キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都千代田区で事務職 の求人

検索結果 1-10件 / 27件

IT企業の事務職<経験不問>/正社員前提

株式会社アクシス・クリエイト

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル10階
    (秋葉原駅 から 徒歩2分/銀座線・末広町駅 から 徒歩6分)

  • TEL:03-6661-9234 / FAX:03-6661-9235
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 202,400円~234,300円

  • (1)10時00分~19時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • ・請求業務、契約書関連の知見がある方は特に歓迎します。  ・入社後最大6ヶ月間は試用期間となります(契約更新条件あり) ・正社員登用後は定年制あり60歳、再雇用制度あり65歳まで  勤務延長なし ・確定拠出年金制度あり  <就業場所> (雇入れ直後)東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋 葉原駅前ビル10F  (変更の範囲)本社  <従事する業務の内容> (雇入れ直後)事務職にかかわる業務 (変更の範囲)当社業務全般  ※事前連絡の上、応募書類を所在地宛に郵送またはEメールにて送  付して下さい ※応募にはハローワークの紹介状が必要です 

  • 未経験でも安心の研修制度でエンジニアの第一歩を踏み出せます。 担当営業がキャリア相談をサポートし、多彩なプロジェクトで技術を磨きながら幅広いキャリアを実現できます。
  • BtoBでの請求処理や契約処理がメインとなる業務です。 事業拡大に伴う募集です。 ITの専門的なスキルは必要ありません。コンプライアンスや 専門的な用語等は入社後にお教えします。 当社はITエンジニアを志す人材の採用を積極的に行っています。 そんな若者を応援するバックヤードの業務です。 担当営業との業務連携が大切な仕事です。  ・正社員前提の求人です(契約更新の条件あり) ・採用後、6ヶ月間は試用期間です ・変更範囲:会社が定める業務

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

【事務職】行政書士・社労士業務補助/御茶ノ水

行政書士事務所えみたす大森謙治

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル515
    (御茶ノ水駅 から 徒歩2分)

  • TEL:03-3518-9842
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,350円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 御茶ノ水駅から徒歩2分のお茶の水クリスチャンセンターにある行政書士・社会保険労務士事務所です。  私たちが取り扱う相続や在留資格、社会保険や給与計算の業務は専門的な知識を必要とする場面が多く、これからますます社会的ニーズが高まっていく分野です。 お客様との信頼関係を高めながら、専門知識を活用し、迅速かつ丁寧に事務処理を進め、お客様のお役に立つことが求められています ぜひ私たちと一緒に行政書士・社会保険労務士・宅建士業務を通して社会に貢献していきませんか。 ご家庭やライフスタイルに応じて柔軟な働き方ができるよう、ご相談に応じています。 ご応募前のご質問も大歓迎です。お気軽にご連絡ください。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *質問等がなければ事前連絡不要です。ハローワークの紹介状を受 けた上で応募書類を送付して下さい。 ※自主応募の場合ハローワークの紹介状は不要です。 *年次有給休暇は法定通り付与。 *労働条件により該当する保険に加入。

  • 行政書士、社労士を目指す人が頑張れる事務所です。 頑張った分だけ、成長できます。
  • 当事務所は、行政書士と社会保険労務士が所属する事務所です。 また、宅建業の許可も有しております。 行政書士業務としては、在留資格、遺言・相続のお仕事がメインです。 社会保険労務士業務としては、社会保険、労働保険のお手続き、給与計算を行っています。どちらも現代の社会的ニーズの高いお仕事です。  さまざまな業務を経験することができ、成長を実感できる事務所です。 基本的なパソコン操作ができる方を歓迎します! #マザーズ    *変更範囲:変更なし

