キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県海田町で事務補助 広島県海田町で事務補助 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 呉市(2) 三原市(2) 尾道市(4) 福山市(9) 府中市(2) 三次市(1) 庄原市(5) 東広島市(5) 廿日市市(1) 安芸高田市(1) 海田町(3) 広島市中区(6) 広島市東区(2) 広島市南区(2) 広島市西区(3) 広島市安佐南区(2) 広島市安佐北区(4) 広島市安芸区(2) 広島市佐伯区(2) 防衛省職員(非常勤隊員) 陸上自衛隊海田市駐屯地業務隊 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 広島県海田町安芸郡寿町2-1(JR海田市駅 から 徒歩15分) TEL:082-822-3101 / FAX:082-822-6568 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,122円~1,574円 (1)9時00分~13時00分 土日祝日その他 ・毎 週 週4日勤務の場合の休日は本人との調整により決定します。 *年次有給休暇の付与はなし *応募には専用の応募票が必要です。応募票及び募集案内の請求・ 提出先は下記宛(応募票受付期間 4/8~4/17必着) 〒736-0053 広島県安芸郡海田町寿町2-1 陸上自衛隊海田市駐屯地 業務隊総務科職員人事担当宛て *郵送により応募票・募集案内を請求する場合は、140円切手を 貼った返信用封筒(A4版)を同封してください。 *詳細は「防衛省職員(非常勤隊員)募集案内」を参照ください。 *応募多数の場合、早期締切りの可能性あり *応募票の他、最終学歴の卒業証書の写しまたは卒業証明書が必要 陸上自衛隊の駐屯地の管理業務等を行う組織であり、自衛官及び防衛省職員が勤務しています。 共済組合短期給付事務補助員 ・共済組合員の被扶養者の認定業務の補助 ・共済組合員及びその被扶養者の医療等に係る給付業務の補助 ・被扶養者の認定に係る類整理業務 ・その他命ぜらた事項 *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 事務補助員 海田町役場 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県海田町安芸郡南昭和町14番17号(JR山陽本線 海田市駅 から 徒歩13分) TEL:082-823-9634 / FAX:082-823-9203 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,161円~1,161円 (1)8時30分~16時30分 土日祝日 ・毎 週 *年次有給休暇は法定どおり(労働日数等により変動)。 *電話連絡のうえ、事前に応募書類を郵送又は持参してください。 書類選考後、面接日時をご案内します。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません。 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう。(労働基準法第15条第1項より) 地方公務 〇伝票作成 〇町営住宅・町営駐車場収納・口座振替管理等 〇農地法届出・官民境界申請書受付・証明書発行等 〇海田市駅駐輪場減免申請受付・利用状況管理等 〇レジャー農園利用料収納管理等 〇窓口・電話対応 〇その他一般的な事務補助 (業務の変更範囲:変更なし) ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 会計年度任用職員(事務) 海田町役場 採用人数:2人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 広島県海田町安芸郡南昭和町14番17号 役場庁舎2階 役場 住民課(JR海田市駅 から 徒歩13分) TEL:082-823-9205 / FAX:082-823-9627 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,161円~1,161円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 2か月に1回程度第2土曜日に8時間の勤務あり 地方公務 マイナンバーカード・パスポート交付事務等、各種証明書の受付・交付等 システムへのデータ入力等役場住民課窓口及び内部の事務補助 【業務の変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年3月26日