キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市北区で保育士 京都府京都市北区で保育士 の求人 検索結果 1-9件 / 9件 市区町村 福知山市(3) 舞鶴市(12) 綾部市(1) 宇治市(6) 亀岡市(15) 城陽市(4) 向日市(8) 長岡京市(4) 八幡市(2) 京田辺市(14) 京丹後市(4) 木津川市(4) 久御山町(1) 精華町(6) 与謝野町(2) 京都市北区(9) 京都市上京区(17) 京都市左京区(4) 京都市中京区(15) 京都市東山区(1) 京都市下京区(4) 京都市南区(7) 京都市右京区(20) 京都市伏見区(15) 京都市山科区(11) 京都市西京区(14) 保育士 特定非営利活動法人音希 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市北区紫竹西大門町29-1 TEL:075-494-0077 / FAX:075-494-0066 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~190,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)9時30分~18時30分 日祝日その他 ・毎 週 *シフト制(日・祝を含む月8~9回) *夏期・冬期休暇各3日 *誕生日休暇1日 *交通費:当法人規定により支給 *バイク・自転車通勤:可 *事業所敷地内全面禁煙 *お子様のいらっしゃる方、休日等もご相談ください。 *オンライン自主応募可(紹介状不要) *車の運転に自身がない方は送迎時は添乗のみとなります。 (専属のドライバー有) 1日の流れ 例) 9:30~12:00 出勤~準備・事務作業等 12:00~14:00 交代で休憩 14:00~14:30 申し送り等 14:30~15:30 支援学校にお迎え 15:30~17:30 事業所到着~おやつ~活動 17:30~ ご自宅へ送迎 ~18:30 片付け、退勤 **残業はほとんどありません。 設立は平成19年12月からです。毎月利用者が増加しています。 平成25年4月からデイサービスも開所しました。 手厚く指導します。 障がい児の放課後等デイサービス ※日中生活支援、介護業務 (食事・排泄・レクリエーション行事等) ※送迎(ハイエース、軽ワゴン使用) <お仕事のながれ> 「変更範囲:変更なし」 ★9:30出勤~教材準備、事務処理等 ★14:00~昼礼(申し送り等共有事項の確認) ★14:30~支援学校へお迎えに行く。 ★15:30~17:00 支援(おやつ・療育・散歩等) ★17:00~17:30帰宅準備 ★17:30~送迎車で各ご自宅まで。 ★~18:30片付け後退社。お疲れ様でした。 ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 理学療法士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく理学療法士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 言語聴覚士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく言語聴覚士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 保育補助(クラス担任の保育補助・預かり保育) 紫明幼稚園 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区小山東大野町83(地下鉄・北大路駅 から 徒歩5分) TEL:075-441-7052 / FAX:075-441-7058 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円 (1)13時00分~18時00分 土日その他 ・毎 週 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *雇用期間の契約更新:上限なし *バイク通勤:可・自転車通勤:可 *駐輪場自己負担:なし 創立昭和26年。一人一人をみつめ確かな幼児教育を実践しています。園バスは使わず各家庭での送迎ですので保護者とのコミュニケーションもとてもスムーズで信頼も厚い小規模な家庭的園です おむつ交換、着替え介助、食事介助、幼児の遊びの付き添い、清掃をしてもらいます。他預かり保育の補助 現在施設内では幼稚園教諭9名、保育士3名、こどもの定員60名を担当しています。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 作業療法士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく作業療法士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 保育士(パート) 一般社団法人市川乳児室 採用人数:2人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区大宮北ノ岸町44 TEL:075-493-3912 / FAX:075-493-3912 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,350円~1,350円 日祝日その他 ・毎 週 希望の曜日はご相談ください。 有給休暇は法定通りあり。 *6ヶ月後の有給休暇、法定通り *バイク・自転車通勤もOKです *雇用条件に応じ各保険加入 *雇用期間の契約更新:上限なし *子育て中の方で、お子さんの急な発熱のお休みなどにも対応しま す。 *未就学児・子どもの教育・保育に関心のある方歓迎 家庭的な保育を目指す中で人や自然、様々な生活体験を通して 豊かな心と生きる力の基礎を育て生命を大切にする子供(いろんな生き物や植物の生命)自分の思いを豊かに表現できる子供 定員12名の小規模保育室です ・子どもを迎え入れ ・室内での遊び(お遊戯や本の読み聞かせなど) ・トイレ、着替えのお手伝い ・戸外保育(お散歩など) 保育業務全般をお任せします ☆子どもの成長にやりがいを感じる仕事です ☆正職の保育士と一緒に保育するので安心 ※変更範囲:変更無し ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 保育士(北区こども園16時(相談可)~19時 週1日~) 宗教法人玉林院大徳寺こども園 採用人数:2人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫野大徳寺町74 TEL:075-491-8818 / FAX:075-491-3232 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,160円~1,160円 (1)16時00分~19時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始(12/30~1/4) *曜日相談:可 *通算契約期間・更新回数上限:なし *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *フルタイム 相談可 *バイク・自転車通勤:可。 但し、公共交通機関利用の場合のみ通勤手当支給。 *オンライン自主応募:可(紹介状不要) 子どもの主体性を尊重する保育を行っております。 大徳寺山内の恵まれた自然環境の中でのびのびと活動しています。 ・一人ひとりに寄り添いながら、主体性を育み、自分で選び取る力 を養うことに重きをおいております。 ・決まりごとを守ることや他者への思いやり、自然を慈しむ心は社 会で生きていくためにも大切です。日々の保育の中で育んでいきま す。 こどもの可能性は無限大です。みるみる吸収し、成長していくこ どもの姿を見守り、時には援助し、諭しもする。 これからの社会を担う、彼らの人生の基礎を育む援助をしてくれ る、そんな保育士を求めております。 仏教を基礎とした保育を行っている。 0歳児から5歳児の夕方~夜にかけての保育。 16時00分~19時00分 園児の保育 環境整備 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 保育士または保育補助(北区こども園 週1日~相談可) 宗教法人玉林院大徳寺こども園 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫野大徳寺町74 TEL:075-491-8818 / FAX:075-491-3232 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,060円~1,160円 (1)9時00分~13時00分 (2)12時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 *年末年始(12/30~1/4) *曜日相談:可 *通算契約期間・更新回数上限:なし *雇用条件に応じ各保険加入 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *フルタイム 相談可 *バイク・自転車通勤:可。但し、公共交通機関利用の場合のみ通 勤手当支給。 *オンライン自主応募可(紹介状不要) 仏教を基礎とした保育を行っている。 0歳児から5歳児の保育の補助 一人ひとりの園児に寄り添った保育をしております。 仕事内容の変更範囲:変更無し ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 保育士 宗教法人玉林院大徳寺こども園 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫野大徳寺町74 TEL:075-491-8818 / FAX:075-491-3232 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 174,300円~300,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時00分~16時30分 (3)9時30分~19時00分 日祝日その他 ・その他 シフト制 土曜日は月2日休み *年末年始(12/30-1/5) *バイク・自転車通勤:可。但し、公共交通機関利用の場合のみ通勤手当支給。 *仕事内容の変更範囲:変更なし *オンライン自主応募:可(紹介状不要) 仏教精神の元に子どもの主体性を尊重する保育を行っております。大徳寺山内の恵まれた自然環境の中でのびのびと活動しています。 ・一人ひとりに寄り添いながら、主体性を育み、自分で選び取る力を養うことに重きをおいております。 ・決まりごとを守ることや他者への思いやり、自然を慈しむ心は社会で生きていくためにも大切です。日々の保育の中で教えていきます。 こどもの可能性は無限大です。 これからの社会を担う、彼らの人生の基礎を育む援助をしてくれる、そんな保育士・保育教諭を求めております。 仏教を基礎とした保育を行っている。 0歳児から5歳児の保育業務全般。まずは乳児を担当して頂きます ~乳児の保育の1日の流れ~ 8時30分 通常保育開始 9時30分 朝の「あいさつ」散歩・戸外遊び ※天候やこどもの状態で、お絵かき・粘土・造形・運 動・音楽などを楽しむ ※必要なこどもは睡眠 11時30分 給食 12時30分 お昼寝 15時00分おやつ・ミルク 16時00分 室内遊び 17時00分 通常保育終了 ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月9日