キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 鳥取県 > 鳥取県鳥取市で事務補助 鳥取県鳥取市で事務補助 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 鳥取市(7) 米子市(4) 日吉津村(1) 南部町(1) 江府町(1) 特命職員(事務職員:インテーカー) 国立大学法人鳥取大学 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101(JR鳥取大学前駅 から 徒歩5分) TEL:0857-31-5058 / FAX:0857-31-6799 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 275,000円~275,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3、創立記念日6/1 有給休暇は法定通り付与 ・マイカー通勤:片道4km以上、駐車場月額1,000円 ・応募書類を令和7年5月20日(金)17時までに、学生生活課西尾宛提出すること。【必着】 ・封筒には「特命職員(インテーカー)」と明記すること。 * 学生支援センターにおける業務全般に係る事務補助 主に ・学生支援センターにおける相談受付等のインテーク業務 ・学生支援センターの電話対応 ・来室学生の対応 ・学生支援センター内事務 *変更範囲:変更なし ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 情報公開相談員(非常勤職員) 鳥取労働局総務部 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市富安2丁目89-9(JR鳥取駅 から 徒歩6分) TEL:0857-29-1700 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,362円~1,487円 (1)9時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *昇給は、規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用 された場合、翌年4月1日に実施(給与額が上限の場合なし)。 *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績 等を考慮の上支給。 *就業時間を超える勤務は原則ないが、窓口対応の状況等により 超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改定が行われる 場合、賃金・手当の額について年度途中で増額改定又は減額改定 されることがあり得ます。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員 共済組合に加入。 *任期(雇用期間)の更新は、勤務実績、勤務態度、能力及び 従事する事業の予算の状況等により判断します。また、更新の 際、任用条件が変更となる場合があります。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により国家公務員になれない方 は応募できません。 *面接予定日時:5月9日(金)13時30分~ 働きやすい職場作りを目的とする行政として、まず自らが率先して職場環境を整えることに力を入れています。 総務課において ●情報公開業務に係る事務 行政機関の保有する情報の公開に関する法律に規定する開示請求に係る相談、助言並びに公文書取扱等その他必要な業務 ●総務課での事務補助業務 電話応対 郵便業務(受付、仕分け、配布、発送業務) その他事務補助(行政文書の電子化作業等) *変更範囲:変更なし *採用予定日 5月19日(月) *募集期限:応募書類5月7日(水)17時必着 ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 現場補助及び事務補助 鳥取県土地改良事業団体連合会 採用人数:2人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市千代水四丁目37番地(JR 湖山駅 から 徒歩10分) TEL:0857-38-9500 / FAX:0857-38-9577 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 196,910円~196,910円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 夏期休暇(8月12日~15日) 年末年始(12月29日~1月4日) ◎応募希望の方は事前に応募書類を郵送または持参にて 提出して下さい。 ※持参の場合:平日9時~17時 【提出先】 〒680ー0911 鳥取市千代水4丁目37番地 鳥取県土地改良事業団体連合会 技術管理課 浜田 県内の土地改良区・市町村及び県等を顧客とし、烏取県の農業、農村の現状課題を分析することにより、未来に繋がる農村計画をプロデュースする専門集団です。 測量・土地境界等の調査補助 パソコンを使用した作業、資料整理 変更範囲:変更なし ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 営業事務補助(パート) 有限会社不動鳥取 採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市今町2丁目278(鳥取駅 から 徒歩2分) TEL:0857-27-5161 / FAX:0857-22-0875 パート労働者 基本給(時間換算額) 970円~1,150円 (1)9時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 *年末年始、夏季休暇あり *有給休暇は法定通り付与 *入社後に、業務内容の説明を行います。 ※雇用保険は就業時間、日数により加入します。 ※求人への応募は必ずハローワークを経由してお願いします。 ★ハローワークからのお願い→期限内であっても求人が取下げされる場合もあります。