キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山口県で介護 山口県で介護 の求人 検索結果 1-10件 / 1102件 市区町村 下関市(211) 宇部市(76) 山口市(242) 萩市(39) 防府市(98) 下松市(48) 岩国市(132) 光市(30) 長門市(34) 柳井市(8) 美祢市(11) 周南市(113) 山陽小野田市(28) 周防大島町(9) 上関町(2) 田布施町(14) 平生町(6) 阿武町(1) サービス提供責任者 株式会社正喜 採用人数:1人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 山口県山口市大内御堀3616-1 たみちゃんヘルパーステーション TEL:090-7778-3255 / FAX:083-941-6906 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~240,000円 その他 ・毎 週 シフトによる *必要な免許・資格について 介護福祉士、ホームヘルパー1級・2級、介護職員初任者研修修了者のうちいずれか必須 *未経験の方も応募可能です。また、障害者支援の経験がある方も、その経験を生かすことができます。ぜひ応募をご検討ください。 介護の必要な方々に、住み慣れた家で、暮らし慣れた地域で、自立した質の高い生活を過ごして頂くために、日常生活の支援や介護等の相談を承っています。 ≪サービス提供責任者業務≫ ・訪問介護計画書・モニタリング作成 ・ヘルパーのシフト作成・調整 等々 ≪在宅訪問介護業務≫ 「身体介護」 食事、排泄、入浴等の介護 「生活援助」 住居等の掃除・整理整頓、衣服の洗濯、生活用品の買物、 調理・配膳、話し相手等 業務内容の変更範囲:介護職員 ハローワーク山口公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 有料老人ホームスタッフ介護福祉士(Re Lifeしずく) 医療法人社団水生会柴田病院 採用人数:2人 受理日:2025年04月23日 有効期限:2025年06月30日 山口県山口市大内矢田北五丁目2番15号 医療法人社団水生会内施設 (有料老人ホーム ReLifeしずく)(JR山口線 山口駅 から 車10分) TEL:083-941-6626 / FAX:083-941-6627 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 155,000円~255,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)16時00分~9時00分 その他 ・その他 シフトによる 年間休日について(120日・祝日日数相当分、法人が定めた日) 『Re Lifeしずくで働くスタッフからのリアルな声』 ▼Oさん 「利用者さんがリエイブルメントケアによって、自立されていく姿にやりがいを感じています!」 ▼Mさん 「人間関係が良く、何でも相談できるので、不安になりがちな人でも安心して働けると思います」 ▼Sさん 「すぐ隣に病院があるので、患者さんにもし何かあった時に、すぐ対応できる医療体制が整っていて安心して働けています!」 ▼Yさん 「ほとんど残業がないので、基本的に定時で帰れてプライベートが充実しました!」 ▼Tさん 「多職種とも連携が取りやすく、みんなで支え合えるこの職場でずっと働きたい!」 ★託児所完備(職員無料)★ ブランクがあっても大丈夫です!ぜひ一緒に働きましょう! 私たちは、地域の皆さまお一人おひとりにとって「最良の医療」や「最適な介護」が提供できるよう日々、試行錯誤を重ねながら、医療と福祉の質の向上に努めています。 ReLifeしずく(有料老人ホーム/デイサービス) ・自立に向けたリエイブルメントケア(水分・食事・運動・排泄) ・状態観察と日々の変化の共有 ・夜勤帯での見守り、緊急時の対応 ・身体介助(口腔ケア・入浴・更衣・体位変換 等) ・レクリエーションや生活リハビリの実施 ・ミーティングへの参加 ・記録業務(タブレット活用) ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 業務内容の変更範囲:変更なし ハローワーク山口公共職業安定所 公開日:2025年4月23日 生活支援員/介護補助業務 下関市内 NPO法人列島会 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市今浦町9-6 下関リハビリテーション病院内(JR山陽本線 下関駅 から 徒歩5分) TEL:093-512-5777 / FAX:093-383-1988 パート労働者 基本給(時間換算額) 992円~992円 (1)8時30分~15時00分 土日 ・毎 週 *有給休暇は法定どおり *就業条件等により、各種保険に加入 *通勤手当は、通勤距離2km以上の方に支給されます *駐車場あり:月額5,000円 *応募書類事前送付先:北九州市小倉北区大畠1-7-25 高齢者及び障害者が安心して暮らせる住居の提供と就労支援や介護を提供し自立支援を行う。企業内保育園を運営し、従業員の福利厚生の充実をはかっています。 ・病院内における障害福祉サービス利用者のサポート業務 ・食器洗浄やごみ回収等、利用者作業の見守り・サポートが中心 ・利用者欠員時は、欠員分の作業のサポートを行います *変更範囲:会社の定める業務 *経験不問 *70才未満1年契約、70才以上3ヶ月更新になります *応募には、「ハローワークの紹介状」が必要です ハローワーク小倉公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 介護サービス管理者(グループホーム グッドスマイルズ) 医療法人英知会原田内科胃腸科医院 採用人数:2人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県山口市桜畠2丁目2306番1 グループホーム グッドスマイルズ(JR宮野駅 から 徒歩9分) TEL:083-923-2344 / FAX:083-923-3311 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 152,300円~163,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 交替制 月9日休み 誕生日休暇 ◆必要な免許・資格について 認知症対応型サービス事業管理者研修修了【必須】 認知症介護実践研修(実践リーダー研修)【あれば尚可】 60歳以上の経験者歓迎。