キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道で企画 の求人

検索結果 1-10件 / 469件

沼田町地域おこし協力隊員(地域プロデュース担当)リーダー

株式会社まちづくりぬまた

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道沼田町雨竜郡北1条4丁目2‐2 まちなかほっとタウン内事務所

  • TEL:011-501-0015 / FAX:011-501-0016
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 416,666円~416,666円

  • (1)9時00分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    週休2日(活動内容を基本とし、各自の活動内容に応じて調整) 休日に活動した際は、振替対応

  • 「業務の変更範囲:変更なし」  *過疎地域以外から沼田町に居住し、住民票を異動できる方  (地域おこし協力隊の募集のため)        【ぬまわーく共有求人】

  • 当社は、主に沼田町の特産品を道内外に販売し、観光PRなども行う地域商社です。
  • 【北海道沼田町】地域を熱くするマネジメント人材募集! 地域活性化を担うまちづくり会社で多岐にわたるプロジェクトを 戦略的に推進し、チームを牽引できるリーダーシップを持つ マネジメントスタッフを募集。あなたのマネジメントスキルと 熱意で、沼田町の未来を共に創りませんか? 〇「まちなかほっとタウン」運営マネジメント 〇ふるさと納税事業戦略・返礼品開発・市場分析など 〇ふるさと納税事業戦略・運営・顧客管理 〇観光・物産イベント企画・運営 〇地域資源ブランド化に向けた各種戦略策定 〇経営計画策定 〇まちづくり会社スタッフ管理

ハローワーク滝川公共職業安定所 深川分室

 公開日:

正/支援員(標茶町 といろひろば)

医療法人社団田中医院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道標茶町川上郡開運6丁目2  といろひろば

  • TEL:0154-64-7715 / FAX:0154-65-8756
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 84,000円~84,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始・お盆・他、会社カレンダーによる休日 土曜日はシフト制により月2回程度休みあり

  • ○マイカー通勤:無料駐車場あり               オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状不要。ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金は適用されません)                                                     L

  • 「生まれてから死ぬまでの支援」をモットーに医療・福祉・生活 支援を包括的に提供し地域の皆様が安心して健やかに暮らせる社会づくりに尽力します。
  • ◎発達に特性のある子どもたち(主に小学生から高校生)を対象に  放課後や学校休業日における支援・サポートを行います。  【具体的には】 ◇宿題や学習支援(プリント・タブレット学習など) ◇運動あそび・体幹トレーニング・感覚遊びなど ◇ソーシャルスキルトレーニング(SST)や日常生活支援 ◇イベント・季節行事の企画・実施(ハロウィン・工作・調理等)◇保護者対応・記録業務(簡単な報告書やアプリ入力)  ※子どもたちが「できた!」を感じられる時間づくりをスタッフ  みんなで協力しながら行っています。                 ■変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク釧路公共職業安定所

 公開日:

地域おこし協力隊

剣淵町役場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道剣淵町上川郡東町5141番地
    (剣淵駅 から 車15分)

  • TEL:0165-34-2121 / FAX:0165-34-2590
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 290,000円~290,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

  • 剣淵町は、北海道中央部の旭川市から北へ車で約1時間です。旭川空港を利用すると首都圏への移動も可能な距離に位置する田園風景が豊かな人口2700人の純農村の町です。 1988年、絵本を題材にしたまちづくりをきっかけに「絵本の里けんぶち」が誕生し、絵本がもつ温もりや人と人とをつなぐ力に触れ、それを大切にしながら農業、福祉、観光などを連携したまちづくりを推進してきています。合わせて観光では、絵本の館をはじめ、アルパカ牧場、道の駅絵本の里けんぶち、剣淵温泉レークサイド桜岡、桜岡公園、絵本の里家族旅行村キャンプ場などを中心に観光事業を進めています。 こうした中、剣淵町では、剣淵温泉レークサイド桜岡を活かした観光の発展、新たな視点や柔軟な発想による温泉施設の事業展開を考えており、特に現在需要が高まっているインバウンドに対し、外国語での対応が出来る方を募集します。 ※応募要件は「都市地域等の住民であること(過疎地域、山村、離  島、半島等の条件不利地域以外に住んでいること)」 ※応募希望の方は事前に氏名を連絡したうえで、応募書類を剣淵町  役場まちづくり観光課宛に郵送または持参してください。 ※面接時等の連絡は、書類選考後、本人へ直接ご案内いたします。

  • (1)インバウンド業務  ・外国語などでのチェックイン・チェックアウトの手続き  ・剣淵周辺の観光スポットや温泉の利用方法や交通機関   の情報を案内。施設利用規則の説明、館内施設の利用   方法、営業時間、温泉マナーなどを外国語で説明。  ・外国人観光客が病気や事故に遭った場合の医療機関などへ   の連絡をサポート。自然災害や非常時に、避難経路や対応   手順を説明。 (2)フロント業務  ・剣淵温泉レークサイド桜岡のフロントの通常業務 (3)宿泊者・観光客の誘客を図る企画やイベントの立案 【変更範囲:なし】