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

総合事務

株式会社キョウエイアドインターナショナル

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都千代田区内幸町2ー2ー3 日比谷国際ビル17階
    (内幸町駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-5860-9470 / FAX:03-5860-9469
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 204,000円~300,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • ※スタッフは、性別を問わず活躍しています。 ※仕事に慣れてきたら、週に一日程度、在宅勤務可。  *応募や質問のある方はハローワーク窓口に相談の上、事前連絡し 応募書類を所在地(千代田区)宛に郵送して下さい。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 交通広告をメインに広告企画を行うウェヴサイト・インターネット・デジタルメディアの広告提案等
  • 事務職全般。 *交通広告(電車、バスの車内ポスターやステッカー、車体ラッピ ング広告、駅広告等)がメインの売上管理、支払い管理 *売上請求書の作成、保管、売掛金管理 *支払い請求書の照合、保管、買掛金管理 *営業社員の勤怠管理、経費精算管理 *新卒・中途の採用管理等 *その他一般事務  変更範囲:変更なし

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

事務職員(総合職)

日本年金機構健康保険組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都千代田区三番町22
    (JR中央・総武線、有楽町線、都営新宿線「市ヶ谷」駅 から 徒歩8分)

  • TEL:03-5216-3221 / FAX:03-5216-3225
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 220,000円~276,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇6日

  • 〇履歴書、志望理由書、職歴がある方は職務経歴書 ・履歴書には顔写真を貼付し、氏名、住所、電話番号、連絡先、学歴、職歴(職歴がある場合)、得意な科目や研究した課題、クラブ活動スポーツ、文化活動、趣味、特技、賞罰(懲戒処分を含む)の有無 ・志望理由書は氏名を記入し、800字~1,000字で作成 ・職務経歴書は氏名を記入し、様式は自由  〇応募書類は、所在地に郵送 4月30日必着 〇書類選考結果は、5月上旬予定 〇一次面接は、5月中旬 〇最終面接は、5月下旬 〇内定通知は、6月上旬 〇採用予定日は、7月1日(応相談)  〇審査の過程に関するご質問には一切お答えできません。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *質問等がなければ事前連絡は不要です。ハローワークの紹介状を受けた上で応募書類を送付してください。

  • 公的年金業務を担う日本年金機構の職員が加入する健康保険組合
  • 健康保険に関する事務を幅広く担当  ・適用に関する業務  ・保険給付に関する業務  ・保健事業に関する業務  ・総務に関する業務  ・経理に関する業務  *上記業務のいずれかを担当して頂きます。  変更範囲:組合の定める業務

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

社会保険労務士業務補助/事務職/短時間正社員/経験不問

社会保険労務士法人柏木労務管理事務所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都千代田区神田錦町3-13-1  旺巧ビル5階
    (千代田線 新御茶の水駅 / 東西線 竹橋駅 から 徒歩7分)

  • TEL:03-3295-4651 / FAX:03-3295-4650
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~1,704円

  • (1)9時15分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇2日 年末年始休暇12月29日~1月4日

  • *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オン ライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可 *事前連絡の上、応募書類を送付して下さい。 *Eメールアドレスをお持ちの方は履歴書に記載してください。  〈仕事内容の変更範囲〉 部署異動の可能性はありますが、ほぼ同様の仕事です。

  • 昭和23年創業。様々な業種の企業を担当し、高い実績と信頼を得ています。
  • 社会保険労務士ってご存じですか? 労働問題や社会保険に特化した専門家です。 社会保険・労働保険の手続代行、書類作成、就業規則作成、企業で起こる様々な問題に対してのアドバイス等、業務範囲はとても広域です。 まずは、顧問先事業所からの依頼により、各種手続き、給与計算等を行っていただき、実務を学びながら、事業所を担当していただきたいと考えております。 知識・経験が無くても職員全員がサポートするのでご安心下さい。ゆくゆくは、人事・労務管理に関する相談業務もお任せします。 *今回は短時間正社員の募集ですが、ご希望であればフルタイムも受付ます。〔変更範囲:求人に関する特記事項参照〕 #マザーズ

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日: