キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鹿児島県 > 鹿児島県さつま町で保育士 鹿児島県さつま町で保育士 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 鹿児島市(129) 鹿屋市(19) 枕崎市(1) 阿久根市(2) 出水市(7) 指宿市(2) 西之表市(3) 薩摩川内市(6) 日置市(9) 曽於市(4) 霧島市(28) 南さつま市(8) 志布志市(3) 奄美市(2) 南九州市(5) 伊佐市(1) 姶良市(28) さつま町(3) 長島町(1) 肝付町(1) 屋久島町(1) 龍郷町(2) 天城町(2) (契)看護職<看護師、又は准看護師> 社会福祉法人クオラ認定こども園クオラキッズ 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 鹿児島県さつま町薩摩郡船木2336-1 【保育園クオラキッズ】 TEL:0996-53-0026 / FAX:0996-52-0200 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,200円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 *勤務表による。 ※マイカー通勤条件:任意保険への加入が必須です! ◆雇用保険について、労働時間や日数に応じて条件を満たした場合 加入する。 ■子育て応援求人です■ 「えるぼし」(女性活躍推進企業)認定企業、かつ、「かごしま働き方改革推進認定企業」として、働きやすい職場づくりを推進しています ★働き方改革関連認定企業★ ◎病児保育室(定員3名)の看護業務です。 病気の安定期にある乳幼児の健康管理と見守りを、 保育士と一緒に行います。 (利用する子どもは、医師から病状が 安定しているとの診断書を持参します。) *「業務の変更範囲:事業所の定める業務」 ◆看護師(パート含め):1~2名、及び保育士約:18名で 対応しています。 ハローワーク川内公共職業安定所 宮之城出張所 公開日:2025年5月7日 (契)保育士、及び幼稚園教諭 社会福祉法人クオラ認定こども園クオラキッズ 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県さつま町薩摩郡船木2336-1 【保育園クオラキッズ】 TEL:0996-53-0026 / FAX:0996-52-0200 パート労働者 基本給(時間換算額) 800円~800円 日祝日その他 ・毎 週 *勤務表による。 ◆「子育て応援求人」 *行事等のお休みや、急な病気等、柔軟に対応いたします。 ※マイカー通勤条件:任意保険への加入が必須です! 「えるぼし」(女性活躍推進企業)認定企業、かつ、「かごしま働き方改革推進認定企業」として、働きやすい職場づくりを推進しています ★働き方改革関連認定企業★ ◎乳幼児・障害児の保育業務に従事します。 *子どもに基本的な生活習慣を身に付けさせる。 (食べる・眠る・着替え・排泄するなど) *集団生活を通して社会性を養わせる。 *遊びを通して心身の健やかな発達をサポートする。 *保護者に対しての報告、子育てに対するアドバイス、 サポートを行う。 *地域との連携を図る。 ◆乳幼児(0~5歳児):72人を保育士18名で対応しています。 *「変更範囲:変更なし」 ハローワーク川内公共職業安定所 宮之城出張所 公開日:2025年3月11日 保育士、及び幼稚園教諭 社会福祉法人クオラ認定こども園クオラキッズ 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 鹿児島県さつま町薩摩郡船木2336-1 【保育園クオラキッズ】 TEL:0996-53-0026 / FAX:0996-52-0200 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 155,000円~169,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 ・勤務表による。(月:9日休)(正月休み12/31~1/3) ・有給休暇を毎月1日消化することを奨励しています。 ◆「えるぼし」(女性活躍推進企業)の認定企業。 *有給休暇の取得をすすめています。 (前年度実績:10日以上/年) *業務改善により、残業を減らしています。 (前年度実績:1人平均3時間/月) *妊娠した職員の育児休業取得&復帰率は100%です。 ※マイカー通勤条件:任意保険への加入が必須です! ・新入職員は経験や資格の有無にかかわらず、 約6ヵ月間を重点育成期間として、先輩職員と一緒に 業務をしながら、業務全体の流れや具体的な保育の方法を 学んでいただきます。 ・新入職員には、知識・技術を高めるとともに、 キャリアアップ研修等の受講をするなど、 積極的にキャリア形成を図っていただくことを期待しています。 ・タブレット端末を活用して、記録の手間を減らすことで、 子どもたちとゆっくり関われる時間をとれるようにしています。 「えるぼし」(女性活躍推進企業)認定企業、かつ、「かごしま働き方改革推進認定企業」として、働きやすい職場づくりを推進しています 《働き方改革関連認定企業》 *「変更範囲:変更なし」 ◎子どもたちが自分で考え、自分で行動できるよう、 子どもの「育ち」をサポートする仕事です。食事や着替え、 トイレのお手伝いはもちろん、「遊びを通じて子どもは育つ」 という保育方針に基づき、子どもたちの体験を増やすため 様々な遊びの機会を提供します。 ◎保護者も参加できる誕生日会や懇談会の企画や準備など、 保護者の子育てのサポートも行います。 ◎クラス担任1人に仕事が集中しないよう、主任保育士をはじめ 3歳未満児/3歳以上児それぞれのクラスの責任者、 看護職、栄養士等、様々な職種が協力して仕事をしています。 (0~5歳児の約70名を職員20名で対応しています) ハローワーク川内公共職業安定所 宮之城出張所 公開日:2025年3月11日