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所

 公開日:

栄養士/北海道宏栄社 内厨房

シダックスフードサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道小樽市天神2丁目8番2号 宏栄社 内厨房シダックス店

  • TEL:011-207-7880 / FAX:011-207-7884
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 200,000円~240,000円

  • (1)6時30分~15時30分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制 4週8休 その他公休あり 週40時間以上働いた場合は残業代を支給

  • ハローワークオンラインでは紹介状の受領のみを行います。 応募者様へのメッセージ送信は行っておりませんのでご了承ください。 ご質問、面接日程調整等は弊社 採用担当者へお電話、又はFAXでご連絡下さい。

  • 安心・安全・おいしい・楽しい食事をたくさんの人へ。シダックスグループは食を通じて社会課題解決に取り組みます。シダックス(株)の関連会社です。
  • 献立作成、調理補助、衛生指導、食材発注管理、店舗管理、食事イベント企画など、栄養士の知識を活かした業務に携わっていただきます。「シダックス栄養士会」にて自己研鑽に励みながら、先輩・後輩との絆を深めることが可能です。 従事すべき業務の変更範囲:なし プロジェクトコード:240003

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

栄養士/特別養護老人ホーム 暢寿園 内厨房

シダックスフードサービス株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道千歳市富丘2丁目7番5号 特別養護老人ホーム 暢寿園 内厨房シダックス店

  • TEL:011-207-7880 / FAX:011-207-7884
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 200,000円~230,000円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 4週8休 その他公休あり 週40時間以上働いた場合は残業代を支給

  • ハローワークオンラインでは紹介状の受領のみを行います。 応募者様へのメッセージ送信は行っておりませんのでご了承ください。 ご質問、面接日程調整等は弊社 採用担当者へお電話、又はFAXでご連絡下さい。

  • 安心・安全・おいしい・楽しい食事をたくさんの人へ。シダックスグループは食を通じて社会課題解決に取り組みます。シダックス(株)の関連会社です。
  • 献立作成、調理補助、衛生指導、食材発注管理、店舗管理、食事イベント企画など、栄養士の知識を活かした業務に携わっていただきます。「シダックス栄養士会」にて自己研鑽に励みながら、先輩・後輩との絆を深めることが可能です。 従事すべき業務の変更範囲:なし プロジェクトコード:240006

ハローワーク府中公共職業安定所

 公開日:

介護員(デイサービスセンターいちほ)

社会福祉法人雄心会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市清水川1番地1 「複合型施設 いなほ  デイサービスセンター いちほ」

  • TEL:0138-77-8200 / FAX:0138-77-8209
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 166,000円~257,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    ※シフト制 ※年末年始休暇あり

  • *給与については給与規程に従い支給します。 *役職等による手当支給あり。 *資格取得等に対する経費の貸付支援制度の導入。 *柔軟な働き方を実現するための措置あり。 (3歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する方は、柔 軟な働き方を実現する職場環境を選択できる。) *介護職員特別昇給実施規定によるポイント制度の導入。 *特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算の算定に基づく支給 あり。 *函館市内からの通勤は、新外環状道路(空港道路)の開通により  特に東山・日吉そして湯の川、空港方面から、新外環状道路(空  港道路)~江差道~大野新道を走れば時間もかからず、渋滞に無  縁な通勤が可能です。 *函館ICより10分少々の距離です。 *無料駐車場有り。 *施設見学後に応募することも可能です。 

  • H24年10月に社会福祉法人化し、H30年4月に複合型施設を開設。H30年10月に江差町より養護老人ホームひのきの経営移管を受ける。R4年4月に法人合併によりきたひやま拠点も運営。
  • 複合型施設内(デイサービスセンターいちほ(定員50名))での勤務です。 介護業務全般、その他レクリエーションの企画や利用者様の送迎業務等を行っていただきます。*車種:ハイエース・ステップワゴン 電子記録システムやグループウェアを導入し、記録や申し送り方法も簡単操作で一元化されています。 ☆年間休日124日!!  別途、特別有給休暇もあり、しっかり休めますよ!  法人規定により、入職後2ヶ月経過で有給休暇が付与されます!                 【変更範囲:法人の定める業務】

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

介護福祉士(デイサービスセンターいちほ)

社会福祉法人雄心会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北斗市清水川1番地1 「複合型施設 いなほ  デイサービスセンター いちほ」

  • TEL:0138-77-8200 / FAX:0138-77-8209
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 171,000円~267,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    *シフトによる   *年末年始休暇

  • *給与については給与規程に従い支給します。 *役職等による手当支給あり。 *資格取得等に対する経費の貸付支援制度の導入。 *柔軟な働き方を実現するための措置あり。 (3歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する方は、柔 軟な働き方を実現する職場環境を選択できる。) *介護職員特別昇給実施規定によるポイント制度の導入。 *特定処遇改善加算・ベースアップ等支援加算の算定に基づく支給  あり。 *フレックス勤務の導入。 *函館市内からの通勤は、新外環状道路(空港道路)の開通により  特に東山・日吉そして湯の川、空港方面から、新外環状道路(空  港道路)~江差道~大野新道を走れば時間もかからず、渋滞に無  縁な通勤が可能です。 *函館ICより10分少々の距離です。 *無料駐車場有り。 *施設見学後に応募することも可能です。 

  • H24年10月に社会福祉法人化し、H30年4月に複合型施設を開設。H30年10月に江差町より養護老人ホームひのきの経営移管を受ける。R4年4月に法人合併によりきたひやま拠点も運営。
  • 複合型施設内(デイサービスセンターいちほ(定員50名))での勤務です。 介護業務全般、その他レクリエーションの企画や利用者様の送迎業 務等を行っていただきます。*車種:ハイエース・ステップワゴン 電子記録システムやグループウェアを導入し、記録や申し送り方法も簡単操作で一元化されています。 ☆年間休日124日!!  別途、特別有給休暇もあり、しっかり休めますよ!  法人規定により、入職後2ヶ月経過で有給休暇が付与されます!                 【変更範囲:法人の定める業務】

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

旅館・ホテル向けの企画営業(正)/札幌市

株式会社ジャパネットツーリズム

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市中央区北3条西1-1-1 札幌ブリックキューブビル5F「札幌オフィス」
    (さっぽろ駅21番出口駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0120-314-252
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 247,300円~336,100円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休日(12-翌1月に取得)・夏季休日(7-9月に取得)有 土日祝出勤の場合あり。その際は平日に振替休日取得

  • *ご応募は弊社採用HPよりお願いいたします。 ・履歴書、職務経歴書、自己PR動画をアップロードしていただきエントリーとなります。 https://corporate.japanet.co.jp/recruit/ 詳細はエントリーページをご確認ください。 ・面接回数は1、2回となります。 ・ハローワークの紹介状はエントリー後に弊社からお送りするメールに添付してご送付ください。  *昇給について 昇給実績はございますが、個人により異なるため、昇給率については開示しておりません。

  • 旅行事業を通じて、お客様にワクワクをお届けします。
  • 温泉旅行メディア『ゆこゆこ』の企画営業として、全国にある宿泊施設への掲載提案や、記事の原稿制作などをお任せ。現地へ出張していただき、集客販促のための企画提案を行う企画営業職です。(1泊または2泊の宿泊を伴う出張が月に2・3回程度あります。)  <具体的な業務内容> ・宿泊施設へ出張または電話やメールで、『ゆこゆこ』への掲載提案 ・自社会員に向けた温泉旅行メディア(雑誌・WEB)の原稿制作 ・宿泊施設からの販売依頼室数管理 ・地域情報の収集 ・集客分析など          変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク福岡中央公共職業安定所

 公開日:

環境技術者、環境測定分析技術者/正社員

株式会社北開水工コンサルタント

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道帯広市東7条南17丁目1番地1

  • TEL:0155-66-8710 / FAX:0155-66-8751
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 255,300円~290,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、盆(3日程度)

  • ・応募前の見学可能です。質問が有る場合も担当者に連絡下さい。 ・応募時に他団体へ勤務しておられる方も応募可能です。赴任時期はご相談ください。 ・基本給は学歴、職歴、同種業務の経験、保有資格等を考慮して決定します。(示した月額賃金は30歳代を想定) ・夏期と冬期の賞与は、成績優秀者には支給額最大10%加算有り(昨年度実績)。会社業績に応じて支給する期末賞与は、近年連続支給しており、昨年度は基本給3.0ケ月分でした。 ・北海道内各所に事業所が有り、転勤の可能性は有りますが、本社勤務を基本とします。当初配属を想定する本社の職場は、20代から60代までの男女十数名で、役職にこだわらず自由に発言できる明るい雰囲気です。 ・作業服、白衣、その他業務に必要な装備は無償貸与します。 ・本社の多くの人は自家用車通勤です。会社敷地に有る駐車場は無料で、希望者全員が停められます。通勤距離に応じて手当を支給します。公共交通機関で通勤の場合は定期代等の実費を支給します。通勤時間が30分を超える従業員は少数で、昼食を自宅で摂る人も多くいます。 ・車で約10分の高速道ICからは札幌や新千歳空港まで、車で約30分の帯広空港からは東京まで直行できます。     K52

  • 総合建設コンサルタントとして、特に河川関係全般にわたる調査を行っており、安心安全で豊かな水辺環境の維持に貢献しています。現場第一主義をモットーとし、全道に支店を置いています。
  • ・河川やダム湖における水質等の現地調査、試料の分析 ・公共用水域の水質・底質調査の計画検討、調査、分析、結果整理および報告書作成 ・技術提案書の作成およびプレゼンテーション ・調査機材、分析設備のメンテナンス ・河川への油流出などの水質事故発生時の緊急調査及び対策検討 ・環境教育、防災教育の企画、運営など   変更範囲:変更なし

ハローワーク帯広公共職業安定所

 公開日: