キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 千葉県 > 千葉県佐倉市で保健師 千葉県佐倉市で保健師 の求人 検索結果 1-1件 / 1件 市区町村 市川市(1) 野田市(1) 佐倉市(1) 柏市(2) 鴨川市(1) 袖ケ浦市(1) 印西市(1) 千葉市中央区(2) 保健師又は正看護師 社会福祉法人富裕会佐倉市志津南部地域包括支援セン夕ー 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 千葉県佐倉市上志津1672-7 志津市民プラザ内1階(京成線 志津駅 から 徒歩2分) TEL:043-463-6805 / FAX:043-463-6807 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 239,800円~273,900円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 4週8休(休日は毎月本人の希望を聞きながら決めていきます) 土曜・日曜が出勤になる場合もあります。 ・相談援助業務の経験がない方でも、慣れるまで先輩職員が一緒に対応致しますので、安心してご応募下さい。 ・職員制服は無償貸与です。 ・業務内容として様々な知識が必要になるため、スキルアップのための研修機会がたくさんあります。 ・法人が業務に資すると認めた資格について、その取得費用を10万円まで補助する制度があります。 ・ケアマネジャー職にある者のケアマネジャー更新費用は法人が負担しています。 ・事業所職員だけでなく、行政関係者・医療関係者・介護関係者・地域住民などと協力しながら進めていく業務が多く、大変ながらもやりがいのある仕事です。 ・ストレスチェック、産業医との面談(希望者のみ)、上司との定期的な面談などストレスなく働ける体制を構築しています。 ・車での通勤も可能です(無料駐車場があります) ・職場は男性3名、女性6名の職員9名体制で、年齢は30代から60代までの幅広い年齢層の方が活躍されてます。 ・転勤範囲:法人の運営する事業所(佐倉市内)本人の希望による *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 (除く・オンライン自主応募) 志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、行政・医療・介護・地域住民等と協力しながら高齢者が安心して暮らしていける地域社会の実現を目指して頑張っています。 佐倉市志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、圏域の高齢者が安心・安全に生活していけるように支援することが仕事内容になります。保健師(正看護師)、主任ケアマネジャー、社会福祉士、生活支援コーディネーターなどの専門職が協力しながら以下のようなことを行っています。ア)高齢者から相談を受け、必要な制度・機関につなぐ。イ)高齢者の権利擁護。ウ)ケアマネジャー支援。エ)地域課題を解決するための地域ケア会議開催。オ)在宅医療・介護の連携推進。カ)認知症施策の推進。キ)生活支援サービスの基盤整備。ク)介護予防講座、運動拠点の開発などを通じた介護予防支援。ケ)社用車での用務(免許のある方) 保健師(正看護師)が主に担当するのは、在宅医療・介護の連携推進、介護予防支援、相談対応になります。【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年3月3日