キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道砂川市で企画 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

地域おこし協力隊(地域ブランド推進プロジェクト担当)

砂川市役所商工労働観光課商工振興係

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道砂川市東1条南1丁目1番23号
    (砂川駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0125-74-8382 / FAX:0125-74-8798
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,541円~1,541円

  • その他

    ・毎 週

    休日はシフトによる。

  • (1)現在、都市地域等(離島、山村、過疎地域等以外)に居住し、砂川市に住民票を異動できる方、または他の市町村において2年以上隊員として活動し、任期終了の日から1年以内にあたる方で、砂川市に居住できる方 (2)任期終了後に起業・就業等により定住する意思がある方 (3)心身ともに健康で、誠実に職務を行える方 (4)パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)及びSNS等が活用できる方 (5)普通自動車運転免許証を有し、運転が可能である方 (6)市条例及び規則等その他関係法令を遵守し、職務命令に従うことができる方 (7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方 (8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団その他反社会的団体又はそれらの構成員に該当しない方 ※詳細は募集要項【砂川市ホームページ:ホーム>産業情報>商工情報>地域おこし協力隊の募集について】を参照してください  

  • 地方自治体
  • 地域のファンの拡大、消費の拡大につなげ、自らの創業や就業に結び付く活動をこれまでの経験や特技、資格などを活かした企画の提案をしてください。 [活動例] ・地域の資源を活かした商品やレシピの開発・提案 ・体験型観光商品の開発・提案 ・地域内外の販売会での出店に協力しPR ・WEB・SNSで発信 など  なお、公用車を運転する業務が発生することがあります。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク滝川公共職業安定所 砂川出張所

 公開日:

地域おこし協力隊(商店街魅力発信プロジェクト担当)

砂川市役所商工労働観光課商工振興係

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道砂川市西7条北2丁目1番1号
    (砂川駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0125-74-8382 / FAX:0125-74-8798
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,541円~1,541円

  • その他

    ・毎 週

    休日はシフトによる。

  • (1)現在、都市地域等(離島、山村、過疎地域等以外)に居住し、砂川市に住民票を異動した方、または他の市町村において2年以上隊員として活動し、任期終了の日から1年以内にあたる方で、砂川市に居住できる方 (2)任期終了後に起業・就業等により定住する意思がある方 (3)心身ともに健康で、誠実に職務を行える方 (4)パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)及びSNS等が活用できる方 (5)普通自動車運転免許証を有し、運転が可能である方 (6)市条例及び規則等その他関係法令を遵守し、職務命令に従うことができる方 (7)地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方 (8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団その他反社会的団体又はそれらの構成員に該当しない方 ※詳細は募集要項【砂川市ホームページ:ホーム>産業情報>商工情報>地域おこし協力隊の募集について】を参照してください

  • 地方自治体
  • 商店街の活性化・魅力向上につながり、自らの創業に結び付く活動について、これまでの経験や特技・資格などを活かした企画の提案をしてください。 [活動例] ・商店街情報をSNSで発信 ・市内外イベントで特産品などをPR ・商店街でスタンプラリーイベント ・観光スポット、施設を紹介するチラシ、パンフレットの作成  なお、公用車を運転する業務が発生することがあります。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク滝川公共職業安定所 砂川出張所

 公開日:

*急募*営業・アドバイザー/砂川

結デザイン有限会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道砂川市空知太西4条6丁目1-18
    (滝川駅 から 車7分)

  • TEL:0957-73-6945 / FAX:0957-73-6946
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 241,500円~356,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇:8月13日~15日 年末年始:12月30日~1月3日

  • 【応募方法】 ・弊社HPの「Entry」よりお願いします。 郵送での選考は受付ておりません。 ・合否連絡は全てメールで行います。 メールアドレスは正しく入力ください。 ■充実した福利厚生が自慢! 服装・髪色自由、書籍購入リクエスト 1時間単位での有給取得OK ■面接について ご在職中で平日日中の面接が難しい場合は、ご相談ください。 ■残業について ふるさと納税の特性上、11月ー1月が繁忙期で 残業が増え、休日出勤を要請する場合もございます。 現在、残業の削減に向け、業務効率化を図っています。 ■個人情報を取り扱うため、採用の際は、機密保持契約書、 誓約書、身元保証書に記名押印いただきます。 ■本社研修について(正社員のみ、本社勤務以外) 1ヵ月程度本社へ研修に来ていただく場合がございます。 研修中は社宅をご利用いただけます。

  • 「人と地域のかすがい」をコンセプトに地域に寄り添う会社です。 本社の島原を中心に福岡・宮崎・富山・宮城・北海道に オフィスを設置。事業拡大につき全国各所にオフィス設置予定。
  • *事業拡大につき増員* 生産者の相談役。寄附を伸ばし地域を盛り上げます。 一般に言われる営業とは違い、コンサルの役割が大きく もちろん、ノルマはございません。 総務省が掲げるふるさと納税の理念は『地方創生』 その思いのもと、地域の力になるために日々活動しています。 ・返礼品を提供する事業者様の開拓 ・返礼品の企画、提案・商品説明文の作成 ・自治体様からの要望、相談に対応 ・商品ページのブラッシュアップ ※不定期で出張が可能な方を募集中 ※変更範囲:会社が指示する全ての業務 ※副業可

ハローワーク島原公共職業安定所

 公開日: