キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府宇治市で保険 の求人

検索結果 1-10件 / 22件

訪問看護

訪問看護ステーションありがとう

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市五ケ庄新開14番31
    (JR奈良線 京阪 黄檗駅 から 徒歩3分)

  • TEL:0774-27-7197 / FAX:0774-27-7199
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 2,000円~2,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    週に2日は休み

  • ★6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり  ★各保険は雇用条件により適用されない場合があります  ★【通勤についての補足】  ■マイカー通勤:可(駐車場代の自己負担なし)  ■バイク・自転車:可 ※車の使用の場合は、自家用車使用・社用車使用どちらでも可  自家用車の場合はガソリン代全額支給  社用車はリースなので希望の車種使用  ※当ステーションは2025年4月1日にオープンした訪問看護ス テーションです。完全直行直帰での働き方になります。自宅から 訪問先まで行き、最後は訪問先から自宅へ戻るようなスタイルで す。  ぜひ見学だけでも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください

  • 株式会社BRIDGEの「私たちは地域に根ざした在宅医療・福祉サービスを提供し、社会に貢献します」という理念にご賛同いただける方と一緒に訪問看護サービスを提供したいと考えています。
  • 訪問看護は、医師の指示書のもと、医療保険や介護保険を利用している方のご自宅に訪問し、看護を提供する仕事になります。 新生児から高齢者までの利用者に対して、30~90分の訪問の中、バイタルサイン測定や内服管理、排泄処置や清潔ケア、介護者への介護相談や指導、ケアマネや病院等の連絡調整など多岐にわたります。 平均1日5~6件の訪問件数となります。 移動は自転車、バイク、車など場所によって変わることもあります    業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

受付/アシスタント

おうばく鍼灸接骨院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市五ケ庄平野43-1  JR黄檗駅から徒歩3分・京阪黄檗駅から徒歩5分

  • TEL:0774-32-0104
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,058円~1,300円

  • (1)8時30分~12時30分

    (2)15時00分~20時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ■土曜は18時で診療終了☆ ■年末年始

  • ★6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり ★各保険は雇用条件により適用されない場合があります  働きやすい環境を整えています。 年2回の賞与がありますので、やりがいを持って働いていただけます。 夏季や年末年始・GWには長期休暇を取得いただけますので、プライベートの時間もしっかり確保できます。 そのほかにも充実した福利厚生をご用意◎安定した環境のもとでお仕事に取り組めます。 代表が直接教えますので、しっかりと学べることと、その他先輩もフォローしますので、1人で悩むこともなく、成長を実感することができます。 事業規模拡大につきスタッフ募集!各種長期休暇あり♪賞与年2回!少人数制でチームワークを大切にしながら働きたい方にぴったりです。再発防止や予防に力を入れた鍼灸接骨院で働きませんか? もし少しでも興味がございましたら、院の見学からお越しください

  • 本格ジムスペースを併設し、再発防止・予防に力を入れ、将来介護を必要としない体づくりを提案しています。また美容鍼など美容メニューもあり地域の皆様の『美容』『健康』に貢献します。
  • 鍼灸接骨院と併設ジムの業務のお手伝いをして頂きます☆ 未経験の方でもきっちり指導しますので安心です♪  希望者には研修後に運動指導も行っていただけます☆ 運動に興味がある方は是非!! 明るく楽しい職場で『やりがいある仕事』をしませんか!?  ※長期希望、平日の午後希望、土曜日に出勤できる方、大歓迎☆   ※8時30分~20時の間で約4h~希望に合わせます☆ ※希望者は社会保険加入OK!(条件有) ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

受付/アシスタント(雇用期間あり)

おうばく鍼灸接骨院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市五ケ庄平野43-1  JR黄檗駅から徒歩3分・京阪黄檗駅から徒歩5分

  • TEL:0774-32-0104
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,058円~1,300円

  • (1)8時30分~12時30分

    (2)15時00分~20時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ■土曜は18時で診療終了☆ ■年末年始

  • ★6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり ★各保険は雇用条件により適用されない場合があります  働きやすい環境を整えています。 年2回の賞与がありますので、やりがいを持って働いていただけます。 夏季や年末年始・GWには長期休暇を取得いただけますので、プライベートの時間もしっかり確保できます。 そのほかにも充実した福利厚生をご用意◎安定した環境のもとでお仕事に取り組めます。 代表が直接教えますので、しっかりと学べることと、その他先輩もフォローしますので、1人で悩むこともなく、成長を実感することができます。 事業規模拡大につきスタッフ募集!各種長期休暇あり♪賞与年2回!少人数制でチームワークを大切にしながら働きたい方にぴったりです。再発防止や予防に力を入れた鍼灸接骨院で働きませんか? もし少しでも興味がございましたら、院の見学からお越しください