キャリアアップ研修を積極的にとりいれています。 地域に根ざす医療機関から出発。現在介護施設を擁して、更なる地域密着の充実を図っています。福祉の現場へ一団となり力を合わせてやっていきたいと心する方の応募をお待ちしています。 介護サービスの運営全般を担当し、スタッフの管理、サービス品質の向上、利用者やその家族への対応、入居者募集などを行い、地域との連携を図りながらスムーズな事業運営を支える仕事です。 ・介護サービスの運営全般の管理 ・医療機関、介護事業所への営業活動 ・シフト作成、人員管理 ・事務所内ミーティング研修の開催 ・介護業務全般 ・指定業者への書類作成、提出 ◆必要な資格について:求人に関する特記事項欄参照 *入所者約18名、スタッフ16名体制です。 ※応募の際はハローワークの紹介状が必要となります。 業務内容の変更範囲:変更なし ハローワーク山口公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 介護支援専門員パート(グループホーム椋野) 株式会社セービング 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市椋野町3丁目22番43号 グループホーム椋野 TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 パート労働者 基本給(時間換算額) 930円~930円 (1)7時00分~16時30分 (2)9時30分~19時00分 (3)16時30分~9時30分 その他 ・その他 勤務表による (勤務日数は相談による) 【社内研修制度(IXEEDO)】 会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、 各ステージの修了試験に合格すると、社内資格手当を 時間給に含めて支給する。(1年更新制) 1st 20円、2st 20円、3st 30円 (1st~3st全て合格すると、合計70円支給)) 【子育て支援制度】 保育所費用補助として3歳の誕生月までお子様1人あたり 月額上限13,000円まで1時間当り60円支給する。 *週所定労働時間により、加入保険は異なります。 *労働日数により、有給休暇日数は異なります。 ■選択定年制(70歳~75歳) 【中心部】 ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 《グループホーム椋野における施設ケアマネ兼介護職》 ○当該施設入居者のケアプラン作成。 〇当該施設入居者の介護業務。 *認知症高齢者と家族の様に関わり、寄り添いながら支援します。 ・バイタルチェック ・入浴介助 ・食事の支度、食事介助 ・服薬 ・掃除洗濯、日常生活のお世話 など *業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 介護支援専門員パート(グループホーム椋野弐番館) 株式会社セービング 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市椋野町3丁目4番26号 グループホーム椋野弐番館 TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 パート労働者 基本給(時間換算額) 930円~930円 (1)7時00分~16時30分 (2)9時30分~19時00分 (3)16時30分~9時30分 その他 ・その他 勤務表による (勤務日数は相談による) 【社内研修制度(IXEEDO)】 会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、 各ステージの修了試験に合格すると、社内資格手当を 時間給に含めて支給する。(1年更新制) 1st 20円、2st 20円、3st 30円 (1st~3st全て合格すると、合計70円支給)) 【子育て支援制度】 保育所費用補助として3歳の誕生月までお子様1人あたり 月額上限13,000円まで1時間当り60円支給する。 *週所定労働時間により、加入保険は異なります。 *労働日数により、有給休暇日数は異なります。 ■選択定年制(70歳~75歳) 【中心部】 ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 《グループホーム椋野弐番館における施設ケアマネ兼介護職》 ○当該施設入居者のケアプラン作成。 〇当該施設入居者の介護業務。 *認知症高齢者と家族の様に関わり、寄り添いながら支援します。 ・バイタルチェック ・入浴介助 ・食事の支度、食事介助 ・服薬 ・掃除洗濯、日常生活のお世話 など *業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 【急募】ホールキャスト(シニアハウスセービング浜町) 株式会社セービング 採用人数:2人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県宇部市浜町2丁目4番11号 シニアハウスセービング浜町(宇部新川駅 から 徒歩15分) TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 パート労働者 基本給(時間換算額) 980円~1,260円 (1)5時30分~14時30分 (2)10時00分~19時00分 その他 ・その他 *休日数は相談にて決定します! ≪時間給区分≫ ★土日 8:30迄及び16:30以降 1,360円 ★平日 8:30迄及び16:30以降 1,260円 ★土日 8:30から16:30まで 1,150円 ★平日 8:30から16:30まで 1,080円 【社内研修制度(IXEEDO制度)】 1st 20円、2st 20円、3st 30円 (合計70円支給) 【子育て支援制度】 保育所費用補助として3歳の誕生月までお子様1人あたり 月額上限13,000円まで1時間当り60円支給します。 ■選択定年制(70歳~75歳) ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 【*急募です*】 《シニアハウスセービング浜町におけるホールキャスト業務》 ●食事の提供業務 ・セントラルキッチンにて調理済の料理の温めて盛り付ける。 ・コンベクション(オーブン)や湯煎で温めを行う。 メニューも決まっていて温め方法などの再加熱方法も決まって おりすぐに身に付くお仕事です! ●ホーム内業務(※介護業務はありません) ・食事の配膳・下膳、各居室のシーツ交換・配茶・ごみ集め 洗面台とトイレ掃除、食堂の清掃・片付けなど ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 有料老人ホーム介護職正社員(シニアハウスセービング浜町) 株式会社セービング 採用人数:1人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県宇部市浜町2丁目4番11号 シニアハウスセービング浜町(宇部新川駅 から 徒歩17分) TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 160,000円~160,000円 (1)6時00分~15時00分 (2)10時00分~19時00分 (3)16時00分~9時00分 その他 ・その他 *勤務日は月ごと作成の勤務表による ■社内研修制度(IXEEDO) 会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、各ステージの修了試験に合格すると、社内資格手当を毎月支給する。(1年更新制) 1st4千円、2st4千円、3st6千円、4st8千円、5st1万2千円 (計34,000円) *1~3stは必須です! *4・5stは必須ではありません! ■資格取得支援制度 資格研修費用を半額支援する。 ■子育て支援制度 3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで 保育所費用を支援する。 ■選択定年制(70歳~75歳) ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 《シニアハウスセービング浜町における介護職》 ・入居者の生活支援(家事支援)や入浴介助等 ・ご入居者様に安全に安心して過ごして頂けるように、 生活を支援する仕事です。 *業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 訪問介護職員(ヘルパーステーション/パート) 株式会社セービング 採用人数:3人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市小月宮の町7-3 (株)セービング ヘルパーステーション(山陽本線 小月駅 から 車5分) TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,362円~3,865円 その他 ・その他 *休日はご本人の希望により週1日~週6日で契約します。 *サービス種別ごとの時間および賃金額(初任者研修所持の場合) ・身体1(20分以上30分未満)…1620円/回 ・身体2(30分以上1時間未満)…2650円/回 ・生活3(45分以上)…1450円/回 ・介護予防…1450円/1時間 ■社内研修制度(IXEEDO) 1st 20円、2st 20円、3st 30円 (合計70円支給) ■資格取得支援制度 資格研修費用の半額を支援する。 ■子育て支援制度 保育所費用補助として、3歳の誕生月迄お子様1人あたり 月額上限13,000円まで1時間あたり60円支援する。 ■選択定年制(70歳~75歳) ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 ★事業拡大のために、好待遇によりヘルパー募集中!! ○訪問介護業務 ・掃除・洗濯・入浴介助・通院など、 ・ご自宅で生活されている高齢者の生活を温かく支援します。 ※直行直帰(自己車使用) 通勤手当及び移動交通費は、キロ数に応じて支給します。 ※基本給は実施するサービスによって異なるため、 掲載している基本給は時給換算による目安の金額となります。 (例を「求人に関する特記事項」欄に記載しています。) ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 介護支援専門員(居宅介護支援事業所/ケアプラン四季の森) 株式会社セービング 採用人数:2人 受理日:2025年04月22日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市幡生宮の下町8-12 「居宅介護支援事業所 ケアプラン四季の森」 TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 週平均休日2日 ■月額給与例 月額40万円程度可(担当60件、諸手当含) ■年 収 例 534万円程度可(賞与含) <インセンティブ手当> ・担当件数45件を超えると1件当り4,000円を支給する。 <担当外手当> ・担当の利用者様の身体的、精神的理由により当社の他施設に転居 により担当を外れた件数1件当り3,000円を支給する。 <在宅者担当手当> ・担当件数の内、在宅者1件当り1,000円を支給する。 <入院時情報連携加算> ・1か月当りの入院時情報連携加算実績により、1件当り 入院時情報連携加算(1)1,000円 入院時情報連携加算(2) 500円 を支給する。 <退院・退所加算> ・1か月の入退院・退所加算実績により、1件当り 退院・退所加算(1)イ 2,000円 退院・退所加算(1)ロ 3,000円 退院・退所加算(2)イ 3,000円を支給する。 ■保育所費用補助月額上限13,000円の場合有り。 ■選択定年制(70歳~75歳) 【垢田・綾羅木・山の田付近】 ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 ■当社のケアプラン作成を専門に行う居宅介護支援事業所 「ケアプラン四季の森」での業務です。 ・各施設のご入居者様のケアプラン作成 ・在宅介護のケアプラン作成 等 *現在対象者1,000名程度(介護支援専門員12名) *面接で説明後、採用後の担当を決定します。 ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月22日 次のページへ 1102件