キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鳥取県 > 鳥取県境港市で保守 鳥取県境港市で保守 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 鳥取市(16) 米子市(15) 倉吉市(7) 境港市(4) 日吉津村(1) 大山町(1) 伯耆町(1) 焼却プラントオペレーター 三光株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 鳥取県境港市昭和町5-17 TEL:0859-44-5367 / FAX:0859-42-3864 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 210,000円~242,000円 (1)8時10分~17時15分 (2)16時10分~0時30分 (3)0時10分~8時30分 その他 ・その他 工場カレンダーによる *有給休暇以外での欠勤の場合控除あり(日給月給) *応募希望の方は事前連絡の上、履歴書・免許資格の写し ・ハローワーク紹介状を本社宛に郵送下さい。 書類選考後、追って面接日時を連絡します。 *3交替勤務 慣れるまでは日勤のみ(8:10~17:15) その場合、交代勤務手当と特殊作業手当は支給しません。 「中高年層(ミドルシニア)歓迎求人」 2023年度、年商約81.5億円。社員数330名、内正社員280名。東京、鳥取、出雲、浜田、安来、沖縄、倉吉、松江に支店並びに営業所あり。 焼却炉のプラントオペレーター(運転・維持)のお仕事です。 ・制御室内でモニターを見ながら、運転監視 ・焼却施設内の設備巡回、保守など ・運転日報の作成 【第2新卒者・既卒3年以内の方も歓迎】 *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク米子公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 衛生保守管理者 北陽産業株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県境港市竹内団地119 TEL:0859-45-1456 / FAX:0859-45-4117 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 160,000円~180,000円 (1)8時00分~16時30分 日祝日その他 ・その他 *月に1回、日祝以外に公休日あり *第2・4土曜日休み *お盆、年末年始 ◇オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) 食品工場等の環境衛生面を年間管理で維持管理することを主体とし、昭和39年創業以来順調に業績は伸びている。 ・年間で衛生害虫等の防除契約を結んだ事業所(食品工場など) の点検及び駆除作業に従事 ・飲料水貯水槽の清掃作業に従事 [変更範囲:変更なし】 ハローワーク米子公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 発電所運営業務 日新バイオマス発電株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 鳥取県境港市西工業団地46-1(JR上道駅 から 徒歩30分) TEL:0859-47-0303 / FAX:0859-47-0313 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 190,000円~220,000円 (1)8時10分~17時50分 (2)20時10分~5時50分 その他 ・毎 週 会社カレンダーによる4勤2休シフト制 *有休消化率9割以上! *駐車場:有(無料) *資格取得制度あり(全額会社負担) *応募希望の方は事前連絡の上、応募書類を所在地に 送付してください。 書類選考の上、面接日時を連絡します。 森林資源の有効活用として、木材から出るチップを燃料とし、地球と環境に優しい次世代エネルギーとして注目の木質バイオマス発電を行う会社です。 ・燃料受入、搬送、投入の業務 (燃料として木質チップを仕入れ、フォークリフトを運転し、 ボイラーに投入する作業) ・ボイラー設備の保守管理、機器監視の業務 *応募前見学可能です(お気軽にお問い合わせください) [変更範囲:変更なし] ハローワーク米子公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 工務/機械メンテナンス等(境港工場)【正社員候補】 株式会社さんれいフーズ 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 鳥取県境港市竹内団地60 境港工場(JR境線 余子駅 から 車5分) TEL:0859-33-6165 / FAX:0859-34-9051 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 165,000円~256,800円 (1)8時00分~17時00分 日祝日 ・その他 *工場カレンダーによる *火曜に月4回程度、盆・年末年始に休日あり *給与は経験・能力等により決定します。 有期3ヶ月、その後適性等により無期雇用へ移行を判断 *昇給賞与ありについて…明示している数値は前年度実績です。 *正社員登用時に、異動・転勤の有無を選択できるコース制度を設 けています。業務内容の変更範囲および転勤の範囲は選択コース により異なります。(選択コースによりコース手当の金額変動) *通勤手当は片道2km以上から支給。車通勤の場合は会社規程に 基づき算出した金額を毎月定額で支給します。 *資格保有者は、別途資格手当を支給します。 *選考方法:一次→書類選考、二次→面接、三次→面接 (3ヶ月経過前に適性検査実施予定) *応募の方は事前連絡の上、履歴書を米子本社宛に郵送ください。 書類選考後、面接日時を連絡いたします。 面接は就業場所(境港工場)にて実施予定。 ◇オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) 食のプロと一緒に食産業をつくりあげる。コース選択制度、通信教育奨励制度、資格取得支援制度あり。山陰酸素グループの1社(山陰酸素工業、島根日産、日産プリンス鳥取ほか) 【境港工場勤務】紅ズワイガニなどの水産加工品を製造する工場の設備管理を担当いただきます。工場内の機械や設備等のメンテナンスを中心にお任せします。 ・工場設備(製造ライン・冷凍設備等)の保守・保全管理全般 ・製造ラインや冷凍設備等の点検・修理 など ・メンテナンス等の取引業者との折衝などあり *正社員登用あり *作業着(白衣)貸与 *食品製造を支えるお仕事です! *変更範囲:当社における各種業務全般 ハローワーク米子公共職業安定所 公開日:2025年3月3日