  • 本格ジムスペースを併設し、再発防止・予防に力を入れ、将来介護を必要としない体づくりを提案しています。また美容鍼など美容メニューもあり地域の皆様の『美容』『健康』に貢献します。
  • 鍼灸接骨院と併設ジムの業務のお手伝いをして頂きます☆ 未経験の方でもきっちり指導しますので安心です♪  希望者には研修後に運動指導も行っていただけます☆ 運動に興味がある方は是非!! 明るく楽しい職場で『やりがいある仕事』をしませんか!?  ※長期希望、平日の午後希望、土曜日に出勤できる方、大歓迎☆   ※8時30分~20時の間で約4h~希望に合わせます☆ ※希望者は社会保険加入OK!(条件有) ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

生活相談員(ユニット型特養)

社会福祉法人マイクロ福祉会特別養護老人ホームまごころ園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市莵道籔里11番3
    (京阪宇治線 三室戸/JR奈良線 黄檗駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0774-28-5737 / FAX:0774-28-5738
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,900円~182,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    ※ローテーションによる4週8休制

  • ◆基本給は、学歴・年齢・実務経験により考慮します。 ・退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金) ・永年勤続表彰制度 ・慶弔規程(結婚・出産・弔慰) ・懇親会 ・各種(映画鑑賞券・薬購入費補助など、府民間社会福祉施設職員 共済会) ・食事一部補助(任意:給食による昼食・夕食代)  ◆未経験者・復帰組の方  ※正職員登用制度 最初は非常勤で徐々に慣れた6か月   後に正職員を目指すことも出来ます。  ※実務者研修受講(介護福祉士受験要件)費用を   負担します。  ★【通勤に関する補足】  ■マイカー通勤:可(駐車場自己負担有り2,500円/月)  ■バイク・自転車:可 無料 

  • 「心はずむ、やさしさの輪」を基本理念に掲げ、ご利用者様や入居者様に対して安心・安全を安定して提供します。又、職員間ではやる気を尊重しあらゆる場面でも感謝の気持ちを持って対応します。
  • ◆きょうと福祉人材育成認証制度認証事業所 ユニット型特別養護老人ホームの生活相談員業務をお願いします。  入退所調整や介護保険申請に係る事務作業 ご家族様との連絡調整・受診調整・来客電話応対 一部送迎支援  ※社会福祉士、福祉介護関係の資格、介護福祉士資格を持っている か、無資格でも2年以上の介護実務経験がある方を希望  業務の変更範囲:変更なし 

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

ケアマネジャー(ケアプランセンター頼政道)

医療法人相幸会かどさか内科クリニック

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市平尾台4丁目3-3    『ケアプランセンター頼政道』 京都京阪バス 頼政道バス停下車 徒歩2分

  • TEL:0774-31-1072 / FAX:0774-31-1088
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 240,000円~250,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    年末年始:4日、夏期休暇3日

  • ★【通勤についての補足】  ■マイカー通勤:可  駐車場自己負担:なし  ■バイク通勤:可 自転車通勤:可    ※大きな特徴は運営母体が内科クリニックの併設であるということ です。  ですから患者さん=利用者さんのケースがあります。そのケース では医師との共同サポートの形になり、多職種連携を実践すると いうことになります。また、当クリニックは在宅支援診療所です ので、自宅で最期を迎える在宅の方の支援でも連携することもあ ります。これを担当すれば介護支援専門員の幅が広がります。ま た訪問リハビリテーションが併設されているのでリハビリにも精 通できます。地域のコアな事業所ですので今後はさらにパワーア ップされて、内外の研修が充実されます。

  • 地域医療に力を入れています。在宅訪問医療も手がけており、患者さんも多く、検査等も充実しています。医療とリハビリの連携のモデル形成を目指しています
  • ・支援計画(ケアプラン)の作成 ・利用者様・ご家族様からの介護や介護保険に関する相談 ・市・医療・福祉など他事業者との連絡調整 ・要介護認定など、介護保険に関する申請代行 ・福祉用具・介護用品のレンタルや住宅改修などの提案  ※【社用車あり】訪問の際は、社用車の使用が可能です。 ※【未経験可】居宅ケアマネ未経験の方でもご応募下さい。  研修制度あり。  業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

主任介護支援専門員(ケアプランセンター頼政道)

医療法人相幸会かどさか内科クリニック

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市平尾台4丁目3-3    『ケアプランセンター頼政道』 京都京阪バス 頼政道バス停下車 徒歩2分

  • TEL:0774-31-1072 / FAX:0774-31-1088
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 240,000円~250,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    年末年始:4日、夏期休暇3日

  • ★【通勤についての補足】  ■マイカー通勤:可  駐車場自己負担:なし  ■バイク通勤:可 自転車通勤:可    ※大きな特徴は運営母体が内科クリニックの併設であるということ です。  ですから患者さん=利用者さんのケースがあります。そのケース では医師との共同サポートの形になり、多職種連携を実践すると いうことになります。また、当クリニックは在宅支援診療所です ので、自宅で最期を迎える在宅の方の支援でも連携することもあ ります。これを担当すれば介護支援専門員の幅が広がります。ま た訪問リハビリテーションが併設されているのでリハビリにも精 通できます。地域のコアな事業所ですので今後はさらにパワーア ップされて、内外の研修が充実されます。

