ※ただし、振替による休日勤務の場合あり

  • ・令和7年5月12日(月)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「技術補佐員(企画課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年5月15日(木)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年5月19日(月)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円  【紹介時、求人管理台帳参照】

  • 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。
  • 博物館社会連携事業における業務 ・ワークショップ及びワークシートの企画・運営・印刷物のデザイン作成等 ・その他、上記の関連業務  変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日:

一般事務(契約職員・研究協力課)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市千里万博公園10-1
    (大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 214,400円~237,600円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日は休日) 

  • ・令和7年6月3日(火)12時(正午)必着 ※採用者が決定した時点で締め切ります。 ・応募書類の封筒の表に「契約職員(研究協力課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。令和7年6月9日(月)までに詳細をメール又は電話で連絡いたします。面接試験は令和7年6月12日(木)に実施予定です。 <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円  【紹介時、求人管理台帳参照】

  • 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。
  • 編集室における事務業務 ・館内研究出版物の編集事務及び進捗管理 ・関係委員会に関する業務(館内調整、資料作成、会場設営、その他全般) ・謝金・物品購入等の事務処理 ・その他編集室における一般的な事務補助業務  変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日:

一般事務(研究協力課)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市千里万博公園10-1
    (大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日は休日) ※ただし、振替による休日勤務の場合あり

  • ・令和7年4月15日(火)12時(正午)必着 ※採用者が決定した時点で締め切ります。 ・応募書類の封筒の表に「パートタイム職員(国際協力係)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。なお、書類選考の結果、面接選考に至らないこともあります。  <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円  【紹介時、求人管理台帳参照】

  • 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。
  • 国際協力係における以下の一般事務業務、その他同係における一般事務補助業務 ・セミナー室の管理、外部貸付 ・国際研修・国際共同研究等の運営補助、旅費・物品購入等の事務業務 ・外国人研究者の招聘に係る旅費・宿舎手配・ビザ申請、連絡調整 ・外来研究員の経費執行に関する事務業務  変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日:

一般事務(南研究室)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館

採用人数:4人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市千里万博公園10-1
    (大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日は休日)

  • ・令和7年4月3日(木)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「パートタイム職員(南研)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年4月8日(火)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年4月10日(木)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円  【紹介時、求人管理台帳参照】

  • 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。
  • 服装・身装文化データベースのデータ作成(データ作成・修正等)   変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日:

技術補佐員(企画課)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 大阪府吹田市千里万博公園10-1
    (大阪モノレール 万博記念公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6878-8206 / FAX:06-6875-0401
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,380円~1,530円

  • (1)10時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日は休日)

  • ・令和7年4月10日(木)12時(正午)必着 ・応募書類の封筒の表に「技術補佐員(企画課)応募」と朱書きすること。 ・履歴書、履歴書別紙様式は本館HPの「採用情報」からダウンロードして下さい。 ・履歴書、履歴書別紙様式(どちらも本館所定様式)、職務経歴書(任意様式)の到着をもって受付 ・書類審査のうえ、面接試験を行います。選考結果は令和7年4月15日(火)までにメール又は電話でご連絡致します。 ・面接試験は、令和7年4月17日(木)に実施予定です。 *年次有給休暇・加入保険は法定通り <契約更新について> 更新する場合であっても年度毎の更新とし、最長は当初採用日から5年以内。雇い止め規定あり <通勤手当> 公共交通機関の場合、上限55,000円です <マイカー通勤> 駐車場あり(無料)、自動車等の場合通勤手当上限31,600円  【紹介時、求人管理台帳参照】

  • 文化人類学・民族学に関する調査・研究を行い、その成果をとおして、世界の諸民族の社会と文化に関する情報を人びとに提供し、諸民族についての認識と理解を深めることを目的としている。
  • 博物館社会連携事業における業務 ・ワークショップ及びワークシートの企画・運営・印刷物のデザイン作成等 ・その他、上記の関連業務  変更範囲:国立民族学博物館の事務補助業務

ハローワーク淀川公共職業安定所

 公開日: