キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都 > 東京都中央区で保健師 東京都中央区で保健師 の求人 検索結果 1-2件 / 2件 市区町村 千代田区(1) 中央区(2) 港区(4) 新宿区(10) 江東区(3) 世田谷区(4) 豊島区(2) 北区(1) 練馬区(1) 足立区(1) 江戸川区(1) 町田市(3) 国分寺市(1) 稲城市(5) 保健師 医療法人社団兜中央会中島クリニック 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 東京都中央区日本橋兜町8-8(東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅 から 徒歩1分) TEL:03-3666-0881 / FAX:03-3249-2920 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 150,000円~150,000円 (1)8時30分~17時05分 (2)9時00分~17時35分 日祝日その他 ・その他 月休9日制(日曜、祝日含む) 夏季休暇(2日)、年末年始 【クリニックの特長】 当院は日本橋に開業して70年以上の老舗クリニックです。 思いやりの心を持ち、信頼と安心、良質な医療を提供し、社会と地域に貢献しております。 産業保険業務においては多種多様な企業様との契約実績があり、さまざまな業種・職種の産業保健活動のノウハウを持っております。 保健師として新たなキャリアを構築し、活躍していただける職場環境です。 *事前連絡の上、応募書類を送付して下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただしオンライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンライン応募できます。 外来患者数80人、透析12床、人間ドック、健診を行っている。兜町の中心地にあり、サラリーマン、OLの方の受診が多い。 当院にて企業様向けに行っている産業保険活動業務における保健師業務をお任せします。 (特定保健指導、安全衛生委員会の出席、過重労働(産業医) 面談対応、ストレスチェックやメンタルヘルス対応、報告書類作成等)クリニック内での業務がほとんどですが、企業様からのご依頼や業務内容により、企業先へ訪問し対応していただくこともございます。 保健師業務未経験の方でも入職後サポートいたしますので、安心してご応募ください。 ※「求人に関する特記事項」欄もぜひご覧下さい。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 [急募]保健師/中央区 公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター附属健康増進センター 採用人数:1人 受理日:2025年02月05日 有効期限:2025年05月31日 東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート(当財団) (水天宮前(半蔵門線)駅 から 徒歩5分) TEL:03-5287-5070 / FAX:03-5287-5072 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 222,750円~233,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 夏期休暇 *求人に関する特記事項 参照 ・通勤手当:バス利用の場合は社内規定による ・年次有給休暇は入社月に付与、その後毎年4月に法廷通り付与 4~9月入社の場合10日、10月入社の場合4日など ・賞与については2023年度実績を記載しております <モデル年収> 410万円(28歳 扶養なし世帯主) 430万円(35歳 扶養なし世帯主) 450万円(40歳 扶養なし世帯主) ※質問等がなければ、事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を 受けた上で、応募書類を送付願います。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 当財団は内閣府認定の公益財団法人です。附属健康増進セン夕ーは東京・札幌・大阪・福岡に拠点があります。全国をネットワークする健診専門医療機関、ストレス科学等の研究機関です。 【健康保険組合の保健指導】 ■個別保健指導 特定保健指導・健診後受診勧奨面接・重症化予防保健指導 面接方法はICTと電話です。(今後、対面の可能性あり) 数か月のマンツーマン指導・ロールプレイなどの教育システムが整っており、しっかり業務を習得することができます。 困った時も相談しやすい安心の体制です。 研修後、週1日テレワーク可能 常勤保健師5名(内1名欠員)、非常勤保健師4 変更範囲:変更なし ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年2月5日