早めにご相談ください。 社員相互協力的に仕事をする。交通の便よし。(株)不動企業グループです。 ○営業事務補助 ・営業担当の指示に従い、契約書作成補助、物件データ入力 基本的に、本社敷地内での事務作業が中心ですが、郵便物の投函 等一部敷地外での作業もあります。 ※他業種の事務経験の方、歓迎します。未経験者でも育成していき ます。一定期間経過後、正社員登用をします。 変更範囲:変更なし ≪求人への応募は必ずハローワークを経由してお願いします。≫ ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 事務補助パートスタッフ(事務局本部) 一般財団法人鳥取県観光事業団 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市相生町4丁目411(鳥取駅 から 車15分) TEL:0857-38-2346 / FAX:0857-38-2347 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円 (1)8時30分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) ◎申し込み受付期間 ※随時受付中 ◎応募希望者は、履歴書を提出先に郵送または持参してください。 職務経歴のない方は経歴書不要です。 ◎履歴書到着後、面接日程は後日ご連絡します。 ◎面接は人物、専門知識についての口述試験です。 (提出先)〒680-0805 鳥取市相生町4丁目411 一般財団法人鳥取県観光事業団事務局本部 ※持参の場合は、土日祝日を除く9:00~17:00に受け付けます。 *有給休暇は法定どおり付与します。 県立観光施設の管理運営を行うことにより、地域振興を図る一般財団法人です。 ○一般財団法人鳥取県観光事業団事務局本部の支払い関係データの会計システム入力、会計・労務書類作成、庶務など事務関係の補助業務を行います。 *変更範囲:変更なし ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 事務補助/未経験歓迎/扶養内可/週3日~/残業無し 株式会社アルティマ 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 鳥取県鳥取市大覚寺107-48(JR鳥取駅 から 車7分) TEL:0857-21-5403 / FAX:0857-30-0454 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,200円 (1)9時00分~16時00分 (2)10時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始、その他大型連休、基本的に土、日、祝日休み ・希望者は土曜日勤務も可 ☆採用3ヶ月後に入社祝金 10,000円を支給します。 (試用期間終了後) *就労時間・就労日数は相談に応じます *勤務条件により各種保険に加入 ※駐車場無料 ※資格取得支援制度有り ※オフィスカジュアル勤務可・希望者には制服支給 ※お子様の発熱など急なお休みも相談可 ★ハローワークからのお願い→期限内であっても求人が取下げ される場合もあります。早めにご相談ください。 顧客満足度の高い仕事内容を心がけ、仕事を通じて技術と人間性を高め、楽しく働ける会社づくりを目指しています。 ○簡単な事務作業 ・書類のファイリング ・見積書、請求書等の作成補助 ・データ入力 ・電話対応、来客対応 ・メールチェック、返信 等 ※建築・不動産業に関連する資格をお持ちの方、資格手当もあり ます。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 会計年度任用職員(防災連絡員) 鳥取県危機管理部危機対策・情報課 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 鳥取県鳥取市東町1丁目271番地(鳥取駅 から 徒歩20分) TEL:0857-26-7950 / FAX:0857-26-8137 パート労働者 基本給(時間換算額) 819円~1,050円 (1)17時15分~8時30分 (2)8時30分~17時15分 その他 ・その他 月17回以内の勤務とし、それ以外の日は休日になります。 採用日に10日間の有給休暇が付与されます。 【募集期間】随時 ※持参の場合:平日午前8時30分~午後5時まで 【試験日時】随時 【試験結果発表】試験後1週間程度経過後 ★既に合格者及び補欠合格者を決定している場合は受付を一旦停止しますので、事前に問合せ先へご確認ください。停止期間中に持参もしくは郵送された申込書類については受付を保留するとともに、合格者及び補欠合格者の中から採用者を決定した場合は書類を返却します。 ★募集案内の内容をご確認の上、ご応募ください。勤務シフトは月によって異なりますが、ひと月のシフト(例)を募集案内に掲載しております。給与・手当は現段階における予定額であり採用時までに制度改正があった場合はそれによります。 ★賞与(期末勤勉手当) 期末手当:報酬の月額相当額の2.21月(6月期:1.105月分、12月期:1.105月分) 勤勉手当:勤務成績に応じて支給 ※在職期間に応じて所定の割合を乗じた額を支給します。(例:6月期:100分の30、12月期:100分の100) 県民の皆様の安心・安全を担う業務に携われます! 平日夜間、休日等の県庁閉庁時における防災当直業務になります。(断続的労働)災害時の情報収集や連絡、パソコンを用いた情報発信等を行います。 ○気象情報の受信及び関係機関への情報伝達に関すること。 ○防災、危機管理情報の監視及び連絡に関すること。 ○住民への防災・危機管理情報の情報配信に関すること。 ○災害情報ダイヤルの対応に関すること。 ○災害情報センターの日報整理に関すること。 ○防災、危機管理情報に係る掲示物等の整理に関すること。 ○県庁TEASの事務補助に関すること。 ※業務内容をご説明しますので、希望される方はお電話でお問い 合わせください。(求人受付期間中のみ)※変更範囲:変更なし ハローワーク鳥取公共職業安定所 公開日:2025年3月13日