  • 地域医療に力を入れています。在宅訪問医療も手がけており、患者さんも多く、検査等も充実しています。医療とリハビリの連携のモデル形成を目指しています
  • ・支援計画(ケアプラン)の作成 ・利用者様・ご家族様からの介護や介護保険に関する相談 ・市・医療・福祉など他事業者との連絡調整 ・要介護認定など、介護保険に関する申請代行 ・福祉用具・介護用品のレンタルや住宅改修などの提案  ※【社用車あり】訪問の際は、社用車の使用が可能です。 ※【未経験可】居宅ケアマネ未経験の方でもご応募下さい。  研修制度あり。  業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

一般事務(電話・来客対応、書類作成、データ入力等)

東洋印刷株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府宇治市槇島町十一86-2 京都本社
    (近鉄京都線 向島駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0774-23-2381 / FAX:0774-23-4499
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~220,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始*夏期休暇

  • *バイク・自転車通勤可(マイカーについては要相談)  通勤手当上限あり 40.000円まで  バイク:5.000円から8.000円  自転車:3.000円から5.000円 *各種資格免許取得制度あり・通信講座(全額会社負担) *福利厚生としてベネフィット・ステーションのNetflix  プランに加入しています。  Netflixベーシックプラン無料登録や宿泊施設の割引など  140万種のサービスがあります。  *お客様の約7割は官公庁(市役所や府庁など)ですので、景気に  左右されない安定企業です!

  • 官公庁70%、一般企業30% 関東方面、国税庁、日本年金機構等国の施設へ印刷物納入 主力商品:コンピューター用紙
  • はがきの角をぺりぺりめくると、中に大事な情報が書かれている手紙を見たことはありませんか? 自治体から皆様のお手元に届く各種税金や保険料の印刷物など、当社はそういった印刷物を作る会社です! みなさんには一般事務をお願いします☆ 電話・来客対応、書類作成やデータ入力などの業務をお任せします。 入社後は優しい先輩社員が丁寧に教えるので安心してください!   変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

一般相談員(雇用保険相談員)

宇治公共職業安定所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 京都府宇治市宇治池森16-4
    (JR・宇治駅 から 徒歩13分)

  • TEL:0774-20-8609 / FAX:0774-24-7796
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,457円~1,591円

  • (1)8時30分~16時00分

    (2)9時30分~17時00分

    (3)9時45分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3) 年間240日勤務(月平均20日勤務)

  • *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方は応募できません。 *勤務実績等の評価により、公募によらない再採用を行う場合があります。 *昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を考慮の上支給。 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる場合、賃金・手当の額について年度途中で増額改定又は減額改定されることがあり得ます。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組合に加入。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 宇治市・城陽市・久御山町・宇治田原町を管轄しています。懇切・公正・迅速をモットーに、利用者の方のニーズに対応した業務を推進しています。
  • ●雇用保険の受給資格者に関する相談、その他適正支給及び受給資格者の早期再就職の促進のために必要な業務 ●雇用保険に係る各種給付に係る申請及び届出に関する周知・相談、その他各種給付の適正な活用のため必要な事務 ●書類の作成、整理、編纂及び郵便物の発送や受付の処理 ●電話応対、総合受付や窓口での対応業務、専用端末の入力業務等 ●雇用保険制度に係る説明会講師 ●雇用保険の適用事業所に関する相談、その他適正な届出がなされるために必要な事務 ●雇用保険の被保険者に係る各種届出に関する相談、その他適正な届出がなされるために必要な事   業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日:

施設ケアマネージャー(ユニット型特養)

社会福祉法人マイクロ福祉会特別養護老人ホームまごころ園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 京都府宇治市莵道籔里11番3
    (京阪宇治線 三室戸/JR奈良線 黄檗駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0774-28-5737 / FAX:0774-28-5738
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,900円~183,300円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    ※ローテーションによる4週8休制

  • ◆基本給は、学歴・年齢・実務経験により考慮します。 ・退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金) ・永年勤続表彰制度 ・慶弔規程(結婚・出産・弔慰) ・懇親会 ・各種(映画鑑賞券・薬購入費補助など、府民間社会福祉施設職員 共済会) ・食事一部補助(任意:給食による昼食・夕食代)  ◆未経験者・復帰組の方  ※正職員登用制度 最初は非常勤で徐々に慣れた6か月   後に正職員を目指すことも出来ます。  ※実務者研修受講(介護福祉士受験要件)費用を   負担します。  ★【通勤に関する補足】  ■マイカー通勤:可(駐車場自己負担有り2,500円/月)  ■バイク・自転車:可 無料 

  • 「心はずむ、やさしさの輪」を基本理念に掲げ、ご利用者様や入居者様に対して安心・安全を安定して提供します。又、職員間ではやる気を尊重しあらゆる場面でも感謝の気持ちを持って対応します。
  • ◆きょうと福祉人材育成認証制度認証事業所 ユニット型特別養護老人ホームの施設ケアマネージャー業務をお願いします。  入退所調整や介護保険申請に係る事務作業 ケアプラン作成・受診調整・来客電話応対 生活相談員業務補佐  常勤2名以上で行ないますので、安心です。  業務の変更範囲:変更なし 

ハローワーク宇治公共職業安定所

 公開日: