キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県 > 沖縄県宮古島市で事務補助 沖縄県宮古島市で事務補助 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 那覇市(11) 石垣市(3) 浦添市(6) 名護市(3) 糸満市(1) 沖縄市(6) 豊見城市(3) うるま市(7) 宮古島市(4) 今帰仁村(1) 宜野座村(3) 嘉手納町(1) 北谷町(1) 北中城村(1) 中城村(3) 西原町(1) 与那原町(1) 保護観察業務の事務補助【宮古島市】 法務省那覇保護観察所 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県宮古島市平良字下里1016番地 TEL:098-853-2946 / FAX:098-835-4091 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,168円~1,168円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始:12月29日~1月3日 通勤手当:当所規定による(徒歩2km未満は不支給)。また、マイカー通勤は可能ですが、駐車場の確保は各自で行っていただきますようお願いします。 【書類選考】 事前連絡の上、先に応募書類を郵送してください。応募締切後、速やかに書類選考結果及び面接日時をご連絡いたします。 ※履歴書等の志望理由欄に「この仕事を希望した理由」を明記してください。 ※面接時に、簡単な事務の適性検査を行います。 【締切】令和7年5月15日(木)必着 法務省内の犯罪や非行をした者の社会における立ち直りに関与する地方出先国家機関 ・保護観察業務等の事務補助 ・来客者や電話の対応 ・ワード、エクセルによる入力作業 ・専用システムの入力作業 ・その他付随する業務 業務内容の変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 教習指導員候補【運転免許取得のサポート】 有限会社三和自動車学校 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県宮古島市平良字下里1104(*駅) TEL:0980-72-4578 / FAX:0980-72-2243 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~250,000円 (1)10時00分~19時10分 水日その他 ・毎 週 *日曜・水曜他会社カレンダーによる(月8回休み)*年末年始:12/29~1/3、GW3日、旧十六日/旧盆各1日休日あり ※事業実績や勤務状況等により、昇給や賞与支給あり ※基本給は、経験や資格等を考慮して決定します。 ※無料駐車場あり 【自動車教習指導員資格取得に関する詳細】 *資格取得には、県公安委員会の資格審査に合格することが必要 です。 >沖縄本島にて毎年4月、10月の年2回実施 >受験に係る費用(受験料、交通費等)は会社が負担いたし ます。 ◎ハローワーク窓口より事前連絡のうえ、応募書類を弊社あて 郵送又はEメールください。 >書類選考後、結果及び面接日時をご連絡します。 《オンライン自主応募可能求人》 オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要となります ・増員募集(同職在職者数:1名) 私達は地域密着型の自動車学校です。初めて車やバイクの操作をされる方へ楽しく安全に運転できるよう免許取得をサポート。チームワークも良く教習生はもちろん社員の成長をみんなで応援します。 ◆未経験からスタート。先ずはお客様を笑顔でお迎えする スタッフとして活躍していただきます。 事務補助業務をしながら、資格取得を目指します! ・入校生の対応 ・教習の準備 ・電話対応 ・事務業務 ・送迎業務(10名乗りワゴン車・AT) ・環境整備(車両の清掃管理・校内外の清掃) ・空いた時間で他車種免許を取得し、指導員としてのスキル アップができます。 *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク宮古公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 高等学校等就学支援金事務補助員(会計年度任用職員) 沖縄県立宮古高等学校 採用人数:1人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県宮古島市平良字西里718-1 TEL:0980-72-2118 / FAX:0980-72-8209 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,200円 (1)10時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ※その他、県の休日 ※年次有給休暇は2か月継続勤務から付与 ※行事等で休日出勤となった場合は振替休日で対応 ※無料駐車場あり ※通勤費用相当額は職員の通勤手当との均衡を考慮して支給 (通勤距離が片道2km以上の方対象) ◎ハローワーク窓口より事前連絡のうえ、履歴書(所定の様式)と 紹介状を当校事務室宛、至急郵送または持参下さい。 書類選考後、結果及び面接のご案内をいたします。 ※履歴書は所定のものをご利用ください(会計年度任用職員用) ⇒沖縄県教育委員会ホームページで入手して下さい。 また、当校事務室窓口でも受け取ることができます。 ★仕事と育児の両立がしやすい求人★ ★創立90年余の歴史ある進学校。宮古島の拠点校として、知・徳・体の調和のとれた人材育成を推進し、2万余の卒業生を輩出している。 〇沖縄県立宮古高等学校にて事務補助のお仕事です。 (高等学校就学支援金、奨学のための給付金) ・パソコンへのデータ入力(エクセル・ワード等) ・申請書類の確認、整理、ファイリング ・就学支援金及び奨学のための給付金に関する問い合わせの 窓口、電話対応(補助的・定型的な作業です。) ・申請書類不備の生徒、保護者への連絡 ・封筒(宛名ラベル)の作成 ・その他、職員が指示する業務 ☆従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク宮古公共職業安定所 公開日:2025年3月27日 臨時的任用職員 事務 沖縄県警察本部 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県宮古島市平良西里1092-1 TEL:098-862-0110 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~258,100円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 〇受付期間:令和7年3月14日まで(必着) 〇応募書類の送付先(郵送は警察本部のみで受付) 〒900-0021那覇市泉崎1-2-2 沖縄県警察本部警務課人事第二係 ※指定様式「臨時的任用職員採用選考申込書」を沖縄県警察HP よりダウンロードして使用してください。 〇持ち込みの場合 平日9時~16時30分までの間に警察本部又は宮古島警察署に持参 〇就業場所は宮古島警察署 〇年次休暇は任期に応じて付与(例:6月であれば10日付与) 〇退職金について ※在職期間が6ヶ月以上の場合に支給。 〇面接選考場所:宮古島警察署 沖縄県警察本部の組織は、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部、警察学校および各警察署で構成され、県民が安全に安心して暮らせる街づくりに日夜努めています。 勤務先の所管業務に応じた一般事務 (事務補助、資料整理、データ入力、電話交換業務等) 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年3月5日