キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岩手県 > 岩手県盛岡市で事務補助 岩手県盛岡市で事務補助 の求人 検索結果 1-10件 / 31件 市区町村 盛岡市(31) 宮古市(2) 北上市(4) 釜石市(3) 奥州市(3) 滝沢市(2) 矢巾町(3) 大槌町(1) 軽米町(1) 事務補助(会計年度任用職員) 議会事務局議事総務課(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩25分) TEL:019-626-7506 / FAX:019-652-9105 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,321円~1,321円 (1)8時30分~15時30分 土日祝日 ・毎 週 1 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 (1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 (2)盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 (3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 2 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 *マイカー通勤の条件:片道4Km以上の方 *有料職員駐車場あり:月額2,000円 ※事前に電話連絡の上、応募書類を郵送または持参願います。 ※応募締切日:5/16(金)正午 必着 議会事務局として、議長および議員の職務の補助を行っています。 議会事務局議事総務課において以下の業務を担当して頂きます。 ・事務補助 ・来客対応・電話対応 ・議員への接遇(お茶の準備・片づけ等) ・パソコンを使用しての簡単な書類作成 ・職員の指示による雑務 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 事務補助(庶務1・6/9~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが、投票日の前・当日は勤務日と なります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額2,000円 地方公務 選挙事務のうち、投票所で使用する事務用品の準備や資料作成、 簡単なデータの入力を担当していただきます。 そのほか、付随する業務及び指示された業務を行っていただきま す。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 事務補助(庶務2・6/23~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが、投票日の前・当日は勤務日と なります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額:2,000円 地方公務 選挙事務のうち、投票所で使用する事務用品の準備や資料作成、 簡単なデータの入力を担当していただきます。 そのほか、付随する業務及び指示された業務を行っていただきま す。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 選挙事務補助(選挙人名簿調製事務・6/9~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが,投票日の前・当日は勤務日となります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額:2,000円 地方公務 投票するためには、市町村選挙管理委員会が管理する名簿に登録 されている必要があります。この仕事は、選挙権を有する人を調 査し、投票できる人を選挙人名簿に登録する業務とそれに付随す る業務、投票所入場券の発送作業の補助です。 内容は各種データの入力、照合、整理、紙帳票の仕分けや書類の 整理、パソコンでの簡単な作業です。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 選挙事務補助(不在者投票事務1・6/17~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが、投票日の前・当日は勤務日と なります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額:2,000円 地方公務 選挙事務のうち、不在者投票のデータのパソコンへの入力や投票 用紙の発送や受取の作業など不在者投票の事務補助を担当してい ただきます。 【主な業務】 ・書類作成、データ入力など ・パソコンはワード・エクセルのほか専用システムへの簡単な入 力作業があります。 ・選挙前・当日の会場準備や撤去作業等もあります。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 選挙事務補助(不在者投票事務2・6/23~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが、投票日の前・当日は勤務日となります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額:2,000円 地方公務 選挙事務のうち、不在者投票のデータのパソコンへの入力や投票 用紙の発送や受取の作業など不在者投票の事務補助を担当してい ただきます。 【主な業務】 ・書類作成、データ入力など ・パソコンはワード・エクセルのほか専用システムへの簡単な入 力作業があります。 ・選挙前・当日の会場準備や撤去作業等もあります。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 選挙事務補助(庶務(物品運搬関係)・6/30~) 選挙管理委員会事務局(盛岡市役所) 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号(盛岡駅 から 徒歩30分) TEL:019-626-7582 / FAX:019-626-7523 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,840円~204,840円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 原則、土曜・日曜・祝日休みですが、投票日の前・当日は勤務日と なります。その他状況により勤務日となる場合があります。 ※事前に電話連絡の上、応募書類を盛岡市役所選挙管理委員会事務 局(本庁舎8F)あてに郵送又は持参して下さい。 ※応募書類締切:令和7年5月22日(木)17時30分 ※書類選考結果は応募書類締切後3営業日以内に通知します。 なお、面接を行う方については、面接日時を連絡します。 * 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を 受けることがなくなるまでの者 ・盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を 経過しない者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主 張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 * 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与 等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 * 有料駐車場あり:月額:2,000円 地方公務 選挙事務のうち、各投票所及び開票所で使用する物品の準備や 運搬、搬出入作業のほか、資料作成、簡単なデータの入力を担 当していただきます。 (運転業務はありません) 体力に自信のある方を希望します。 【従事いただく選挙】 ・参議院議員通常選挙(投票日 7月20日(日)想定) 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 事務補助(会計年度任用職員) 盛岡市消費生活センター(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸3番46号 役所内丸分庁舎4階(東北本線盛岡駅 から 徒歩22分) TEL:019-604-3301 / FAX:019-624-4123 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,321円~1,321円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始の休日(12/29~1/3) 年次有給休暇について規則等により付与 *職員の産休等に伴う任用であるため、産休等の期間が延長された際に、同一会計年度において任期を更新する場合があります。ただし、任期の更新は、任期満了時の業務量及び従事している業務の進捗状況等に応じ、勤務実績、態度及び能力等を考慮した上で行います。 *盛岡市愛宕町に職員駐車場(月額2,000円)あり。 *次のいずれかに該当する場合、応募ができません。 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者/盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者/日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 *任用前まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、報酬等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 丁寧な相談対応等を心がけています。 (1)事業者に対する消費者からの苦情に関する相談業務に係る事務補助 (2)盛岡広域圏での消費者講座など、消費者教育及び啓発に関する業務に係る事務補助 (3)その他、消費者の利益の擁護及び増進に関する業務に係る事務補助 (変更範囲:変更なし) ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 事務補助員(ハローワーク盛岡) 岩手労働局 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市紺屋町7-26 ハローワーク盛岡 TEL:019-624-8908 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,127円~1,464円 (1)9時00分~15時15分 (2)9時30分~15時45分 (3)10時00分~16時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) *賞与は6月1日及び12月1日在籍者に勤務時間、勤務実績等を 考慮の上支給。 *給与法、規則が改正され、俸給額・手当額の改正が行われる場合 、賃金・手当の額について年度途中で増額改定又は減額改定され ることがあり得ます。 *健康保険については、加入要件を満たす場合、国家公務員共済組 合に加入。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *応募者多数の場合は、早期に締め切る場合があります。 *服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則によります。 *国家公務員法第38条の規定により、国家公務員になれない方は 応募できません。 *紹介日より3日以内に、応募書類を提出(郵送可)願います。 労働基準行政・職業安定行政・職業能力開発行政・雇用均等行政の四つの分野において、地域住民のニーズに合った適切なサービスの提供ときめ細やかな行政運営を展開しております。 ハローワーク盛岡の業務における事務補助全般に従事していただきます。 ○ハローワークシステムの刷新に関する補助業務 ○来庁者に対して、求人・求職申込みの手続きや求人情報検索方法 の案内、操作方法の支援業務 ○求人・求職データのシステム入力等に関する業務 ○電話応対、その他業務全般に関し、窓口の後方支援として、職員 に命ぜられた業務 変更範囲:変更なし ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 事務補助(会計年度任用職員) 長寿社会課(盛岡市役所) 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 岩手県盛岡市内丸12番2号 TEL:019-603-8003 / FAX:019-653-2839 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 215,100円~215,100円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年次有給休暇は規定により付与 1 次のいずれかに該当する場合、応募することができません。 (1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。 (2)盛岡市職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者。 (3)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者。 2 前年度末まで盛岡市の会計年度任用職員であった場合は、給与等について、記載と異なる取扱いをする場合があります。 *有料駐車場あり:月額2,000円 *事前に電話連絡の上、応募書類を5月14日(水)17時00分必着にて郵送又は持参して下さい。応募者多数の場合は、期限前に締め切ることがあります。 *応募書類の締切から3営業日以内に、書類選考合格者に対し、面接日時についてお知らせします。 地域包括支援センター、認知症施策、介護予防・日常生活支援総合事業、高齢者の生きがい対策、介護保険以外の在宅サービスなどを行っています。 長寿社会課において下記の業務を担当していただきます。 ・高齢者保健福祉に関する事務及び窓口、電話対応。 ・その他所属長が必要と認める業務。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 次のページへ 31件